美術館、博物館、図書館にいる人について。

質問者:ID非公開さん 質問日時:2023/12/26 12:17

美術館、博物館、図書館にいる人はノーストレスだから、多少頭が悪い人でも出来ますよね?

ベストアンサー以外の回答 IQ80のアホさん。
いつものように関連記事を紹介しますね。

【鳥取県立博物館だより】 「アートって、なに?」という問いが重要なわけ

美術館には、入り口の高い天井、床材からソファ、トイレの照明に至るまで、最高の状態で作品と出会うための緻密なデザインやしつらえが施された―例えるなら三ッ星レストランのサービスのような―特別な空間があります。

各ミュージアムの哲学や思想が隅々にまで反映され、展示作品とともに味わうのが楽しみです。

展覧会のタイトルもまた、そうした思いや考えが込められています。

現在開催中の「アートって、なに?」展は実際にこの言葉に共感する人も多いのではないか、つまり食わず嫌いの人や苦手な人、そもそも見たこともない人たちが反応してくれるかもしれない、と思いついたのがきっかけです。

実はこの問いの言葉は、現代アートの世界では基本中の基本ワードとして知られています。

百年以上前にフランスの芸術家、マルセル・デュシャンが既製品の便器にサインをして作品として発表した時から、アートの自明性は失われ、それ以降の作家は「なぜこれがアートなのか」という問いを常に念頭に置きながら、制作しなけれぱならなくなりました。

作者本人も手探りで「これもアートである」という可能性を提案し、鑑賞者もまた「これはどこがアートなのか?」と頭を巡らせて、作品の背景や、表面に現れない意味を読み解く。

こうした応酬により新しい価値が認知され、広まり、美術の歴史は紡がれてきました。鑑賞者なしにはアートは生まれない、そう言っても過言ではないと思います。

展覧会では、当館コレクションとともに、現在進行形でこの問いに向き合う5人の現代美術のアーティストたちが新作を制作・発表しています。作品と対話して、アートの誕生の瞬間を一緒に体験しましょう。(美術振興課・赤井あずみ)(2024.7.11)

私(IQ80のアホ)の感想。

①やれやれ。
②私(IQ80のアホ)と同じレベルの学芸員が、魂胆が見え見えの記事を書いて、おつむが空っぽの○○県民を、しょうもない展覧会に誘ってしました。

③困ったぞ。
④どうすりゃいいのさ この私 夢は夜開く

⑤ここで問題です。
⑥私(IQ80のアホ)はどうするでしょう。

1、「たわけが!」と怒鳴る
2、「全く同感です!」と叫ぶ
3、お気に入りの歌を歌う

ピンポーン
正解です。

⑦アートって、なに? アートって、なに?
アートって、なに? アートって、なに?
アートって、なに? アートって、なに?
アートって、なに? アートって、なに?
⑧「アートって、なに?」 作詞作曲:私(IQ80のアホ)

⑨全く同感です!
⑩私(IQ80のアホ)はおつむが空っぽだから、アートが何か、知らないんですよ、お客さん。

⑪アートネイチャーなら知っているんですよ、お客さん。
⑫私(IQ80のアホ)の髪の毛はフサフサですよ、お客さん。

⑬美術館には、例えるなら三ッ星レストランのサービスのような、特別なサービスがあるんですよ、お客さん。
⑭もしかしたら、メイド姿の女子幼稚園児が、特別なサービスをしてくれるかもしれませんよ、お客さん。

⑮もしかしたら、メイド姿の女子小学生が、コーヒーとイチゴケーキを持ってくるかもしれませんよ、お客さん。
⑯もしかしたら、メイド姿の女子中学生が、抹茶とようかんを持ってくるかもしれませんよ、お客さん。

⑰私(IQ80のアホ)は実は、女子幼稚園児や、女子小学生や、女子中学生が好きなんですよ、お客さん。
⑱展覧会のタイトルにもまた、そうした思いや考えが込められているんですよ、お客さん。

⑲ちなみに、○○県の片山善博前知事が、○○県立美術館の建設を凍結したのは、○○県民は芸術のゲの字も理解できないからですよ、お客さん。
⑳○○県立美術館が建設されることになったのは、○○県立博物館の館長が「手狭になった、雨が漏る」「手狭になった、雨が漏る」「手狭になった、雨が漏る」と騒いだからですよ、お客さん。

㉑○○県の平井伸治知事が○○県立美術館を建設したのは、○○県立博物館の館長が騒いだからではなく、○○県立美術館のオープニングイベントに出席するためですよ、お客さん。
㉒脳みそがついていれば分かるけど、「まんが王国」を建国し、タレントのトリンドル玲奈さんを王女に任命するようなアホに、芸術のゲの字も理解できるわけがないんですよ、お客さん。

㉓「○○空港」を「○○砂丘コナン空港」に、「米子空港」を「米子鬼太郎空港」に変更するようなアホに、芸術のゲの字も理解できるわけがないんですよ、お客さん。
㉔○○砂丘コナン空港のオープニングイベントで「○○砂丘コナン空港にコナンかい?」と駄じゃれをこくようなアホに、芸術のゲの字も理解できるわけがないんですよ、お客さん。

㉕とはいえ、○○県立博物館美術振興課の赤井あずみさんは、お顔がかわいいんですよ、お客さん。
㉖私(IQ80のアホ)は○○県立博物館美術振興課の赤井あずみさんのお顔を見に、○○県立博物館の「アートって、なに?」展に行くんですよ、お客さん。

㉗誰か200万円貸してくれませんか?
㉘関連記事を紹介しますね。

【鳥取暮らしの価値再認識を】 日本財団・木田さん 学校などに著書寄贈

日本財団鳥取事務所長の木田悟史さん(43)が、著書『ゆたかさのしてん―小さなマチで見つけたクリエイティブな暮らし方―』(A5判、146㌻、今井出版)を鳥取県内の公立図書館や大学、高校、特別支援学校など計81施設に贈ることになり21日、鳥取市の県立図書館で贈呈式があった。

同著は、地方創生のモデル作りに取り組む県と日本財団の共同プロジェクトなどを通じ、地域で活躍する8人の姿や暮らしにスポットを当てることで「豊かさの価値とは」を問い掛けている。

木田さんは「鳥取暮らしの価値を広く再認識してもらえる機会になれば」との思いで著書を寄贈した。

贈呈式で小林隆志館長は「地域の魅力はそこに生きる人で決まる。こんな生き方ができるということを多くの学生に読んでもらいたい」とお礼を述べ、木田さんは「本を通して若い人たちの生き方や次につながるきっかけになれば」と願った。(2021.5.23)

㉙やれやれ。
㉚○○県の平井伸治知事とウイーン・ウイーンの関係の日本財団○○事務所の木田悟史所長が、著書を○○県内の幼稚園や、小学校や、中学校に寄贈してしまいました。

㉛困ったぞ。
㉜どうすりゃいいのさ この私 夢は夜開く

㉝ここで問題です。
㉞私(IQ80のアホ)はどうするでしょう。

1、「たわけが!」と怒鳴る
2、「全く同感です!」と叫ぶ
3、「アートって、なに?」の2番を歌う

ピンポーン
正解です。

㉟地域の魅力はそこに生きる人で決まる! 地域の魅力はそこに生きる人で決まる!
地域の魅力はそこに生きる人で決まる! 地域の魅力はそこに生きる人で決まる!
地域の魅力はそこに生きる人で決まる! 地域の魅力はそこに生きる人で決まる!
地域の魅力はそこに生きる人で決まる! 地域の魅力はそこに生きる人で決まる!
㊱「地域の魅力はそこに生きる人で決まる!」 作詞作曲:私(IQ80のアホ)

㊲全く同感です!
㊳日本財団○○事務所の木田悟史所長が、著書「ゆたかさのしてん―小さなマチで見つけたクリエイティブな暮らし方―」を○○県内の81施設に贈ったんですよ、お客さん。

㊴ちなみに、○○県の平井伸治知事の著書は「小さくても勝てる『砂丘の国』のポジティブ戦略」ですよ、お客さん。
㊵日本財団○○事務所の木田悟史所長の著書は「ゆたかさのしてん―小さなマチで見つけたクリエイティブな暮らし方―」ですよ、お客さん。

㊶似ているような、似ていないような、微妙なタイトルですよ、お客さん。
㊷ちなみに、○○県の平井伸治知事は、日本財団○○事務所の木田悟史所長を○○県のふるさと大使に任命したんですよ、お客さん。

㊸贈呈式で○○県立図書館の小林隆志館長は「地域の魅力はそこに生きる人で決まる。こんな生き方ができるということを多くの学生に読んでもらいたい」とお礼を述べたんですよ、お客さん。
㊹私(IQ80のアホ)は思わず「諫言、耳が痛い! 辺境一の剣士、ユパ・ミラルダとはそなたのことかあっ!」と叫んだんですよ、お客さん。

㊺日本財団○○事務所の木田悟史所長は「本を通して若い人たちの生き方や次につながるきっかけになれば」と願ったんですよ、お客さん。
㊻私(IQ80のアホ)は「本を通して年寄りの私に200万円貸してくれるきっかけになれば」と願ったんですよ、お客さん。

㊼誰か200万円貸してくれませんか?
㊽関連記事を紹介しますね。

【あのウォーホルが倉吉に!】 県、美術館目玉に購入検討

あのウォーホルが鳥取に!

鳥取県は17日、2025年春に開館予定の県立美術館(倉吉市駄経寺町2丁目)の目玉作品の一つとして、ポップアートの旗手とされるアンディー・ウォーホルの現代美術作品を購入する方針を発表した。

多数の派生作品が生まれた代表作「キャンベルスープ缶」を基にした立体作品で、予定価格は3390万円。

県によると、一連のシリーズ作品の中で立体作品の所蔵は国内の美術館でも珍しく、集客効果が期待される。

購人予定の「キャンベルスープ缶」は、1966年に制作されたアルミニウム製のオブジェで、大きさは高さ10・1㌢、直径6・8㌢。スープ缶のラベル部分はシルクスクリーンとインクでデザインされている。

「キャンベルスープ缶」のシリーズには、版画作品など多数流通しているものもあるが、同オブジェは10点しか制作されておらず、希少性が高いという。

現在は、購人検討判断のために借り上げており、県立博物館に保管中。同日の県議会総務教育委で購入予定作品として報告があり、正式な契約交渉に入る。

県立美術館は、「未来を『つくる』美術館」というコンセプトの下、現代美術作品の収集にも注力していく方針。

同博物館の美術担当は「日常にあふれるものをアートにしたウォーホルの価値観自体が芸術。『アートとは何か』を問いかける作品で、ぜひ多くの人に見てほしい」と話す。(浜田匡史)(2022.6.18)

㊾やれやれ。
㊿○○県の平井伸治知事に忠実な○○新聞の浜田匡史記者が、魂胆が見え見えの記事を書いて、おつむが空っぽの○○県民の期待感を煽ってしまいました。

51 困ったぞ。
52 どうすりゃいいのさ この私 夢は夜開く

53 ここで問題です。
54 私(IQ80のアホ)はどうするでしょう。

1、「たわけが!」と怒鳴る
2、「全く同感です!」と叫ぶ
3、「アートって、なに?」の3番を歌う

ピンポーン
正解です。

55 あのウォーホルが倉吉に! あのウォーホルが倉吉に!
あのウォーホルが倉吉に! あのウォーホルが倉吉に!
あのウォーホルが倉吉に! あのウォーホルが倉吉に!
あのウォーホルが倉吉に! あのウォーホルが倉吉に!
56 「あのウォーホルが倉吉に!」 作詞作曲:私(IQ80のアホ)

57 全く同感です!
58 ○○県の平井伸治知事は2022年6月17日、2025年春に開館予定の○○県立美術館の目玉作品の一つとして、ポップアートの旗手とされるアンディー・ウォーホルの現代美術作品を購入する方針を発表したんですよ、お客さん。

59 アンディー・ウォーホルの「キャンベルスープ缶」は立体作品で、予定価格は3390万円ですよ、お客さん。
60 立体作品の所蔵は国内の美術館でも珍しく、集客効果が期待されるんですよ、お客さん。

61 購人予定の「キャンベルスープ缶」は、1966年に制作されたアルミニウム製のオブジェですよ、お客さん。
62 「キャンベルスープ缶」のシリーズには、版画作品など多数流通しているものもあるが、同オブジェは10点しか制作されておらず、希少性が高いんですよ、お客さん。

63 ところで、【疑惑】天才贋作師にだまされた?合計8500万円で購入の絵画が偽物か…四国の公立美術館で贋作騒動 専門家「見破れないかもしれない」 FNNプライムオンライン(フジテレビ系) 7/16(火) 19:49配信は読まれましたか?
64 そうですか。

65 私(IQ80のアホ)は読んでませんが、おつむが空っぽの○○県民は、天才詐欺師の○○県の平井伸治知事にだまされるかもしれませんよ、お客さん。
66 ○○県立美術館は、「未来を『つくる』美術館」というコンセプトの下、現代美術作品の収集にも注力していく方針ですよ、お客さん。

67 ○○県立博物館の美術担当者は「日常にあふれるものをアートにしたウォーホルの価値観自体が芸術。『アートとは何か』を問いかける作品で、ぜひ多くの人に見てほしい」と話すんですよ、お客さん。
68 私(IQ80のアホ)は「私の価値観自体が芸術。ぜひ多くの人に200万円貸してほしい」と話すんですよ、お客さん。

69 誰か200万円貸してくれませんか?
70 関連記事を紹介しますね。

【ウォーホル 今度は3億円】 「高過ぎる」疑問の声も

鳥取県は21日、2025年春に開館予定の県立美術館(倉吉市)の目玉作品の一つとして、ポップアートの旗手とされるアンディ・ウォーホル(1928~87年)に関連した現代美術作品「ブリロの箱」シリーズ計5点を購入する方針を発表した。

購入予定額は計約2億9145万円。県は6月にも、ウォーホルの代表作『キャンベルスープ缶』の立体作品を3390万円で購入すると決めており、同日の県議会総務教育常任委では、委員から「衝撃の値段」「高過ぎるベニヤ板」などと疑問の声が上がった。

ウォーホルは、マリリン・モンローのシルクスクリーン作品で知られる米国の画家。ブリロの箱は、スポンジブランドの包装箱を模して、木の板で制作された作品。

64年に発表されてから芸術界に波紋を呼んだ伝説的なシリーズとなる。購入予定の作品は、ウォーホル認知のもとで68年に制作された1点(6831万円)のほか、死後に回顧展のため作られた4点(各約5578万円)。

現在は、購入検討判断のために借り上げて県立博物館に保管中。同委で購入予定作品として報告した。

県教委の美術館整備局の尾崎信一郎美術振興監は「現代アート、ホップカルチャーの美術史をつくった世界的作品。日本の他の美術館には所蔵されていない希少なもので、集客効果を期待する。キャンベルスープ缶と合わせてメインの一つに据え、美術館の存在感を示したい」と説明した。

同委では、委員から「今後もウォーホル作品を収集するのか」「県民の血税が使われている。展示の意義や美術的価値がきちんと県民に伝わるように」などと意見が出たが、明確な反対の意思は示されなかった。

尾崎美術振興監は「他にも現代美術やポップアートに関連した作品を収集していく。美術館のコンセプトや方向性、収集の脈絡が見えてくると思う」と述べ、理解を求めた。

9月末までに正式な契約交渉に入る予定という。(松本妙子)(2022.7.22)

71 やれやれ。
72 ○○県の平井伸治知事に忠実な○○新聞の松本妙子記者が、魂胆が見え見えの記事を書いて、おつむが空っぽの○○県民の期待感を煽ってしまいました。

73 困ったぞ。
74 どうすりゃいいのさ この私 夢は夜開く

75 ここで問題です。
76 私(IQ80のアホ)はどうするでしょう。

1、「たわけが!」と怒鳴る
2、「全く同感です!」と叫ぶ
3、「アートって、なに?」の4番を歌う

ピンポーン
正解です。

77 高過ぎる! 高過ぎる! 高過ぎる! 高過ぎる!
高過ぎる! 高過ぎる! 高過ぎる! 高過ぎる!
高過ぎる! 高過ぎる! 高過ぎる! 高過ぎる!
高過ぎる! 高過ぎる! 高過ぎる! 高過ぎる!
78 「高過ぎる!」 作詞作曲:私(IQ80のアホ)

79 全く同感です!
80 ○○県の平井伸治知事は2022年7月21日、2025年春に開館予定の○○県立美術館の目玉作品として、アンディ・ウォーホルの「ブリロの箱」を5つ購入する方針を発表したんですよ、お客さん。

81 購入予定額は計約2億9145万円ですよ、お客さん。
82 ○○県議会の総務教育常任委員会では、委員から「衝撃の値段」「高過ぎるベニヤ板」などと疑問の声が上がったんですよ、お客さん。

83 ○○県の平井伸治知事と○○県議会の議員はグルだから、○○県議会恒例の茶番劇ですよ、お客さん。
84 同委では、委員から「今後もウォーホル作品を収集するのか」「県民の血税が使われている。展示の意義や美術的価値がきちんと県民に伝わるように」などと意見が出たが、明確な反対の意思は示されなかったんですよ、お客さん。

85 購入予定の作品は、ウォーホル認知のもとで68年に制作された6831万円の作品のほか、死後に回顧展のため作られた5578万円の作品を4点ですよ、お客さん。
86 ウォーホル認知だろうが、死後に作られようが、あんなもんに何千万円も使うのは愚の骨頂ですよ、お客さん。

87 ○○県教育委員会の美術館整備局の尾崎信一郎美術振興監は「現代アート、ホップカルチャーの美術史をつくった世界的作品。日本の他の美術館には所蔵されていない希少なもので、集客効果を期待する。キャンベルスープ缶と合わせてメインの一つに据え、美術館の存在感を示したい」と説明したんですよ、お客さん。
88 ちなみに、○○県教育委員会の美術館整備局の尾崎信一郎美術振興監は、うまく立ち回って、○○県立美術館の館長に就任したんですよ、お客さん。

89 ○○県教育委員会の美術館整備局の尾崎信一郎美術振興監は「他にも現代美術やポップアートに関連した作品を収集していく。美術館のコンセプトや方向性、収集の脈絡が見えてくると思う」と述べ、理解を求めたんですよ、お客さん。
90 私(IQ80のアホ)は理解したんですよ、お客さん。

93 誰か200万円貸してくれませんか?
94 誰も貸してくれませんね。

95 次の問題です。
96 芸術のゲの字も理解できないアホは誰でしょう。

1、○○県立博物館美術振興課の赤井あずみさん
2、○○県の平井伸治知事
3、日本財団○○事務所の木田悟史所長
4、○○県立図書館の小林隆志館長
5、○○県議会の総務教育常任委員会の委員
6、○○県教育委員会の美術館整備局の尾崎信一郎美術振興監
7、私(IQ80のアホ)

ピンポーン
正解です。

97 何を隠そう、芸術のゲの字も理解できないアホは私(IQ80のアホ)です。
98 ○○県の平井伸治知事ではありません。

99 何はともあれ、○○県立美術館の目玉の「ブリロの箱」は素晴らしい。
100 県民に占めるアホの割合は高まるばかりですが、○○県立博物館美術振興課の赤井あずみさんと、○○県の平井伸治知事と、○○県立図書館の小林隆志館長と、○○県教育委員会の美術館整備局の尾崎信一郎美術振興監の今後の活躍に期待したいと思います。