ヨーロッパに比べて遅れている教育制度について。
質問者:ID非公開さん 質問日時:2024/6/21 19:04
日本の教育制度は、ヨーロッパに比べて遅れてると思いますか?
何百年も前から、アジアはヨーロッパに比べて遅れているような気がします。
池上彰のテレビ番組でも、日本は生徒の学力を伸ばす教育をする。
ヨーロッパでは生徒の才能を伸ばす教育をするとか言ってました。
ひょっとして、日本は遅れているのでしょうか?
ベストアンサー以外の回答 IQ80のアホさん。
いつものように関連記事を紹介しますね。
【私の視点】 鳥大の教育学部復活期待 田中大一(鳥取市南安長、36歳)
「教育学部復活を模索 県や鳥大、来月協議開始」の記事が掲載され、学部復活を望む一市民として、三つの立場から意見を申し上げます。
一つ目は教育学部出身者として。私は大阪教育大学出身ですが、在学中はさまざまな子どもに接しました。
サークル活動では、知的障がいのある小学生を定期的に招いて交流しました。家庭教師をしていた際は、勉強が苦手な子どもや障がいのある子どもの相手をしました。
いずれにおいても保護者から「教育学部の学生にお願いできるのは安心感がある」と言われたことを覚えています。
鳥取にも不登校の子どもや、知的・身体的な特徴のある子どもは大勢います。教育学部の学生はこれらの子どもや大人に寄り添える人材になります。
二つ目は部活動指導員として。部活動の地域移行が始まり、私は鳥取市内の中学校で部活動指導にあたっていますが、指導者を見つけるのは難しいという声を何度も聞いてきました。
そこで、筑波大学の学生が部活動指導にあたり成功事例になっていることに倣うならば、教育学部の学生も部活動指導の人材になり得ます。
学生にとっても、教壇に立つ前に子どもと関わる時間が増えることは貴重な経験になると思います。
三つ目は教育事業に関わる立場として。私は鳥取県内で教育事業に関わっていますが、教育学部の学生が増えることで恩恵を受ける地域企業は多いです。
学習塾、家庭教師、学童、運動教室などでは、教育学部の学生は戦力になります。企業における人材強化は、ひいては子どもたちに還元されます。
教育学部の学生は基本的に「人」に関心があります。デジタル化が進む現代において、人同士の関わりの価値は高まっています。教育学部の学生がこの街に増えることを願います。(2024.6.12)
私(IQ80のアホ)の感想。
①やれやれ。
➁私(IQ80のアホ)の投稿かと思いきや、○○市南安長にお住いの田中大一さんの投稿でした。
③困ったぞ。
④どうすりゃいいのさ この私 夢は夜開く
⑤ここで問題です。
⑥私(IQ80のアホ)はどうするでしょう。
1、「たわけが!」と怒鳴る
2、「全く同感です!」と叫ぶ
3、お気に入りの歌を歌う
ピンポーン
正解です。
⑦教育学部の学生にお願いできるのは安心感がある!
教育学部の学生にお願いできるのは安心感がある!
教育学部の学生にお願いできるのは安心感がある!
教育学部の学生にお願いできるのは安心感がある!
⑧「教育学部の学生にお願いできるのは安心感がある!」 作詞作曲:私(IQ80のアホ)
⑨全く同感です!
⑩○○新聞に「教育学部復活を模索 県や鳥大、来月協議開始」の記事が掲載されたんですよ、お客さん。
⑪私(IQ80のアホ)は女子幼稚園児や、女子小学生や、女子中学生との交際を望む一市民として、ロリコンの立場から意見を申し上げるんですよ、お客さん。
⑫変態の立場からじゃありませんよ、お客さん。
⑬私は中卒ですが、在学中はさまざまな子どもに接したんですよ、お客さん。
⑭女子幼稚園児や、女子小学生や、女子中学生に接したんですよ、お客さん。
⑮サークル活動では、知的障がいのある女子小学生を招いて、お医者さんごっこをしたんですよ、お客さん。
⑯家庭教師をしていた際は、勉強が苦手な女子小学生や、障がいのある女子中学生の相手をしたんですよ、お客さん。
⑰いずれにおいても保護者から「中卒、しかも特殊学級出身者にお願いできるのは安心感がある」と言われたことを覚えているんですよ、お客さん。
⑱私(IQ80のアホ)はアルツハイマー型認知症を患っているけど、それだけは覚えているんですよ、お客さん。
⑲○○にも不登校の子どもや、知的・身体的な特徴のある子どもは大勢いるんですよ、お客さん。
⑳あらゆるイベントに参加し、得意の駄じゃれをこく、知的障害者としか思えない知事は一人しかいないんですよ、お客さん。
㉑教育学部の学生は基本的に「人」に関心があるんですよ、お客さん。
㉒○○県の平井伸治知事は「人と人、間が愛だ」と駄じゃれをこいたんですよ、お客さん。
㉓デジタル化が進む現代において、人同士の関わりの価値は高まっているんですよ、お客さん。
㉔私(IQ80のアホ)は、教育学部の学生が○○市に増えることを願うんですよ、お客さん。
㉕誰か200万円貸してくれませんか?
㉖関連記事を紹介しますね。
【子育て「孤独」解消へ】 「みんなの実家」が相談受け付け
地域食堂やフリースクールを展開する「みんなの実家(鳥取市南吉方3丁目)」が、子育て世代からの相談を受け付ける「みんなの談話タイム」を始めた。
行政や専門組織の相談窓口は「敷居が高い」と身構える保護者に、より身近で気軽な相談先として頼ってもらう。一人で子育てに悩む親を減らし、孤独・孤立の解消を目指す。
■内容問わず
談話タイムは、毎週火曜日と木曜日の午前10時~午後3時で、1人につき45分程度。相談方法は、事前予約制で対面とオンライン形式を用意しており、相談は無料。子を持つ親が対象で、相談内容は問わない。
相談対応は、「マザーズコーチングスクール認定ティーチャー」などの資格を持つ、小原朱美さん(36)が担当する。
育児や子育て中の夫婦関係、人間関係などの悩みについて、対話しながら一緒に解決策を考える。
また、月1回のペースで専門の講師を招き、子育てや生活に関係する講座(参加費500円)も開く。食事付きで、ご飯を食べながら参加者同士が交流する機会をつくる。
■ワンクッション
みんなの実家の津村雄一代表理事は「地域食堂などに参加する保護者との関わりが談話タイムを始めるきっかけだった」と説明。保護者からは、子どもの不登校や子育ての悩みなどのほか、「ちょっとした悩みを専門の窓口に相談してもいいのか分からない」といった相談もあった。
行政や専門組織の相談窓口にハードルの高さを感じるという声に対し、津村代表理事は「公的な窓口に相談を持ち込む前に、ワンクッションを挟める場所の必要性を感じた」という。
■心の重り下ろして
自身も2児の母である小原さんは「独りで悩みを抱え続け、自分を追い詰めることで子どもやパートナーとの関係にも少なからず影響が出る」と指摘。第三者だからこそ、話せることがあるとして「少しでも心の重りを下ろしてもらいたい」と呼びかける。
津村代表理事は「単なる愚痴でもいい。保護者にとって気軽に相談できるサードプレイス「第3の居場所」となり、孤立・孤独の解消の一助となれば」と意気ごむ。(西田周平)(2024.5.28)
㉗やれやれ。
㉘○○県の平井伸治知事に忠実な○○新聞の西田周平記者が、素晴らしい記事を書いて、○○市民を安心させてしまいました。
㉗困ったぞ。
㉘どうすりゃいいのさ この私 夢は夜開く
㉙ここで問題です。
㉚私(IQ80のアホ)はどうするでしょう。
1、「たわけが!」と怒鳴る
2、「全く同感です!」と叫ぶ
3、「教育学部の学生にお願いできるのは安心感がある!」の2番を歌う
ピンポーン
正解です。
㉛少しでも心の重りを下ろしてもらいたい! 少しでも心の重りを下ろしてもらいたい!
少しでも心の重りを下ろしてもらいたい! 少しでも心の重りを下ろしてもらいたい!
少しでも心の重りを下ろしてもらいたい! 少しでも心の重りを下ろしてもらいたい!
少しでも心の重りを下ろしてもらいたい! 少しでも心の重りを下ろしてもらいたい!
㉜「少しでも心の重りを下ろしてもらいたい!」 作詞作曲:私(IQ80のアホ)
㉝全く同感です!
㉞地域食堂やフリースクールを展開する「みんなの実家」が、子育て世代からの相談を受け付ける「みんなの談話タイム」を始めたんですよ、お客さん。
㉟みんなの実家ですよ、お客さん。
㊱みんなの実家。
㊲ちなみに、お笑いタレントの清水ミチコさんは国民の叔母ですよ、お客さん。
㊵タレントのトリンドル玲奈さんは「まんが王国」の王女ですよ、お客さん。
㊶私(IQ80のアホ)は海の王子トリトンですよ、お客さん。
㊷女子幼稚園児や、女子小学生や、女子中学生が好きな変態じゃありませんよ、お客さん。
㊸「みんなの実家」は、行政や専門組織の相談窓口は「敷居が高い」と身構える保護者に、より身近で気軽な相談先として頼ってもらうんですよ、お客さん。
㊹○○県の行政や専門組織の相談窓口の敷居は低いけど、より身近で気軽な相談先として頼ってもらうんですよ、お客さん。
㊺談話タイムは、毎週火曜日と木曜日の午前10時~午後3時で、1人につき45分程度ですよ、お客さん。
㊻相談対応は、「マザーズコーチングスクール認定ティーチャー」の資格を持つ、小原朱美さんが担当するんですよ、お客さん。
㊼私(IQ80のアホ)は女子幼稚園児や、女子小学生や、女子中学生との関係について相談したんですよ、お客さん。
㊽みんなの実家の津村雄一代表理事は「単なる愚痴でもいい。保護者にとって気軽に相談できるサードプレイス「第3の居場所」となり、孤立・孤独の解消の一助となれば」と意気ごむんですよ、お客さん。
㊾誰か200万円貸してくれませんか?
㊿関連記事を紹介しますね。
【今より素晴らしい明日を】 中海テレビ特別顧問 古川さん講演
これからの地域づくりについて考える講演が1日、日南町霞の町役場交流ホールであった。
数々のドキュメンタリー番組を手がける中海テレビ放送特別顧問の古川重樹さんが「時代を読み解くチカラ」をテーマに、未来を見据えた地域づくりの重要性を語った。
古川さんは、報道と地域づくりには共通点があると主張。昨日、今日、明日を表す英語の頭文字「YTT」をキーワードに、過去を把握し、現状を分析して明日への問いを投げかける報道は、未来を見据えた地域づくりにもつながると説いた。
その上で「一番重要なのは明日。今よりもっと素晴らしい明日をつくろうとドキュメンタリーを制作してきた」と語った。
また、目的意識を持つことや人との出会い、つながりの重要性も強調。同町が官民連携で取り組んだ公共施設の芝生化プロジェクトを挙げ、「行政と地域住民が連携した新しいまちづくり『日南方式』こそ、これからの時代に求められる地域づくりの手法」と力を込めた。
このほか、昨年開校した江府町の奥大山自然塾を舞台にしたドキュメンタリー「ひとしずくの風」の上映や、テーマ曲を手がけた江府町出身で日南町在住の作曲家、木下忍さんのピアノコンサートもあった。(高坂綾奈)(2024.6.12)
51 やれやれ。
52 中海テレビ放送特別顧問の古川重樹さんが、素晴らしいゴタクを並べ、日南町民の郷土愛を鼓舞してしまいました。
53 困ったぞ。
54 どうすりゃいいのさ この私 夢は夜開く
55 ここで問題です。
56 私(IQ80のアホ)はどうするでしょう。
1、「たわけが!」と怒鳴る
2、「全く同感です!」と叫ぶ
3、「教育学部の学生にお願いできるのは安心感がある!」の3番を歌う
ピンポーン
正解です。
57 日南方式こそ、これからの時代に求められる地域づくりの手法!
日南方式こそ、これからの時代に求められる地域づくりの手法!
日南方式こそ、これからの時代に求められる地域づくりの手法!
日南方式こそ、これからの時代に求められる地域づくりの手法!
58 「日南方式こそ、これからの時代に求められる地域づくりの手法!」 作詞作曲:私(IQ80のアホ)
59 全く同感です!
60 これからの地域づくりについて考える講演が6月1日、日南町霞の町役場交流ホールであったんですよ、お客さん。
61 数々のドキュメンタリー番組を手がける中海テレビ放送特別顧問の古川重樹さんが「時代を読み解くチカラ」をテーマに、未来を見据えた地域づくりの重要性を語ったんですよ、お客さん。
62 私(IQ80のアホ)は、○○県の平井伸治知事著「○○力-新型コロナに挑む小さな県の奮闘」をテーマに、未来を見据えた駄じゃれづくりの重要性を語ったんですよ、お客さん。
63 中海テレビ放送特別顧問の古川重樹さんは、報道と地域づくりには共通点があると主張したんですよ、お客さん。
64 私(IQ80のアホ)は、○○県の平井伸治知事著「だじゃれカレンダー」と地域づくりには共通点があると主張したんですよ、お客さん。
65 中海テレビ放送特別顧問の古川重樹さんは、昨日、今日、明日を表す英語の頭文字「YTT」をキーワードに、過去を把握し、現状を分析して明日への問いを投げかける報道は、未来を見据えた地域づくりにもつながると説いたんですよ、お客さん。
66 私(IQ80のアホ)は、倉吉未来中心の大ホールで行われるコンサート、演劇、講演会、集会等は、未来を見据えた地域づくりにもつながると説いたんですよ、お客さん。
67 中海テレビ放送特別顧問の古川重樹さんは、その上で「一番重要なのは明日。今よりもっと素晴らしい明日をつくろうとドキュメンタリーを制作してきた」と語ったんですよ、お客さん。
68 私(IQ80のアホ)は「一番重要なのは三田明、吉永小百合共演の『明日は咲こう花咲こう』を観ることだ」と語ったんですよ、お客さん。
69 中海テレビ放送特別顧問の古川重樹さんは、日南町が官民連携で取り組んだ公共施設の芝生化プロジェクトを挙げ、「行政と地域住民が連携した新しいまちづくり『日南方式』こそ、これからの時代に求められる地域づくりの手法」と力を込めたんですよ、お客さん。
70 私(IQ80のアホ)は、「○○県の平井伸治知事と○○県庁の知事部局の職員が連携した『○○方式』こそ、これからの時代に求められる地域づくりの手法」と力を込めたんですよ、お客さん。
71 誰か200万円貸してくれませんか?
72 関連記事を紹介しますね。
【琴浦絶景、気球で一望】 町へ移住女性企画 地域の魅力気付いて
空の上から郷土の豊かな自然を再認識して…。昨年、琴浦町に移住した女性が、気球に乗って町内を一望できるイベントを企画した。
「自分たちの住む町の風景は当たり前になっている、その美しさに気付いていないのはもったいない」と、観光客だけでなく町民にも体験してほしいと準備に奔走している。
イベントを企画したのは、昨年4月に兵庫県川西市から同町赤碕に移住した田口友香さん(43)。
友人に誘われて手伝ったイベントで初めて気球に乗船して「高い建物から眺める景色とは違い、気球は自分の足元も見ることができる」と遮る物が何もない光景に魅了され、これまで4回にわたり同様のイベントに携わってきた。
同町では「気球フェスin惑星コトウラ」と題し、23日に開催。1日の中で最も風が穏やかとされる午前6時から同9時まで、赤碕総合運動公園(同町松谷)から直径25㍍の熱気球2基を飛行させ、6階建てのビルに相当する高さ25㍍地点から日本海や大山など雄大な自然やまち並みをパノラマで満喫してもらう。
町内でイベントを企画しようと思い立ったのは、移住後に就職した赤碕ダイハツの上田啓悟社長から「琴浦の海は5月から7月まで、昇る朝日と沈む夕日の両方を見ることができる」と教えてもらったのがきっかけ。
「気球から朝日を見ることができればすてき」と今年の春に実行委員会を立ち上げた。
さらに、田口さんは「外から来た移住者にとって、日本海も大山もきれいに見える琴浦の風景はとてもぜいたく。住んでいる人たちにも自然の美しさを再認識してほしい」と、企画の立案や企業への協賛依頼をほぼ1人でこなした。
当日は、これまでのイベントで親交のあるスタッフが北海道や東京など全国各地から駆けつけてくれるという。
乗船チケットの販売など、イベント窓口を買って出た上田社長は「車を買いに来る人より多い」と反響の大きさを肌で感じており、「町内にはないアイデアを持っている。フェスを成功させた後も、町を元気にしてほしい」と田口さんの今後に期待を寄せる。
スマートフォンやゲームなどの普及で、子どもたちが遠くを見ることがなくなっていることを懸念していた田口さん。「360度開かれた気球の上から、自然の豊かさを感じる経験をしてほしい」と、多くの参加者が訪れることを心待ちにしている。(井田慎一)(2024.6.19)
73 やれやれ。
74 ○○県の平井伸治知事に忠実な○○新聞の井田慎一記者が、素晴らしい記事を書いて、琴浦町民の郷土愛を鼓舞してしまいました。
75 困ったぞ。
76 どうすりゃいいのさ この私 夢は夜開く
77 ここで問題です。
78 私(IQ80のアホ)はどうするでしょう。
1、「たわけが!」と怒鳴る
2、「全く同感です!」と叫ぶ
3、「教育学部の学生にお願いできるのは安心感がある!」の4番を歌う
ピンポーン
正解です。
79 気球フェスin惑星コトウラ! 気球フェスin惑星コトウラ!
気球フェスin惑星コトウラ! 気球フェスin惑星コトウラ!
気球フェスin惑星コトウラ! 気球フェスin惑星コトウラ!
気球フェスin惑星コトウラ! 気球フェスin惑星コトウラ!
80 「気球フェスin惑星コトウラ!」 作詞作曲:私(IQ80のアホ)
81 全く同感です!
82 空の上から郷土の豊かな自然を再認識して!
83 昨年、琴浦町に移住した女性が、気球に乗って町内を一望できるイベントを企画したんですよ、お客さん。
84 「自分たちの住む町の風景は当たり前になっている、その美しさに気付いていないのはもったいない」と、観光客だけでなく町民にも体験してほしいと準備に奔走しているんですよ、お客さん。
85 イベントを企画したのは、昨年4月に兵庫県川西市から琴浦町赤碕に移住した田口友香さんですよ、お客さん。
86 今年5月に東京都から岩美町浦富に移住した福岡咲陽子さんじゃありませんよ、お客さん。
87 福岡咲陽子さんは「外から来たから気付く魅力がある」と話したんでよ、お客さん。
88 田舎者は地元の魅力を知り尽くしているのに、都会から来た人は、どいつもこいつも、同じようなことを言うんですよ、お客さん。
89 琴浦町では「気球フェスin惑星コトウラ」と題し、23日に開催するんですよ、お客さん。
90 惑星コトウラですよ、お客さん。
91 惑星コトウラ。
92 惑星イシウラじゃありませんよ、お客さん。
93 イベント窓口を買って出た赤碕ダイハツの上田啓悟社長は「車を買いに来る人より多い」と反響の大きさを肌で感じているんですよ、お客さん。
94 ちなみに、○○県は日本一の貧乏県だから、車を買いに来る人は、数えるほどしかいないんですよ、お客さん。
95 誰か200万円貸してくれませんか?
96 誰も貸してくれませんね。
97 次の問題です。
98 一番頭が悪いのは誰でしょう。
1、○○市南安長にお住いの田中大一さん
2、マザーズコーチングスクール認定ティーチャーの小原朱美さん
3、みんなの実家の津村雄一代表理事
4、中海テレビ放送特別顧問の古川重樹さん
5、兵庫県川西市から琴浦町赤碕に移住した田口友香さん
6、東京都から岩美町浦富に移住した福岡咲陽子さん
7、琴浦町の福本まり子町長
8、赤碕ダイハツの上田啓悟社長
9、私(IQ80のアホ)
ピンポーン
正解です。
99 何を隠そう、一番頭が悪いのは私(IQ80のアホ)です。
100 ○○県の平井伸治知事ではありません。
101 何はともあれ、○○県の平井伸治知事が主導する、○○県の教育制度は素晴らしい。
102 県民に占めるアホの割合は高まるばかりですが、○○県の平井伸治知事と、○○県の平井伸治知事の指令通りに動く人たちの今後の活躍に期待したいと思います。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません