岸田首相のニューヨーク証券取引所での講演について
質問者:竹中平蔵を逮捕したいさん 質問日時:2022/9/23 9:50
岸田首相「NISAの恒久化が必須」 NY証券取引所で講演
講演で首相は「日本には2千兆円の個人金融資産がある。現状はその1割しか株式投資に回っていない。
◆日本人を鴨ネギにするので食ってください。そして私を延命させてね。ってユダヤに言っているのですか?
デービッドロックフェラーの肖像画の下で安倍晋三は我々日本人裏切り宣言をしたのですか?
ベストアンサー以外の回答 IQ80のアホさん
いつものように関連記事を紹介しますね。
【首相、NISA恒久化表明】 看板政策、資産所得倍増へ
【ニューヨーク共同】 岸田文雄首相は22日午後(日本時間23日午前)、米ニューヨーク証券取引所(NYSE)で講演し、少額投資非課税制度(NISA)を恒久化する意向を表明した。
看板政策「新しい資本主義」で打ち出した資産所得倍増実現のため、抜本的な税制改正により個人金融資産を投資に振り向ける。
世界最大の取引所であるNYSE講演は、日本への投資促進が狙い。NISA恒久化は日本の株式市場活性化の一環で、首相は「日本経済は力強く成長を続ける。確信を持って投資してほしい」と呼びかけた。
NISAは、金融機関で特定の口座を設ければ、一定範囲の投資による利益に税金がかからない制度。現行の枠組みでは「一般NISA」で2028年まで、「つみたてNISA」で42年までとなっている投資期限を廃止し、長期的な資産形成を促したい考えだ。
ただ税の優遇措置は期限を区切って行われるのが一般的で、財務省内には「恒久化が投資促進につながる理屈が十分説明されていない」という慎重論もくすぶる。具体的な制度設計は、年末の与党税制調査会で行う。
首相はスタートアップ(新興企業)の育成に注力する方針を示した。トヨタやソニーといった世界的企業を再び輩出するため、新興企業への投資の税優遇やストックオプション(自社株購入権)税制の拡充も掲げた。
職務を明確にし成果重視で処遇する「ジョブ型」雇用ヘの改革や労働移動の円滑化を例示し「人的資本に係る開示ルールを整備し、投資家にも見える形で取り組みを進める」と強調した。
NYSEでの講演を巡っては、13年に当時の安倍晋三首相が「バイ・マイ・アベノミクス(アベノミクスは『買いだ』」と訴えた。(2022.9.24)
私(IQ80のアホ)の感想
①やれやれ。
②安倍晋三首相の提灯記事を書いて、安倍晋三首相に媚びていた○○通信ニューヨーク支局の特派員が、岸田文雄首相の提灯記事を書いて、岸田文雄首相に媚びてしまいました。
③困ったぞ。
④どうすりゃいいのさ この私 夢は夜開く
⑤ここで問題です。
⑥私(IQ80のアホ)はどうするでしょう。
1、「たわけが!」と怒鳴る
2、「全く同感です!」と叫ぶ
3、お気に入りの歌を歌う
ピンポーン
正解です。
⑦JASRACより著作権侵害に相当するとの指摘があったので削除しました。
⑧「カモネギ音頭」 作詞:吉岡オサム 作曲:了瑛頁 歌:渚ようこ
⑨全く同感です!
⑩岸田文雄首相は22日午後、米ニューヨーク証券取引所で講演し、少額投資非課税制度を恒久化する意向を表明したんですよ、お客さん。
⑪看板政策「新しい資本主義」で打ち出した資産所得倍増実現のため、抜本的な税制改正により個人金融資産を投資に振り向けるんですよ、お客さん。
⑫世界最大の取引所であるニューヨーク証券取引所での講演は、日本への投資促進が狙いですよ、お客さん。
⑬岸田首相は「日本経済は力強く成長を続ける。確信を持って投資してほしい」と呼びかけたんですよ、お客さん。
⑭私(IQ80のアホ)は「我が家の経済は風前の灯火。確信を持って200万円貸してほしい」と呼びかけたんですよ、お客さん。
⑮ニューヨーク証券取引所での講演を巡っては、13年に当時の安倍晋三首相が「バイ・マイ・アベノミクス(アベノミクスは『買いだ』」と訴えたんですよ、お客さん。
⑯私(IQ80のアホ)は「バイバイ ベイビー ベイビー ベイビー ベイビー バイバイ バイバイ ベイビー ベイビー ベイビー ベイビー バイバイ」とベイ・シティ・ローラーズの「バイ・バイ・ベイビー」を歌ったんですよ、お客さん。
⑰ホントですよ、お客さん。
⑱嘘じゃありませんよ、お客さん。
⑲ハイチ系アメリカ人、嘘つかない。
⑳ハイチ系アメリカ人、餅もつかない。
㉑誰か200万円貸してくれませんか?
㉒関連記事を紹介しますね。
【首相「アイ・アム・バック」】 英語で講演
【ワシントン共同】 安倍晋三首相は22日、米ワシントンのシンクタンク戦略国際問題研究所(CSIS)で講演し「アイ・アム・バック(私はカムバックした)」と宣言、今後の政権運営に向けた決意を表明した。
首相は、質疑応答以外は全て英語でスピーチし、日米関係の重要性を強調。
用意した原稿に目を落としながらも、しっかりした口調で「日本は戻ってきた。私の国を頼りにしてほしい」と締めくくり、大きな拍手を浴びた。(2013.2.24)
㉓おまわりさん、ごめんなさい。
㉔私(IQ80のアホ)は○○通信ニューヨーク支局の特派員が書いた記事と、○○通信ワシントン支局の特派員が書いた記事を間違えてしまいました。
㉕困ったぞ。
㉖どうすりゃいいのさ この私 夢は夜開く
㉗ここで問題です。
㉘私(IQ80のアホ)はどうするでしょう。
1、「たわけが!」と怒鳴る
2、「全く同感です!」と叫ぶ
3、「カモネギ音頭」の2番を歌う
ピンポーン
正解です。
㉙JASRACより著作権侵害に相当するとの指摘があったので削除しました。
㉚「カモネギ音頭」 作詞:吉岡オサム 作曲:了瑛頁 歌:渚ようこ
㉛ 全く同感です!
㉜安倍晋三首相は2013年2月22日、米ワシントンの戦略国際問題研究所で講演したんですよ、お客さん。
㉝安倍首相は「アイ・アム・バック(私はカムバックした)」と宣言し、今後の政権運営に向けた決意を表明したんですよ、お客さん。
㉞私(IQ80のアホ)は「アイ・アム・サム(私はサムです)」と自己紹介し、裁判に向けた決意を表明したんですよ、お客さん。
㉟私(IQ80のアホ)は実は、知的障害者のサム・ドーソンなんですよ、お客さん。
㊱私(IQ80のアホ)は、児童福祉局に奪われた娘のルーシーを取り返さにゃならんのですよ、お客さん。
㊲安倍首相は用意した原稿に目を落としながらも、しっかりした口調で「日本は戻ってきた。私の国を頼りにしてほしい」と締めくくり、大きな拍手を浴びたんですよ、お客さん。
㊳私(IQ80のアホ)は用意した原稿を読めないながらも、しっかりした口調で「エリート弁護士のリタは弁護料が高い。誰か200万円貸してくれませんか?」と締めくくり、大きな罵声を浴びたんですよ、お客さん。
㊴誰か200万円貸してくれませんか?
㊵関連記事を紹介しますね。
【拒否権行使を異例の自制】 バイデン米大統領の国連演説
バイデン米大統領は21日の国連演説で、安全保障理事会の常任理事国は自らに与えられた特権である拒否権行使を自制すべきだと異例の宣言をし、安保理拡大の支持も表明した。
ウクライナに侵攻したロシアが拒否権を振りかざし、安保理の信用が失墜しかねないとの危機感がある。
常任理入りを目指す日本は発言に注目するが、安保理改革の道筋はまだ見えない。
■憤り
「特別な状況を除き拒否権行使を慎むべきだ」
バイデン氏の発言は、国連内に衝撃を広げた。安保理改革を長年担当してきた外交官は「米大統領が拒否権自制について発言したことは聞いたことがない」と驚く。
バイデン氏は常任理入りを既に支持している日本のほか、アフリカや中南米・カリブ諸国にも枠を拡大する案を提示。「拡大は小幅」(米政府)としていた従来の立場より踏み込んだ。
国連加盟国には憤りが渦巻く。2月のウクライナ侵攻後、安保理は会合を重ねたが、ロシアが拒否権を行使して非難決議を否決。「明らかな国連憲章違反」(バイデン氏)の侵攻になすすべがなく、国連の機能不全を指摘する声が相次いだ。
北朝鮮が3月に大陸間弾道ミサイル(ICBM)を発射したことを受けた制裁強化決議案も、中ロの拒否権で葬られた。
核・ミサイル開発阻止のための制裁決議案の否決は史上初。安保理の無為無策ぶりを印象付けた。
■違い
バイデン政権は拒否権行使で国際協調に水を差すロシアや中国と、米国が主導する民主主義国家との差異化を図るのに躍起だ。
外交筋はバイデン氏の演説に関し「専制主義国との違いを見せつけたかった」と分析する。
米政府は侵攻を長期化させるロシアへの包囲網を維持し、台湾に軍事圧力をかける中国に対抗するには「国際連携、協力が欠かせない」(国務省関係者)と繰り返す。
非道な戦争を続けるロシアよりも、ウクライナの主権を守ろうとする欧米側に理があると、中立・非同盟の国々に訴える必要にも迫られていた。`
■機運
「高く評価する」
バイデン氏の演説に敏感に反応したのは常任理事国入りを悲願とする日本だ。岸田文雄首相はバイデン氏と会い、歓迎の言葉を直接伝えた。
日本は安保理改革の看板を掲げてきたが、国連分担金は中国に抜かれて厳しさは増す。
「常任理事国内で国連改革の合意がない」(米海軍大学校のグボスデフ教授)と冷ややかな見方も多い。
安保理変革を求める声が高まる中、超大国の米国の後押しは追い風になる。機運をうねりにできるか、日本外交が試される。(ニューヨーク共同=高木良平)(2022.9.24)
㊶やれやれ。
㊷○○通信ニューヨーク支局の高木良平特派員が、 反米感情丸出し、アホ丸出しの記事を書いて、日本人の愛国心を鼓舞してしまいました。
㊸困ったぞ。
㊹どうすりゃいいのさ この私 夢は夜開く
㊺ここで問題です。
㊻私(IQ80のアホ)はどうするでしょう。
1、「たわけが!」と怒鳴る
2、「全く同感です!」と叫ぶ
3、「カモネギ音頭」の3番を歌う
ピンポーン
正解です。
㊼JASRACより著作権侵害に相当するとの指摘があったので削除しました。
㊽「カモネギ音頭」 作詞:吉岡オサム 作曲:了瑛頁 歌:渚ようこ
㊾全く同感です!
㊿バイデン米大統領は21日の国連演説で、安全保障理事会の常任理事国は自らに与えられた特権である拒否権行使を自制すべきだと異例の宣言をし、安保理拡大の支持も表明したんですよ、お客さん。
51 ウクライナに侵攻したロシアが拒否権を振りかざし、安保理の信用が失墜しかねないとの危機感があるんですよ、お客さん。
52 常任理入りを目指す日本は発言に注目するが、安保理改革の道筋はまだ見えないんですよ、お客さん。
53 こう言っちゃなんだけど、安保理改革の道筋は、一朝一夕に見えるようなもんじゃないんですよ、お客さん。
54 千里の道も一歩からですよ、お客さん。
55 「特別な状況を除き拒否権行使を慎むべきだ」
56 バイデン氏の発言は、国連内に衝撃を広げたんですよ、お客さん。
57 安保理改革を長年担当してきた外交官は「米大統領が拒否権自制について発言したことは聞いたことがない」と驚くんですよ、お客さん。
58 ちなみに、安保理改革を長年担当してきた外交官は○○通信ニューヨーク支局の高木良平特派員ですよ、お客さん。
59 ○○通信ニューヨーク支局の高木良平特派員は、記事に私情を挟むんですよ、お客さん。
60 私(IQ80のアホ)は、トーストにウインナーソーセージとレタスを挟むんですよ、お客さん。
61 国連加盟国には憤りが渦巻くんですよ、お客さん。
62 2月のウクライナ侵攻後、安保理は会合を重ねたが、ロシアが拒否権を行使して非難決議を否決したんですよ、お客さん。
63 「明らかな国連憲章違反」(バイデン氏)の侵攻になすすべがなく、国連の機能不全を指摘する声が相次いだんですよ、お客さん。
64 ちなみに、国連の機能不全を指摘する声は○○通信ニューヨーク支局の高木良平特派員の声ですよ、お客さん。
65 北朝鮮が3月に大陸間弾道ミサイルを発射したことを受けた制裁強化決議案も、中ロの拒否権で葬られたんですよ、お客さん。
66 安保理の無為無策ぶりを印象付けたんですよ、お客さん。
67 ちなみに、○○通信ワシントン支局の特派員は、オバマ大統領の外交政策を「弱腰外交、弱腰外交、弱腰外交」と批判して、無為無策ぶりを印象付けたんですよ、お客さん。
68 ○○通信ワシントン支局の特派員は、日本の首相の強腰外交を印象付けたんですよ、お客さん。
69 バイデン政権は拒否権行使で国際協調に水を差すロシアや中国と、米国が主導する民主主義国家との差異化を図るのに躍起ですよ、お客さん。
70 外交筋はバイデン氏の演説に関し「専制主義国との違いを見せつけたかった」と分析するんですよ、お客さん。
71 ちなみに、外交筋は○○通信ニューヨーク支局の高木良平特派員ですよ、お客さん。
72 筋肉筋は私(IQ80のアホ)ですよ、お客さん。
73 「高く評価する」
74 バイデン氏の演説に敏感に反応したのは常任理事国入りを悲願とする日本ですよ、お客さん。
75 岸田文雄首相はバイデン氏と会い、歓迎の言葉を直接伝えたんですよ、お客さん。
76 ○○県の平井伸治知事は「オバマ次期大統領に書簡を出す」との案を示し、埼玉県の上田清司知事は「平井知事と新潟県の泉田裕彦知事の47歳コンビに47歳のオバマ次期大統領のところに行ってもらうぐらいのアプローチをしなければいけない」と語ったんですよ、お客さん。
77 安保理変革を求める声が高まる中、超大国の米国の後押しは追い風になるんですよ、お客さん。
78 機運をうねりにできるか、日本外交が試されるんですよ、お客さん。
79 ところで、岸田首相が国連演説で“聞く力”を世界にアピール 日本では《どの口が言う》と不満と怒り 日刊ゲンダイDIGITAL 9/21(水) 17:43配信は読まれましたか?
80 そうですか。
81 私(IQ80のアホ)は読んでませんが、安保理変革を求める声が高まる中、超大国の米国の後押しは追い風になるんですよ、お客さん。
82 機運をうねりにできるか、日本外交が試されるんですよ、お客さん。
83 誰か200万円貸してくれませんか?
84 誰も貸してくれませんね。
85 次の問題です。
86 一番頭が悪いのは誰でしょう。
1、岸田文雄首相
2、○○通信ニューヨーク支局の高木良平特派員
3、○○通信ワシントン支局の特派員
4、○○県の平井伸治知事
5、私(IQ80のアホ)
ピンポーン
正解です。
87 何を隠そう、一番頭が悪いのは私(IQ80のアホ)です。
88 ○○県の平井伸治知事ではありません。
89 何はともあれ、日本外交は素晴らしい。
90 国民に占めるアホの割合は高まるばかりですが、岸田文雄首相と、○○通信ニューヨーク支局の高木良平特派員と、○○通信ワシントン支局の特派員の今後の活躍に期待したいと思います。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません