選挙の投票率の低さについて

質問者:say********さん 質問日時:2023/11/26 1:04

投票率の低さを問題として取り上げるのに、有権者による選挙投票を義務化しないのは、国民の自由意志か何かが憲法で定められているからですか?

ベストアンサー以外の回答 IQ80のアホさん
いつものように関連記事を紹介しますね。

【子どものころから地域課題に接しよう】 鳥取県の低投票率問題

鳥取県は、近年の各種選挙で顕著な低投票率の問題に向き合おうと、県内外の有識者を集めた「投票率低下防止等に向けた政治参画のあり方研究会」を9月に立ち上げ、これまでに計4回の会合を重ねてきた。

12月26日の第5回会合で報告書を取りまとめ、一応の決着を見る運びとなっている。

研究会発足のきっかけは、今年4月の県知事選・県議選で、どちらも投票率が初めて5割を切ったことである。

また知事選・県議選に同姓同名の候補者が立候補し有権者の混乱を招いたこともあり、選挙制度の改善すべき点を洗い出す目的も帯びている。

投票率低下の要因を何かに絞ることは難しい。日々暮らす土地への県民の関心や愛着は不変だとしても、地域課題と「選挙」とが結びつかなくなってきた、というのが正直なところではなかろうか。

地域課題解決の手段として「議員に相談する」ことがなくなり、もっと言えば「政治に期待する」との考え方が次第に失われつつある。

市町村合併や議員定数削減などで地方議員の数は減少の一途をたどっており、わがまちの議員、業界を代表する議員といった「身近に感じる議員」が少なくなった点は確かに指摘できる。

ただ、政治への無関心は地域の問題解決には全く結びつかない。

■貴重な生徒会役員選挙

学校教育の中で、選挙の制度自体を教える場面はあっても、なぜ選挙は自分たちの暮らしにとって大事なのか、を深く考える機会は少ない。

小学校では「意見を戦わせないほうがよい」などの理由で、生徒会役員や委員長などを選ぶ選挙はあまりないのだという。

生徒会役員選挙は人生で最も早く経験できる選挙でもあり、中学校からでもいいのでぜひ経験してもらいたい。

残念ながら落選しても、立候補した児童や生徒の勇気を大いにたたえ、これまで通りに受け入れればいいのである。

首長や議員の活動、地域特有の課題について、授業の中で教えるのには限界がある。地域探究学習などの時間を使い、実際の議員ら外部からの講師も招き体験談が聴ける機会がほしい。

地域のスーパーが消えゆく問題、ごみの最終処分場をどこに作るか、公共交通を維持する方法など、生活に身近な行政課題を子どもの頃から考える習慣がつけば、愛着も自然に育まれよう。

選挙権年齢の18歳が近づいてから急に関心を持ってもらおうとしても、難しい。小中学校の頃からカリキュラムを作成し、全国に先駆けて鳥取県独自の教育モデルを構築できないか。

■民間からも立候補しやすく

首長や地方議員を志す元気のいい若者が少ない点も深刻に考えたい。鳥取県と県内19市町村の首長20人のうち18人が公務員経験者だが、首長職は公務員の指定席ではない。民間からも立候補しやすい仕組みを考えるべきだ。

国会も含め議員の不祥事などが連日報道される中、議員はリスクの高い仕事であるとの指摘もある。この点は、報道機関も「民主主義への失望」を過度に助長しないよう、議会や議員に関する前向きな話題の発信にも努めていかなければならないと自戒する。

首長や議員となり、地域のために汗を流すのは尊いことである。議員報酬の引き上げや、本来の仕事を続けながらでも立候補しやすい制度を考え、場合によっては国に制度改正を求めればいい。

鳥取県ならではの「民主主義」を構築し、再び高い投票率を全国に誇れる県にしていきたい。(2023.12.17)

私(IQ80のアホ)の感想

①やれやれ。
➁○○県の平井伸治知事に忠実な○○新聞の記者が、○○県の選挙の低投票率を責任転嫁してしまいました。

③困ったぞ。
④どうすりゃいいのさ この私 夢は夜開く

⑤ここで問題です。
⑥私(IQ80のアホ)はどうするでしょう。

1、「たわけが!」と怒鳴る
2、「全く同感です!」と叫ぶ
3、お気に入りの歌を歌う

ピンポーン
正解です。

⑦味の消えたガムの出がらしを さらにしゃぶって スッカスカにすんぜ
アイデアなんて とうに出尽くした この世界を遊び回ろうぜ
この世はきっと 浄土ではないかと見紛う きっと
溢れ出す情報 あなたはきっと 幸せになると嗤うテクノロジー
能力はないけど夢を見る それは悪いことじゃない 悪いことじゃない
あ~ 誰か言ってくれ
⑧「他力本願!」 作詞作曲編曲:アキヅキシスイ 歌:重音テト

⑨全く同感です!
⑩○○県は、近年の各種選挙で顕著な低投票率の問題に向き合おうと、県内外の有識者を集めた「投票率低下防止等に向けた政治参画のあり方研究会」を9月に立ち上げたんですよ、お客さん。

⑪12月26日の第5回会合で報告書を取りまとめ、一応の決着を見る運びとなっているんですよ、お客さん。
⑫けっこう毛だらけ、ネコ灰だらけ、ケツの周りはクソだらけですよ、お客さん。

⑬生徒会役員選挙は貴重ですよ、お客さん。
⑭生徒会役員選挙は人生で最も早く経験できる選挙でもあり、中学校からでもいいのでぜひ経験してもらいたいんですよ、お客さん。

⑮首長や地方議員を志す元気のいい若者が少ない点も深刻に考えたいんですよ、お客さん。
⑯○○県の平井伸治知事は東京都千代田区外神田出身のくせに、○○県の知事選に初出馬した時に「こげえな若輩者だけども、全身全霊をささげて頑張ります」と○○弁を使って、○○県民に成りすましたんですよ、お客さん。

⑰○○県と県内19市町村の首長20人のうち18人が○○県庁の知事部局の卒業生ですよ、お客さん。
⑱○○県は平井伸治知事を中心に回っているんですよ、お客さん。

⑲首長や議員となり、地域のために汗を流すのは尊いことですよ、お客さん。
⑳議員報酬の引き上げや、本来の仕事を続けながらでも立候補しやすい制度を考え、場合によっては国に制度改正を求めればいいんですよ、お客さん。

㉑○○県の平井伸治知事は、復興予算をご当地アイドルの「バード・プリンセス」の人件費に流用し、国に返還を求められた際に「使途までは決められていなかった」と嘯いたんですよ、お客さん。
㉒私(IQ80のアホ)は、○○県ならではの「民主主義」を構築し、再び高い投票率を全国に誇れる県にしていきたいんですよ、お客さん。

㉓誰か200万円貸してくれませんか?
㉔関連記事を紹介しますね。

【緊張感ない選挙 甘さ露呈】 相次ぐ県議不祥事 鳥大地域学部・塩沢教授に聞く

公職選挙法違反(寄付行為の禁止)で略式命令を受けた藤縄喜和県議、コロナ助成金をだまし取った詐欺罪などで実刑判決を受けた平井伸治元県議、議員同好会費の着服や疑義のある政務活動費の使用などが関題視された松田正県議と、2023年は鳥取県議会で不祥事が相次いだ。

鳥取大地域学部の塩沢健一教授(45)=地域政治学=は「緊張感のない選挙による〝甘さ〟が露呈した」と指摘。選挙制度の在り方を検討し、政治参加の意識を高める必要性を説いた。(聞き手は松本妙子、安井桃華)

―なぜこんなに不祥事が続くのか。

まずは「議員個人の倫理上の問題」があり、私の専門の選挙の観点で言うと地方議会の選挙が緊張感を欠いているからだ。

選挙の形になってはいるが、投票率や立候補者の数を踏まえて「有権者の負託を受けた」と胸を張って言い切れるのか。定数に対して1人落選するだけの選挙も多く、現職議員であれば、ほとんど当選確実と思われる状況だ。

議員自身に緊張感がなく、気の緩みにつながった。県民代表としての公人という自覚が足りず、税金を扱うのに監視の目が働かない。こういう甘さが露呈した。

―鳥取県の民主主義や議会制度に与えた悪影響は。

議員の不祥事で議会への信頼を失う。議会への関心低下に始まり、ゆくゆくは政治に対する関心の希簿化につながる。

今年4月の県議選の投票率は49・15%と過去最低だ。すでに一部の有権者の投票で選ばれているという実態があり、投票率低下、議会の信用・緊張感のなさ、議員のなり手不足が悪循環に陥っている。

―悪循環の転換や再発防止の議論は。

検討の必要性を感じたのは「選挙の在り方」だ。例えばドイツでは比例代表制で5%の得票率がなければ議席を得られない。

県全域で会派や政党、候補者名を書いて投票する。そんな比例代表制度の在り方と併せて研究してみる余地はある。今のままの制度でいいのか、考える必要がある。

―社会的信用を失墜した場合も議員としての任期がある。

そこをどう考えるかは難しい。選挙という民主的な手続きを経て選ばれた議員であり、その身分は簡単には奪えない。ハードルを低くすると、逆に乱用される恐れも出てくる。

住民が信用できないとなれば「リコール(解職請求)」という仕組みがあるが、議員のリコールには、選挙区の有権者の3分の1の署名が必要。ハードルはとても高い。

―有権者に必要な目は。

選挙・投票に当事者意識を持って臨むこと。議員がどんな公約や主義を掲げているのか、改めて目を向けてほしい。

審判の機会は4年に一度。その時ぐらい、有権者としての権利を行使する心構えが必要だ。そして選んだ後もきちんと見ていく。

自らで1票投じたからこそ、その後の県政に対しても物が言えるはずだ。(2023.12.12)

㉕やれやれ。
㉖○○県の平井伸治知事に忠実な鳥取大地域学部の塩沢健一教授が、○○県の選挙の低投票率を責任転嫁してしまいました。

㉗困ったぞ。
㉘どうすりゃいいのさ この私 夢は夜開く

㉙ここで問題です。
㉚私(IQ80のアホ)はどうするでしょう。

1、「たわけが!」と怒鳴る
2、「全く同感です!」と叫ぶ
3、「他力本願!」の2番を歌う

ピンポーン
正解です。

㉛なんたって他力本願 あてにして責任転嫁 押し付けろ
うまい蜜だけ吸わせてくれ 失敗が怖いの 笑えんの
他力本願 タカりだせ 長いもんにゃ巻かれとけ
おこぼれ頂戴 その気になって 努力はしないの 口八丁
私はきっと 最強のはずだとトランス状態 カッスカスな人生
そうです あんた 最強なんだと嗤うテクノロジー
㉜「他力本願!」 作詞作曲編曲:アキヅキシスイ 歌:重音テト

㉝全く同感です!
㉞公職選挙法違反で略式命令を受けた藤縄喜和県議、コロナ助成金をだまし取った詐欺罪などで実刑判決を受けた平井伸治元県議、議員同好会費の着服や疑義のある政務活動費の使用などが関題視された松田正県議と、2023年は○○県議会で不祥事が相次いだんですよ、お客さん。

㉟○○県は「不祥事王国」と化したんですよ、お客さん。
㊱○○県の平井伸治知事は「まんが王国」や「蟹取県」や「星取県」や「カンヌ取り県」や「弥生王国」や「子育て王国」を建国し、それぞれ王女を任命したけど、○○県は「不祥事王国」と化したんですよ、お客さん。

㊲ちなみに、藤縄喜和県議も、平井伸治元県議も、平井伸治知事も、松田正県議も○○県民が選んだんですよ、お客さん。
㊳○○県民は人を見る目がないんですよ、お客さん。

㊴○○大地域学部の塩沢健一教授は「緊張感のない選挙による〝甘さ〟が露呈した」と指摘したんですよ、お客さん。
㊵私(IQ80のアホ)は「○○県民は人を見る目がないから、必ずアホを当選させる」と指摘したんですよ、お客さん。

㊶ちなみに、アホはアホに親近感を抱くんですよ、お客さん。
㊷○○県民がアホに清き一票を投じるのは当たり前のことですよ、お客さん。

㊸ちなみに、○○県の平井伸治知事の得票率は90%超ですよ、お客さん。
㊹もちろん全国一の得票率ですよ、お客さん。

㊺○○県の平井伸治知事は5期目ですよ、お客さん。
㊻しかも、太宰治の「走れメロス」を引き合いに「このまま死ぬまで走り続けるような気がしないでもない」と永代知事就任を宣言したんですよ、お客さん。

㊼○○県民は学習能力がないんですよ、お客さん。
㊽○○県民は、騙されても、騙されても、騙されても、騙されても、騙されても、また騙されるんですよ、お客さん。

㊾騙すアホウに騙されるアホウ、同じアホなら騙さなソンソンですよ、お客さん。
㊿私(IQ80のアホ)は騙されてばかりいるんですよ、お客さん。

51 誰か200万円貸してくれませんか?
52 関連記事を紹介しますね。

【海潮音】

鳥取県が約3億円で購入したアンディ・ウォーホルの「ブリロの箱」がもたらした効果は、もはや計り知れない。

県民の中には、テレビで特集が組まれれば録画し、展覧会が京都であれば足を運ぶ人も。作品に加えて、どういう作家なのか知りたいという気持ちが抑えきれない。

倉吉博物館の根鈴輝雄館長は、県教育委員会や尾崎信一郎美術振興監の術中にはまっていると言う。一連の騒動で関心が一気に高まり、現代美術に対する意識の変化が生まれたのは確かだ。

投票で作品保有の是非を判断してもらえばいいという平井伸治知事の発言も後押しした。もうみんながブリロの箱を見たくて見たくて仕方がない。既にアートラーニングの中に足を踏み入れているのだと。

振り返れば、北栄町が名探偵コナンでまちづくりを進めようとした時、「漫画なんて」という声もあった。

それがコロナ前には国内外から年間20万人が押し寄せる施設に。ブリロの箱もその力を秘めている、いや、それ以上かもしれない。

現代アートは難しいと評される。今回の騒動によって新しい価値観が揺さぶられ、県内で芸術を広く論じる機会になったことは大きな成果。

ブリロの箱を含めた展示のストーリーを楽しみに、今から感性を研ぎ澄ませておきたい。(石)(2023.2.6)

53 やれやれ。
54 ○○県の平井伸治知事に忠実な○○新聞の(石)記者が、素晴らしい記事を書いて、○○県民の共感を呼んでくださいました。

55 困ったぞ。
56 どうすりゃいいのさ この私 夢は夜開く

57 ここで問題です。
58 私(IQ80のアホ)はどうするでしょう。

1、「たわけが!」と怒鳴る
2、「全く同感です!」と叫ぶ
3、「他力本願!」の3番を歌う

ピンポーン
正解です。

59 なんたって他力本願 あてにして責任転嫁 押し付けろ
うまい蜜だけ吸わせてくれ 失敗が怖いの 笑えんの
他力本願 タカりだせ 長いもんにゃ巻かれとけ
おこぼれ頂戴 その気になって 努力はしないの 口八丁
私はきっと 最強のはずだとトランス状態 カッスカスな人生
そうです あんた 最強なんだと嗤うテクノロジー
60 「他力本願!」 作詞作曲編曲:アキヅキシスイ 歌:重音テト

61 全く同感です!
62 ○○県の平井伸治知事が約3億円で購入したアンディ・ウォーホルの「ブリロの箱」がもたらした効果は、もはや計り知れないんですよ、お客さん。

63 県民の中には、テレビで特集が組まれれば録画し、展覧会が京都であれば足を運ぶ人もいるんですよ、お客さん。
64 私(IQ80のアホ)は、テレビ東京で放送された「新美の巨人たち アンディ・ウォーホル『最後の晩餐』」を録画し、京都市の京セラ美術館まで「アンディ・ウォーホル・キョウト」を見るために足を運んだんですよ、お客さん。

65 作品に加えて、どういう作家なのか知りたいという気持ちが抑えきれなかったんですよ、お客さん。
66 私(IQ80のアホ)はアンディ・ウォーホルにぞっこんなんですよ、お客さん。

67 アンディ・マクダウェルじゃありませんよ、お客さん。
68 レイチェル・マクアダムスでもありませんよ、お客さん。

69 倉吉博物館の根鈴輝雄館長は、○○県教育委員会や尾崎信一郎美術振興監の術中にはまっていると言うんですよ、お客さん。
70 その通りですよ、お客さん。

71 ちなみに、投票で作品保有の是非を判断してもらえばいいという、○○県の平井伸治知事の発言は、いわゆる一つの責任転嫁ですよ、お客さん。
72 ○○県の平井伸治知事のモットーは「手柄は自分に、責任は人に」ですよ、お客さん。

73 振り返れば、北栄町が名探偵コナンでまちづくりを進めようとした時に「漫画なんて」という声があったんですよ、お客さん。
74 それがコロナ前には国内外から年間20万人が押し寄せる施設になったんですよ、お客さん。

75 ブリロの箱もその力を秘めているんですよ、お客さん。
76 もしかしたら、私(IQ80のアホ)が大好きなブリちゃん以上かもしれないんですよ、お客さん。

77 私(IQ80のアホ)は実は、ブリトニー・スピアーズのファンなんですよ、お客さん。
78 私(IQ80のアホ)は、ブリロの箱を含めた展示を楽しみに、今から入場料を貯めておきたいんですよ、お客さん。

79 誰か200万円貸してくれませんか?
80 関連記事を紹介しますね。

【やまびこ】 「ブリロの箱」ぜひ見たい 谷野淑子(米子市淀江町高井谷、69歳)

今、話題になっている「ブリロの箱」。米国の食器洗いパッド「ブリロ」の外箱を模して木の板で制作した彫刻だ。2025年開館の鳥取県立美術館で展示されようとしている。

「アンディー・ウォーホル」の「撃ち抜かれたマリリン」は、口元にほくろのあるピンク色の顔、黄色の髪の毛、少し口を開けてほほ笑んでいるとても鮮やかで印象に残っている絵。

この絵が昨年、ニューヨークで約250億円で落札されたそうだ。ポップアートのスターとして今なお絶大な人気を誇っている。

京都の美術館でアンディ・ウォーホルの懐古展が開催され、若い世代の家族連れが多く足を運んでいる。

「僕について知りたければ表面だけ見ればいい。裏側には何もないから」というウォーホルの有名な言葉がある。表面的な部分が全てだということだそうだ。

ブリロの箱が一体何を訴えているのか実際見てみたい。鳥取県民だけでなく、全国からもたくさんの人に見に来てほしい。(2023.2.4)

81 やれやれ。
82 私(IQ80のアホ)同様、○○県教育委員会や尾崎信一郎美術振興監の術中にはまっている人が、素晴らしい意見を述べてくださいました。

83 困ったぞ。
84 どうすりゃいいのさ この私 夢は夜開く

85 ここで問題です。
86 私(IQ80のアホ)はどうするでしょう。

1、「たわけが!」と怒鳴る
2、「全く同感です!」と叫ぶ
3、「他力本願!」の4番を歌う

ピンポーン
正解です。

87 なんたって他力本願 あてにして責任転嫁 押し付けろ
うまい蜜だけ吸わせてくれ 失敗が怖いの 笑えんの
他力本願 タカりだせ 長いもんにゃ巻かれとけ
おこぼれ頂戴 その気になって 努力はしないの 口八丁
私はきっと 最強のはずだとトランス状態 カッスカスな人生
そうです あんた 最強なんだと嗤うテクノロジー
88 「他力本願!」 作詞作曲編曲:アキヅキシスイ 歌:重音テト

89 全く同感です!
90 何が何やらさっぱりだけど、全く同感です。

91 誰か200万円貸してくれませんか?
92 誰も貸してくれませんね。

93 次の問題です。
94 ○○県の平井伸治知事に一番忠実なアホは誰でしょう。

1、○○大地域学部の塩沢健一教授
2、倉吉博物館の根鈴輝雄館長
3、○○県教育委員会の足羽英樹委員長
4、○○県教育委員会美術館整備局の尾崎信一郎美術振興監
5、米子市淀江町高井谷にお住いの谷野淑子さん
6、私(IQ80のアホ)

ピンポーン
正解です。

95 何を隠そう、○○県の平井伸治知事に一番忠実なアホは私(IQ80のアホ)です。
96 ○○県の平井伸治知事の奥さんのりえさんではありません。

97 えっ?
98 「他力本願!」の5番が聴きたいって?

99 しょうがないなあ。
100 今日は大晦日だから特別ですよ、お客さん。

101 きっといつか 誰かが見つけてくれる
いい子にしてりゃ 誰かが見つけてくれる
ちやほやしてくれる人が 見つけてくれる
どうにかなる なんとかなる どうにでもなる
そうやって他力本願 しがみつけ ハイエナ参上! 喰い漁れ
苦い涙は似合わないの スレた大人にはならへんぞ
他力本願自覚して 矢面なんて立たないで
生存競争は辛すぎるの 戦略的なの 賢いの
102 「他力本願!」 作詞作曲編曲:アキヅキシスイ 歌:重音テト

103 何はともあれ、○○県の選挙の投票率は素晴らしい。
104 県民に占めるアホの割合は高まるばかりですが、○○県の平井伸治知事と、○○県の平井伸治知事に忠実な皆さんの今後の活躍に期待したいと思います。