日本の月面探査機が失敗する原因について

2024年2月21日

質問者:bfl********さん 質問日時:2022/11/22 6:24

日本車のエンジンのような高性能な高い技術力のある物とか造れない中国が月面に探査機を着陸させる事に成功出来るのに、日本は何故失敗するのでしょうか?
この分野では技術力で中国に劣ってるのですか?

補足
中国からの技術支援を検討すべきだと思いませんか?

ベストアンサー以外の回答 IQ80のアホさん
いつものように関連記事を紹介しますね。

「宇宙開発は不要」その理由は? ガンダム富野監督に聞く 〝小田原嫌い〟複雑な故郷愛も カナロコ 2022/02/18配信

人気アニメ「機動戦士ガンダム」の生みの親でもある富野由悠季監督(80)が今月、小田原市から市民功労賞を授与された。

式典後に神奈川新聞社の取材に応じた富野監督は「小田原は嫌いだけど、故郷からは逃げられない」と複雑な故郷愛を吐露。これまで数多くのSF作品を手掛けてきたが「宇宙開発は不要。古い拡大路線の考え方は捨てるべき」と環境保護を訴えた。

富野監督は同市出身で昨年7月、地元の商業関係者の要望もあり、市のふるさと大使に就任。

その縁から今月6日に市民功労賞を贈られ「自分の個性や作品が小田原の風土から影響を受けたことはうそがつけない。(ガンダムなどの)キャラクターの出身地も小田原」と述べた。

しかし、22歳で故郷を離れた富野監督は「自分は小田原から脱出した人間」と“小田原嫌い”を標ぼう。その理由の一つとして幼少期に親しんだ小田原の自然が開発により変化していく現状を憂えた。

幼少期を過ごした酒匂川では1974年に飯泉取水堰(せき)(同市扇町)、79年に三保ダム(山北町)が完成。県によると、土砂の流出量の減少により、酒匂川流域で47年から2020年まで最大130メートル、砂浜の汀線(ていせん)が後退した。

富野監督は「(開発により)酒匂川が川でなくなった。このまま砂浜が完全になくなってしまうのを見たくない」と危機感を募らせる。

ガンダムシリーズは一貫して人類が宇宙進出を果たした「宇宙世紀」が舞台。

しかし、富野監督は米航空宇宙局(NASA)などの火星移住プロジェクトを年頭に「宇宙開発で未来が開けるのは50年前の空想。現在の地球の環境を持続させることを考えないといけない」と訴えた。

私(IQ80のアホ)の感想

①やれやれ。
➁論理的な考え方をすればいいのに、漫画的な考え方しかできない困ったちゃんが、こんなところにいました。

③困ったぞ。
④どうすりゃいいのさ この私 夢は夜開く

⑤ここで問題です。
⑥私(IQ80のアホ)はどうするでしょう。

1、「たわけが!」と怒鳴る
2、「全く同感です!」と叫ぶ
3、お気に入りの歌を歌う

ピンポーン
正解です。

⑦JASRACより著作権侵害に相当するとの指摘があったので削除しました。
⑧「上から目線」 作詞作曲編曲:ぶりるP 歌:巡音ルカ

⑨全く同感です!
⑩人気アニメ「機動戦士ガンダム」の生みの親でもある富野由悠季監督が2022年2月、小田原市から市民功労賞を授与されたんですよ、お客さん。

⑪富野監督が幼少期を過ごした酒匂川では1974年に飯泉取水堰、79年に三保ダムが完成したんですよ、お客さん。
⑫神奈川県によると、土砂の流出量の減少により、酒匂川流域で47年から2020年まで最大130メートル、砂浜の汀線が後退したんですよ、お客さん。

⑬富野監督は「開発により酒匂川が川でなくなった。このまま砂浜が完全になくなってしまうのを見たくない」と危機感を募らせるんですよ、お客さん。
⑭富野監督はNASAの火星移住プロジェクトを念頭に「宇宙開発で未来が開けるのは50年前の空想。現在の地球の環境を持続させることを考えないといけない」と訴えたんですよ、お客さん。

⑮一句浮かびました。
⑯この道は いつか来た道 ああ そうだよ あかしやの花が咲いてる(盗作)

⑰誰か200万円貸してくれませんか?
⑱関連記事を紹介しますね。

【NASA、水没の危機】 温暖化で海面上昇

地球温暖化による海面上昇で、米フロリダ州沿岸にある米航空宇宙局(NASA)のロケット打ち上げ施設が“水没”の危機にさらされている。

人工砂丘を造って海岸の浸食を止める努力を続けるが、将来は内陸部に施設を移す必要も出てきそうだ。

フロリダ半島の中央部、大西洋に突き出した湿地帯にあるケネディ宇宙センター。

海岸沿いにある発射場「39A」と「39B」は、1960年代以降に月面着陸に向けたアポロ宇宙船を、80年代以降はスペースシャトルを次々に打ち上げた歴史的な舞台だ。

周辺人口が少なく、東方向へのロケット打ち上げに失敗しても落下物による被害の心配がない絶好の地形。ただ最近になって海面上昇に伴い、近くの砂浜が波や高潮で削られる現象が加速してきた。

航空写真などの分析では、同センター周辺の海岸線は過去70年余りで内陸方向に最大60㍍近く移動した。

特に39Aと39Bの周辺は海流の影響で浸食が激しい。発射場は海岸から数百㍍離れているが、その距離は年々縮まっているという。

39Aは、2017年以降に米スペースXの有人型ドラゴン宇宙船を国際宇宙ステーションに打ち上げるロケット発射場として改修中。39Bは、30年代の火星有人飛行に向けてNASAが開発するオリオン宇宙船の打ち上げ施設に生まれ変わる予定だ。放置すれば今後の宇宙開発に影響が出る。

同センターの施設の多くは海抜1.5~3㍍の土地に建つ。

NASAは急激な温暖化で南極やグリーンランドの氷が解け出す事態が起きると、最大で1.2㍍の海面上昇もありうると予測。30㌢センチの上昇幅にとどまっても、強大化したハリケーンや高潮の影響で広範囲で冠水が起きるとみる。

12年に米東部を襲ったハリケーン「サンディ」は温暖化の脅威を垣間見させた。通過後に発射場の海側にある砂丘の幅が最大で20㍍も削られたことが判明。一部施設も高潮による被害を受けた。

これを受けてNASAは昨年までに、発射場近くに高さ5㍍、全長2㌔の人工砂丘を造成した。

NASAと協力するフロリダ大のジョン・イエーガー博士は「あと数十年は発射場が波をかぶるような事態にはならないだろう」とみるが、一方で「何らかの設備が失われるのは避けられない」と指摘。NASAは長期的に発射場を内陸側に“避難”させる可能性についても検討を始めている。(2015.11.29)

⑲やれやれ。
⑳論理的な考え方をすればいいのに、漫画的な考え方しかできない困ったちゃんが、ここにもいました。

㉑困ったぞ。
㉒どうすりゃいいのさ この私 夢は夜開く

㉓ここで問題です。
㉔私(IQ80のアホ)はどうするでしょう。

1、「たわけが!」と怒鳴る
2、「全く同感です!」と叫ぶ
3、「上から目線」の2番を歌う

ピンポーン
正解です。

㉕JASRACより著作権侵害に相当するとの指摘があったので削除しました。
㉖「上から目線」 作詞作曲編曲:ぶりるP 歌:巡音ルカ

㉗全く同感です!
㉘地球温暖化による海面上昇で、米フロリダ州沿岸にある NASAのロケット打ち上げ施設が“水没”の危機にさらされているんですよ、お客さん。

㉙人工砂丘を造って海岸の浸食を止める努力を続けるが、将来は内陸部に施設を移す必要も出てきそうですよ、お客さん。
㉚神奈川県の酒匂川流域では、1947年から2020年まで最大130㍍、砂浜の汀線が後退したんですよ、お客さん。

㉛フロリダ半島の中央部、大西洋に突き出した湿地帯にあるケネディ宇宙センター。
㉜○○県の平井伸治知事は「○○空港」を「○○砂丘コナン空港」に改名したんですよ、お客さん。

㉝漫画家の青山剛昌さんは「ある意味ジョン・F・ケネディ空港と同じですからね」とのたまったんですよ、お客さん。
㉞私(IQ80のアホ)は「ある意味ケネディ宇宙センターと同じですからね」とのたまったんですよ、お客さん。

㉟海岸沿いにある発射場「39A」と「39B」は、1960年代以降に月面着陸に向けたアポロ宇宙船を、80年代以降はスペースシャトルを次々に打ち上げた歴史的な舞台ですよ、お客さん。
㊱39Aは、2017年以降に米スペースXの有人型ドラゴン宇宙船を国際宇宙ステーションに打ち上げるロケット発射場として改修中ですよ、お客さん。

㊲39Bは、30年代の火星有人飛行に向けてNASAが開発するオリオン宇宙船の打ち上げ施設に生まれ変わる予定ですよ、お客さん。
㊳放置すれば今後の宇宙開発に影響が出るんですよ、お客さん。

㊴NASAと協力する私(IQ80のアホ)は「あと数十年は発射場が波をかぶるような事態にはならないだろう」とみるが、一方で「何らかの設備が失われるのは避けられない」と指摘したんですよ、お客さん。
㊵私(IQ80のアホ)は実は、フロリダ大のジョン・イエーガー博士なんですよ、お客さん。

㊶お笑いタレントの水道橋博士さんじゃありませんよ、お客さん。
㊷ちなみに、水道橋博士さんは、イベント命の○○県の平井伸治知事が東京都港区の○○・おかやま新橋館で開いたイベントに来て下さったんですよ、お客さん。

㊸水道橋博士さんが「オフィス北野がつぶれませんように」と旬の芸能ネタで笑いを誘うと、○○県の平井伸治知事は「全市町村で天の川が見える○○に来て星い」と駄じゃれをこいたんですよ、お客さん。
㊹私(IQ80のアホ)は「相方の玉袋筋太郎さんの玉袋がつぶれませんように」と星に願いをかけたんですよ、お客さん。

㊺誰か200万円貸してくれませんか?
㊻関連記事を紹介しますね。

川口淳一郎JAXA教授記念講演 NASAでは「はやぶさ」は出せない 2010.7.28 20:30

先端技術大賞の授賞式では、小惑星探査機「はやぶさ」のプロジェクトマネージャである宇宙航空研究開発機構(JAXA)の川口淳一郎教授が記念講演を行った。内容は以下の通り。

会場の看板に「独創性を拓(ひら)く」とあるが、「はやぶさ」もまさに世界初をねらったものだ。

構想は30代のとき。それまで宇宙は片道飛行だったが、資源の利用などを目指したら往復となる。アポロは月だが、地球の引力圏の外にあるもので小惑星となった。

日本の宇宙開発は、あまりにも米・旧ソ連と比べ遅れている。

外国の機関と勉強会を開いて、ビギナーにもできそうなものとして小惑星とのランデブー(接近飛行)を構想していたが、なかなか実施に移せなかった。NASA(米航空宇宙局)はそれをいとも簡単にやってしまった。

宇宙開発は先進的とみられるが違う。企業の人も分かるだろうが、試作品でクレームが出ないことはまずない。それで実験をやるので、どうしても保守的にならざるを得ない。

でも、私どもは保守的になるのはどうしても嫌だった。それで、「はやぶさ」のように世界初をねらった。NASAでは「はやぶさ」のようなものは出せない。

世界初で、全く試みられていない、テキストも論文もない最初の道だった。

高いところに登って展望すると技術の水平線がみえてくる。その観点で宇宙開発のみならず、科学技術で、みなさんはテキストを作るようなことをしてほしい。

菅(直人)総理に何が良かったか聞かれたが、「技術より根性」と言った。矛盾するかもしれないが、スピリッツ(意志)とペイシェンス(忍耐強さ)は重要。

「はやぶさ」が行方不明になったとき、私どもは神頼みするようになった。

「運を天にまかすのか」などといわれたが、神頼みは、きっかけを見失わないためにも必要だ。運や機会をとらえるのも実力のうち。みなさんの受賞も機会をつかんだ結果だろう。

投資を回収するには10年やそれ以上先になる。そういう長い目の投資でこそ、大きなリターンが得られる。政府にもご配慮いただければありがたい。

日本が元気を出すには科学技術の推進が重要だ。われわれも自信と希望をもてるよう努力する。みなさんも努力していただきたい。

㊼やれやれ。
㊽論理的な考え方をすればいいのに、漫画的な考え方しかできない困ったちゃんが、ここにもいました。

㊾困ったぞ。
㊿どうすりゃいいのさ この私 夢は夜開く

51 ここで問題です。
52 私(IQ80のアホ)はどうするでしょう。

1、「たわけが!」と怒鳴る
2、「全く同感です!」と叫ぶ
3、「上から目線」の3番を歌う

ピンポーン
正解です。

53 JASRACより著作権侵害に相当するとの指摘があったので削除しました。
54 「上から目線」 作詞作曲編曲:ぶりるP 歌:巡音ルカ

55 全く同感です!
56 会場の看板に「独創性を拓く」とあるが、「はやぶさ」もまさに世界初をねらったものですよ、お客さん。

57 JAXAは外国の機関と勉強会を開いて、ビギナーにもできそうなものとして小惑星とのランデブーを構想していたが、なかなか実施に移せなかったんですよ、お客さん。
58 NASAはそれをいとも簡単にやってしまったんですよ、お客さん。

59 私(IQ80のアホ)は思わず「おのれ! NASAめ。この恨み、晴らさでおくべきかあっ!」と叫んだんですよ、お客さん。
60 ここだけの話ですけど、日本人は嫉妬心と復讐心が強く、しかも執念深いんですよ、お客さん。

61 「我、NASAを恨むこと、絶ゆる期なーし!」てなもんですよ、お客さん。
62 本当かどうか知らんが、NASAでは「はやぶさ」のようなものは出せないんですよ、お客さん。

63 世界初で、全く試みられていない、テキストも論文もない最初の道だったんですよ、お客さん。
64 NASAが通って来た道は、テキストも論文もある、二番煎じの道だったんですよ、お客さん。

65 伊達直人さんに何が良かったか聞かれたが、私(IQ80のアホ)は「技術より根性」と言ったんですよ、お客さん。
66 矛盾するかもしれないが、米子市出身の入江聖奈選手はど根性ガエルが好きなんですよ、お客さん。

67 JASRACより著作権侵害に相当するとの指摘があったので削除しました。
68 「ど根性ガエル」 作詞:東京ムービー企画部 作曲:広瀬健次郎 歌:石川進・荒川少年少女合唱隊

69 誰か200万円貸してくれませんか?
70 関連記事を紹介しますね。

【ソユーズ打ち上げ】 日本の将来に貴重な経験

【バイコヌール共同=新居一樹】 野口聡一さん(44)がソユーズ宇宙船で無事に飛び立った。将来の有人宇宙飛行を見据える日本の宇宙開発にとって、貴重な経験の場となる。

ソユーズと米スペースシャトルは乗員数や荷物量、燃料など設計思想が大きく異なる。しかもソユーズは、40年以上にわたって技術が磨き上げられた無二の宇宙船だ。

特に野口さんがソユーズの操縦資格を取得したことが大きい。

米シャトルの操縦資格は米国籍が必要なため、日本人が宇宙船の操縦技術を習得する機会はなかった。

既にシャトルを経験している野口さんは、双方の技術の違いを肌身で感じ、優れた部分を吸収することができるだろう。

野口さんに続き、日本人宇宙飛行士が相次いでソユーズで飛ぶ。これからの宇宙技術開発競争の中で、日本が新しい経験を生かす場をどう設けるか、長期を見据えた科学技術政策が求められる。

■改良40年 高い信頼性

ロシアのソユーズ宇宙船は、米スペースシャトルと違い1回きりの使い捨てだ。

初飛行は40年以上前の1967年だが、その後も飛行システムや電子機器に改良を重ねつつ基本構造は今も受け継ぎ、高い信頼性を誇る。

野口聡一さんが搭乗した「TMA」は第4世代に当たり、全長約7・2㍍。大きな貨物室を備える米スペースシャトルの約5分の1しかない。

「必要最小限のものをコンパクトに造り込んだ、伝統工芸的な職人芸を感じさせる」と野口さんも高く評価。中に入った際は「この大きさで宇宙と往復できるんだ」と感じ入ったという。

船体は3部で構成され、先端の「軌道モジュール」では、野口さんらが食事や睡眠などの生活を送る。

真ん中は「帰還モジュール」。打ち上げやドッキング、地球への帰還時に飛行士が着席する。着地の衝撃から身を守るため、座席は飛行士ごとに石こうで型を取った〝オーダーメード〟だ。

最後部の「機器/推進モジュール」は酸素タンクやエンジンを搭載。帰還モジュール以外は大気圏突入時に切り離されて燃え尽きる。

宇宙船は打ち上げ後、約2日、地球を30周以上回ってステーションに接近。ドッキングは自動制御で、野口さんら飛行士は帰還モジュールに移ってその瞬間を待つ。

■宇宙楽しんで

打ち上げを現地で見守った宇宙航空研究開発機構の立川敬二理事長の話

(同機構の飛行士として)初のソユーズ打ち上げがうまくいって大変うれしく思う。野口さんには「任務をしっかりやるとともに、宇宙を楽しんでらっしゃい」と伝えた。

ソユーズの信頼性はもともと高いので安心していた。しばらくの間は(日本人の有人飛行は)ソユーズを頼りにしていきたい。(2009.12.22)

71 やれやれ。
72 論理的な考え方をすればいいのに、漫画的な考え方しかできない困ったちゃんが、ここにもいました。

73 困ったぞ。
74 どうすりゃいいのさ この私 夢は夜開く

75 ここで問題です。
76 私(IQ80のアホ)はどうするでしょう。

1、「たわけが!」と怒鳴る
2、「全く同感です!」と叫ぶ
3、「上から目線」の4番を歌う

ピンポーン
正解です。

77 JASRACより著作権侵害に相当するとの指摘があったので削除しました。
78 「ロシアとウクライナみたいになりたくないな」 作詞作曲編曲:プーチンP 歌:鏡音レン

79 全く同感です!
80 野口聡一さんがソユーズ宇宙船で無事に飛び立ったんですよ、お客さん。

81 ソユーズは、40年以上にわたって技術が磨き上げられた無二の宇宙船ですよ、お客さん。
82 初飛行は40年以上前の1967年だが、その後も飛行システムや電子機器に改良を重ねつつ基本構造は今も受け継ぎ、高い信頼性を誇るんですよ、お客さん。

83 野口さんは「必要最小限のものをコンパクトに造り込んだ、伝統工芸的な職人芸を感じさせる」とソユーズを高く評価したんですよ、お客さん。
84 中に入った際は「この大きさで宇宙と往復できるんだ」と感じ入ったんですよ、お客さん。

85 打ち上げを現地で見守った宇宙航空研究開発機構の立川敬二理事長は「ソユーズの信頼性はもともと高いので安心していた。しばらくの間は日本人の有人飛行はソユーズを頼りにしていきたい」と話したんですよ、お客さん。
86 私(IQ80のアホ)は「スペースシャトルの信頼性はもともと低いので不安だった。日本人の有人飛行は永遠にソユーズを頼りに行くべきだ」と話したんですよ、お客さん。

87 誰か200万円貸してくれませんか?
88 誰も貸してくれませんね。

89 次の問題です。
90 怒りで我を忘れて暴走する王蟲みたいなアホは誰でしょう。

1、人気アニメ「機動戦士ガンダム」の生みの親の富野由悠季監督
2、○○通信の記者
3、JAXAの川口淳一郎教授
4、○○通信バイコヌール支局の新居一樹特派員
5、宇宙飛行士の野口聡一さん
6、宇宙航空研究開発機構の立川敬二理事長
7、私(IQ80のアホ)

ピンポーン
正解です。

91 何を隠そう、怒りで我を忘れて暴走する王蟲みたいなアホは私(IQ80のアホ)です。
92 ○○県の平井伸治知事ではありません。

93 何はともあれ、米国とロシアの二股をかけて、勝ち馬に乗ろうとするJAXAの宇宙開発は素晴らしい。
94 国民に占めるアホの割合は高まるばかりですが、JAXAの二股野郎の今後の活躍に期待したいと思います。