有能な知事と無能な知事について。

質問者:ID非公開さん 質問日時:2021/8/20 20:59

有能な知事と無能な知事を教えてください。

ベストアンサー以外の回答 IQ80のアホさん。
いつものように関連記事の一部を紹介しますね。

【食パラダイス鳥取県】 農産物の適正価格に向けて

生産資材の高騰など農畜産物の生産コストが上昇する中で、価格への転嫁が遅々と進まない現状を打破しようと、「食パラダイス」を標榜する鳥取県は9月から、地産地消を絡めた鳥取県版「フェアプライスプロジェクト」を開始した。

農畜産物の適正な価格形成によって持続可能な農業を実現し、より良質な日本、鳥取県の「食」を未来につないでいくために、私たちが今できることは何か。

鳥取県の平井伸治知事のほか、農業団体、生産者、消費者の代表が意見交換した。

■県産農産物の魅力

鳥取県内には全国トップレベルの生産量を誇る農畜産物がたくさんある。

平井 農家が生産技術を磨き、汗水流してきた産地の努力が品質の向上につながっている。

かつて不毛の土地だった砂丘地は日本一のラッキョウの産地となり、今や若い人たちも挑戦できる農業が確立されつつある。

選果場整備を含め生産効率を高めてきたスイカ、黒斑病と闘ってきた二十世紀梨も決して人手、コストをかけずに今日があるわけではない。長い歴史の中で育まれた農業を大切にしないといけない。

栗原 恵まれた自然環境を背景に、近年は「星空舞(米)」「輝太郎(柿)」「新甘泉(梨)」「ねばりっこ(長芋)」「とっておき(イチゴ)」などのブランド品目のほか、肉質の良い鳥取和牛をつくる基幹種雄牛「白鵬85の3」などが相次いで誕生。先人や関係者にも敬意を表したい。

平井知事の発信力もあり、どんどん国内外に認められ、それが地域を盛り上げ、農家を元気付けた。県民に食に対する自信、誇りが生まれたのは大きな財産だ。

■生産へのこだわりは。

河本 今は商品自体が多種多様化している。スイカなら、適当な大きさにカットしたり、皮がごみになるから可食稲だけを販売したり。このことを考慮しても、生産者のこだわりが必ずしも消費者に受け入れられるわけではない。

だからといってこだわりがないわけではなく、私たちは変化する顧客ニーズを見据えながら、その品種が持つ力を最大限引き出す生産技術を研さんしている。きっとそれを「こだわり」というのだと思う。

濱田 私は福部町の3代目農家。ラッキョウはJAブランドで品質管理を徹底し、ポジティブリスト制度も順守。残留農薬などにも気を泄い、安全安心を第一に作っている。

直売する二十世紀などの梨には「濱田さんの作った梨を食べたい」と言ってくださるファンもいる。それがモチベーションになっていて「お客さまを大切にしたい」という思いで栽培に励んでいる。

■県産農畜産物のどこに魅力を感じるか。

高倉 季節感を感じる旬野菜などはやはり県内産が一番。同じ県内でもさらに自分の居住地近くで作られたものを求めたい気持ちは強い。

県生協の産直活動で、県内の生産者と交流を進める中、「生産者の顔を思い浮かべながら購入する」といった声を組合員から聞くことは多い。

そのような産物が身近で作られているからこそ、美しい田畑、風景を当たり前のように見ることができるのでは。

私(IQ80のアホ)の感想。

①やれやれ。
➁○○県の平井伸治知事に忠実な○○新聞編集制作局の井上昌之局長が、毎年恒例の座談会の司会を務めてしまいました。

③困ったぞ。
④どうすりゃいいのさ この私 夢は夜開く

⑤ここで問題です。
⑥私(IQ80のアホ)はどうするでしょう。

1、「たわけが!」と怒鳴る
2、「全く同感です!」と叫ぶ
3、お気に入りの歌を歌う

ピンポーン
正解です。

⑦食パラダイス○○県! 食パラダイス○○県!
食パラダイス○○県! 食パラダイス○○県!
食パラダイス○○県! 食パラダイス○○県!
食パラダイス○○県! 食パラダイス○○県!
⑧「食パラダイス○○県!」 作詞作曲:私(IQ80のアホ)

⑨全く同感です!
⑩生産資材の高騰など農畜産物の生産コストが上昇する中で、価格への転嫁が遅々と進まない現状を打破しようと、「食パラダイス」を標榜する○○県は9月から、地産地消を絡めた○○県版「フェアプライスプロジェクト」を開始したんですよ、お客さん。

⑪食パラダイスですよ、お客さん。
⑫食パラダイス。

⑬食パラダイスといえば、フィービー・ケイツのParadiseですよ、お客さん。
⑭フィービー・ケイツは、ローレンス・カスダン監督の『殺したいほどアイ・ラブ・ユー』にも出演しているんですよ、お客さん。

⑮ローレンス・カスダン監督の『殺したいほどアイ・ラブ・ユー』にはケヴィン・クライン、トレイシー・ウルマン、リヴァー・フェニックス、ウィリアム・ハート、キアヌ・リーブスらが出演しているんですよ、お客さん。
⑯私(IQ80のアホ)は実は、全員のファンなんですよ、お客さん。

⑰○○県の平井伸治知事は、鈴井貴之監督の『銀色の雨』に出演しているんですよ、お客さん。
⑱奥さんのりえさんも出演しているんですよ、お客さん。

⑲農畜産物の適正な価格形成によって持続可能な農業を実現し、より良質な日本、○○県の「食」を未来につないでいくために、私たちが今できることは何か。
⑳○○県の平井伸治知事のほか、農業団体、生産者、消費者の代表が意見交換したんですよ、お客さん。

㉑○○県内には全国トップレベルの生産量を誇る農畜産物がたくさんあるんですよ、お客さん。
㉒農家が生産技術を磨き、汗水流してきた産地の努力が品質の向上につながっているんですよ、お客さん。

㉓恵まれた自然環境を背景に、近年は「星空舞」「輝太郎」「新甘泉」「ねばりっこ」「とっておき」などのブランド品目があるんですよ、お客さん。
㉔○○県の平井伸治知事の発信力もあり、どんどん国内外に認められ、それが地域を盛り上げ、農家を元気付けたんですよ、お客さん。

㉕県民に食に対する自信、誇りが生まれたのは大きな財産ですよ、お客さん。
㉖自信過剰じゃありませんよ、お客さん。

㉗誰か200万円貸してくれませんか?
㉘記事の続きを紹介しますね。

■適正価格のハードル

価格転嫁が進まないと、農業経営は厳しくなり、魅力ある農畜産物の生産にも支障がでる。適正な価格形成には何かハードルになっているのか。

栗原 やはり農家に最終的な価格決定権がないからだと思う。生産者より消費者のほうに軸足を置いた価格形成となっているような印象がある。

消費者4千人を対象に晨水省が昨年行った意識調査では「生産コストの上昇を農業の課題と認識している」のは20%、「農産物価格が高くても積極的に購入することが必要」と考えるのは18%にとどまった。

この結果を見ると、まだまだ消費者の方々との交流が足りていないことを痛感する。

■9月から鳥取県版フェアプライスプロジェクトが始まった。

平井 農業生産にかかるコスが賄えないと農業自体が続かなくなる。もしかすると、私たちは地域の美しい田畑、農家の生産基盤を失ってしまいかねない。

これを機に、より多くの県民の皆さまと「フェアプライス」という言葉の意味を分かち合い、生産コスト上昇などを考慮した適正な農産物価格について消費者に理解を深めてもらい適正価格での購入を呼びかける。

■今の農畜産物の販売価格に納得しているか。

濱田 鳥取砂圧の隣接地で作る梨は、個人で直売していて、有利販売できている。ラッキョウは、農産物の生産コストの上昇分を価格に転嫁し、生産者が持続可能な経営をできるようにする「再生産可能な価格」の形成を求めたい。

やる気のある若い人たちが、農業をやってみたいと思えるような価格を守っていくことが、今後の農業振興になる。

河本 大栄スイカはプライスリーダーだけに、出荷前から市場関係者、仲卸し、バイヤーと協議の上、産地の要望に近い単価というのは維持できていると感じているが、他の品目ではできていないのが悩みでもある。

■消費者の立場ではどうか。

高倉 家計負担を考えると安さは魅力だが、県生協の産直活動では、適正な取引価格を追求し、事業の継続・発展を見据えた取り組みを進めている。

生産から消費者に届くまでに関わる全ての人の生活が成り立つことが大前提だと考えているので、商品の価値や生産者・消費者双方の立場が正しく理解されることが、納得の価格に結び付く。

■地産地消とフェアプライスをどう関連付けて推進していくか。

平井 地産地消の売り場の基本は、自分で値決めできる数少ないフェアプライス型マーケットといえる。

このようなマーケットを広げていこうと、JAグループと一緒にやってきた。「アスパル」「わったいな」など農家のやりがいと消費者が地元産品と出合える農産物直売施設の売り上げも伸びている。

食を通じ県民の誇りと地域への愛着を醸成する地産地消の風土が根付く鳥取県では、地産地消を絡めることで、フェアプライスの実現の追い風になる。

㉙やれやれ。
㉚自信過剰な方たちが、自画自賛大会をしてしまいました。

㉛困ったぞ。
㉜どうすりゃいいのさ この私 夢は夜開く

㉝ここで問題です。
㉞私(IQ80のアホ)はどうするでしょう。

1、「たわけが!」と怒鳴る
2、「全く同感です!」と叫ぶ
3、「食パラダイス○○県!」の2番を歌う

ピンポーン
正解です。

㉟食パラダイス○○県! 食パラダイス○○県!
食パラダイス○○県! 食パラダイス○○県!
食パラダイス○○県! 食パラダイス○○県!
食パラダイス○○県! 食パラダイス○○県!
㊱「食パラダイス○○県!」 作詞作曲:私(IQ80のアホ)

㊲全く同感です!
㊳地産地消の売り場の基本は、自分で値決めできる数少ないフェアプライス型マーケットといえるんですよ、お客さん。

㊴このようなマーケットを広げていこうと、○○県の平井伸治知事はJAグループと一緒にやってきたんですよ、お客さん。
㊵「アスパル」「わったいな」など農家のやりがいと消費者が地元産品と出合える農産物直売施設の売り上げも伸びているんですよ、お客さん。

㊶食を通じ県民の誇りと地域への愛着を醸成する地産地消の風土が根付く○○県では、地産地消を絡めることで、フェアプライスの実現の追い風になるんですよ、お客さん。
㊷ホントですよ、お客さん。

㊸嘘じゃありませんよ、お客さん。
㊹ハイチ系アメリカ人、嘘つかない。

㊺誰か200万円貸してくれませんか?
㊻記事の続きを紹介しますね。

■フェアプライス機運熟成へ

フェアプライスへの機運を高めるには。

栗原 生産者・消費者の相互理解の循環と、適正な価格形成に向けた法制化が「車の両輪jだと思う。公助としては、国や県で農業生産現場の実態、フェアプライスの意義を大々的に発信してもらいたい。

JAグループは「国消国産月間(10~11月)」に取り組む。県の「地産地消月間(9~11月)とも連携を取って進めたい。そして、食農教育。食料として「命」につながる農業の大切さを知ってもらうことが必要ではないか。消費者との産地交流も有効だ。

濱田 国の食料安全保障という部分でいえば、国内で農家が作ったものをしっかり食べていくことが大前提。その上で農家がどんな思いで作物を作っているか伝えていくことも大事。

私の祖父は「子どもと同じように育てんと、梨なんか作れん」と言い続けていた。そのくらい強い思いがこもっていることを発信していかないと。

河本 やはり食農教育を掘り下げる必要がある。今食べている肉がどうやって食卓に上がってきたか、その肉は何を食べて、どのくらいお金がかかったとか。そういうことを学ぶ機会があれば、食に関する関心も高まって、消費者の理解が少しでも進むと思う。

高倉 消費者が意識して買い物をすること。そのためには現状を知り、納得しないといけない。

また、力としては小さいかもしれないが、買ったり、食べたりして「おいしかった」「良かった」という声を返していくこと。それも何か力になっていくのでは。

■県はどのような形で生産者・消費者双方をサポートしていくか。

平井 農業、特に畜産では投資額が大きいが、畜産物価格が下がり、コストを賄うことが難しい状況。資材費高騰に対して、安心して生産を継続できる支援を引き続き講じていく。

また、実例を知る、体験することは生産者・消費者双方にメリットや学ぶところがある。

皆さまの食卓に届くまでにどういう原価で生産されているのか、分かりやすく県民の皆さまと共有し、消費者には価格転嫁への納得感を感じてもらえる取り組みを進める。県版フェアプライスプロジェクトの展開もその一つだ。

■最後に県民へのメッセージを。

栗原 農業の憲法「食料・農業・農村基本法」が四半世紀ぶりに改正された大きな転換点を乗り切るには適正な価格形成を実現すること。県内農業と地域の元気に直結する。

今後も生産者と消費者が笑顔になり、さらに信頼と絆が深まるよう、県民の皆さまには引き続き農家・農業の応援団としてサポ一卜いただきたい。

高倉 私たちもフェアフライスプロジェクトに賛同し、生産者を応援するようなことができたら良いと思う。生産から消費に関わる全て人が、それぞれの思いを理解することが重要。

互いに支え合い、できることを実践することで、素敵な未来につながる恵みを実感できることを期待している。

河本 県内には世界に誇れる農畜産物が身近に手に取れる環境下にあるので、ぜひ新鮮で高品質なものを食べて地産地消を心がけてもらいたい。

幼少期から慣れ親しんだ食材は、いずれふるさとの昧になる。学校給食でも食育の取り組みはあるが、家庭でも旬の農産物を食べて、季節を味わってほしい。

濱田 鳥取県には古くから、親戚や縁者に梨を贈る風習があるが、そうした人との温かいつながりや生産者の思いなどが、相手に伝わっていく県民性をこれからも大切にしてほしい。私も農業をしっかりと継承していく。

平井 梨を贈り合う良き風習。「ご先祖さまにも差し上げて」と私たちは収穫の秋に感謝する。

自然への感謝、あるいは生産者、また生産者のサポーターでもある消費者への感謝。こうした絆がこの国の食料とふるさとの豊かさを守っていく。

生産コスト上昇の折、頑張って農業にいそしむ関係者に感謝しながら、みんなで安全安心な食べ物や農家を支えることを目指して、フェアプライスはいいぞと信じてやっていければと思う。(2024.9.2)

㊼やれやれ。
㊽自信過剰な方々が、好き勝手なことを言って、最後に○○県の平井伸治知事が、得意な駄じゃれで締めてしまいました。

㊾困ったぞ。
㊿どうすりゃいいのさ この私 夢は夜開く

51 ここで問題です。
52 私(IQ80のアホ)はどうするでしょう。

1、「たわけが!」と怒鳴る
2、「全く同感です!」と叫ぶ
3、「食パラダイス○○県!」の3番を歌う

ピンポーン
正解です。

53 フェアプライスはいいぞと信じてやっていければと思う!
フェアプライスはいいぞと信じてやっていければと思う!
フェアプライスはいいぞと信じてやっていければと思う!
フェアプライスはいいぞと信じてやっていければと思う!
54 「食パラダイス○○県!」 作詞作曲:私(IQ80のアホ)

55 全く同感です!
56 いつだったか忘れたけど、○○県の平井伸治知事は「伸治を信じて!」と駄じゃれをこいたんですよ、お客さん。

57 また、実例を知る、体験することは生産者・消費者双方にメリットや学ぶところがあるんですよ、お客さん。
58 皆さまの食卓に届くまでにどういう原価で生産されているのか、分かりやすく県民の皆さまと共有し、消費者には価格転嫁への納得感を感じてもらえる取り組みを進めるんですよ、お客さん。

59 ○○県版フェアプライスプロジェクトの展開もその一つですよ、お客さん。
60 梨を贈り合う良き風習。

61 「ご先祖さまにも差し上げて」と私たちは収穫の秋に感謝する。
62 ちなみに、○○県の平井伸治知事は、○○県の知事選に初出馬した時に「こげえな若輩者だけども、全身全霊をささげて頑張ります」と○○弁を使って、○○県民に成りすましたんですよ、お客さん。

63 自然への感謝、あるいは生産者、また生産者のサポーターでもある消費者への感謝。
64 こうした絆がこの国の食料とふるさとの豊かさを守っていくんですよ、お客さん。

65 生産コスト上昇の折、頑張って農業にいそしむ関係者に感謝しながら、みんなで安全安心な食べ物や農家を支えることを目指して、フェアプライスはいいぞと信じてやっていければと思うんですよ、お客さん。
66 騙すアホウに騙されるアホウ、同じアホなら、騙さなソンソンですよ、お客さん。

67 誰か200万円貸してくれませんか?
68 関連記事を紹介しますね。

【海潮音】 

「鳥取のごっつお 食べよ~や」

鳥取県とJAグループ鳥取などが来月、大手食品メーカーの味の素とタイアップし、「食のみやこ鳥取県」地産地消推進プロジェクトを展開する。

一昨日、実施を知らせるイベントが鳥取市内のスーパーであった。目玉は平井伸治知事夫人のりえさんがアドバイスし、同社が開発したシンボルメニュー6種類。

なかでも「やらいや! 鳥取ねばりっこ冷しゃぶ」はりえさんが命名。県産の豚肉や白ネギ、アスパラガスなどをサッとゆで、つけ汁を足したすりおろしのねばりっこで食べる。

「これなら素材の栄養分を損なわず、おいしくいただける」とりえさん。試食した知事も「『ほんだし』のかつお風味が絡まってエレガント」と目を細めた。

開発メニューは県内のスーパー91店舗の野菜売り場などで提案され、関連食材を販売。同社もホームページに調理法を紹介するなど全面協力する。

アレンジメニューを提供する食のみやこサポーター飲食店もある。

食で鳥取県を売り出す取り組みも、生産者とJA、青果市場、企業、飲食店、そして消費者といい流れができてきた。

「もっと食卓を豊かにし、人生を楽しんでもらえれば」と平井知事。スーパーに行くのが楽しみな6月になりそう。(2012.5.21)

69 やれやれ。
70 ○○県の平井伸治知事と奥さんのりえさんが、大手食品メーカーの味の素を利用し、一稼ぎしてしまいました。

71 困ったぞ。
72 どうすりゃいいのさ この私 夢は夜開く

73 ここで問題です。
74 私(IQ80のアホ)はどうするでしょう。

1、「たわけが!」と怒鳴る
2、「全く同感です!」と叫ぶ
3、「食パラダイス○○県!」の4番を歌う

ピンポーン
正解です。

75 もっと食卓を豊かにし、人生を楽しんでもらえれば!
もっと食卓を豊かにし、人生を楽しんでもらえれば!
もっと食卓を豊かにし、人生を楽しんでもらえれば!
もっと食卓を豊かにし、人生を楽しんでもらえれば!
76 「もっと食卓を豊かにし、人生を楽しんでもらえれば!」 作詞作曲:私(IQ80のアホ)

77 全く同感です!
78 ○○県とJAグループ○○などが2012年6月、大手食品メーカーの味の素とタイアップし、「食のみやこ○○県」地産地消推進プロジェクトを展開したんですよ、お客さん。

79 「食のみやこ○○県」地産地消推進プロジェクトですよ、お客さん。
80 「食のみやこ○○県」地産地消推進プロジェクト。

81 「食パラダイス」○○県版フェアプライスプロジェクトじゃありませんよ、お客さん。
82 似ているけど、別物ですよ、お客さん。

83 2012年5月19日、実施を知らせるイベントが○○市内のスーパーであったんですよ、お客さん。
84 目玉は○○県の平井伸治知事の奥さんりえさんがアドバイスし、味の素が開発したシンボルメニュー6種類ですよ、お客さん。

85 ちなみに、○○県立美術館の目玉はアンディ・ウォーホルの「ブリロの箱」ですよ、お客さん。
86 ○○県の平井伸治知事が約3億円で買ったんですよ、お客さん。

87 「やらいや! ○○ねばりっこ冷しゃぶ!」は、○○県の平井伸治知事の奥さんのりえさんが命名したんですよ、お客さん。
88 ○○県産の豚肉や白ネギ、アスパラガスなどをサッとゆで、つけ汁を足したすりおろしのねばりっこで食べるんですよ、お客さん。

89 「これなら素材の栄養分を損なわず、おいしくいただける」と○○県の平井伸治知事の奥さんのりえさん。
90 試食した○○県の平井伸治知事も「『ほんだし』のかつお風味が絡まってエレガント」と目を細めたんですよ、お客さん。

91 私(IQ80のアホ)は試食させてもらえなかったんですよ、お客さん。
92 「もっと食卓を豊かにし、人生を楽しんでもらえれば」と○○県の平井伸治知事。

93 ○○県の平井伸治知事は人生を楽しんでいるんですよ、お客さん。
94 私(IQ80のアホ)は貧乏だから、食卓を豊かにできないし、人生を楽しめないんですよ、お客さん。

95 誰か200万円貸してくれませんか?
96 誰も貸してくれませんね。

97 次の問題です。
98 おつむが空っぽの○○県民を騙くらかして、しこたま稼いで、人生を楽しんでいるアホは誰でしょう。

1、○○県の平井伸治知事
2、奥さんのりえさん
3、JA○○県中央会の栗原隆政会長
4、大栄西瓜組合協議会の河本鉄男副会長
5、○○市農業委員会の濱田香会長
6、○○県生活協同組合の高倉美香副理事長
7、○○新聞編集制作局の井上昌之局長
8、私(IQ80のアホ)

ピンポーン
正解です。

99 何を隠そう、おつむが空っぽの○○県民を騙くらかして、しこたま稼いで、人生を楽しんでいるアホは私(IQ80のアホ)です。
100 ○○県の平井伸治知事ではありません。

101 何はともあれ、「食パラダイス」○○県版フェアプライスプロジェクトは素晴らしい。
102 県民に占めるアホの割合は高まるばかりですが、○○県の平井伸治知事と、奥さんのりえさんと、JA○○県中央会の栗原隆政会長と、大栄西瓜組合協議会の河本鉄男副会長と、○○市農業委員会の濱田香会長と、○○県生活協同組合の高倉美香副理事長の今後の活躍に期待したいと思います。

補足:「政治不信は蔓延。政治的な責任とるべき」山梨県知事の1182万円不記載問題 地方行政の専門家が指摘 UTYテレビ山梨 9/2(月) 20:02配信