日本人の気質について。

質問者:ID非公開さん 質問日時:2024/4/29 21:06

日本はうつや自殺が多いのに、メンタルケアを軽視してるのは何故ですか?
日本人の気質なのか、社会が厳しすぎるからなのか。
あるいは教育制度の失敗?

ベストアンサー以外の回答 IQ80のアホさん。
いつものように関連記事を紹介しますね。

【社会学者が読み解く現代社会】 「無能と失敗の社会学」 小谷敏著

本書は大妻女子大学の人間関係学部で教鞭を執っている社会学者による現代社会論である。「ジェラシーが支配する国」(高文研、2013年)「怠ける権利!」(同、18年)に次ぐシリーズ3作目にも当たる。

「現代社会」と一口に言っても、その間口はきわめて広い。

本書で取りあげられているのは、「安倍一強」と言われた安倍政治、日本の清掃文化、天皇制国家の「無責任の体系」(丸山真男)、平成天皇明仁、「訓練された無能力」の実例、反ユートピア、日本的組織(日本軍・日本企業)の病理、トランプ現象、イギリスのEU離脱、東京オリンピック、コロナ禍、ジャニーズ問題等々である。

要するに、政治・経済・歴史からスポーツ・芸能・パンデミックに至るまで、著者の守備範囲は相当に幅広く、現代の諸相に見事に対応している。それらを解明するにあたって、著者は何本もの補助線を引いている。

たとえば、第1章の丸山真男(政治学者)、第3章のボリス・バーマン(文明批評家)、第4章の赤坂真理(作家)、第5章のソースタイン・ヴェブレン(経済学者・社会学者)、ロバート・マートン(社会学者)、ケネス・バーク(文芸批評家)、第6章の加藤典洋(評論家)、第7章のマイケル・ヤング(社会学者・政治家)、第9章の「失敗の本質―日本軍の組織論的研究」などである。

現代社会の読み解き方をユーモアを交えつつ懇切丁寧に教えてくれる点―、おそらくこれが本書を読む最大のメリットであろう。その分析は手際よく、きわめてわかりやすい。

メリットは他にもある。「社会学」を中心とする社会科学的な知の領域の最前線がよくわかる、というのもそれだ。

本書では個々の社会現象なり歴史的事件に応じて国内外の社会学者たちのさまざまな知見が紹介され、それぞれの意味や問題点が浮き彫りにされている。

本書の妙味はとうていこの程度の紹介で伝わるものではない。

「神は細部に宿りたまう」というが、著者の実際の文章にふれてはじめて面白みや醍醐味が伝わるのである。

したがって、内容に興味を持たれた読者はぜひとも本書を手にとって直接ご覧いただきたい。どなたであろうと、目からうろこが落ちること必定である。(河村義人・作家、鳥取県出身)(高文研・3300円)(2024.8.17)

私(IQ80のアホ)の感想。

①やれやれ。
②日本人気質が強い○○県出身の作家の河村義人さんが、日本人気質が強い小谷敏さんの著書を紹介してくださいました。

③困ったぞ。
④どうすりゃいいのさ この私 夢は夜開く

⑤ここで問題です。
⑥私(IQ80のアホ)はどうするでしょう。

1、「たわけが!」と怒鳴る
2、「全く同感です!」と叫ぶ
3、お気に入りの歌を歌う

⑦どなたであろうと、目からうろこが落ちること必定である!
どなたであろうと、目からうろこが落ちること必定である!
どなたであろうと、目からうろこが落ちること必定である!
どなたであろうと、目からうろこが落ちること必定である!
⑧「どなたであろうと、目からうろこが落ちること必定である!」 作詞作曲:私(IQ80のアホ)

⑨全く同感です!
⑩小谷敏著「無能と失敗の社会学」は、大妻女子大学の人間関係学部で教鞭を執っている社会学者による現代社会論ですよ、お客さん。

⑪「ジェラシーが支配する国」「怠ける権利!」に次ぐシリーズ3作目に当たるんですよ、お客さん。
⑫ちなみに、「怠ける権利」は○○県の平井伸治知事が行使している権利ですよ、お客さん。

⑬○○県の平井伸治知事は、あらゆるイベントに出席し、駄じゃれをこくけど、滅多に仕事をしないんですよ、お客さん。
⑭先日も、公務をほっぽらかして、パリに行って、ショッピングを楽しみ、高級ホテルに泊まり、女子飛び込みの三上紗也加選手を応援したんですよ、お客さん。

⑮「現代社会」と一口に言っても、その間口はきわめて広いんですよ、お客さん。
⑯本書で取りあげられているのは、「安倍一強」と言われた安倍政治、日本の清掃文化、天皇制国家の「無責任の体系」…

⑰「無責任の体系」は、○○県の平井伸治知事が築き上げた○○県庁の知事部局の体系ですよ、お客さん。
⑱○○県庁の知事部局の卒業生は、あらゆる組織に天下り、甘い汁をチューチュー、チューチュー吸っているんですよ、お客さん。

⑲「訓練された無能力」の実例は、○○県の平井伸治知事がリーダーの「北朝鮮による拉致被害者を救出する知事の会」ですよ、お客さん。
⑳「北朝鮮による拉致被害者を救出する知事の会」は、北朝鮮による拉致被害者を1人も救出していないんですよ、お客さん。

㉑話題休閑。
㉒ちなみに、小谷敏著「無能と失敗の社会学」は3300円ですよ、お客さん。 

㉓買わなきゃ損ですよ、お客さん。
㉔私(IQ80のアホ)は3冊買ったんですよ、お客さん。

㉕誰か200万円貸してくれませんか?
㉖関連記事を紹介しますね。

【「ジェラシーが支配する国」 小谷敏著】 日本型バッシングにメス 土井淑平(政治思想専攻)

人は誰しも「うらみ・つらみ・ねたみ・そねみ」を持つ。

こうしたジェラシーを持つのは人間として自然なことだが、本書は大衆のジェラシーにつけ込み弱い者いじめを先導する権力者が英雄視される、「日本型バッシング」の在り方に鋭い分析のメスを加えている。

本書で取り上げられたのは、ポピュリスト政治家の小泉純一郎や橋本徹のほか、権力やマスコミから猛烈なバッシングを受けた外務省機密漏洩事件の西山太吉、

沖縄日の丸焼き捨て事件の知花昌一、松本サリン事件の河野善行、光市母子殺害事件の弁護団などで、いずれも戦後日本の政治史と社会史の重要事件に関係した人物である。

よく「世間」から「後ろ指」を指されるとか、「出る杭は打たれる」と言われるように、「世間」は相互監視の息苦しい「空気」を生み出し、そこから逃れるべくフラストレーションの解消手段としてジェラシーの陰口も出てくる。

大衆迎合のポピュリスト政治家たる小泉純一郎も橋本徹も、安定した身分の郵政職員や公務員叩きで大衆の人気を博し、大衆に「痛みを強い」かつ労働組合も弾圧する、つまり弱肉強食の新自由主義の信奉者である。

そういう人物をスターに押し上げた大衆の心理は、「弱い者が憂さ晴らしのために、より弱い者をいじめる」という「抑圧委譲」の代行者に喝采するもので、この概念を本書が丸山真男から引き出したのは卓見である。

いわゆる「ハシズム」にからむ「橋本とヒットラー」の比較など、興味深い論点が少なくないが、橋本徹が「ひたすら何かから逃げ続け」「国政の場に長くとどまることはない」との本書の予言は、最近の慰安婦発言で早くも的中したかのようだ。(2013.5.26)

㉗やれやれ。
㉘日本人気質が強い○○県○○市出身の、元○○通信記者の土井淑平さんが、日本人気質が強い小谷敏さんの著書を紹介してくださいました。

㉙困ったぞ。
㉚どうすりゃいいのさ この私 夢は夜開く

㉛ここで問題です。
㉜私(IQ80のアホ)はどうするでしょう。

1、「たわけが!」と怒鳴る
2、「全く同感です!」と叫ぶ
3、「どなたであろうと、目からうろこが落ちること必定である!」の2番を歌う

㉝日本型バッシング! 日本型バッシング! 日本型バッシング! 日本型バッシング!
日本型バッシング! 日本型バッシング! 日本型バッシング! 日本型バッシング!
日本型バッシング! 日本型バッシング! 日本型バッシング! 日本型バッシング!
日本型バッシング! 日本型バッシング! 日本型バッシング! 日本型バッシング!
㉞「日本型バッシング!」 作詞作曲:私(IQ80のアホ)

㉟全く同感です!
㊱人は誰しも「うらみ・つらみ・ねたみ・そねみ」を持つんですよ、お客さん。

㊲こうしたジェラシーを持つのは人間として自然なことだが、私(IQ80のアホ)は大衆のジェラシーにつけ込み、強い者いじめをする馬鹿女が英雄視される、「日本型バッシング」の在り方に鋭い分析のメスを加えているんですよ、お客さん。
㊳ところで、英ヘンリー王子とメーガン妃がコロンビアに外遊へ、5月のナイジェリア訪問では大きな批判も(ロサンゼルス=千歳香奈子通信員) 日刊スポーツ 8/2(金) 15:03配信は読まれましたか?

㊴なぜ下を穿かない…ビアンカ・センソリの過激衣装が「R指定」とネット騒然【千歳香奈子】 ニューズウィーク日本版 8/2(金) 21:06配信は?
㊵ヘンリー王子とメーガン妃、3年5か月ぶりのTVインタビューにうんざりする声「何を今さら」「誰も気にしない」(TechinsightJapan編集部 寺前郁美) Techinsight 8/3(土) 11:33配信は?

㊶英歌手アデル、コンサート中にパリ五輪を観客とスクリーンで観戦 陸上100メートル女子決勝(ロサンゼルス=千歳香奈子通信員) 日刊スポーツ 8/5(月) 11:16配信は?
㊷【体操】ブラジルの女王が床運動制す セルフィーをおねだりしたのは? ブラジルメディア伝える 日刊スポーツ 8/6(火) 4:03配信は?

㊸五輪のさなか、パリでのレストラン騒動 S・ウィリアムズがSNSで晒したが、事実とは違ったようで… 日刊スポーツ 8/7(水) 16:54配信は?
㊹選手団を追放されたセクシーすぎるスイマー、母国ではなくアメリカ代表で出場を希望(ロサンゼルス=千歳香奈子通信員) 日刊スポーツ 8/9(金) 14:14配信は?

㊺一瞬まる出し…新曲発表のケイティ・ペリー、旅先でビキニがずり落ちるハプニング 文:川口陽 ニューズウィーク日本版 8/10(土) 21:02配信は?
㊻セクシー水着で愛猫と写るケイト・ベッキンセール、腕の「引っかき傷」が話題に…先月にはホテルの窓から生尻を出す映像も【千歳香奈子】 ニューズウィーク日本版 8/15(木) 21:01配信は?

㊼ド派手ビキニで「ヘリから大ジャンプ」披露のケイティ・ペリーにネット衝撃 「二度と気候変動を語るな」と批判も【千歳香奈子】 ニューズウィーク日本版 8/16(金) 20:41配信は?
㊽【バレー】米国女子銀ハンコックがパリで交通事故 コーチとタクシーで電柱激突 顔面など負傷 日刊スポーツ 8/18(日) 18:47配信は?

㊾そうですか。
㊿私(IQ80のアホ)は読んでませんが、ロサンゼルス在住の千歳香奈子通信員は、私が選んだ「性格が悪い馬鹿女ランキング」の第3位、TechinsightJapan編集部の寺前郁美さんは第4位ですよ、お客さん。

51 ちなみに、私(IQ80のアホ)がホテルの窓から生尻を出しても、アソコをまる出しにしても、ド派手ビキニでヘリから大ジャンプしても、誰も見てくれないんですよ、ラブドールエロさん。
52 私(IQ80のアホ)もハリウッドスター並みに、注目を浴びたいんですよ、ラブドールエロさん。

53 誰か200万円貸してくれませんか?
54 関連記事を紹介しますね。

【潮流】 ドルよ、さらば 小谷敏(大妻女子大学人間関係学部教授)

子どものころ、「ひょっこりひょうたん島」を熱心に見ていました。ひょうたん島という、海に浮かび動く島が世界を経巡り、さまざまな奇妙な国と人々(神様や魔女や動物を含む)に遭遇する物語です。

子どもやライオンも含めて人口は10人ほどの、この小さな国の通貨はガバス。大統領ドン・ガバチョ手ずから芋版で刷っていました。

この場面は強く私の印象に残っています。子ども心に、紙幣は印刷された紙切れに過ぎないのだと悟りました。

私の最初の経済学の先生は、マルクスでもケインズでもなくドン・ガバチョだったのです。

印刷された紙切れという点でガバスと今のドルは同じです。

魔術のようなマネーゲームで、預かったお金を増やしていく力を持つ金融業は、アメリカ最強の産業でした。しかしサブプライム問題以降、魔術にも翳りが見えてきました。

アメリカの有力な金融機関の破綻が相次いでいます。経済の心臓部であり、アメリカの力の源泉でもあった金融業が、瓦解の危機に瀕しているのです。

ブッシュ大統領は、銀行への公的資金の注入を行う方針です。しかし、市場の失敗を税金で救うことは、自由主義経済の原則からの逸脱であり、アメリカ国家の正当性原理を脅かしかねません。

アメリカは、その強さも正しさも失いかねない瀬戸際に立たされています。

アメリカが無力な存在になればドルはその信認を失い、ガバスのような文字通りのただの紙切れに堕してしまうことでしょう。

一世紀近くにわたって世界経済を支配してきたドルが退場する、われわれは、そうした歴史的な場面に立ち会っているのかもしれません。(2008.10.29)

55 やれやれ。
56 「無能と失敗の社会学」や「怠ける権利!」や「ジェラシーが支配する国」の著者の大妻女子大学人間関係学部の小谷敏教授が、日本人気質を丸出しにしてしまいました。

57 困ったぞ。
58 どうすりゃいいのさ この私 夢は夜開く

59 ここで問題です。
60 私(IQ80のアホ)はどうするでしょう。

1、「たわけが!」と怒鳴る
2、「全く同感です!」と叫ぶ
3、「どなたであろうと、目からうろこが落ちること必定である!」の3番を歌う

61 ドルよ、さらば! ドルよ、さらば! ドルよ、さらば! ドルよ、さらば!
ドルよ、さらば! ドルよ、さらば! ドルよ、さらば! ドルよ、さらば!
ドルよ、さらば! ドルよ、さらば! ドルよ、さらば! ドルよ、さらば!
ドルよ、さらば! ドルよ、さらば! ドルよ、さらば! ドルよ、さらば!
62 「ドルよ、さらば!」 作詞作曲:私(IQ80のアホ)

63 全く同感です!
64 私(IQ80のアホ)は子どものころ、永井豪さんの「けっこう仮面」を熱心に読んでいたんですよ、お客さん。

65 顔を隠して体隠さずの、必殺技が「おっぴろげジャンプ」の、Hな漫画を熱心に読んでいたんですよ、お客さん。
66 私(IQ80のアホ)の最初の経済学の先生は、マルクスでもケインズでもなく○○県の平井伸治知事だったんですよ、お客さん。

67 私(IQ80のアホ)は、○○県の平井伸治知事著「小さくても勝てる『砂丘の国』のポジティブ戦略」を読んで勉強したんですよ、お客さん。
68 アメリカの有力な金融機関の破綻が相次いでいるんですよ、お客さん。

69 経済の心臓部であり、アメリカの力の源泉でもあった金融業が、瓦解の危機に瀕しているんですよ、お客さん。
70 アメリカが無力な存在になれば、ドルはその信認を失い、ガバスのような文字通りのただの紙切れに堕してしまうんですよ、お客さん。

71 一世紀近くにわたって世界経済を支配してきたドルが退場するんですよ、お客さん。
72 ○○県の平井伸治知事の出番ですよ、お客さん。

73 ○○県の平井伸治知事は、事あるごとに「○○県が日本を、いや、世界をリードする」と豪語するんですよ、お客さん。
74 われわれは、○○県の平井伸治知事が世界をリードする、歴史的な場面に立ち会っているのかもしれないんですよ、お客さん。

75 誰か200万円貸してくれませんか?
76 関連記事を紹介しますね。

【疑わしい米国の民主主義】 上村正(米子市米原、91歳)

「自由」「民主主義」。よく耳にし、また口にする言葉で、日常当たり前の言葉である。

しかし初めて耳にしたのは終戦後間もないころである。アメリカによって進められた日本の戦後教育である。

ただ教える先生も習う生徒も初めてのことで、昨日までの戦時教育とはまったく異質で戸惑ったものである。

高校に進んでも、自由とは何かとよく議論したものである。「自由と規律」(池田潔)がよく読まれたのもこの頃である。

いまアメリカの大統領選挙を目前にした両陣営の首領の言動を見ると、これが民主主義を掲げるアメリカの姿かと疑わしくなる。確かに言論は自由だが、時に耳を覆いたくなる。日本では考えられない。

日本ならばまず相手の業績をたたえ、苦労をねぎらった上で攻撃にかかる。極めて武士道的である。これが本当の自由であり、民主的な世界の姿ではないかと思う。

日本も自民党の総裁選挙を間近に控えている。世界に誇れるような選挙戦を願う。(2024.8.18)

77 やれやれ。
78 私(IQ80のアホ)と同じ意見の持ち主が、私が言いたいことを言ってくださいました。

79 困ったぞ。
80 どうすりゃいいのさ この私 夢は夜開く

81 ここで問題です。
82 私(IQ80のアホ)はどうするでしょう。

1、「たわけが!」と怒鳴る
2、「全く同感です!」と叫ぶ
3、「どなたであろうと、目からうろこが落ちること必定である!」の4番を歌う

83 疑わしい米国の民主主義! 疑わしい米国の民主主義!
疑わしい米国の民主主義! 疑わしい米国の民主主義!
疑わしい米国の民主主義! 疑わしい米国の民主主義!
疑わしい米国の民主主義! 疑わしい米国の民主主義!
84 「疑わしい米国の民主主義!」 作詞作曲:私(IQ80のアホ)

85 全く同感です!
86 「自由」「民主主義」。

87 よく耳にし、また口にする言葉で、日常当たり前の言葉ですよ、お客さん。
88 しかし、初めて耳にしたのは終戦後間もないころですよ、お客さん。

89 私(IQ80のアホ)は「ギブ・ミー、チョコレート!」と叫びながら、進駐軍のジープを追いかけていたんですよ、お客さん。
90 私(IQ80のアホ)はマッカーサーさんにぺろぺろキャンデーをもらったことがあるんですよ、お客さん。

91 いまアメリカの大統領選挙を目前にした両陣営の首領の言動を見ると、これが民主主義を掲げるアメリカの姿かと疑わしくなるんですよ、お客さん。
92 確かに言論は自由だが、時に耳を覆いたくなるんですよ、お客さん。

93 日本ならば、まず相手の業績をたたえ、苦労をねぎらった上で攻撃にかかるんですよ、お客さん。
94 日本ならば、真珠湾を奇襲攻撃するんですよ、お客さん。

95 極めて武士道的ですよ、お客さん。
96 私(IQ80のアホ)は、これが本当の自由であり、民主的な世界の姿ではないかと思うんですよ、お客さん。

97 誰か200万円貸してくれませんか?
98 誰も貸してくれませんね。

99 次の問題です。
100 一番、日本人気質が強いアホは誰でしょう。

1、○○県出身の作家の河村義人さん
2、○○県○○市出身の、元○○通信記者の土井淑平さん
3、○○県の平井伸治知事
4、大妻女子大学人間関係学部の小谷敏教授
5、ロサンゼルス在住の千歳香奈子通信員
6、L.A.在住の映画ジャーナリストの猿渡由紀さん
7、TechinsightJapan編集部の寺前郁美さん
8、米子市米原にお住いの上村正さん
9、私(IQ80のアホ)

ピンポーン
正解です。

101 何を隠そう、一番、日本人気質が強いアホは私(IQ80のアホ)です。
102 ○○県の平井伸治知事ではありません。

103 何はともあれ、日本人気質が強い大妻女子大学人間関係学部の小谷敏教授著「無能と失敗の社会学」と「怠ける権利!」と「ジェラシーが支配する国」は素晴らしい。
104 国民に占めるアホの割合は高まるばかりですが、大妻女子大学人間関係学部の小谷敏教授と、小谷敏教授の熱烈な信奉者と、ロサンゼルス在住の千歳香奈子通信員と、L.A.在住の映画ジャーナリストの猿渡由紀さんと、TechinsightJapan編集部の寺前郁美さんの今後の活躍に期待したいと思います。