日本の宇宙開発のレベルについて
質問者:wea********さん 質問日時:2009/2/4 12:43
日本の宇宙開発の技術
日本の宇宙開発の技術レベルは主要国の中でどのくらいの位置にいるのでしょうか。
アメリカやソ連や中国は有人飛行を成功させたからそれら3カ国が上位三つを占めるという人もいますが 日本が有人飛行をしないのは、有人飛行に有益性を見出せないからだと思います。
わざわざ、人間を宇宙に送り出さなくても機械を使えば大丈夫ですからね。
だからこそ未だに日本の有人飛行はないと考えています。
それらを踏まえてどの程度の技術レベルなのか教えてください。
ベストアンサー以外の回答 IQ80のアホさん
いつものように関連記事を紹介しますね。
【ハイテク宇宙服 独自開発】 日本の技術力結集へ
有人宇宙活動の技術開発を進めている宇宙航空開発機構(宇宙機構)は21日までに、オールジャパンの技術力を結集し、月面でも活動できるハイテク宇宙服を開発する検討を始めた。
年内にも各省庁や企業、大学の研究室に呼び掛け、米国が構想する2018年からの月面有人探査に、新しい宇宙服の技術で参加することを目指す。
日なたで120度、日陰で零下160度という極端な温度変化、強い宇宙放射線、飛び交う微小隕石(いんせき)など過酷な環境から人間を守る宇宙服は、小さな宇宙船といわれる。
現在、宇宙船外で着用する宇宙服の製造技術を保有しているのは米国とロシアだけだ。
開発の最終目標は、現在米国製で約120㌕ある宇宙服を20㌕まで軽量化し、生命維持機能も強化して1週間の連続使用ができるようにする。
耐熱性のある消防服や原子力事故を想定した放射線防護服、対テロ用のチョッキなど、他分野で培われた素材を活用。
力強い動きを助けるロボット技術や眼鏡のように身に着けて情報を表示するコンピューターといった、企業などが持つ最新技術も取り入れる。
開発は2段階。
まず、07―08年に国際宇宙ステーションに向けて打ち上げられる日本実験棟「きぼう」の船外部を舞台に、機器の出し入れなどに使う船外活動用の宇宙服を試験運用する。
それを踏まえて14年以降に、月面活動用の実用化に着手する。
【米ロに勝てる】
宇宙服の開発を取りまとめる柳川孝二・宇宙航空開発機構有人宇宙技術部長の話
身の回りにある技術でも、日本が得意としている分野で技術力を結集できれば、米国やロシアに勝てる宇宙服が作れるのではないか。われこそはという研究者、企業に、ぜひ開発に参加してもらいたい。(2005.12.22)
私(IQ80のアホ)の感想。
①やれやれ。
➁使命感に燃える困ったちゃんが、ここにもいました。
③困ったぞ。
④どうすりゃいいのさ この私 夢は夜開く
⑤ここで問題です。
⑥私(IQ80のアホ)はどうするでしょう。
1、「たわけが!」と怒鳴る
2、「全く同感です!」と叫ぶ
3、お気に入りの歌を歌う
ピンポーン
正解です。
⑦世界で一種類の花だけしか 生き残れないようなこの市場で
オンリーワンのポジション掴めるのは 競争を勝ち残ったナンバーワン
花屋の店先に並べられた 僕らを見た人間たちが
オンリーワンだとか個性とか 白々しくて呆れてしまう
ナンバーワンじゃなくていいとか 何を寝ぼけたことを言うか
店頭に並ぶことができるのは カテゴリーごとのナンバーワン
熾烈な生存競争と 非情な市場環境のもとで
勝ち残ってこれた僕らだから 誇らしげに見えるんだ
⑧「世界で一種類だけの花」 作詞:ほぼ日P 作曲:ほぼ日P 編曲:ほぼ日P 歌:初音ミク
⑨全く同感です!
⑩有人宇宙活動の技術開発を進めている宇宙航空開発機構は21日までに、オールジャパンの技術力を結集し、月面でも活動できるハイテク宇宙服を開発する検討を始めたんですよ、お客さん。
⑪現在、宇宙船外で着用する宇宙服の製造技術を保有しているのは米国とロシアだけですよ、お客さん。
⑫開発の最終目標は、現在米国製で約120㎏ある宇宙服を20㎏まで軽量化し、生命維持機能も強化して1週間の連続使用ができるようにするんですよ、お客さん。
⑬身の回りにある技術でも、日本が得意としている分野で技術力を結集できれば、米国やロシアに勝てる宇宙服が作れるんですよ、お客さん。
⑭われこそはという研究者、企業に、ぜひ宇宙服の開発費を貸してもらいたいんですよ、お客さん。
⑮誰か200万円貸してくれませんか?
⑯関連記事を紹介しますね。
【米宇宙服、残り11着】 老朽化、40年前製で船外活動
【ワシントン共同=浅見英一】 国際宇宙ステーションの船外活動で飛行士の着用する宇宙服が老朽化し、近い将来足りなくなる恐れがあるとの報告書を米航空宇宙局(NASA)の監査室がまとめたことが5日分かった。
新型宇宙服の技術開発が滞っているのが原因。
NASAの宇宙服は、約40年前に作られた18着のうち11着が使い続けられている。
7着は事故で失われたり破損したりした。残った11着も設計寿命の15年を大幅に超え、老朽化が激しい。船外活動中にヘルメット内部に水がたまり、飛行士が窒息の危険を感じて急きょステーションに戻る例も相次いだ。
報告書によると、現在ステーションに使える状態で配備されている宇宙服は4着。新品を作ろうにも技術が継承されておらず、一から開発するしかないのが現状だ。
報告書は、NASAが火星探査計画を含めた3つのプロジェクトで別々に新型宇宙服の開発を進め、過去8年で2億㌦(約220億円)を投じたが、実用化にほど遠いと批判。
「ステーションの運用が終わる2024年まで、全ての船外活動を賄うのは難しい」として、宇宙服開発の新プロジェクトを立ち上げるよう勧告した。
宇宙服は、宇宙空間の過酷な環境から飛行士を守る生命維持装置を備え「小さな宇宙船」とも言われる。
宇宙服を着用する船外活動は、ステーションでは科学実験のほか、設備の部品交換や修理で必要になり、日本人宇宙飛行士も米国の宇宙服を着る。
星出彰彦さんはステーションの長期滞在中の船外活動で、土井隆雄さんと野口聡一さんはスペースシャトルからの船外活動で使った。
ステーションにはロシアの宇宙服もあるが、船外に出る準備作業の都合で、米国棟からは出動できない。米国棟での作業が必要になった場合は、ロシア棟から出て宇宙空間を長距離移動しなければならなくなる。
NASAの船外活動の歴史は古く、1965年にジェミニ4号の宇宙船で初めて実施。現在の宇宙服は81年からのスペースシャトル計画で導入された。
手袋の暖房器具や緊急時の推進装置を加えるなどの改良はあったが、最初の物を使い続けている。(2017.6.7)
⑰やれやれ。
⑱使命感に燃える困ったちゃんが、ここにもいました。
⑲困ったぞ。
⑳どうすりゃいいのさ この私 夢は夜開く
㉑ここで問題です。
㉒私(IQ80のアホ)はどうするでしょう。
1、「たわけが!」と怒鳴る
2、「全く同感です!」と叫ぶ
3、「世界で一種類だけの花」の2番を歌う
ピンポーン
正解です。
㉓世界で一種類の花だけしか 市場で買い手がつかいないような
人間たちのわがままな欲望で 生き残れる花こそがオンリーワン
僕らの仲間は世界中で オンリーワンの花だった
無数の品種が咲き誇ってた 人間が土足で踏み込むまでは
人間も競争の中にいるのに オンリーワンとか個性だとか
臆面もない甘い嘘流しこんで 子供たちを騙すのか?
㉔「世界で一種類だけの花」 作詞:ほぼ日P 作曲:ほぼ日P 編曲:ほぼ日P 歌:初音ミク
㉕全く同感です!
㉖国際宇宙ステーションの船外活動で飛行士の着用する宇宙服が老朽化し、近い将来足りなくなる恐れがあるとの報告書をNASAの監査室がまとめたことが5日分かったんですよ、お客さん。
㉗新型宇宙服の技術開発が滞っているのが原因ですよ、お客さん。
㉘NASAの宇宙服は、約40年前に作られた18着のうち11着が使い続けられているんですよ、お客さん。
㉙7着は事故で失われたり破損したりしたんですよ、お客さん。
㉚残った11着も設計寿命の15年を大幅に超え、老朽化が激しいんですよ、お客さん。
㉛私(IQ80のアホ)は船外活動中にヘルメット内部に水がたまり、窒息の危険を感じて急きょステーションに戻ったんですよ、お客さん。
㉜私(IQ80のアホ)は実は宇宙飛行士なんですよ、お客さん。
㉝次の問題です。
㉞米国の民間宇宙船「クルードラゴン」に搭乗する日本人宇宙飛行士が着る宇宙服はどれでしょう。
1、NASAの宇宙服
2、安全、安心な日本製宇宙服
3、スペースX社の宇宙服
ピンポーン
正解です。
㉟NASAの宇宙服は120㎏もあるのに、JAXAの宇宙服は20㎏しかないんですよ、お客さん。
㊱私(IQ80のアホ)は日本製宇宙服を着て、宇宙戦艦ヤマトに乗って、イスカンダルまで放射能除去装置を取りに行くんですよ、お客さん。
㊲誰か200万円貸してくれませんか。
㊳関連記事を紹介しますね。
【現論】 新局面の宇宙開発 寺島実郎(日本総合研究所会長)
「月よりもガン」という議論は1960年代の米国でもなされた定番の争点である。
宇宙開発に金をかけ月探査を目指すより、ガン研究に資金を投入するほうが意味があるという問題提起であり、それなりの説得力を持つのだが、科学技術の進化を考えるとき、もう少し広い視界と構想力が求められるのだと思う。
■技術の優秀性示す
私自身、宇宙基本法に基づき昨年秋に設立された政府の宇宙開発戦略本部の専門調査会に参画し、座長として宇宙基本計画の策定作業に向き合っている。その中で一つの大きな論点が有人宇宙開発だ。
中国やインドが有人による月面探査計画を果敢に進めている現状を横目で見ながら、「全国の宇宙少年の夢を乗せて日本も有人宇宙開発に挑戦すべきだ」という意見が存在する一方、「人命を尊重する日本で、命がけで数兆円のコストをかけてまで挑む価値があるのか」という慎重な意見が存在することも確かだ。
宇宙飛行士の毛利衛氏にも調査会メンバーとして議論に参加していただいているが、国際的な宇宙開発の現状や宇宙からの目線での地球という星への認識など、啓発されることが多い。
そうした議論を通じて有人宇宙開発への日本独自の段階的接近として「2020年までに、二足歩行ロボットで月面探査を」というプロジェクトに専門調査会としての意見が収斂しつつある。
他国が人命というリスクをかけて挑む月面探査レベルの成果を、日本が高度なロボットで悠々と実現してみせることにより、日本のロボット技術の優秀性を世界に発信する意味は大きい。
ロボット技術は、少子高齢化に向かう日本にとって重要な意味を持つ。介護ロボットや福祉ロボットなど、社会的課題解決型のロボットへの道を開き、次世代産業へのシナジー(相乗効果)を拡大するものだからだ。
こうした研究開発から新しい産業やプロジェクトが生まれ、それに立ち向かう人材が育つのだ。
■夢実現する構想力
日本中に、ロボット関連技術の開発に立ち向かう多様なプロジェクトが存在する。
「鉄腕アトム」や「鉄人28号」などを通じ、日本人の意識の中で「ロボット」という概念は、世界でも珍しいほど前向きなイメージで定着している。
また、ロボット関連技術の蓄積も厚い。
戦後の日本の産業技術の要約点ともいうべき自動車産業においてもロボットという分野への関心は深く、愛知万博でも楽器を演奏するトヨタのロボットが話題になり、ホンダのアシモ君は一段と二足歩行性能を高めている。
「目的手段合理性」という言葉があるが、日本人は目標が明確になれば、驚くべき生真面目さで最適合理性を求めて力を合わせ、目標に邁進する傾向がある。
ムカデのような無機的なロボットではなく、二足歩行のヒト型ロボットを月面で高度な探査作業に従事させ、無事に帰還、データを回収する試みは、日本の技術開発の結節点になるだけでなく、さまざまな波及効果をもたらす可能性をはらんでいる。
次の段階で人間とロボットのチームワークでの有人宇宙飛行を試みるのも日本らしい展開ではないだろうか。
夢と現実のはざまで悩むのが人間だが、夢に段階的に接近していく構想力が政策科学には求められている。(2009.4.26)
㊴やれやれ。
㊵使命感に燃える困ったちゃんが、ここにもいました。
㊶困ったぞ。
㊷どうすりゃいいのさ この私 夢は夜開く
㊸ここで問題です。
㊹私(IQ80のアホ)はどうするでしょう。
1、「たわけが!」と怒鳴る
2、「全く同感です!」と叫ぶ
3、「世界で一種類だけの花」の3番を歌う
ピンポーン
正解です。
㊺世界で一種類の花だけしか 生き残れないようなこの市場で
オンリーワンのポジション掴めるのは 競争を勝ち残ったナンバーワン
世界で一種類の花だけしか 市場で買い手がつかいないような
人間たちのわがままな欲望で 生き残れる花こそがオンリーワン
LaLaLa…
㊻「世界で一種類だけの花」 作詞:ほぼ日P 作曲:ほぼ日P 編曲:ほぼ日P 歌:初音ミク
㊼全く同感です!
㊽「月よりも火星」という議論は1960年代の米国でもなされた定番の争点ですよ、お客さん。
㊾宇宙開発に金をかけ月探査を目指すより、新型コロナの研究に資金を投入するほうが意味があるという問題提起ですよ、お客さん。
㊿日本総合研究所会長の寺島実郎さんの御託も、それなりの説得力を持つのだが、科学技術の進化を考えるとき、もう少し広い視界と構想力が求められるんですよ、お客さん。
51 私(IQ80のアホ)自身、星取県の宇宙開発戦略本部の専門調査会に参画し、お茶くみ係として宇宙基本計画の策定作業に向き合っているんですよ、お客さん。
52 その中で一つの大きな論点が有人宇宙開発ですよ、お客さん。
53 中国やインドが有人による月面探査計画を果敢に進めている現状を横目で見ながら、「全国の宇宙少年の夢を乗せて日本も有人宇宙開発に挑戦すべきだ」というような意見は無視すべきですよ、お客さん。
54 「人命を尊重する日本で、命がけで数兆円のコストをかけてまで挑む価値があるのか」という貴重な意見を尊重すべきですよ、お客さん。
55 人命を尊重する日本ですよ、お客さん。
56 人命を尊重する日本。
57 人命を尊重する日本。
58 人命を尊重する日本。
59 人命を尊重する日本。
60 助さん、格さん、そろそろいいでしょう。
61 そうした議論を通じて有人宇宙開発への日本独自の段階的接近として「2020年までに、二足歩行ロボットで月面探査を」というプロジェクトに専門調査会としての意見が収斂しつつあるんですよ、お客さん。
62 他国が人命というリスクをかけて挑む月面探査レベルの成果を、日本が高度なロボットで悠々と実現してみせることにより、日本のロボット技術の優秀性を世界に発信する意味は大きいんですよ、お客さん。
63 気象予報士の石原良純氏には調査会メンバーとして議論に参加していただいていないが、出演作『走れ!イチロー』や『ゲゲゲの鬼太郎』などに啓発されることが多いんですよ、お客さん。
64 ちなみに、宇宙飛行士の毛利衛氏は公益財団法人日本宇宙少年団の団長ですよ、お客さん。
65 日本中に、ロボット関連技術の開発に立ち向かう多様なプロジェクトが存在するんですよ、お客さん。
66 「宇宙少年ソラン」や「遊星少年パピイ」などを通じ、日本人の意識の中で「ロボット」という概念は、世界でも珍しいほど前向きなイメージで定着しているんですよ、お客さん。
67 また、ロボット関連技術の蓄積も厚いんですよ、お客さん。
68 戦後の日本の産業技術の要約点ともいうべき自動車産業においてもロボットという分野への関心は深く、愛知万博でも楽器を演奏するトヨタのロボットが話題になり、ソニーのアイボ君は一段と四足歩行性能を高めているんですよ、お客さん。
69 「目的手段合理性」という言葉があるが、日本人は目標が明確になれば、驚くべき生真面目さで最適合理性を求めて力を合わせ、目標に邁進する傾向があるんですよ、お客さん。
70 ムカデのような無機的なロボットではなく、二足歩行の私(IQ80のアホ)を月面で高度な探査作業に従事させる試みは、日本の技術開発の結節点になるだけでなく、さまざまな波及効果をもたらす可能性をはらんでいるんですよ、お客さん。
71 次の段階で人間とロボットのチームワークでの有人宇宙飛行を試みるのも日本らしい展開ではないだろうか。
72 国土の防衛みたく米国に負んぶに抱っこでの有人宇宙飛行を試みるのも日本らしい展開ではないだろうか。
73 新型コロナウィルスのワクチンみたく米国に負んぶに抱っこでの有人宇宙飛行を試みるのも日本らしい展開ではないだろうか。
74 夢と現実のはざまで悩むのが人間だが、夢に段階的に接近していく構想力が政策科学には求められているんですよ、お客さん。
75 誰か200万円貸してくれませんか?
76 誰も貸してくれませんね。
77 次の問題です。
78 一番頭が悪いのは誰でしょう。
1、宇宙航空開発機構有人宇宙技術部長の柳川孝二さん
2、○○通信の浅見英一特派員
3、日本総合研究所会長の寺島実郎さん
4、私(IQ80のアホ)
ピンポーン
正解です。
79 何を隠そう、一番頭が悪いのは私(IQ80のアホ)です。
80 ○○県の平井伸治知事ではありません。
81 何はともあれ、日本の宇宙開発技術は素晴らしい。
82 国民に占めるアホの割合は高まるばかりですが、宇宙航空開発機構有人宇宙技術部長の柳川孝二さんと○○通信の浅見英一特派員と日本総合研究所会長の寺島実郎さんの今後の活躍に期待したいと思います。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません