真の天才について。
質問者:ID非公開さん 質問日時:2024/2/26 18:45
天才性とは、時代に評価されるものですか?
私の才能は、時代に評価されるものではないと確信していた。
真の天才とは誰だと思いますか?
ベストアンサー以外の回答 IQ80のアホさん。
いつものように関連記事を紹介しますね。
【日本で天才が出現した理由】 脳機能とリテラシー
〝漫画の神様〟といわれる手塚治虫さんは、なぜ日本で出現したのだろう。
解剖学者として、ヒトの脳機能を研究してきた養老孟司さんは、その秘密を解く鍵は「日本人の脳の使い方にある」と指摘する。
「日本語の特性に、音読み・訓読みという二つの読み方があることと、漢字と仮名遣いがあることが、日本人の〝漫画リテラシー〟に、大きく影響したと思います」
養老さんの解説はこうだ。
漢字一文字を音で読む場合、普通は「爽(そう)」「快(かい)」というように、音読みで表現される。これらを文章表現にして仮名が交じると「爽(さわ)やかで、快(こころよ)い」と訓読みになる。
さらに、脳は漢字を音読みするときに「絵」として、仮名交じりに訓読みするときは「音」として認識するといい、養老さんは「それらは機能的に別の場所で、同時に処理されているんです」と説朋する。
二つの文字に多重の音を当てる言語は、日本語以外に見当たらない」。この日本語を読むときの脳の働き方が、漫画を読むときの働き方、つまり絵と同時にフキダシのせりふを読む動きと、そっくりなのだという。
「これは、あくまでも理由の一つですが、言い換えれば、日本人が古来、そのような脳の使い方をしてきたから、諸外国の人々よりも、漫画が理解しやすい。そのため、手塚さんのような漫画の天才が日本から出やすかったといえるかもしれません」
加えて養老さんは「創作の世界は、作家側の視点からだけを見ても不十分」と指摘する。
「名作を生んでも、受け手にそれを読み解くリテラシーがなければ、広がらない。手塚さんを理解する市場がなければ、天才が天才として活躍し続けることはできませんから」
手塚治虫という天才が生まれ、彼が力を発揮できる土壌が日本にあった。今日の漫画文化の隆盛を考える上で極めて幸福だったといえる条件が、日本人の脳機能の視点から垣間見えるという。(2024.2.29)
私(IQ80のアホ)の感想。
①やれやれ。
②「バカの壁」や「死の壁」の著者の解剖学者の養老孟司さんが、矛盾だらけのゴタクをゴタクを並べ、日本人を優越感に浸らせてしまいました。
③困ったぞ。
④どうすりゃいいのさ この私 夢は夜開く
⑤ここで問題です。
⑥私(IQ80のアホ)はどうするでしょう。
1、「たわけが!」と怒鳴る
2、「全く同感です!」と叫ぶ
3、お気に入りの歌を歌う
ピンポーン
正解です。
⑦解剖学者の養老孟司さんを支持します!
解剖学者の養老孟司さんを支持します!
解剖学者の養老孟司さんを支持します!
解剖学者の養老孟司さんを支持します!
⑧「解剖学者の養老孟司さんを支持する歌」 作詞作曲:私(IQ80のアホ)
⑨全く同感です!
⑩〝漫画の神様〟といわれる手塚治虫さんは、なぜ日本で出現したのだろう。
⑪解剖学者として、ヒトの脳機能を研究してきた養老孟司さんは、その秘密を解く鍵は「日本人の脳の使い方にある」と指摘するんですよ、お客さん。
⑫昆虫学者として、日本人の脳機能を研究してきた私(IQ80のアホ)は「日本人はリテラシー能力ゼロ」と指摘するんですよ、お客さん。
⑬ちなみに、日本人は高崎山自然動物園のメスの赤ちゃんザルを、英王室の王女と同じ「シャーロット」と命名したんですよ、お客さん。
⑭日本人はサル並みの知能しかないんですよ、お客さん。
⑮解剖学者の養老孟司さんは「計算がいくら上手く出来るといって自慢しても、あんた、自分の告別式の日だって知らないじゃないか」と詰問したんですよ、お客さん。
⑯私(IQ80のアホ)は私の告別式の日はおろか、誕生日だって知らないんですよ、お客さん。
⑰私(IQ80のアホ)は、真の天才は、相対性理論で知られるアルベルト・アインシュタインだと思うんですよ、お客さん。
⑱または、アップルの創業者、スティーブ・ジョブズだと思うんですよ、お客さん。
⑲漢字一文字を音で読む場合、普通は「爽」「快」というように、音読みで表現されるんですよ、お客さん。
⑳私(IQ80のアホ)は「涙そうそう」と読むんですよ、お客さん。
㉑ちなみに、「涙そうそう」は森山良子作詞、BEGIN作曲ですよ、お客さん。
㉒私(IQ80のアホ)は実は、森山良子さんのファンなんですよ、お客さん。
㉓誰か200万円貸してくれませんか?
㉔関連記事を紹介しますね。
【急速な普及が不安をあおる】 50年代からの悪書追放運動
漫画家手塚治虫さんの「新宝島」(1947年)がきっかけとなり、大阪の玩具問屋から流通した「赤本漫画」のブームが起きた。手塚さんは、自ら火を付けた流行に乗り「メトロポリス」など翌年だけで10冊以上の単行本を刊行した。
需要の急速な膨らみは、手塚さんの生み出したストーリー漫画の手法が、いかに子どもたちを熱中させたかを物語る。
小学生だった解剖学者の養老孟司さんは「読みたくて仕方がなかったが、なかなが手に入らない。たまに手にするときは、宝物のように感じた」と回想する。
51年に大阪大付属医学専門部(医専)を1年遅れで卒業した手塚さんは少年誌に活躍の場を移し、以降、89年に死去するまで途切れることなく漫画を描き続けた。
〝漫画の神様〟として児童文化の世界に飛び込んだ手塚さんにとって、50~60年代に起きた「悪書追放運動」は一つの試練であったろう。
運動は当初、青年誌などが対象だったが、やがて漫画もやり玉に。ナンセンスや下品、乱暴な場面も描く漫画は標的になりやすかった。過熱した末、保護者の団体による焚書事件さえ起きたという。
手塚さんが後に振り返ったところでは、火の手は世の母親たちから上がり、児童文学関係者に飛び火した。
「漫画がまだ市民権も得ていないのに子どもの中に浸透してしまったと同時に、他のよい本といわれているものをどんどん押し出してしまった」。急速な広がりが〝良識派〟の不安をあおることとなった。
そうした50年代半ばの悪書追放運動を市民の背後で旗振りしていた警察官僚の一人に、当時、警視庁防犯部長だった養老絢雄さん(故人)がいた、偶然だが、養老孟司さんの叔父である。
養老さんは「まあ、真面目な人でしたね」と笑う。
「当時の反対派で、漫画の中身を深く検討した人はいなかったでしょう。今のゲームやスマホと一緒で、要は子どもが夢中になり過ぎるのが怖い。でも偏見を持って遠ざけるだけでは、決して本質は見えないものです」(2024.3.7)
㉕やれやれ。
㉖「バカの壁」や「死の壁」の著者の解剖学者の養老孟司さんが、またまた矛盾だらけのゴタクを並べ、日本人を優越感に浸らせてしまいました。
㉗困ったぞ。
㉘どうすりゃいいのさ この私 夢は夜開く
㉙ここで問題です。
㉚私(IQ80のアホ)はどうするでしょう。
1、「たわけが!」と怒鳴る
2、「全く同感です!」と叫ぶ
3、「解剖学者の養老孟司さんを支持する歌」の2番を歌う
ピンポーン
正解です。
㉛解剖学者の養老孟司さんを支持します!
解剖学者の養老孟司さんを支持します!
解剖学者の養老孟司さんを支持します!
解剖学者の養老孟司さんを支持します!
㉜「解剖学者の養老孟司さんを支持する歌」 作詞作曲:私(IQ80のアホ)
㉝全く同感です!
㉞漫画家手塚治虫さんの「新宝島」がきっかけとなり、大阪の玩具問屋から流通した「赤本漫画」のブームが起きたんですよ、お客さん。
㉟手塚治虫さんは、自ら火を付けた流行に乗り「メトロポリス」など翌年だけで10冊以上の単行本を刊行したんですよ、お客さん。
㊱需要の急速な膨らみは、手塚治虫さんの生み出したストーリー漫画の手法が、いかに子どもたちを熱中させたかを物語るんですよ、お客さん。
㊲小学生だった解剖学者の養老孟司さんは「読みたくて仕方がなかったが、なかなが手に入らない。たまに手にするときは、宝物のように感じた」と回想するんですよ、お客さん。
㊳50~60年代に起きた「悪書追放運動」は当初、青年誌などが対象だったが、やがて漫画もやり玉になったんですよ、お客さん。
㊴ナンセンスや下品、乱暴な場面も描く漫画は標的になりやすかったんですよ。お客さん。
㊵○○県の平井伸治知事の標的になったんですよ。お客さん。
㊶誰か200万円貸してくれませんか?
㊷関連記事を紹介しますね。
【心に残った1冊】 「おそ松くん」 奇想天外な発想が魅力
国内外や世代を問わず、今や多くの人に支持される漫画。今回から数回にわたり、鳥取県内外の著名人が影響を受けた作品や漫画にまつわるエピソードについて聞く。
第1回は鳥取県の平井伸治知事(50)。「まんが王国」建国を掲げる県のトップだが、さて、子どものころどんな漫画を読んで過ごしていたのだろうか。
平井知事は東京都千代田区外神田生まれ。今やアニメ文化の発信地でもある秋葉原の近くで生まれ育った。
当時はまだ長屋が残る下町。「人と人とのつながりが色濃く残り、今の鳥取県のような雰囲気だった」という。
そんな平井知事が幼少期に出会ったのが、故・赤塚不二夫氏の『おそ松くん』。ナンセンスなギャグ漫画のはしりとして知られる作品だ。
おそ松を中心とした6兄弟を主人公に、イヤミやチビ太、ハタ坊、デカパンなど奇妙で風変わりな個性派キャラが次々と登場。
平井知事は「家庭的なホームドラマだけでなく、時に時代劇や経済漫画風に化けてみたり…。ドタバタした展開や奇想天外な発想に引き込まれた」と振り返る。
下町の子どもたちの等身大の姿が描かれ、親しみを感じる漫画だった。ヒロインである「トトコちゃん」が住んでいそうな魚屋が近くにあり、容姿や行動がハタ坊そっくりな友だちもいた。
漫画に出てくるような食べ物をめぐる争いは日常茶飯事。自分たちの日常の延長線上になさそうでありそうな世界。それがおそ松くんだった。
学年が上がるにつれ、「サンデー」や「ジャンプ」「マガジン」といった漫画雑誌も読みあさった。
当時は今ほど漫画が市民権を得ておらず、「友だちの誰かが買ってきたのを大人の目を盗むようにして回し読みした」という。
それから約40年の時を経て、鳥取の地で「まんが王国」の旗を掲げた平井知事。
水木しげる氏、青山剛昌氏、谷口ジロー氏といった3人の巨匠を生んだふるさととして、漫画を生かした地域づくりにまい進する。(2012.5.23)
㊸やれやれ。
㊹○○県の平井伸治知事が、漫画を生かした地域づくりにまい進してしまいました。
㊺困ったぞ。
㊻どうすりゃいいのさ この私 夢は夜開く
㊼ここで問題です。
㊽私(IQ80のアホ)はどうするでしょう。
1、「たわけが!」と怒鳴る
2、「全く同感です!」と叫ぶ
3、「解剖学者の養老孟司さんを支持する歌」の3番を歌う
ピンポーン
正解です。
㊾○○県の平井伸治知事を支持します!
○○県の平井伸治知事を支持します!
○○県の平井伸治知事を支持します!
○○県の平井伸治知事を支持します!
㊿「○○県の平井伸治知事を支持する歌」 作詞作曲:私(IQ80のアホ)
51 全く同感です!
52 国内外や世代を問わず、今や多くの人に支持される漫画。
53 今回から数回にわたり、○○県内外の著名人が影響を受けた作品や漫画にまつわるエピソードについて聞くんですよ、お客さん。
54 第1回は○○県の平井伸治知事ですよ、お客さん。
55 「まんが王国」を建国し、タレントのトリンドル玲奈さんを王女に任命したアホだが、さて、子どものころどんな漫画を読んで過ごしていたのだろうか。
56 ○○県の平井伸治知事は東京都千代田区外神田生まれですよ、お客さん。
55 それなのに、○○県の知事選に初出馬したときに「こげえな若輩者だけども、全身全霊をささげて頑張ります」と○○弁を使って、○○県民に成りすましたんですよ、お客さん。
56 そんな○○県の平井伸治知事が幼少期に出会ったのが、故・赤塚不二夫氏の『おそ松くん』ですよ、お客さん。
57 ナンセンスなギャグ漫画のはしりとして知られる作品ですよ、お客さん。
58 悪書追放運動の対象となった作品ですよ、お客さん。
59 ○○県の平井伸治知事は子どもの頃、「サンデー」や「ジャンプ」「マガジン」といった漫画雑誌を読みあさったんですよ、お客さん。
60 ちなみに、○○県の平井伸治知事は東大法学部卒ですよ、お客さん。
61 ○○県は水木しげる氏、青山剛昌氏、谷口ジロー氏の3人の巨匠を生んだんですよ、お客さん。
62 ○○県の平井伸治知事は「○○空港」を「○○砂丘コナン空港」に、「米子空港」を「米子鬼太郎空港」に改名したんですよ、お客さん。
63 ○○県の平井伸治知事は、青山剛昌ふるさと館と、水木しげる記念館を建設中ですよ、お客さん。
64 ○○県の平井伸治知事は3人の巨匠を生んだ○○県で、漫画を生かした地域づくりにまい進しているんですよ、お客さん。
65 私(IQ80のアホ)が提唱した学説によると、アホは伝染るんですよ、お客さん。
66 漫画家のアホは作品を介し、読者に伝染るんですよ、お客さん。
67 県知事のアホは施策を介し、県民に伝染るんですよ、お客さん。
68 ○○県はアホが蔓延しているんですよ、お客さん。
69 悪いことは言わない、○○県には近づかない方がいいですよ、お客さん。
70 私(IQ80のアホ)は免疫があるから平気なんですよ、お客さん。
71 誰か200万円貸してくれませんか?
72 関連記事を紹介しますね。
岸田首相がちばてつや氏、里中満智子氏ら人気漫画家と車座対話「鬼滅の刃」全巻読んだとアピール 日刊スポーツ 6/19(日) 21:44配信
岸田文雄首相(64)が19日、都内で「あしたのジョー」のちばてつや氏(83)「アリエスの乙女たち」の里中満智子氏(74)「島耕作」シリーズの弘兼憲史氏(74)ら人気漫画家と車座対話を行った。
22日公示、7月10日投開票の参院選に自民党から比例代表に立候補予定の漫画家赤松健氏(53)が進行役を務めた。
岸田首相は外相時代の経験ももとに「海外の日本語を勉強している方の多くが漫画、アニメがきっかけ」と指摘。「国と国の外交、国際平和にもつながる。政治の立場からも盛り上げていきたい」と意気込んだ。
首相は今月下旬にドイツで開催される先進国首脳会議(G7サミット)に出席する予定。
フランスのマクロン大統領は東京五輪で来日時に日本の漫画家との対面を熱望したほどの漫画好きだ。
コスプレをきっかけに漫画家となった一本木蛮氏(57)から「岸田さんもコスプレを…」の声がかかると「コスプレを含めて、漫画文化の話をしたい。漫画外交、アニメ友好の大きな流れも大切に出来れば」と語った。
ちば氏と「はじめの一歩」の森川ジョージ氏(56)から即興で主人公を描いたボクシンググローブをプレゼントされた首相は「すごい、新旧代表作」と大喜び。
米国在住だった小学生時に日本から「週刊少年マガジン」を送ってもらうほどの愛好家だったと明かし「漫画は卒業しない文化になった。大人になっても総理大臣になっても一生懸命読んでいる」。
赤松氏から最近読んだ漫画を問われ「鬼滅の刃を全巻読んだ」とアピールした。
ちば氏からは岸田氏に、漫画を含めた平和を求めた。6歳の時に終戦し、約1年かけて中国から帰国。「焼け野原で大変な光景だった」と当時を振り返った。
「77年たってみて、日本の子どもたちに元気がなくなって、自殺者も増えている」とコロナ禍を含めた世の中に懸念を抱いた。
「国を挙げて、若者が希望を持てる国にしてほしい」と懇願。自身は昨年に心臓やのどの病気を乗り越えたが、「漫画を通じて世界中の子どもたちに元気を与えたい」と力強かった。【鎌田直秀】
73 やれやれ。
74 漫画におつむをヤラレたアホが、「漫画を通じて世界中の子どもたちに元気を与えたい」と力強く言い放ってしました。
75 困ったぞ。
76 どうすりゃいいのさ この私 夢は夜開く
77 ここで問題です。
78 私(IQ80のアホ)はどうするでしょう。
1、「たわけが!」と怒鳴る
2、「全く同感です!」と叫ぶ
3、「解剖学者の養老孟司さんを支持する歌」の4番を歌う
ピンポーン
正解です。
79 岸田文雄首相を支持します!
岸田文雄首相を支持します!
岸田文雄首相を支持します!
岸田文雄首相を支持します!
80 「岸田文雄首相を支持する歌」 作詞作曲:私(IQ80のアホ)
81 全く同感です!
82 岸田文雄首相が2023年11月19日、東京都内で「あしたのジョー」のちばてつや氏「アリエスの乙女たち」「島耕作」シリーズの弘兼憲史氏ら人気漫画家と車座対話を行ったんですよ、お客さん。
83 ここだけの話ですけど、麻生太郎漫画大臣がアホだから、民主党に政権を奪われたんですよ、お客さん。
84 ポッポ鳩山さんに政権を奪われたんですよ、お客さん。
85 麻生太郎漫画大臣は、日本の長く続く漫画は大きく分けて二つの種類がある。ひとつは成長物語。のらくろ一等兵が上等兵になる。「課長島耕作」は専務までいく。
86 そして、もうひとつのパターンが、「こちら葛飾区亀有公園前派出所」や「浮浪雲」のように主人公のキャラクターが確立して、歳もとらない。性格も変わらない」と自説を述べたんですよ、お客さん。
87 日本人は歳をとるけど、性格は変わらないんですよ、お客さん。
88 雀百まで踊り忘れずですよ、お客さん。
89 ○○県の平井伸治知事は、今日も今日とて漫画にかこつけて、朝から晩まで遊び呆けているんですよ、お客さん。
90 ○○県の財政は火の車なのに、いい気なもんですよ、お客さん。
91 私(IQ80のアホ)は、今日も今日とて一杯飲み屋に駆けつけて、朝から晩までやけ酒を飲んでいるんですよ、お客さん。
92 我が家の財政は火の車なのに、いい気なもんですよ、お客さん。
93 誰か200万円貸してくれませんか?
94 誰も貸してくれませんね。
95 次の問題です。
96 一番頭が悪いのは誰でしょう。
1、解剖学者の養老孟司さん
2、○○県の平井伸治知事
3、岸田文雄首相
4、麻生太郎漫画大臣
5、私(IQ80のアホ)
ピンポーン
正解です。
97 何を隠そう、一番頭が悪いのは私(IQ80のアホ)です。
98 ○○県の平井伸治知事ではありません。
99 なにはともあれ、日本人の脳の使い方は素晴らしい。
100 国民に占めるアホの割合は高まるばかりですが、解剖学者の養老孟司さんと、○○県の平井伸治知事と、岸田文雄首相と、麻生太郎漫画大臣の今後の活躍に期待したいと思います。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません