バカの壁について

2024年2月22日

質問者:ステレオライフさん 質問日時:2022/8/6 6:00

「バカの壁」という本が昔ありました。
個人的には「あまり面白くなかった」と感じましたが、世間的には400万部のベストセラーでした。
この本の魅力って一体何だったのでしょうか?

養老孟司氏が知の巨人であることに疑いの余地はありませんが、「バカの壁」という言葉を公に口に出してしまう事自体に嫌悪感を感じます。
表には出さないのですが、氏は周りを徹底的に見下しているのでしょうか?

本を読んだ限りでは「バカ」は侮蔑の意味では用いておらず、理解の壁のようなニュアンスだと記憶していますが、やはり言葉選びは重要です。
むしろ、NHKの猫番組で養老氏が猫にマヨネーズを与えている姿を見て「バカはお前だ!」と思ってしまいました。
ご意見お待ちしております。

ベストアンサー以外の回答 IQ80のアホさん
いつものように関連記事の一部を紹介しますね。

■中国の有人宇宙船は快挙か

なぜ人を殺してはいけないのか、という問いを一時期よく目にしました。特に神戸で14歳の少年が連続殺人で捕まった頃に多かったようです。それについて私なりの答えを述べます。

ここでいったん、ロケットの話に飛びます。

2003年、中国が有人宇宙船の発射に成功した、と各新聞が一面で取り上げていました。基本的には快挙として扱われていたようです。

しかし、飛ぶだけなら蠅でも飛ぶわけです。

あんなにでっかいものが飛んだ。そして狙った通りのところに届いた。それでみんながびっくりしている。驚くのが当然のように思われるかもしれないが、果たしてそうでしょうか。

よく考えてみれば、蠅でも蚊でも飛ぶのです。計算通りにしか飛ばないロケットとどちらが凄いのか。そう言われて悔しかったら実際に蠅や蚊を作ってみろ、と言いたくなります。

宇宙ロケットは非常に複雑に見えて実は極めて単純なシステムです。

人間が計画して、その通りに事が進んだら、それはそれですごく嬉しいことかもしれません。

でも、それで得意になっている奴に、「計算がいくら上手く出来るといって自慢しても、あんた、自分の告別式の日だって知らないじゃないか」と言ったらどうでしょう。言い返せないのではないでしょうか。

そんなこともわからない人間が、あの程度の計算が出来たといって喜んでいるのが現代文明の正体なのです。それで平気で蠅や蚊を叩き潰している。

人がなぜ人を殺してはいけないか。その一つの答えがここにあるのです。(出典:養老孟司著「死の壁」16~17ページ) 

私(IQ80のアホ)の感想。

①やれやれ。
➁日本の学者に多い専門バカが、こんなところにいました。

③困ったぞ。
④どうすりゃいいのさ この私 夢は夜開く

⑤ここで問題です。
⑥私(IQ80のアホ)はどうするでしょう。

1、「たわけが!」と怒鳴る
2、「全く同感です!」と叫ぶ
3、お気に入りの歌を歌う

ピンポーン
正解です。

⑦JASRACより著作権侵害に相当するとの指摘があったので削除しました。
⑧「バカの飲み薬」 作詞作曲編曲:梨本P 歌:初音ミク

⑨全く同感です!
⑩2023年、JAXAのH3ロケットが発射できませんでした。

⑪基本的には中止として扱われていたようです。
⑫しかし、飛ぶだけなら蠅でも飛ぶわけです。なんちゃって。

⑬ちなみに、JAXAの川口淳一郎教授は「はやぶさの映画を3本もつくって映画会社は大丈夫か」と心配したんですよ、お客さん。
⑭『はやぶさ HAYABUSA』は20世紀フォックス、『はやぶさ 遥かなる帰還』は東映、『おかえり、はやぶさ』は松竹だから、3本もつくっても映画会社は大丈夫ですよ、お客さん。

⑮日本人宇宙飛行士は「月にも行きたい」「火星にも行きたい」「水星にも行きたい」「木星にも行きたい」「金星にも行きたい」「土星にも行きたい」とわがままを言うんですよ、お客さん。
⑯でも、試験に合格し、得意になっている奴に、「計算がいくら上手く出来るといって自慢しても、あんた、自分の告別式の日だって知らないじゃないか」と言ったらどうでしょう。

⑰ちなみに、私(IQ80のアホ)の告別式は明日ですよ、お客さん。
⑱通知がたった今、届いたんですよ、お客さん。

⑲誰か200万円貸してくれませんか?
⑳関連記事を紹介しますね。

【現論】 どんどん「良い時代」に 養老孟司(東大名誉教授) 

賞味期限切れの食品が問題になった。そうでなくても、雪印をはじめ、食品の表示関係の不正が多い。

そういう問題がちゃんと摘発されるのだから、日本社会もずいぶん規則どおり、きちんとしてきたと思う。これからも、その意味でどんどん良い時代になっていくであろう。

私が育った時代は食糧難で、食べ物があれば幸いだった。あのころ、賞味期限ってあったかしら。

食べ物があれば、アッという間に食べてしまう時代だったから、食べ物を見た瞬間がつまり賞味期限だった。大勢の兄弟でもいようものなら、それで当然だった。

目に入ったら即食べないと、だれかに食べられてしまう。いまはそんな心配はない。

いい時代になった。これからもどんどん良くなるであろう。

■年代不詳

辻調理専門学校をつくった辻静雄さんに、以前ごちそうになったことがある。おいしいものをさんざん食べさせていただいて、最後に食後酒としてコニャックが出た。

レッテルを見ると、アージュ・アンコニュとフランス語で書いてある。年代不詳という意味だというくらいは、私でもわかった。

ひどいものである。当時は作った時期もわからないものを、日本人に売りつけたらしい。たいへん高価なものだったと思うが、おいしかったからどんどん飲んだ。

いまはそんなことはあるまい。賞味期限が書いてあるはずである。作った年代が不詳な飲み物なんて、人に飲ませるものではないと思う。

まだどこかにあるかもしれないが、連絡してくだされば、私が引き取ってあげてもいい。懐かしいから、大切にとっておきたい。

■健康に留意

いい時代になった。安全なものしか、食べられなくなっている。

将来は私たち夫婦のような、目の悪い老人のために、賞味期限切れの食べ物を食べようとすると、ブーッとブザーが鳴るようになるだろうと思う。目が悪い弱者のことを考慮するのは、福祉として当然だからである。

食品に限らず、健康に留意することが、ごく普通になった。ここでも良い時代になりつつあると思う。

タバコはめったなところで吸えないし、来年は東京都のタクシーも禁煙になるという。私の住んでいる神奈川県はすでに夏ごろから禁煙になっている。とてもすばらしい進歩だと思う。

こうしてタバコも酒もだんだんなくなっていくに違いない。私が育った理想の青春時代に向かって、日本社会全体が動きつつある。

古希の老人も、これなら安心して死ねるというものであろう。思い残すことはない。(2007.12.16)

㉑やれやれ。
㉒典型的な専門バカが、ここにもいました。

㉓困ったぞ。
㉔どうすりゃいいのさ この私 夢は夜開く

㉕ここで問題です。
㉖私(IQ80のアホ)はどうするでしょう。

1、「たわけが!」と怒鳴る
2、「全く同感です!」と叫ぶ
3、「バカの飲み薬」の2番を歌う

ピンポーン
正解です。

㉗JASRACより著作権侵害に相当するとの指摘があったので削除しました。
㉘「バカの飲み薬」 作詞作曲編曲:梨本P 歌:初音ミク

㉙全く同感です!
㉚誰とは言わんが、東大名誉教授の養老孟司さんは、業突く張りですよ、お客さん。

㉛まだどこかにあるかもしれないが、連絡してくだされば、私(IQ80のアホ)が引き取ってあげてもいいですよ、お客さん。
㉜懐かしいから、リサイクルショップに売って、現金にしたいんですよ、お客さん。

㉝ちなみに、○○県の平井伸治知事も業突く張りですよ、お客さん。
㉞さすがの私(IQ80のアホ)も、○○県の平井伸治知事には勝てないんですよ、お客さん。

㊱誰か200万円貸してくれませんか?
㊱関連記事を紹介しますね。

【氷水かぶりません】 平井知事指名断る

難病の筋萎縮性側索硬化症(ALS)患者の支援運動「アイス・バケツ・チャレンジ」をめぐり、鳥取県の平井伸治知事は4日の会見で、徳島県の飯泉嘉門知事の指名は受けず、氷水はかぶらない意向を明らかにした。

その代わり、ALSだけでなくあらゆる難病や障害への理解と支援を呼び掛ける動画を配信する考え。

平井知事は、8月末に飯泉知事から電話で指名されたことを明かした。氷水をかぶらない判断は、ALS患者や関係者に会って熟考した結果だという。

「氷水をかぶれば解決するかというと、違和感を覚える」と一部パフォーマンス化が指摘されている運動に疑問を呈した平井知事。

「本質は、大変厳しい状況にある人の実情をもっと知ってもらうこと。あいサポート運動の鳥取県らしく、まじめに訴えるのが本来だ」と述べた。

動画は、難病と向き合う患者と家族の実態を踏まえた内容にまとめ、今週中に収録して配信する予定だ。(2014.9.5)

㊲やれやれ。
㊳6期目の知事選に出馬する業突張りと、5期目の知事選に出馬する業突く張りが、こんなところにいました。

㊴困ったぞ。
㊵どうすりゃいいのさ この私 夢は夜開く

㊶ここで問題です。
㊷私(IQ80のアホ)はどうするでしょう。

1、「たわけが!」と怒鳴る
2、「全く同感です!」と叫ぶ
3、「バカの飲み薬」の3番を歌う

ピンポーン
正解です。

㊸JASRACより著作権侵害に相当するとの指摘があったので削除しました。
㊹「バカの飲み薬」 作詞作曲編曲:梨本P 歌:初音ミク

㊺全く同感です!
㊻難病のALS患者の支援運動「アイス・バケツ・チャレンジ」をめぐり、5期目の知事選に出馬する○○県の平井伸治知事は、6期目の知事選に出馬する徳島県の飯泉嘉門知事の指名は受けず、氷水はかぶらない意向を明らかにしたんですよ、お客さん。

㊼目立ちたい気持ちは分かるけど、難病のALS患者の支援運動ですよ、お客さん。
㊽ちなみに、「アイス・バケツ・チャレンジ」は、氷水をかぶる、または100ドルをALS協会に寄付するのいずれかを24時間以内に選択するんですよ、お客さん。

㊾マイクロソフトのビル・ゲイツ会長は氷水をかぶり、オバマ大統領は寄付をしたんですよ、お客さん。
㊿○○県の平井伸治知事は「同い年だから、彼の大変さは手に取るように分かる」とのたまったのに、寄付をしなかったんですよ、お客さん。

51 私(IQ80のアホ)は思わず「彼の大変さが手に取るように分かるなら、お前も寄付をせんかい。バカタレがあっ!」と怒鳴ったけど、○○県の平井伸治知事は聞こえない振りをしたんですよ、お客さん。
52 ○○県の平井伸治知事の耳はロバの耳ですよ、お客さん

53 私(IQ80のアホ)の耳は貝の耳ですよ、お客さん。
54 海の響きを懐かしむんですよ、お客さん。

55 誰か200万円貸してくれませんか?
56 関連記事を紹介しますね。

【海潮音】

英国の理論物理学者、スティーブン・ホーキング博士は学生時代に難病の筋萎縮性側索硬化症(ALS)を発症した。

「車椅子の天才物理学者」と呼ばれ、画期的な理論を次々と発表。宇宙の謎を分かりやすく解説した多くの著書でも親しまれている。

病気の進行は弱まり、72歳の現在も精力的な研究を続けている。

車椅子を離れて無重力体験をしたり、SFテレビドラマに出演するなど旺盛な行動力に敬服するとともに、「宇宙創造に神は不要」など明快な主張に心動かされる。

ALS患者を支援する「アイス・バケツ・チャレンジ」運動。政治家や俳優など世界中の著名人が氷水をかぶる映像が再三流れた。

ALSを知ってもらうきっかけになったが、そのパフォーマンスに何か違和感を覚えた人が多いのでは。鳥取県の平井伸治知事がその違和感をすっきりさせてくれた。

他県の知事からのアイスバケツの指名を断り、「本質は大変厳しい実情を知ってもらうこと。まじめに訴える」として、ALSをはじめ難病や障害への理解と支援を呼び掛ける動画の配信を始めた。

知事とALS患者が登場する5分弱の動画で、パフォーマンスはなくても、思いは十分伝わってきた。(2014.9.9)

57 やれやれ。
58 ○○県の平井伸治知事に忠実な○○新聞の記者が援護射撃的記事を書いて、○○県の平井伸治知事を援護してしまいました。

59 困ったぞ。
60 どうすりゃいいのさ この私 夢は夜開く

61 ここで問題です。
62 私(IQ80のアホ)はどうするでしょう。

1、「たわけが!」と怒鳴る
2、「全く同感です!」と叫ぶ
3、「バカの飲み薬」の4番を歌う

63 JASRACより著作権侵害に相当するとの指摘があったので削除しました。
64 「バカの飲み薬」 作詞作曲編曲:梨本P 歌:初音ミク

65 全く同感です!
66 ALS患者を支援する「アイス・バケツ・チャレンジ」運動。

67 政治家や俳優など世界中の著名人が氷水をかぶる映像が再三流れたんですよ、お客さん。
68 ALSを知ってもらうきっかけになったが、そのパフォーマンスに何か違和感を覚えた人が多いのでは?

69 ○○県の平井伸治知事が、その違和感をすっきりさせてくれたんですよ、お客さん。
70 いわゆる一つの以心伝心とかいう奴ですよ、お客さん。

71 一心太助じゃありませんよ、お客さん。
72 一休さんでもありませんよ、お客さん。 

73 JASRACより著作権侵害に相当するとの指摘があったので削除しました。
74 「一休さん」 作詞:山本護久 作曲:宇野誠一郎 歌:影山一郎

75 誰か200万円貸してくれませんか?
76 関連記事を紹介しますね。

【海潮音】
 
昨年春、冬用タイヤに交換してもらっていた近所のガソリンスタンドが店を閉めた。人づてに「また交換に来られるはずだから、伝えておいてほしい」と連絡をいただき、タイヤ交換の時期にしか利用していなかったわが身を恥じた。

近くの銀行の支店も窓口がなくなり、少し離れた別の支店の店舗内店舗となった。思えば書店もなくなった。弁当屋も消えた。

比較的街中であっても、なじみの店がいつの間にか閉まっていく。

例えば近所の書店。ぶっきらぼうで少し怖い店主がいて、立ち読みをする子どもに目を光らせていた。自転車で遠出するようになると、蔵書数が多い中規模店に引かれて足が遠のき、気付けば閉店していた。

寂しさは感じるものの、店の売り上げに貢献していたのかと問われれば胸が痛む。鳥取県東中部のJA系スーパーの閉店報道に接し、身近な店のありがたさをあらためて思う。

便利なコンビニやドラッグストアは増えたが、店員と会話する機会はほとんどない。振り込め詐欺を未然に防いだコンビニ店員を表彰するニュースを目にするたび、客への呼び掛け「声かけ」自体が既に特別な行為なのだと気付く。

身近な店が減り、地域の人と人との結びつきも失われていくようで何とも言えぬ。立ち止まり、考えたい。(井)(2023.3.1) 

77 やれやれ。
78 ○○県の平井伸治知事に忠実な○○新聞の井上昌之記者が、景気の悪い記事を書いてしまいました。

79 困ったぞ。
80 どうすりゃいいのさ この私 夢は夜開く

81 ここで問題です。
82 私(IQ80のアホ)はどうするでしょう。

1、「たわけが!」と怒鳴る
2、「全く同感です!」と叫ぶ
3、「バカの飲み薬」の5番を歌う

83 JASRACより著作権侵害に相当するとの指摘があったので削除しました。
84 「バカの飲み薬」 作詞作曲編曲:梨本P 歌:初音ミク

85 全く同感です!
86 近所のガソリンスタンドが店を閉めたんですよ、お客さん。

87 近くの銀行の支店もなくなったんですよ、お客さん。
88 少し離れた別の支店もなくなったんですよ、お客さん。

89 思えば書店もなくなったんですよ、お客さん。
90 弁当屋も消えたんですよ、お客さん。

91 比較的街中であっても、なじみの店がいつの間にか閉まっていくんですよ、お客さん。
92 身近な店が減り、地域の人と人との結びつきも失われていくようで何とも言えないんですよ、お客さん。

93 立ち止まり、考えたいんですよ、お客さん。
94 考え中。

95 考え中。
96 考え中。

97 誰か200万円貸してくれませんか?
98 誰も貸してくれませんね。

99 次の問題です。
100 バカの壁は誰でしょう。

1、東大名誉教授の養老孟司さん
2、オバマ大統領と同い年という事が自慢の○○県の平井伸治知事
3、6期目の知事選に出馬する徳島県の飯泉嘉門知事
4、○○新聞の記者
5、私(IQ80のアホ)

ピンポーン
正解です。

101 何を隠そう、バカの壁は私(IQ80のアホ)です。
102 オバマ大統領と同い年という事が自慢の〇○県の平井伸治知事ではありません。

103 何はともあれ、バカの壁は素晴らしい。
104 県民に占めるアホの割合は高まるばかりですが、オバマ大統領と同い年という事が自慢の〇○県の平井伸治知事と、○○新聞の記者の今後の活躍に期待したいと思います。