ご当地映画について

質問者:ID非公開さん 質問日時:2023/3/30 3:01

海外のご当地ネタを扱った作品を探しています。
最近になって映画翔んで埼玉を見ました。
関東の人間では無いのでネタがわかるかというのが少し心配でしたが、個人的にとても面白かったです。

この映画が公開当時に海外、特にイタリアで大ヒットしたそうですね。
なんでもイタリアでもああいったようなご当地ディスりネタがあって、それがウケるんだとか…
国は違えどご当地ネタってやはり刺さるんだなと思いました。

個人的に翔んで埼玉がとても気に入ったので、海外にもああいったような作品があるのか気になりました。
映像・書籍・TV番組など形は問わず、国や地域問わず、外国のご当地ネタを扱った作品があったら教えていただきたいです。

個人的には海外でそういったご当地ネタを扱ったらどんな作品になるか…というのが気になっているため、地域や媒体は問いませんが、できれば日本以外で作られた作品が良いです。
よろしくお願いします。

ベストアンサー以外の回答 IQ80のアホさん
いつものように関連記事を紹介しますね。

【海潮音】

「逃ぎょや逃ぎょやで米子に逃げて、逃げた米子で花が咲く」。米子では有名な里謡だ。

他所でしくじった人がたどり着いた米子で再生するとの意だが、翻って他所の人々を分け隔てなく受け入れる米子の開放性をうたった、とされる。

その米子で映画『銀色の雨』のロケが進む。傷心のプロボクサーが再出発するストーリーで、それこそ「再生」がテーマ。

関係者は他所を見た上で「この情景は、この映画にふさわしい」と米子に決めたという。まち並みから「再生」を見抜いた映画人の感性はさすがだ。

その土地の魅力に地元民は気づかぬものといわれるが、まさにこのことだ。

長年の謎も一つ解けた。

鳥取大学のうち医学部だけが商都・米子にあるのは不思議だったが、土地の魅力が再生ならば、医療に最もふさわしい。

「来年は山陰のブームが起きる」と主演の中村獅童さん。

底が抜けたような社会に対する不安。人々が求めるのは「再生」なのだろう。そんな時代の空気に対する予言のようだ。

銀幕を通してまちの魅力が伝われば、今度は米子の花が咲く。(2008.12.10)

私(IQ80のアホ)の感想

①おまわりさん、ごめんなさい。
➁私(IQ80のアホ)は海外で作られたご当地映画と、日本で作られたご当地映画を間違えてしまいました。

③困ったぞ。
④どうすりゃいいのさ この私 夢は夜開く

⑤ここで問題です。
⑥私(IQ80のアホ)はどうするでしょう。

1、「たわけが!」と怒鳴る
2、「全く同感です!」と叫ぶ
3、お気に入りの歌を歌う

ピンポーン
正解です。

⑦他人を巻き込んで 皆の足引っ張って
何もかも止めちゃって それでも全部おっけー
昔の約束も 明日の予定も
もう全部何もかも 投げ出して ああスッキリ
何もヤル気がしないの だから何もしなくて良い
そうでしょう?
責任を全部投げ出して良いの?
皆そうしたら 世界が止まる
君はそれで良いって言ってるの?
So now Do it! do it!
言ったことくらい 最後までやり遂げたら?
Do it! do it!
できないくせに 切った大見栄
Do it! do it!
自分ばっかり ゴタクはいらないから
Do it! do it!
やるって言ったら やる時ゃやれ 全力で
⑧「Do it!」 作詞作曲編曲:SHO(キセノンP) 歌:鏡音リンAppend

⑨全く同感です!
⑩さかなクンが米子に逃げて、逃げた米子でギョギョギョッ!

⑪○○県の平井伸治知事は、さかなクンを山陰海岸学習館のギョギョバイザーに任命したんですよ、お客さん。
⑫他所でしくじった人がたどり着いた米子で再生するとの意だが、翻って他所の人々を分け隔てなく受け入れる米子の開放性をうたったとされるんですよ、お客さん。

⑬その米子でご当地映画『銀色の雨』のロケが進むんですよ、お客さん。
⑭傷心の私(IQ80のアホ)が再出発するストーリーで、それこそ「再生」がテーマですよ、お客さん。

⑮私(IQ80のアホ)が主役を張るつもりだったのに、俳優の中村獅童さんに横取りされたんですよ、お客さん。
⑯私(IQ80のアホ)は通行人役にされたんですよ、お客さん。

⑰「来年は山陰のブームが起きる」と主演の中村獅童さん。
⑱「再来年は私(IQ80のアホ)のブームが起きる」と通行人役の私。

⑲底抜けのアホの○○県の平井伸治知事に対する不安。
⑳目立ちたがり屋の奥さんのりえさんに対する不安。

㉑人々が求めるのは「再生」なんですよ、お客さん。
㉒そんな時代の空気に対する予言のようですよ、お客さん。

㉓銀幕を通して私(IQ80のアホ)の魅力が伝われば、今度は米子の花が咲くんですよ、お客さん。
㉔伝わらなければ、米子の花は咲かないんですよ、お客さん。

㉕誰か200万円貸してくれませんか?
㉖関連記事を紹介しますね。

【スポットライト】 映画「銀色の雨」舞台支える  鳥取県西部総合事務所県民局 市村節子さん

米子市を舞台に映画「銀色の雨」(浅田次郎原作)の撮影が行われた。市内の繁華街、大山町の小学校、美保関などあちこちでロケが行われ、ボランティアの「まかない隊」がスタッフの食事を提供するなど、多くの住民が協力した。

映画化の話が来たときから舞台裏を支えてきた鳥取県西部総合事務所県民局の市村節子さんに話を聞いた。

―18日で地元ロケが無事終わりました。

「鈴木貴之監督は本来はクールな方らしいですが、今回はスタッフや地元の人にも心配りされて、現場がチームのようないい雰囲気でした。一体感がありました。

旧米子給食センターに『菊枝』が住むマンションを作ったのですが、地元の建築会社や美術スタッフが『ベランダから見える風景』に至るまでリアルに再現されました。

撮影にはまさにプロの技術陣が呼ばれました。天候との闘いでしたが、風景なども辛抱強く丁寧に撮っておられ、監督も『いいものができる』と自信を持っておられます」

■何でも任せて

―西部総合事務所もロケで必要なものは何でも調達しました。

「県や市はコミッション的な役割だと思います。人、物、場所のお世話をする。あそこにはこういうものがあるとネットワークを生かす。

『菊枝』の部屋はテーマとなっている〝再生〟の象徴でもありますが、家具なども捨ててあったものを使っています。リサイクルです」

―まかない隊のメンバーが地元の食材を使った料理でもてなすなど、大活躍でした。

「撮影スケジュールは刻々と変わりますが、大山そば打ち同好会は予定の米子から変更した美保関まで行って手打ちそばを出してくださった。

中村獅童さん演じる『岩井章次』の生家は美保関の高台にある設定ですが、俳優さんが坂を下りる時間がもったいないと、町のつわぶきの会は弁当仕立てで上まで運んでくださった。本当に頭が下がります」

■食で広がる輪

―全国の候補地の中から、なぜこの地が「銀色の雨」の舞台に選ばれたと思いますか。

「生活の中に変わらないもの、生き続けているものがあるのだと思います。その空気感をプロデューサーや監督は感じ取られたのでは。

地元の人がこの地域の良さに気付くきっかけとして、この映画があった。だから、多くの人に、エキストラなどでかかわっていただきたかった」

―撮影秘話は。

「中村さんは境港で出された『つみれ汁』を気に入られ、まかない隊に作り方を伝授してもらっていました。カニ嫌いも克服され、食べ物から話が広がっていましたね」

―平井知事もエキストラで米子駅の駅員を務めました。

「一発OKでした。せりふもしっかり覚えて来られ、あまりに演技がうまくて監督も驚いておられました。鉄道ファンだったということも分かりました」

―映画は来年公開されます。

「映画では米子や大山、美保関などの地名がそのまま使われています。いま成功している映画はまず地元で火がついて首都圏などに攻め上がっていくパターン。

地元の皆さんに見ていただきたいですし、ロケセットを活用することも考え、いまの熱気を公開までつなげていきたい」(2008.12.22)

㉗やれやれ。
㉘○○県の平井伸治知事を支える○○県西部総合事務所県民局の市村節子さんが、○○県の平井伸治知事を支えてしまいました。

㉙困ったぞ。
㉚どうすりゃいいのさ この私 夢は夜開く

㉛ここで問題です。
㉜私(IQ80のアホ)はどうするでしょう。

1、「たわけが!」と怒鳴る
2、「全く同感です!」と叫ぶ
3、「Do it!」の2番を歌う

ピンポーン
正解です。

㉝被害者面して 言いたい放題言っちゃって
その成果って言ったって 全部ぶっ壊しただけ
大言壮語吐いて 主張した筋は
毎日ブレちゃってて ただの曲がったモノ
人と人の信頼関係 気に入らないから壊しちゃおう
責任なんて言葉吐くくせに 自分の責任 どうでも良くて
全部他人の所為
So now
Do it! do it!
自分の尻くらい 自分で拭いたら?
Do it! do it!
自分勝手に 壊した信頼よ
Do it! do it!
少しくらい 責任感持ってたら
Do it! do it!
何もやらずに 投げ出すなんてできないでしょ
㉞「Do it!」 作詞作曲編曲:SHO(キセノンP) 歌:鏡音リンAppend

㉟全く同感です!
㊱米子市が舞台のご当地映画『銀色の雨』が完成したんですよ、お客さん。

㊲撮影には、まさにプロの技術陣が呼ばれたんですよ、お客さん。
㊳天候との闘いでしたが、風景なども辛抱強く丁寧に撮っておられ、鈴井貴之監督も「いいものができる」と自信を持っておられたんですよ、お客さん。

㊴○○県の平井伸治知事も出演したんですよ、お客さん。
㊵いわゆる一つの役得ですよ、お客さん。

㊶○○県の知事は役得が多いんですよ、お客さん。
㊷私(IQ80のアホ)は役得が少ないんですよ、お客さん。

㊸○○県の平井伸治知事は、米子駅の駅員役で出演したんですよ、お客さん。
㊹気分は、降旗康男監督の『ぽっぽや』の主役の高倉健さんですよ、お客さん。

㊺奥さんのりえさんも出演したんですよ、お客さん。
㊻気分は、降旗康男監督の『ぽっぽや』で助演女優賞にノミネートされた広末涼子さんですよ、お客さん。

㊼一発OKだったんですよ、お客さん。
㊽せりふもしっかり覚えて来られ、あまりに演技がうまくて鈴井貴之監督も驚いておられたんですよ、お客さん。

㊾夫婦揃って目立ちたがり屋だったということが分かったんですよ、お客さん。
㊿鈴井貴之監督の『銀色の雨』は2009年に公開されたんですよ、お客さん。

51 ちなみに、鈴井貴之監督の『銀色の雨』の製作費は1億3000万円、興行収入は3491万円だったんですよ、お客さん。
52 いま成功している映画は、まず地元で火がついて、カンヌやベルリンやヴェネツィアなどに攻め上がっていくパターンですよ、お客さん。

53 ○○県の平井伸治知事は「カンヌ取り県」を宣言し、智頭町出身の田崎恵美さんを広報課映画監督に任命したんですよ、お客さん。
54 「カンヌ取り県」発映画はカンヌ国際映画祭で最高賞の「パルム・ドール」を受賞し、ベルリン国際映画祭やヴェネツィア国際映画祭に攻め上がっていくんですよ、お客さん。

55 私(IQ80のアホ)は通行人役だから、参加賞しか受賞できないんですよ、お客さん
56 私(IQ80のアホ)も最高賞の「パルム・ドール」を受賞したいんですよ、お客さん。

57 誰か200万円貸してくれませんか?
58 関連記事を紹介しますね。

【浜村温泉湯けむり映画塾】 10周年記念映画を製作

活動開始から10周年を迎えた「浜村温泉湯けむり映画塾」が、5日~11日に記念映画の撮影に臨んだ。

同塾は、鳥取市気高町を舞台にした映画の製作に取り組んでおり、今作のタイトルは「ようこそ浜村へ、と言いたくて」。1作目の「ようこそ浜村へ」の10年後を描いた作品で、新たな出発への思いを込める。
      
■地元盛り上げ

同塾は、地域に根ざした映画づくりで地元を盛り上げようと、2014年に活動を始めた。

1作目は、浜村温泉街に現れた幽霊が、かつてのにぎわいを呼び戻そうと伝統芸能の「貝殻節」で人を集めるストーリーで、今作は、その10年後が舞台。

地域資源の温泉が枯れるという〝緊急事態〟に対応するため、まちの人々が奮闘するコメディー映画となっている。

温泉は、浜村の地域資源、観光資源だが、ここ10年で、地区にあった唯一の日帰り入浴施設が閉館。集落ごとにあり、住民のみが使える共同浴場の利用者も、年々減少している。

同塾を運営する実行委員会で委員長を務める荒尾極さん(47)は「住民自身が、地域の宝である温泉をどうしていきたいのかを考えるきっかけになってほしい」と願いを込める。

■地域に根ざし

荒尾さんによると、撮影開始から10年たち、製作に携わる住民が増えた。今年は、エキストラや食事作りなどのスタッフも含め、20人以上の住民が参加。

第1作からエキストラとして参加してきた南昌代さん(81)は「出演するのはとても楽しい。映画のおかげで地域に元気が出てきて、ありがたい」と、笑顔を見せた。

空き店舗や飲食店の協力も年を重ねるごとに増え、地域に根ざした映画づくりというコンセプトは達成されつつある。

一方、課題として上げられるのが、次代の担い手不足だ。脚本づくりからテーマの選定など、映画づくりの根幹を荒尾さんが1人で担っており、「次を担う人がいない」と危機感を覚える。

■町への愛着を

若手の育成を始めるため、荒尾さんが長年続けてきた監督を今年は鳥取大映画研究会の学生に委ねた。

監督を任された同大大学院生の白浜修己さん(23)は、大学1年の時から同塾の映画づくりに参加してきた。監督という大役に「撮影進行や意見調整が難しいが勉強になる。大学の後輩たちにも関わってもらいたい」と意気込む。

同塾は、住民主体の映画づくりを、もう一段階上に押し上げる考えで、来年度から脚本づくりなどの住民向けワークショップを開く。

荒尾さんは「映画は、1人1人が持つ技術や趣味が合わさればできる。住民が主体的に映画づくりに関わり、町への愛着をより一層深めてほしい」と願う。(中村芙美子)(2023.11.15)

59 やれやれ。
60 ヨイショするしか能がない○○新聞の中村芙美子記者が「浜村温泉湯けむり映画塾」をヨイショしてしまいました。

61 困ったぞ。
62 どうすりゃいいのさ この私 夢は夜開く

63 ここで問題です。
64 私(IQ80のアホ)はどうするでしょう。

1、「たわけが!」と怒鳴る
2、「全く同感です!」と叫ぶ
3、「Do it!」の3番を歌う

ピンポーン
正解です。

65 どんな嫌いな奴とでも 約束はしたら守るもんでしょ?
それさえしもしないくせに
破裂するくらい膨らませた 醜く大きな顔
So now
Do it! do it!
言ったことくらい 最後までやり遂げたら?
Do it! do it!
できないくせに 切った大見栄
Do it! do it!
自分ばっかり ゴタクはいらないから
Do it! do it!
やるって言ったら 四の五の言ってないで
Do it!
66 「Do it!」 作詞作曲編曲:SHO(キセノンP) 歌:鏡音リンAppend

67 全く同感です!
68 活動開始から10周年を迎えた「浜村温泉湯けむり映画塾」が、11月5日~11日に記念映画の撮影に臨んだんですよ、お客さん。

69 「浜村温泉湯けむり映画塾」は、○○市気高町を舞台にした映画の製作に取り組んでいるんですよ、お客さん。
70 今作のタイトルは『ようこそ浜村へ、と言いたくて』ですよ、お客さん。

71 1作目の『ようこそ浜村へ』の10年後を描いた作品で、新たな出発への思いを込めるんですよ、お客さん。
72 コンセプトは、米子市が舞台のご当地映画『銀色の雨』と同じですよ、お客さん。

73 目立ちたがり屋の○○県の平井伸治知事と、奥さんのりえさんが出演しているかどうかは定かじゃないんですよ、お客さん。
74 「浜村温泉湯けむり映画塾」は、地域に根ざした映画づくりで地元を盛り上げようと、2014年に活動を始めたんですよ、お客さん。

75 1作目は、浜村温泉街に現れた幽霊が、かつてのにぎわいを呼び戻そうと伝統芸能の「貝殻節」で人を集めるストーリーで、今作は、その10年後が舞台ですよ、お客さん。
76 地域資源の温泉が枯れるという〝緊急事態〟に対応するため、まちの人々が奮闘するコメディー映画となっているんですよ、お客さん。

77 温泉は、浜村の地域資源、観光資源だが、ここ10年で、地区にあった唯一の日帰り入浴施設が閉館したんですよ、お客さん。
78 集落ごとにあり、住民のみが使える共同浴場の利用者も、年々減少しているんですよ、お客さん。

79 右肩下がりですよ、お客さん。
80 段々悪くなる法華の木魚ですよ、お客さん。

81 ポクポクポクポク チーンですよ、お客さん。
82 「浜村温泉湯けむり映画塾」実行委員会の荒尾極委員長は「住民自身が、地域の宝である温泉をどうしていきたいのかを考えるきっかけになってほしい」と願いを込めるんですよ、お客さん。

83 第1作から通行人役として参加してきた私(IQ80のアホ)は「出演するのはとても楽しい。映画のおかげで地域に元気が出てきて、ありがたい」と、笑顔を見せたんですよ、お客さん。
84 若手の育成を始めるため、「浜村温泉湯けむり映画塾」実行委員会の荒尾極委員長が長年続けてきた監督を今年は○○大映画研究会の学生に委ねたんですよ、お客さん。

85 ちなみに、○○大は、アイヌ差別でおなじみの杉田水脈衆議院議員の母校ですよ、お客さん。
86 私(IQ80のアホ)も差別されたんですよ、お客さん。

87 監督を任された○○大大学院生の白浜修己さんは、大学1年の時から同塾の映画づくりに参加してきた。大学の後輩たちにも関わってもらいたい」と意気込むんですよ、お客さん。
88 「浜村温泉湯けむり映画塾」実行委員会の荒尾極委員長は「映画は、1人1人が持つ技術や趣味が合わさればできる。住民が主体的に映画づくりに関わり、町への愛着をより一層深めてほしい」と願うんですよ、お客さん。

89 ちなみに、女優の有村架純さん主演の『平穏な日々、奇蹟の陽』は、地元住民がエキストラや炊き出しで協力し、気高町の浜村温泉街や船磯海岸で撮影されたんですよ、お客さん。
90 何をしてもうまくいかず、何が幸せなのかさえわからない日常の中で、同級生との偶然の再会を通じ、それぞれが小さな希望のかけらを見いだし、ともに前に進んでいく姿を描いた作品ですよ、お客さん。

91 有村架純さん主演の『平穏な日々、奇蹟の陽』は、アジア最大級の国際短編映画祭「ショートショートフィルムフェスタ&アジア2014」のジャパン部門にノミネートされ、主演の有村架純さんが優秀な女優に贈られるベストアクトレスを受賞したんですよ、お客さん。
92 共演の私(IQ80のアホ)は、最低の映画を選ぶ「ラジー賞」の最低助演男優賞を受賞したんですよ、お客さん。

93 自慢じゃないが、私(IQ80のアホ)は演技力がないんですよ、お客さん。
94 色男、金と演技力はなかりけりですよ、お客さん。

95 誰か200万円貸してくれませんか?
96 誰も貸してくれませんね。

97 次の問題です。
98 一番頭が悪いのは誰でしょう。

1、○○県の平井伸治知事
2、奥さんのりえさん
3、鈴木貴之監督
4、○○県西部総合事務所県民局の市村節子さん
5、「カンヌ取り県」広報課の田崎恵美監督
6、「浜村温泉湯けむり映画塾」実行委員会の荒尾極委員長
7、監督を任された○○大大学院生の白浜修己さん
8、私(IQ80のアホ)

ピンポーン
正解です。

99 何を隠そう、一番頭が悪いのは私(IQ80のアホ)です。
100 ○○県の平井伸治知事ではありません。

101 何はともあれ、「カンヌ取り県」発のご当地映画も、「浜村温泉湯けむり映画塾」発のご当地映画も素晴らしい。
102 県民に占めるアホの割合は高まるばかりですが、○○県の平井伸治知事と、奥さんのりえさんと、「カンヌ取り県」広報課の田崎恵美監督と、「浜村温泉湯けむり映画塾」実行委員会の荒尾極委員長の今後の活躍に期待したいと思います。