『すずめの戸締まり』のアメリカでの評価について

2024年2月22日

質問者:ID非公開さん 質問日時:2023/4/16 11:57

『すずめの戸締まり』アメリカで公開。批評家の96%、観客の99%が絶賛。
https://news.yahoo.co.jp/byline/saruwatariyuki/20230416-00345814

この映画は『君の名は。』ほどの美しい複雑さや感動の強さを達成してはいないものの、魔法のブレンドの仕方、フィーリングに魅了されてしまう。
またアンチは、これを押し下げるのに大変じゃないの~?

補足
『すずめの戸締まり』大ヒットのニュースを貼ると、すぐ質問数が増えてニュースを押し下げるからね~!

ベストアンサー以外の回答 IQ80のアホさん
いつものように関連記事を紹介しますね。

「すずめの戸締まり」アメリカで公開。批評家の96%、観客の99%が絶賛 猿渡由紀 L.A.在住映画ジャーナリスト 4/16(日) 6:33配信

新海誠監督の「すずめの戸締まり」が、現地時間14日、北米公開された。英語のタイトルはシンプルに「Suzume」。英語字幕版と英語吹き替え版のふたつのバージョンでの公開だ。

限定ではなく全国規模の公開であること、今月上旬にはロサンゼルスのアカデミー映画博物館で吹き替え版のプレミアを華やかに行ったことなどに、北米配給を手がけるクランチーロールの自信が見える。人々の反応を見るかぎり、その読みは正しかったようだ。

批評サイト「Rottentomatoes.com」によれば、現時点で、批評家の96%、観客の99%が、この映画を褒めているのである。新海監督の最近作を振り返ると、「君の名は。」は批評家が98%、観客が94%、「天気の子」は批評家が92%、観客が96%だった。

毎回、非常に高い評価を得ているが、今回、観客から99%を得たというのはすごい。もっとも、まだ公開から2日なので、この後変化していく可能性はある。しかし、まずは批評家がどう言っているかを見てみよう。

批評家は、口を揃えてビジュアルの美しさを絶賛。また、2011年の東北地方太平洋沖地震という大きなテーマに、成長物語、ファンタジーを組み合わせた独自のストーリーを褒めている。

「Los Angeles Times」のトップ批評家ジャスティン・チャンは、「ティーンを主人公にした感傷的なファンタジーの中で自然災害に触れるのは、新海監督にとって初めてではない。この映画は『君の名は。』ほどの美しい複雑さや感動の強さを達成してはいないものの、魔法のブレンドの仕方、フィーリングに魅了されてしまう。

『君の名は。』と、それに続く『天気の子』同様、『すずめの戸締まり』は日本で大ヒットした。北米でも拡大公開されるのはふさわしいこと。吹き替え版と字幕版の公開だが、私は字幕版を見た。あなたたちもそちらで見るべきだ」と書いた。

彼はさらに、「核心の部分で、これは楽観的な物語。鈴芽が子供時代に受けた悲しみも、彼女を育ててくれた叔母との関係も、癒やすのは不可能ではないのだ。これはまた、日常の中で他人に優しくすることについても語る。

それに、お腹の空いたこの主人公に差し出される食べ物の美味しそうなことったら。これは新海監督の映画でいつものことながら、決して飽きることはない」とも述べている。

「New York Times」のマヤ・フィリップスは、冒頭で新海監督と宮崎駿監督を比べた上で、「比較はここまでにしておこう。なぜなら、新海監督は『すずめの戸締まり』で、彼ならではのものをたっぷりと見せているのだから。

彼は古い魔法、新しい魔法、神、インスタグラム、テキストメッセージなどが混じった、非常にモダンな世界を作り上げてみせたのだ」と書く。

フィリップスはまた、3本脚の椅子になった草太がもたらすコメディや、その恋愛よりも鈴芽と亡くなった母の関係に重点を当てていることについても褒めた。

その一方で、「成長、喪失ということのメタファーではあるが、この世界のルールがしっかり説明されないことが、ストーリーを弱くする。

まっすぐ環境問題を扱うのか、それに触れるただのフィクションなのか決められなかった『天気の子』と似ている」とも指摘。

キャラクターのモチベーション、魔法の理論などが疑問を感じさせ、それが「『すずめの戸締まり』を、魅力的でありながら、フラストレーションも感じさせる映画にしている。映画の最初に約束したことを、完全に達成はしないのだ」と述べた。

「RogerEbert.com」のブライアン・トレルコは、4つ星満点中、3つ星をこの映画に与える。

批評の冒頭で、彼は「新海誠の映画が広く愛されるのはなぜなのか」と問いかけ、まずはビジュアルのクオリティを挙げた。その上で、「だが、アニメーションの美しさだけではない。彼は、日本に特定した話でありつつ、国境を越えて共感できる話を語るのだ。

『すずめの戸締まり』も、日本の歴史、日本人が持つ恐れについてダイレクトに語るのだが、そのトラウマと不安を誰もが自分のことのように感じさせるのである」と書く。

しかし、彼はまた、「『すずめの戸締まり』は新海監督の最近のヒット作に比べ、長いと感じさせる」ともいう。「予想しなかったところでダレるのだ。

とくに前半の『何が起こっているのか』を語るやりとりがある前半。私としては、比較的落ち着いたラストの部分がもっと好きだった。そこで鈴芽は家族の歴史に直面し、フィルムメーカーはこの映画の感情の核を見つける」と書いた。

観客の意見はといえば、「Rottentomatoes.com」に寄せられた250以上の評をざっと見てみると、圧倒的に5つ星が目立つ。時々4つ、3つ半などがたまに混じる程度で、大絶賛されているのは明らかだ。

それらの評の多くは、ビジュアル、ストーリー、音楽、CGIを絶賛している。

新海監督の過去作と比べてどうかについては、「これは最高作品」という意見もあるし、「最高とまではいかない」「『君の名は。』ほどではない」という意見も見られて、さまざま。そこに関しては人によるということだろう。

それでも、ここまで満足度が高ければ、オープニング成績はもちろんのこと、その後しっかりと売り上げを伸ばしていくことも期待できる。今週末に出てくる数字を楽しみにしたい。

私(IQ80のアホ)の感想

①やれやれ。
②私(IQ80のアホ)が選んだ「性格が悪い馬鹿女ランキング」の第2位に輝いたL.A.在住の映画ジャーナリストの猿渡由紀さんが、こんなところにいました。

③困ったぞ。
④どうすりゃいいのさ この私 夢は夜開く

⑤ここで問題です。
⑥私(IQ80のアホ)はどうするでしょう。

1、「たわけが!」と怒鳴る
2、「全く同感です!」と叫ぶ
3、お気に入りの歌を歌う

ピンポーン
正解です。

⑦JASRACより著作権侵害に相当するとの指摘があったので削除しました。
⑧「ニッポン勝った」 作詞:若杉雄三郎 作曲:細田義勝

⑨全く同感です!
⑩新海誠監督の『すずめの戸締まり』が、現地時間14日、北米で公開されたんですよ、お客さん。

⑪ところで、スパイク・リーが“百合のように白い”オスカーをボイコット宣言。黒人の間で強まる非難 猿渡由紀 L.A.在住映画ジャーナリスト 2016/1/19(火) 5:22配信は読まれましたか?
⑫エミー受賞結果に「白すぎる」とがっかりの声 猿渡由紀 L.A.在住映画ジャーナリスト 2021/9/21(火) 8:40配信は?

⑬英国アカデミー賞の受賞結果に「白すぎる」と大批判 猿渡由紀 L.A.在住映画ジャーナリスト 2/21(火) 8:00配信は?
⑭“エブエブ旋風”で新たな時代に入ったアカデミー賞 背景には“白すぎるオスカー”への抗議も AERAdot. 3/22(水) 11:30配信は?

⑮そうですか。
⑯私(IQ80のアホ)は読んでませんが、日本人は白すぎるオスカーをボイコットすればいいんですよ、お客さん。

⑰白すぎるグラミー賞も、白すぎるエミー賞も、白すぎるトニー賞も、白すぎるアニー賞もボイコットすればいいんですよ、お客さん。
⑱ところで、『すずめの戸締まり』北米初登場7位で大絶賛に 波紋を呼ぶアリ・アスター監督の新作も リアルサウンド 4/17(月) 20:02配信は読まれましたか?

⑲そうですか。
⑳私(IQ80のアホ)は読んでませんが、新海誠監督の『すずめの戸締まり』は、初登場7位ですよ、お客さん。

㉑批評家の96%、観客の99%が絶賛したという、新海誠監督の『すずめの戸締まり』が初登場7位ですよ、お客さん。
㉒ちなみに、この手の記事(希望的観測に基づく記事)はサルでも書けるんですよ、お客さん。

㉓その気になれば、私(IQ80のアホ)でも書けるんですよ、お客さん。
㉔ホントですよ、お客さん。

㉕嘘じゃありませんよ、お客さん。
㉖ハイチ系アメリカ人、嘘つかない。

㉗誰か200万円貸してくれませんか?
㉘関連記事を紹介しますね。

『崖の上のポニョ』全米で週末興収ベスト10入りの成績! 映画評論、一般の評価も上々! シネマトゥデイ 8月17日14時11分配信

日本ではすでに大成功を収めている話題の宮崎アニメ映画『崖の上のポニョ』がディズニー/ブエナビスタ配給のもと、8月14日金曜日に全米公開された。

なお週末のボックスオフィスの成績は927館で公開し、何とベスト10入りの9位に輝いた。

宮崎駿の劇場アニメ10作目にあたる同作品は、著名な米国映画評論家たちからも高い評価を受けており、アメリカの大手インターネット映画サイトでは80パーセント~95パーセントという高い支持率を得ている。

夏休みも終盤を迎え3Dを駆使したアニメ大作に飽き飽きしている子どもたちや一般映画ファンが昔ながらの手描きを駆使し、心温まるストーリーを誇る宮崎アニメに足を運ぶ可能性は大と見て間違いない。

どんなに素晴らしい映画でも、とにかく人に見てもらわなければ評価も上がらない。

『崖の上のポニョ』の全米公開がそのきっかけになるのは確実だろう。同作品の米国での奮闘が楽しみだ。

㉙やれやれ。
㉚私(IQ80のアホ)が選んだ「性格が悪い馬鹿女ランキング」の第2位に輝いたL.A.在住の映画ジャーナリストの猿渡由紀さんかと思いきや、シネマトゥデイの記者でした。

㉛困ったぞ。
㉜どうすりゃいいのさ この私 夢は夜開く

㉝ここで問題です。
㉞私(IQ80のアホ)はどうするでしょう。

1、「たわけが!」と怒鳴る
2、「全く同感です!」と叫ぶ
3、「ニッポン勝った」の2番を歌う

ピンポーン
正解です。

㉟JASRACより著作権侵害に相当するとの指摘があったので削除しました。
㊱「ニッポン勝った」 作詞:若杉雄三郎 作曲:細田義勝 歌:能勢妙子・波岡惣一郎

㊲全く同感です!
㊳日本ではすでに大成功を収めている宮崎駿監督の『崖の上のポニョ』が2009年8月14日に全米公開されたんですよ、お客さん。

㊴なお週末のボックスオフィスの成績は、何とベスト10入りの9位に輝いたんですよ、お客さん。
㊵宮崎駿監督の劇場アニメ10作目にあたる同作品は、著名な米国映画評論家たちからも高い評価を受けており、アメリカの大手インターネット映画サイトでは80%~95%という高い支持率を得たんですよ、お客さん。

㊶ちなみに、○○県の平井伸治知事の3期目の公約実現率は97・1%に達したんですよ、お客さん。
㊷○○県の平井伸治知事は5期目の知事選に出馬し、ものの見事に再選を果たしたんですよ、お客さん。

㊸○○県の平井伸治知事は「カンヌ取り県」を宣言し、智頭町出身の田崎恵美さんを広報課映画監督に任命したんですよ、お客さん。
㊹どんなに素晴らしい映画でも、とにかく人に見てもらわなければ評価も上がらないんですよ、お客さん。

㊺私(IQ80のアホ)監督・主演の『塔の上のラプンツェル』の全米公開がそのきっかけになるのは確実ですよ、お客さん。
㊻同作品の米国での奮闘が楽しみですよ、お客さん。

㊼誰か200万円貸してくれませんか?
㊽関連記事を紹介しますね。

【ローク熱演 金獅子呼ぶ】 盛り上げた日本の巨匠

日本の3作品がコンペティション部門に出品され話題を集めた第65回ベネチア国際映画祭。最高賞の金獅子賞は、引退を宣告されたプロレスラーの姿を描いた「レスラー」だった。

日本勢はいずれも受賞を逃したものの、最古の歴史を誇るフェスティバルを大いに盛り上げた。

■地味な顔触れ

今年のコンペにビッグネームの監督は不在で「例年と比べるとかなり地味」(地元記者)なラインアップ。脚本家組合のストライキの影響で、米メジャー映画が軒並み公開延期となり、米国の5本はいずれもインディペンデントの作品だった。

それでも頂点に立ったのは、ミッキー・ローク主演の米映画「レスラー」。

このほか、爆弾処理に当たる兵士を、緊迫感あふれる映像で表現したキャスリン・ビグロー監督の「ハート・ロッカー」や、一獲千金を夢見た家族の崩壊を描いたアミール・ナデリ監督の「ベガス」と、米映画に秀作がそろっていた。

■映画祭の顔

だがハリウッド映画がなければ人気スターを呼べない。そこで映画祭の〝顔〟として求められたのが、国際的に知名度のある日本の巨匠たちだ。

宮崎駿、押井守両監督の新作アニメは開幕前にすでに日本で公開されており、ノミネートされるのは原則、同映画祭で世界で初めて上映されるものというルールを曲げてまでの招聘。主催者の期待の高さがうかがえた。

家族の在り方にスポットを当て、狂気や暴力を描写した作品が目立つ中、愛らしいキャラクターとほのぼのとした物語で、観客をとりこにしたのが宮崎駿監督の「崖の上のポニョ」だった。

公式上映で熱狂的な拍手を受け、「ポーニョ、ポーニョ、ポニョ」と主題歌のフレーズを口ずさむ人も続出。地元紙は「小さな魚に全員が恋をした」「フェスティバルに夢と希望を与えた」と報じた。

人気は他を圧倒、金獅子賞の候補にも上がっていただけに惜しい。

■目立ったニッポン

同映画祭で数々の受賞歴を誇る〝常連〟の北野武監督は、海外メディアからの取材が25の国と地域、85媒体にも及び、さすがの存在感。「アキレスと亀」は辛口の批評が多かったが、一般客には好評。

前2作「TAKESHI’S」「監督・ばんざい!」の評価がいまひとつだったのに比べ、「世界のキタノ」の面目を保った形だ。

押井守監督の「スカイ・クロラ」は全体的に評価が分かれたが、リアルな戦闘シーンなど高い映像技術は称賛を受けた。

また、オダギリジョーの主演映画や、江戸川乱歩原作のフランス映画もあって、とにかく目立った〝ニッポン〟。

日本の巨匠がそろっての「落選」について、審査員長のビム・ベンダース監督は「どれも大変気に入ったが、賞の数に限りがある」と説明。確かな足跡を残した日本映画の来年以降のリベンジに期待したい。(ベネチア共同=山下修)(2008.9.17)

㊾やれやれ。
㊿私(IQ80のアホ)が選んだ「性格が悪い馬鹿女ランキング」の第2位に輝いたL.A.在住の映画ジャーナリストの猿渡由紀さんかと思いきや、○○通信ベネチア支局の山下修特派員でした。

51 困ったぞ。
52 どうすりゃいいのさ この私 夢は夜開く

53 ここで問題です。
54 私(IQ80のアホ)はどうするでしょう。

1、「たわけが!」と怒鳴る
2、「全く同感です!」と叫ぶ
3、「ニッポン勝った」の3番を歌う

ピンポーン
正解です。

55 JASRACより著作権侵害に相当するとの指摘があったので削除しました。
56 「ニッポン勝った」 作詞:若杉雄三郎 作曲:細田義勝 歌:能勢妙子・波岡惣一郎

57 全く同感です!
58 日本の3作品がコンペティション部門に出品され、話題を集めた第65回ベネチア国際映画祭。

59 最高賞の金獅子賞は、引退を宣告されたプロレスラーの姿を描いた『レスラー』だったんですよ、お客さん。
60 だがベネチア国際映画祭といえども、ハリウッド映画がなければ人気スターを呼べないんですよ、お客さん。

61 そこで映画祭の〝顔〟として求められたのが、国際的に知名度のある日本の巨匠たちですよ、お客さん。
62 日本の巨匠たちは、最古の歴史を誇るフェスティバルを大いに盛り上げたんですよ、お客さん。

63 宮崎駿、押井守両監督の新作アニメは開幕前にすでに日本で公開されており、ルールを曲げてまでの招聘ですよ、お客さん。
64 狂気や暴力を描写した作品が目立つ中、愛らしいキャラクターとほのぼのとした物語で、観客をとりこにしたのが私(IQ80のアホ)監督・主演の『塔の上のラプンツェル』だったんですよ、お客さん。

65 JASRACより著作権侵害に相当するとの指摘があったので削除しました。
66 「アイ ラブ ジョージ!」  作詞作曲:カジヒデキ 歌:吉本新喜劇ィズ

67 地元紙は「おさるのジョージに全員が恋をした」「フェスティバルに夢と希望を与えた」と報じたんですよ、お客さん。
68 人気は他を圧倒、最高賞のパルム・ドールの候補にも上がっていただけに惜しいんですよ、お客さん。

69 同映画祭で数々の受賞歴を誇る〝常連〟の北野武監督は、海外メディアからの取材が25の国と地域、85媒体にも及び、さすがの存在感ですよ、お客さん。
70 前2作『TAKESHI’S』『監督・ばんざい!』の評価がいまひとつだったのに比べ、『アキレスと亀』は辛口の批評が多かったんですよ、お客さん。

71 構想に30年を費やした最新作『首』が、「世界のキタノ」の面目を保つかどうかは微妙ですよ、お客さん。
72 私(IQ80のアホ)は実は、世界の北乃きいさんのファンなんですよ、お客さん。

73 押井守監督の『スカイ・クロラ』は全体的に評価が分かれたが、リアルな戦闘シーンなど高い映像技術は称賛を受けたんですよ、お客さん。
74 日本の巨匠がそろっての「落選」について、審査員長のビム・ベンダース監督は「どれも大変気に入ったが、賞の数に限りがある」と説明したんですよ、お客さん。

75 賞の数に限りがなければ、宮崎駿監督の『崖の上のポニョ』も、北野武監督の『アキレスと亀』も、押井守監督の『スカイ・クロラ』も、最高賞のパルムドールを受賞できたんですよ、お客さん。
76 確かな足跡を残してないような気がするけど、日本の巨匠の来年以降のリベンジに期待したいんですよ、お客さん。

77 誰か200万円貸してくれませんか?
78 関連記事の一部を紹介しますね。

「スピルバーグでも破綻することがあるんだ」 押井守が語る世界一成功した監督の欠点とは 文春オンライン 3/27(日) 6:12配信

――『宇宙戦争』は、スティーヴン・スピルバーグが1990年代後半に映画化を目論んだのですが、ローランド・エメリッヒの『インディペンデンス・デイ』(1996)に先を越されたので、10年近く寝かせていたという経緯があります。

押井 スピルバーグって、そういう企画を山ほどかかえた監督なんだろうね。あれもこれも全部やりたい。どういう順番でやろうかな、というさ。世界一成功して、世界一有名になった監督の贅沢な特権だけど、逆に言うと「いまこれでなければならない」理由が常にない。それがスピルバーグの欠点だよね。

――鋭い指摘ですね。

押井 あらゆるものを手に入れて、自由まで手に入れてしまった。気がついたら「なにを真っ先に撮りたいか?」が分からなくなってしまった。

スピルバーグは映画の申し子であり、映画ファンがそのまま映画監督になったような人だから、屈折がない。本人に屈折がないから、屈折がない子どもを映画のテーマにせざるをえない。

女優でもなければ、男優でもない、子どもという要素でしか映画に入る取っ掛かりを見つけられないんだよ。だからスピルバーグの映画には、やたらと子どもが出てくる。

この映画に子どもは要らないでしょ!?という作品にまで子どもが出てくる。

――子どもが出てこないスピルバーグ映画も多少ありますが?

押井 子どもが出てこない場合は、だいたい「言いわけ映画」になっている。

ロマン・ポランスキーのような自身のトラウマに対する言いわけではなくて、「こういう映画も撮れますよ」という自己弁明映画。

アメリカ南部の黒人女性の生きざまを描いた『カラーパープル』(1985)だったり、ミュンヘンオリンピック事件に端を発するモサドの活動を描いた『ミュンヘン』(2005)だったり。いわゆる社会派の映画を娯楽映画の反動として作ってしまう。

戦争映画の『プライベート・ライアン』にも言いわけの要素があるかもしれない。人間ドラマを装って、装ったがゆえにエンディングが低迷してしまった。

おじいさんになったライアンが一族を連れて墓参りをするシーンのことなんだけど。トム・ハンクスが演じた大尉に「俺の分まで豊かに生きろ」と言われて、「たしかに豊かに生きました!」というのを表現しているだけの蛇足だから。

やりすぎのやりすぎ。画竜点睛どころか、目ン玉を大きく描きすぎている。あの蛇足のせいで映画が台無しになっている。

戦争映画としてはかなりな出来なのに。そういう蛇足を、娯楽監督の言いわけとしてついついやってしまう癖がある。

期せずして3人の巨匠が同じ映画を撮っている

押井 今回『宇宙戦争』を選んだ理由はいくつかあって。第一の理由としてスタジオジブリの鈴木敏夫に言われて「なるほどな」と納得したことがある。

日本での公開は2004年だったけど、宮さん(宮崎駿)の『ハウルの動く城』と、僕の『イノセンス』とスピルバーグの『宇宙戦争』がほぼ同時期に出揃って、そのことを鈴木敏夫が「期せずにして3人の巨匠が同じ映画を撮っている」と評したんだよね。

――3人の巨匠が!

押井「巨匠」なんて言葉は皮肉で言っているだけなんだけどさ。3人とも「家族を描いている」と言うんだよね。

宮さんの『ハウル』は「みんなを家族にしてしまえ」という映画だと。まあ、そうだよね。

僕の『イノセンス』は「人形も犬も家族である」と。逆に言うと「人間の家族なんて要らないんだ」ということを謳う映画であると。「対照的な映画ですね」ってさ。

そのうえでスピルバーグの『宇宙戦争』は、「こんな情けないヒーローの映画をひさしぶりに見ましたよ」って。

この映画の主人公は家族のことしか考えていない。

アメリカのために、とか、人類のためにとか、大テーマを掲げていない。家族をいかにして救うかしか考えていない男の映画である、と。

79 やれやれ。
80 惜しくも最高賞のパルム・ドールの受賞を逃した押井守監督が、スティーヴン・スピルバーグ監督にリベンジしてしまいました。

81 困ったぞ。
82 どうすりゃいいのさ この私 夢は夜開く

83 ここで問題です。
84 私(IQ80のアホ)はどうするでしょう。

1、「たわけが!」と怒鳴る
2、「全く同感です!」と叫ぶ
3、「ニッポン勝った」の4番を歌う

ピンポーン
正解です。

85 JASRACより著作権侵害に相当するとの指摘があったので削除しました。
86 「負け犬戦争」 作詞:詩_iroha 作曲:和太 歌:鏡音レン

87 全く同感です!
88 『宇宙戦争』は、スティーヴン・スピルバーグが1990年代後半に映画化を目論んだのですが、ローランド・エメリッヒの『インディペンデンス・デイ』に先を越されたので、10年近く寝かせていたという経緯があるんですよ、お客さん。

89 スピルバーグって、そういう企画を山ほどかかえた監督なんですよ、お客さん。
90 あれもやりたい、これもやりたい、それもやりたい、どれもやりたいという、わがままな監督なんですよ、お客さん。

91 世界一成功して、世界一有名になった監督の贅沢な特権だけど、逆に言うと「いまこれでなければならない」理由が常にないんですよ、お客さん。
92 逆に言うと「いならなばれけなでれこまい」ですよ、お客さん。

93 元に戻すと「ならばなければならないならならぶ」ですよ、お客さん。
94 逆に言うと「いならぶてきをたおしながらついてこれまい」ですよ、お客さん。

95 誰か200万円貸してくれませんか?
96 誰も貸してくれませんね。

97 次の問題です。
98 一番頭がおかしいのは誰でしょう。

1、L.A.在住の映画ジャーナリストの猿渡由紀さん
2、シネマトゥデイ編集部の市川遥記者
3、世界のキタノ
4、○○通信ベネチア支局の山下修特派員
5、惜しくも最高賞のパルム・ドールの受賞を逃した押井守監督
6、文春オンラインの記者
7、私(IQ80のアホ)

ピンポーン
正解です。

99 何を隠そう、一番頭がおかしいのは私(IQ80のアホ)です。
100 ○○県の平井伸治知事ではありません。

101 何はともあれ、日本の巨匠の作品は素晴らしい。
102 国民に占めるアホの割合は高まるばかりですが、L.A.在住の映画ジャーナリストの猿渡由紀さんと、シネマトゥデイ編集部の市川遥記者と、世界のキタノと、○○通信ベネチア支局の山下修特派員と、押井守監督の今後の活躍に期待したいと思います。