バブル時代の日本映画について
質問者:iku********さん 質問日時:2022/8/22 20:06
バブル時代の日本映画について質問です。
バブル時代は日本映画も予算が潤沢で、名作をバンバン生み出せていたのでしょうか?
昨今の日本映画が抱える問題の一つに制作費が少ない、ということが挙げられます。
今の時代なら「しょうがないな」とも何となく思いますが、日本中がイケイケドンドンだったバブル時代ならば映画業界もたくさんの予算が降り、監督たちも「よーし、金かけて良いもの作るぞ!日本映画は世界一だ!」みたいな感じでお金に見合った傑作が生まれていたのかなとも思います。
当時を詳しく知らないのでなんとも言えないですが、実際のところバブル時代の邦画業界はどのようなものだったのでしょうか?
またその時代の邦画でおすすめのものがあったら教えていただけると幸いです。
質問が多いかもしれませんが、よろしくお願い致します。
ベストアンサー以外の回答 IQ80のアホさん
いつものように関連記事を紹介しますね。
【06年 邦画と洋画のシェア逆転へ】 テレビの感性 ヒット作連発 ハリウッド大作離れも
映画の世界で地殻変動が起きている。2006年の興行収入(興収)の総計に占める邦画のシェアが、21年ぶりに洋画を上回る見通しだ。
邦画復活を支えるのは、大ヒット作を次々に企画したテレビ局の感性や戦略。米映画の不振に伴う観客の〝転向〟も目立つ。
だが邦画ブームの陰で、供給過剰による〝バブル崩壊〟を心配する声が早くも出ている。
■歴史が変わる
「長い間、ハリウッドにやられてきた。しかし日本映画の歴史が変わる」
昨年12月13日、邦画最大手、東宝の記者会見。鳥谷能成常務は興奮した口ぶりで話した。
1960年代前半まで黄金時代を誇っていた邦画のシェアは、テレビの普及に伴って落ち込みを続け、1986年以降は洋画の後塵(こうじん)を拝してきた。それが2002年の27・1%を底に、右肩上がりに転じた。
ヒットの目安は興収10億円だが、50億円を超す作品が03―05年の3年間で計3本。
昨年は1年で「ゲド戦記」(76億円)、「LIMIT OF LOVE 海猿」(71億円)、「THE有頂天ホテル」(60億円)など6本に。
アニメを除いた大ヒット作を担うのが、かつて映画を斜陽に追いやったテレビ局だ。
■ドラマと連動
6本のうち4本を配給した東宝は、製作したテレビ局側の〝時代感覚〟をヒット要因に挙げる。
「作りたいと思ったものをのびのび製作し、それが観客の感性とマッチした」と鳥谷常務は言う。
実写映画で昨年最高の興収となった「LIMIT―」は映画とテレビドラマを連動させた「海猿」シリーズ第2作。
製作したフジテレビの亀山千広・映画事業局長は「テレビで主人公のキャラクターに親近感を持ってもらう。その上で、映画でスケール感のあるものを見せれば喜んでくれる。テレビの影響力を最大限活用した」と戦略を明かす。
TBSも本年度、計9本の映画製作にかかわった。ヒット作「涙(なだ)そうそう」は企画から監督まで局内で手掛けたプロジェクトだ。
渡辺香映像事業部長は「映画とテレビは以前より作り方の垣根が低くなった。局内のプロデューサーや監督は映画界より若く、いい企画があれば決断も早い」とテレビの利点を説明する。
■米映画に飽き?
話題の邦画「犬神家の一族」が公開された昨年12月中旬。東京・六本木のシネコンにカップルで見に来た男性会社員(27)は邦画派に〝転向〟したことを打ち明けた。
「洋画も好きだったが、最近、気が付くと邦画を選んでいることが多い。日本人の作った映画の方が感情移入しやすく、物語にスーッと入れる」
映画ジャーナリストの大高宏雄さんは「最近のハリウッド映画はCGに頼った大作が多く、こまやかな感情を描く映画は少ない。新しいジャンルも打ち出せず、観客は飽きてしまったのでは」と分析する。
ただ、興収の総計も映画館の入場者数も過去5、6年、大きく増加したわけではない。
一方で、ブームに乗って外国から映画業界に制作資金がつぎこまれ、昨年の邦画公開本数は前年に比べ15%以上増える見通しで、供給過剰との指摘もある。
キネマ旬報映画総合研究所の掛尾良夫所長は「ブームと言うが、洋画の観客が邦画にシフトしただけ。入場者を増やす努力をしなければ、早々にバブルが崩壊するかもしれない」と懸念する。(2007.1.7)
私(IQ80のアホ)の感想
①やれやれ。
②○○通信の記者が、反米感情丸出し、アホ丸出しの記事を書いて、日本人の愛国心を鼓舞してくださいました。
③困ったぞ。
④どうすりゃいいのさ この私 夢は夜開く
⑤ここで問題です。
⑥私(IQ80のアホ)はどうするでしょう。
1、「たわけが!」と怒鳴る
2、「全く同感です!」と叫ぶ
3、お気に入りの歌を歌う
ピンポーン
正解です。
⑦JASRACより著作権侵害に相当するとの指摘があったので削除しました。
⑧「さよならぼくたちのてれびきょく」 作詞作曲編曲:ほぼ日P 歌:初音ミク
⑨全く同感です!
⑩「長い間、ハリウッドにやられてきた。しかし日本映画の歴史が変わる」
⑪2006年12月13日、邦画最大手、東宝の記者会見で、鳥谷能成常務は興奮した口ぶりで話したんですよ、お客さん。
⑫1960年代前半まで黄金時代を誇っていた邦画のシェアは、テレビの普及に伴って落ち込みを続け、1986年以降は洋画の後塵を拝してきたんですよ、お客さん。
⑬それが2002年の27・1%を底に、右肩上がりに転じたんですよ、お客さん。
⑭バブルが始まったんですよ、お客さん。
⑮ヒットの目安は興収10億円だが、50億円を超す作品が03―05年の3年間で計3本もあったんですよ、お客さん。
⑯2006年は『ゲド戦記』『LIMIT OF LOVE 海猿』『THE有頂天ホテル』など6本になったんですよ、お客さん。
⑰ちなみに、馬場康夫監督の『バブルへGO!! タイムマシンはドラム式』には阿部寛さんが出ているんですよ、お客さん。
⑱阿部寛さんはお顔がいいから、日本女性は、阿部寛さんが出ていれば、必ず観るんですよ、お客さん。
⑲具体的には『テルマエ・ロマエ』や『のみとり侍』や『異動辞令は音楽隊!』を観るんですよ、お客さん。
⑳ちなみに、『世界の中心で、愛をさけぶ』には綾瀬はるかさんが出ているんですよ、お客さん。
㉑綾瀬はるかさんはお顔がいいから、日本男性は、綾瀬はるかさんが出ていれば、必ず観るんですよ、お客さん。
㉒具体的には『おっぱいバレー』や『奥様は、取り扱い注意』や『はい、泳げません』を観るんですよ、お客さん。
㉓和田アキ子さんは性格がいいから、和田アキ子さんのファンは『ひみつのアッコちゃん』を観るんですよ、お客さん。
㉔アニメを除いた大ヒット作を担うのが、かつて映画を斜陽に追いやったテレビ局ですよ、お客さん。
㉕フジテレビの亀山千広・映画事業局長は「テレビで主人公のキャラクターに親近感を持ってもらう。その上で、映画でスケール感のあるものを見せれば喜んでくれる。テレビの影響力を最大限活用した」と戦略を明かすんですよ、お客さん。
㉖TBSの渡辺香映像事業部長は「映画とテレビは以前より作り方の垣根が低くなった。局内のプロデューサーや監督は映画界より若く、いい企画があれば決断も早い」とテレビの利点を説明するんですよ、お客さん。
㉗話題の邦画『話す犬を、放す』が公開された2016年2月の中旬、東京・六本木のシネコンに1人で見に来た私(IQ80のアホ)は邦画派に〝転向〟したことを打ち明けたんですよ、お客さん。
㉘私(IQ80のアホ)は洋画も好きだったが、サル向け映画の方が感情移入しやすく、物語にスーッと入れるんですよ、お客さん。
㉙映画ジャーナリストの大高宏雄さんは「最近のハリウッド映画はCGに頼った大作が多く、こまやかな感情を描く映画は少ない。新しいジャンルも打ち出せず、観客は飽きてしまったのでは」と分析したんですよ、お客さん。
㉚私(IQ80のアホ)は「最近の日本映画はテレビ局に頼った大作が多く、こまやかな感情を描く映画が多い。新しいジャンルをジャンジャン打ち出すから、観客は永遠に飽きないのでは」と分析したんですよ、お客さん。
㉛誰か200万円貸してくれませんか?
㉜関連記事を紹介しますね。
【スポットライト】 映画「銀色の雨」舞台支える 鳥取県西部総合事務所県民局 市村節子さん
米子市を舞台に映画「銀色の雨」(浅田次郎原作)の撮影が行われた。
市内の繁華街、大山町の小学校、美保関などあちこちでロケが行われ、ボランティアの「まかない隊」がスタッフの食事を提供するなど、多くの住民が協力した。
映画化の話が来たときから舞台裏を支えてきた鳥取県西部総合事務所県民局の市村節子さんに話を聞いた。
―18日で地元ロケが無事終わりました。
「鈴木貴之監督は本来はクールな方らしいですが、今回はスタッフや地元の人にも心配りされて、現場がチームのようないい雰囲気でした。一体感がありました。
旧米子給食センターに『菊枝』が住むマンションを作ったのですが、地元の建築会社や美術スタッフが『ベランダから見える風景』に至るまでリアルに再現されました。
撮影にはまさにプロの技術陣が呼ばれました。天候との闘いでしたが、風景なども辛抱強く丁寧に撮っておられ、監督も『いいものができる』と自信を持っておられます」
■何でも任せて
―西部総合事務所もロケで必要なものは何でも調達しました。
「県や市はコミッション的な役割だと思います。人、物、場所のお世話をする。あそこにはこういうものがあるとネットワークを生かす。
『菊枝』の部屋はテーマとなっている〝再生〟の象徴でもありますが、家具なども捨ててあったものを使っています。リサイクルです」
―まかない隊のメンバーが地元の食材を使った料理でもてなすなど、大活躍でした。
「撮影スケジュールは刻々と変わりますが、大山そば打ち同好会は予定の米子から変更した美保関まで行って手打ちそばを出してくださった。
中村獅童さん演じる『岩井章次』の生家は美保関の高台にある設定ですが、俳優さんが坂を下りる時間がもったいないと、町のつわぶきの会は弁当仕立てで上まで運んでくださった。本当に頭が下がります」
■食で広がる輪
―全国の候補地の中から、なぜこの地が「銀色の雨」の舞台に選ばれたと思いますか。
「生活の中に変わらないもの、生き続けているものがあるのだと思います。その空気感をプロデューサーや監督は感じ取られたのでは。
地元の人がこの地域の良さに気付くきっかけとして、この映画があった。だから、多くの人に、エキストラなどでかかわっていただきたかった」
―撮影秘話は。
「中村さんは境港で出された『つみれ汁』を気に入られ、まかない隊に作り方を伝授してもらっていました。カニ嫌いも克服され、食べ物から話が広がっていましたね」
―平井知事もエキストラで米子駅の駅員を務めました。
「一発OKでした。せりふもしっかり覚えて来られ、あまりに演技がうまくて監督も驚いておられました。鉄道ファンだったということも分かりました」
―映画は来年公開されます。
「映画では米子や大山、美保関などの地名がそのまま使われています。いま成功している映画はまず地元で火がついて首都圏などに攻め上がっていくパターン。
地元の皆さんに見ていただきたいですし、ロケセットを活用することも考え、いまの熱気を公開までつなげていきたい」(2008.12.22)
㉝やれやれ。
㉞○○県西部総合事務所県民局の市村節子さんが、素晴らしい記事を書いて、県民の郷土愛を鼓舞してくださいました。
㉟困ったぞ。
㊱どうすりゃいいのさ この私 夢は夜開く
㊲ここで問題です。
㊳私(IQ80のアホ)はどうするでしょう。
1、「たわけが!」と怒鳴る
2、「全く同感です!」と叫ぶ
3、「さよならぼくたちのてれびきょく」の2番を歌う
ピンポーン
正解です。
㊴JASRACより著作権侵害に相当するとの指摘があったので削除しました。
㊵「さよならぼくたちのてれびきょく」 作詞作曲編曲:ほぼ日P 歌:初音ミク
㊶全く同感です!
㊷米子市が舞台のご当地映画『銀色の雨』の撮影が終わったんですよ、お客さん。
㊸ちなみに、日本人はご当地ソングとご当地映画が大好きなんですよ、お客さん。
㊹ちなみに、○○県民の心の歌は、鶴岡雅義と東京ロマンチカの「○○砂丘コナン空港・風の人」ですよ、お客さん。
㊺ちなみに、○○県の平井伸治知事は、米子駅の駅員役を務めたんですよ、お客さん。
㊻一発OKだったんですよ、お客さん。
㊼せりふもしっかり覚えて来られ、あまりに演技がうまくて監督も驚いておられたんですよ、お客さん。
㊽目立ちたがり屋だったということも分かったんですよ、お客さん。
㊾奥さんのりえさんも出演されたんですよ、お客さん。
㊿奥さんのりえさんも目立ちたがり屋だったということが分かったんですよ、お客さん。
51 鈴井貴之監督の『銀色の雨』は2009年に公開されたんですよ、お客さん。
52 ちなみに、鈴井貴之監督の『銀色の雨』の製作費は1億3000万円、興行収入は3491万円だったんですよ、お客さん。
53 いま成功している映画は、まず地元で火がついて首都圏などに攻め上がっていくパターンですよ、お客さん。
54 ちなみに、○○県の平井伸治知事は「カンヌ取り県」を宣言し、智頭町出身の田崎恵美さんを広報課映画監督に任命したんですよ、お客さん。
55 「カンヌ取り県」発映画は、まずカンヌで火がついて、ベルリンやヴェネツィアなどに攻め上がっていくパターンですよ、お客さん。
56 世界三大際映画祭の表彰式には「カンヌ取り県」の平井伸治知事と、奥さんのりえさんが出席するんですよ、お客さん。
57 誰か200万円貸してくれませんか?
58 関連記事を紹介しますね。
【米アカデミー賞】 世界世相の映し鏡
第81回米アカデミー賞の発表・授賞式が行われ、日本映画「おくりびと」(松竹配給。滝田洋二郎監督)が史上初の外国語映画賞を受賞して世界に「日本映画の底力」を知らしめた。
作品・監督など主要8部門を制覇した「スラムドッグ$ミリオネア」(英。ダニー・ボイル監督)で背景になったインドにもスポットが当たった。
ハリウッド凋落がささやかれる中、同賞選考の裏事情などを探ってみる。
■日本の文化と納棺師
賞発表後、日本では「おくりびと」フィーバーが続いている。
再公開された同映画に未見の人たちが殺到。「昨年の公開時よりも拡大して上映。アカデミー賞効果はすごい」と配給の松竹ではうれしい悲鳴。
受賞式で滝田監督以下、主演の本木雅弘、広末涼子らが全身で喜びを表していたが、何よりも「死者を送る日本の文化、儀式、それを行う納棺師のことが世界に理解されたのがうれしい」(本木)というのは関係者の素直な感想だろう。
帰国後、特に注目を集めているのが滝田監督(53)。本命視されていたイスラエル映画「戦場でワルツを」を凌いだのは「現地ではサプライズと言われたが、僕自身が一番びっくりした」という。
日本映画では初受賞で歴史的な快挙。これで「世界のタキタ」が誕生したことは間違いない。
「面白い映画を作るのが僕の仕事。何でも好奇心を持って」というのが滝田監督の口癖。受賞後の第一作として20日から東映系で公開されるのが「釣りキチ三平」だから納得される。
■「つみきのいえ」同時受賞
短編アニメーション部門で日本代表「つみきのいえ」(加藤久仁生監督)が同時受賞。「これはサプライズではなく、素直に日本映画の水準の高さが評価された」ということだろう。
「おくりびと」が死に対する尊厳を、「つみきのいえ」が老人をテーマにした視点も、世界の世相の映し鏡になっていたのではないか。
■もう一つのサプライズ
サプライズといえば作品・監督など主要8部門で「スラムドッグ$ミリオネア」(4月公開)が受賞したこと。
「ハリウッドは企画不足で元気がない」といわれて久しい。
そこへいくと、近年元気なのはポリウッド(インド)で、もともと映画大国として知られていたが、インドの貧しい青年がテレビのクイズ番組に出て一攫千金に挑戦する物語「スラムドッグ―」が他を圧したのは趨勢か。
■ハリウッドへの挽歌?
他の部門では実力派ショーン・ペンが「ミルク」で同性愛の政治家を演じ主演男優賞。同女優賞は「愛を読む人」でケイト・ウィンスレット。助演女優賞は「それでも恋するバルセロナ」のペネロペ・クルス。
そして遺作となった「ダークナイト」の故ヒース・レジャーに助演男優賞が送られたが、ハリウッドがハリウッドに、その挽歌を奏でているように思えた。【大阪本社、高橋聡】(2009.3.3)
59 やれやれ。
60 ○○通信大阪本社の高橋聡記者が反米感情丸出し、アホ丸出しの記事を書いて、日本人の愛国心を鼓舞してくださいました。
61 困ったぞ。
62 どうすりゃいいのさ この私 夢は夜開く
63 ここで問題です。
64 私(IQ80のアホ)はどうするでしょう。
1、「たわけが!」と怒鳴る
2、「全く同感です!」と叫ぶ
3、「さよならぼくたちのてれびきょく」の3番を歌う
ピンポーン
正解です。
65 JASRACより著作権侵害に相当するとの指摘があったので削除しました。
66 「さよならぼくたちのてれびきょく」 作詞作曲編曲:ほぼ日P 歌:初音ミク
67 全く同感です!
68 第81回アカデミー賞の授賞式は2009年2月22日に行われ、滝田洋二郎監督の『おくりびと』が史上初の外国語映画賞を受賞して世界に「日本映画の底力」を知らしめたんですよ、お客さん。
69 作品・監督など主要8部門を制覇した私(IQ80のアホ)主演の『スラムキャット&2millionyen』で背景になったカンヌ取り県にもスポットが当たったんですよ、お客さん。
70 ハリウッド凋落がささやかれる中、○○通信大阪本社の高橋聡記者が同賞選考の裏事情などを探ったんですよ、お客さん。
71 特に注目を集めているのが私(IQ80のアホ)ですよ、お客さん。
72 滝田洋二郎監督と本木雅弘さんと広末涼子さんも注目を集めているんですよ、お客さん。
73 これで「世界のタキタ」と「世界のモックン」と「世界のヒロスエ」が誕生したことは間違いないんですよ、お客さん。
74 「ハリウッドは企画不足で元気がない」といわれて久しいんですよ、お客さん。
75 ところで、北米ランキングは半年ぶりの新作ラッシュ! ヴィオラ・デイヴィス主演作、A24『X エックス』前日譚など初登場 MOVIE WALKER PRESS 9/25(日) 8:30配信は読まれましたか?
76 映画館に行っても観たい作品がない! 空前の「洋画枯れ」は来年以降も続く リアルサウンド 9/15(木) 19:13配信は?
77 そうですか。
78 私(IQ80のアホ)は読んでませんが、空前の「洋画枯れ」は来年以降も続くんですよ、お客さん。
79 そこへいくと、近年元気なのはカンヌ取り県ですよ、お客さん。
80 もともと日本一の貧乏県として知られていたが、貧しい私(IQ80のアホ)がテレビのクイズ番組に出て一攫千金に挑戦する物語『スラムキャット&2million yen』が他を圧したのは趨勢ですよ、お客さん。
81 他の部門では実力派ショーン・ペンが『ミルク』で同性愛の政治家を演じ主演男優賞。
82 同女優賞は『愛を読む人』でケイト・ウィンスレット。
83 助演女優賞は『それでも恋するバルセロナ』のペネロペ・クルス。
84 そして遺作となった『ダークナイト』の故ヒース・レジャーに助演男優賞が送られたが、ハリウッドがハリウッドに石狩挽歌を奏でているように思えたんですよ、お客さん。
85 JASRACより著作権侵害に相当するとの指摘があったので削除しました。
86 「石狩挽歌」 作詞:なかにし礼 作曲:浜圭介 歌:北原ミレイ
87 誰か200万円貸してくれませんか?
88 誰も貸してくれませんね。
89 次の問題です。
90 一番頭が悪いのは誰でしょう。
1、○○通信の記者
3、東宝の鳥谷能成常務
4、フジテレビの亀山千広・映画事業局長
5、TBSの渡辺香映像事業部長
6、映画ジャーナリストの大高宏雄さん
7、サル向け新聞の記者
8、○○県西部総合事務所県民局の市村節子さん
9、「カンヌ取り県」の平井伸治知事
10、奥さんのりえさん
11、○○通信大阪本社の高橋聡記者
12、リアルサウンドの記者
13、私(IQ80のアホ)
ピンポーン
正解です。
91 何を隠そう、一番頭が悪いのは私(IQ80のアホ)です。
92 「カンヌ取り県」の平井伸治知事ではありません。
93 何はともあれ、テレビドラマと同じレベルの日本映画は素晴らしい。
94 国民に占めるアホの割合は高まるばかりですが、東宝の鳥谷能成常務と、フジテレビの亀山千広・映画事業局長と、TBSの渡辺香映像事業部長と、映画ジャーナリストの大高宏雄さんと、○○通信大阪本社の高橋聡記者の今後の活躍に期待したいと思います。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません