民主主義の本質について

質問者:ID非公開さん 質問日時:2021/12/29 18:24

民主主義が唯一正しい価値観みたいに言われていますけど、民主主義の本質とは如何に権力者がメディアを掌握して民衆をコントロールするかですよね?

補足
政府=権力者ではないということを分かっていない人が多いですね。

ベストアンサー以外の回答 IQ80のアホさん

いつものように関連記事の一部を紹介しますね。

【持続可能な地方分散型社会へ】 新春4氏座談会

2年間に及ぶ新型コロナウイルスの世界的大流行は山陰地方の観光、飲食業を中心に地域経済、地域社会に多大な影響を与えた。

一方、コロナ禍によって大都市一極集中型から地方分散型への変革が求められ、持続可能な地域社会をどう築いていくか分岐点を迎えている。

コロナ禍に苦しみながら移住定住や交流事業などの活動に取り組む若い世代に、コロナ禍を乗り越え持続可能な地方分散型社会への道筋について語り合ってもらった。

■コロナ禍の影響

―この2年間のコロナ禍による地域経済や地域社会への影響、行政や県民の対応について振り返ってください。

平井 この2年間、何とかコロナと闘い抜くことができました。現状はオミクロン株が年を越し、世界中で広がっています。

鳥取県は感染者数、亡くなる人とも全国最少を守ることができました。感染者が出ると周りすべてPCR検査する「鳥取方式」によって、デルタ株もアルファ株も比較的早く収束させることができました。

クラスターが発生しても1週間で落ち着かせることができました。

事業者の皆さまにも施設を直すなど協力いただき、観光施設では広がりませんでした。県民の皆さまにも予防的な活動をしっかりやっていただきました。

医療面では今回、病床を国の基準より100床多い350床に増やしました。デルタ株では子どもたちの感染が多く、対策として小児科の先生方に協力いただき、在宅の遠隔治療など第6波に向かう準備を整えました。

感染症のパンデミックは必ず霧が晴れます。県民、事業者の皆さんの2年間にわたるご協力、ありがとうございました。

―自己紹介とコロナによる活動への影響は。

馬淵 大阪生まれの大阪育ちですが、鳥取の魅力にひかれて8年前に地域おこし協力隊として岩美町に移住しました。

任務は民宿の再生で、協力隊終了後に民宿を買い取って自分で経営しています。また、民宿経営では夏は海、冬は松葉ガニがありますが、春と秋が弱いので、漁業権を取得して素潜りの漁師もしています。

コロナは大変でしたが、少人数制の対策など何とか乗り越えて民宿を続けています。

―移住者が地元に根付くこつは。逆に地元は移住者をどう迎え入れるか、ヒントを。

馬淵 移住者が地元になじむにはハードルが高く、地元の方もどう迎え入れていいのか分からない。一番大事なことはあいさつすることです。

小さな会話を積み重ねればなじんできます。また、地元の高齢の方は話しやすくやさしいですが、同い年や年下の人との交流を開拓すると、輪ができて裾野が広がり、うまくいきます。

向井 私も大阪出身で、沖縄で仕事をした後、鳥取に移住して8年になります。いんしゅう鹿野まちづくり協議会の事務局スタッフとして空き家を活用した移住支援を行っています。

コロナ禍で移住相談が減りました。昨年夏ごろから少し復活しましたが、2年前、3年前の状況には戻っていません。

また飲食店の運営もしています。コロナの影響で営業日数を減らし、何とか持ちこたえています。

―向井さんは鳥取で結婚され、子育て中ですが、鳥取の子育て環境は。

鹿野は自然豊かでいい所です。鹿野の子どもたちは通り過ぎる時に、あいさつをよく交わしてくれます。県外から来られた方にも評判が良く、子どもの環境がすてきです。

マリー 三朝町の国際交流員として6年目となります。30年前に三朝町とフランス(ラマルー・レ・パン町)で姉妹都市を結び、私のようなフランス人が国際交流員を務めています。

コロナによる国際交流への影響ですが、フランス語講座やフランス料理教室の活動がこの2年間減りました。姉妹都市の交流も全くできない状態です。

インバウンドヘの影響では、コロナ前の2019年は鳥取県が海外から注目を集めましたが、20年春以降、海外から日本に来ることができなくなりました。

鳥取の魅力を紹介してくれるリピーターが減り、鳥取県が忘れられてしまうのではと心配しています。

―フランスに里帰りできませんね。

マリー 寂しいですが、三朝の人たちは温かく、心配してくださり、声をかけていただいています。三朝町の家族と一緒にいます。

平井 コロナでそれぞれドラマがあったと思います。お客さまが求めているものが見え、地域の良い所、弱点も両方見えてきたのではないでしょうか。

この2年間は貴重なレッスンと考え、次の未来のステージを開けていけるよう私も頑張っていきたい。(2022.1.1)

私(IQ80のアホ)の感想

①やれやれ。
②いついかなるときも自慢たらたらの困ったちゃんが、こんなところにいました。

③困ったぞ。
④どうすりゃいいのさ この私 夢は夜開く

⑤ここで問題です。
⑥私(IQ80のアホ)はどうするでしょう。

1、「たわけが!」と怒鳴る
2、「全く同感です!」と叫ぶ
3、お気に入りの歌を歌う

ピンポーン
正解です。

⑦誰もが人生を謳歌して 生きていけるとしたら苦労はねぇ!
お花畑でパーティータイム 夢見心地になっていこう
目に飛び込んでくる光景は マジでくだらない事ばっか
腐った世の中なんて もうどうにでもなってしまえ
刺激全開な脳内はイッちゃって 腰振って踊って さぁ馬鹿になれ
面倒くせぇ愛だの恋だの放っといて ケツでも叩いてアヘ顔ダブルピース
⑧「お花畑で馬鹿になる」 作詞作曲編曲:蝶々P 歌:初音ミク

⑨全く同感です!
⑩質問者さんがおっしゃったように、民主主義の本質とは、県知事がメディアを掌握して、民衆をコントロールすることですよ、お客さん。

⑪誰とは言わんが、○○県の平井伸治知事と司会の○○新聞の森原昌人論説委員長はウイーン、ウイーンの関係ですよ、お客さん。  
⑫そういう意味では、いんしゅう鹿野まちづくり協議会事務局の向井健太郎さんのご意見も一理あるんですよ、お客さん。

⑬一番大事なことはあいさつすることですよ、お客さん。
⑭小さな会話を積み重ねればなじんでくるんですよ、お客さん。

⑮誰か200万円貸してくれませんか?
⑯関連記事を2つ紹介しますね。

【潮流】 日本人だからこそ伝えられる言葉 矢澤秀成(園芸研究家)

春夏秋冬のある日本は素敵な国です。

幼少時代から父親の影響もあり、山歩きによく出掛けました。山頂を極めることが目的ではなく、自然との時間をのんびり過ごすことが、わたしの山歩きです。

山歩きは、多くの人とすれ違います。どこの誰ともわかりませんが、必ず「こんにちは」と声を掛け合います。いつから始まったのか、山歩きの常識です。時には「こんにちは」の一言から話が膨らみます。

日本には、他にも美しい思いやりの言葉があります。他の国にはない思いやりの言葉があります。

それは、仕事中や仕事終わりに掛け合う言葉「お疲れさまです」、そして家に帰ったときに迎えてくれる言葉「おかえりなさい」などです。

他の国には、この言葉と同じ表現の言葉はないそうです。常に人を気遣う心を持った優しい日本人だからこそ伝えられる素敵な言葉ですね。

今日から、いつもより大きな声で、挨拶をしませんか。いつもよりいっぱい優しさを込めて、挨拶をしませんか。

「お疲れさまです」、「おかえりなさい」…の後に、いつもより笑顔いっぱいの「ただいま」が返ってきます。日本人で良かった。(2010.10.26)

【潮流】 「またいつか、どこかで…」 矢澤秀成(園芸研究家)

山陰に来て、5年3カ月がたちました。2006年1月、指定管理を迎える植物園を立て直し、そして支えるために鳥取県に来ました。

横浜のマンションを売り払い、その借金を背負い、順調に業績を伸ばしていた会社をたたみ、支えてくれた従業員も就職先をあっせんし解雇しました。

そして家族と共に鳥取県に骨を埋めるつもりで来ました。鳥取を故郷にするつもりで来ました。

当時、多くの友人に考え直すように言われました。「なぜそこまで多くのリスクを背負って、遠い鳥取へ向かうのか?」。

とっとり花回廊のトップマネジャーに就任後、民間会社ではあり得ない事の連続でした。また植物を扱う人間としての自覚の薄さに驚きました。

全ては種蒔きから始まりました。よそ者が先頭に立ち、新しいことをしてきました。いろいろなぶつかり合いがありました。

その度に「よそ者だからこそ、やれる事がある」「よそ者だからこそ、やらなければいけない事がある」。この言葉を、何度も何度も歯を食い縛って自分に言い聞かせて進んできました。

4月下旬でとっとり花回廊を退職することになりました。この地で土を耕し植物に触れ、そして自分の夢を追い続けたかった。その夢は断たれました。

とても残念ですが、他県の植物園でその夢を追うことになりました。よそ者は、再び故郷探しの旅に出ます。

最後に皆さんへ伝えたいことがあります。種を蒔いて下さい。そして、焦らずにゆっくりと育ててください。きっと素敵な花が咲きます。「人は花を育てます。花は人を育てます」。

みんなにありがとう。またいつか、どこかで会いましょう。(2011.4.20)

⑰やれやれ。
⑱○○県の平井伸治知事の犠牲者が、ここにもいました。

⑲困ったぞ。
⑳どうすりゃいいのさ この私 夢は夜開く

㉑ここで問題です。
㉒私(IQ80のアホ)はどうするでしょう。

1、「たわけが!」と怒鳴る
2、「全く同感です!」と叫ぶ
3、「お花畑で馬鹿になる」の2番を歌う

ピンポーン
正解です。

㉓モザイクばっかの情報じゃ まるでSuperなWienerも勃ちやしねぇ!
求めるだけ野暮だって 本当は気付いてんだろう?
う〇こみたいな日常は マジでつまらない事ばっか
人類なんて地球ごと 滅んで消えてしまえ
恥ずかしがってNO!なんて言っちゃって 良い子ぶっていないで さぁ馬鹿になれ
世間体なんて何処かに置いといて 理性を殺してアヘ顔ダブルピース
㉔「お花畑で馬鹿になる」 作詞作曲編曲:蝶々P 歌:初音ミク

㉕全く同感です!
㉖ここだけの話ですけど、○○県の平井伸治知事は東京都千代田区出身のくせに、○○県の知事選に初出馬した時に「加代、山水館はおみゃーの好きにゃあさせにゃあずらよ」と○○弁を使って、○○県民に成りすましたんですよ、お客さん。

㉗ちなみに、○○県の平井伸治知事は5期目の知事選に出馬するんですよ、お客さん。
㉘居候、三杯目にはそっと出しですよ、お客さん。

㉙仏の顔も三度までですよ、お客さん。
㉚杉良太郎の「三度笠」の作詞は藤田まさと、作曲は遠藤実ですよ、お客さん。

㉛誰か200万円貸してくれませんか?
㉜新春4氏座談会の続きを紹介しますね。

■鳥取の未来開く道筋

―コロナ禍は大都市圈への人口一極集中の弊害を改めて浮き彫りにし、地方への人口分散の重要性が指摘されています。持続可能な地方分散型社会への道筋について提言してください。

間淵 私は「鳥取愛」が強い。食べ物はおいしい、人はいい、温泉もいい、海もきれい、魚も釣れる、カヤックなどのアクティビティーも楽しめる、大山もある。

全部そろっています。しかし、人の流れができていない。地域地域が点のままで、浦富の後に兵庫県に行く、米子に行って帰ってしまう、三朝で終わってしまう。もったいないことです。

私は鳥取県を一つのテーマパークにしたい。東京ディズニーランドはTDLですが、「鳥取どこでもランド」のTDLのパスポートをつくります。

「鳥取のテーマパークに行けば1日では足りない」と世界に発信すれば、インバウンドにしろ関西からの観光客にしろ「1日で帰るのはもったいない、泊まらなあかん」となります。

点がつながれば人の流れができ、経済が発展し、移住したい人も出てくる。空き家問題も人の流れをつくれば解決します。

平井 テーマパークの考えは素晴らしい。TDLは使えませんけど(笑)。いまアウトドア・アクティビティーが人気です。釣りやキャンプ、アウトドアサウナ、泳いだり、スキーもできる。

グレートネイチャー、素晴らしい大自然を売り込み、子どもも大人も力いっぱい遊べる。ポストコロナにはいいじゃないかと思います。間淵さんの岩美はUSJ、「海すごいじゃん」ですね(笑)。

向井 ワーケーションについて子育て世代として感じているのは、鳥取にやって来た時に子どもと一緒では仕事は難しいことです。託児などの仕組みもあるワーケーションにすればいいのではと思います。

「一度は鳥取を出て経験してほしい」との地元の声もあり、若い人を鳥取だけに囲うのは無理です。

最近、都市と地方の学校間で協力するデュアルスクールという言葉もあり、地域同士で子どもや親が行ったり来たりして交流する地域づくりもおもしろいと思います。

空き家問題に取り組んでいますが、農地や山林の問題もあります。海外では空き地を活用するランドバンクという施策が進んでいます。移住してきた人が空き地や農地を使いやすい状況をつくる取り組みをしてみたいと思います。

平井 県内でもワーケーションのスポットが増え、大山ロイヤルホテルでも始め評判がいいですね。デュアルスタールは徳島県などで取り組みかけていますが、文科省の基準があり、出席日数をカウントしてくれれば研究の余地があります。

ランドバンクについては県内に担い手機構があり、全国でナンバーワンと言っていいぐらい市町村の農業委員会と組んで農地の仲介を行っています。

アグリスクールで勉強するシステムを組み合わせれば、鹿野は非常にいい環境ですね。温泉もあり「おゆワーケーション」です。

マリー SDGs(国連の持続可能な開発目標」について観光面では社会、経済、環境にかかわります。県民は鳥取県の魅力を忘れているのかもしれません。

三朝に6年暮らしていますが、お薦めの場所は」と聞くと、「何もないんだよ」とよく言われます。そんなことはありません。

三朝にはたくさん魅力があり、鳥取県は豊かな県です。最初の最初のリピーターになってもらうのは県民だと思います。SDGsで環境、社会、経済、県民に優しい取り組みを理解してもらえれば、多くの観光客が訪れると思います。

「鳥取どこでもランド」の店があったとしたら、メニュー、コースがあり、持続可能な好きなコースを選んでいただけると思います。

私は鳥取県の昔話が好きです。大山と三徳山の背比べの物語がありますね。地元しか分からない昔話を上手に使って、地元の文化を紹介する。

外国の人は日本ならではの文化、伝統がとても好きです。新しいものを作るだけでなく、今あるものを大切にして持続可能な観光にすれば評価が高まると思います。

国際的なサスティナブル・ツーリズム認証を取得して紹介すれば、環境や社会、経済に優しく、地元の物語に触れ合う魅力をアピールできます。

―ウィーラブ山陰キャンペーンや地元への修学旅行などコロナが地元を見直すきっかけになったのでは。

平井 地元の人がもっと地元のことを知ることが大切で、宝探しを市町村で共有できればと思います。県内での修学旅行は子どもたちが喜びました。

鳥取県内への修学旅行は昨年、9400人と倍増し、全国から注目を集めています。修学旅行はサスティナブル・ツーリズムとして将来性があります。

昨年はCOP26が開かれ、持続可能性への意識は非常に高まっています。鳥取県はポジションとしていい所にいます。

三朝では大型連休中の綱引き行事が残り、世界でも第一級の観光資源となり得ます。私たちはまだ十分情報を出し切れていません。

マリーさんの目線で日本人が気づかなかった日本の魅力を掘り起こしていただければと思います。日本的なものが残っている山陰では良い観光資源をつくっていけるのではないでしょうか。

―最後に県民、読者へのメッセージと今年の抱負を。

間淵 コロナが落ち着いてくれることを願い、コロナでつらかったこともありますが、コロナで気づいたこと、勉強したことを今後に生かしていきたい。

向井 いんしゅう鹿野まちづくり協議会ができて20年。持続する力がコロナを乗り越える力だと思います。若い世代と手を取り合って地道に進めていきたい。

マリー 国際交流を一生懸命行い、インバウンドでも評価の高い取り組みに頑張りたい。県民の皆さんが鳥取県の魅力を改めて感じていただけるよう頑張りたい。

平井 今年は寅年。虎視耽々と狙いを定めていきたい。スクラムをしっかり組んでウイルスとの闘いを守り切り、間隙を駆け抜けて「トライ」を決めたい。

―コロナ禍が一日も早く収束することを願い、今年の皆さんのご活躍を祈念します。(2022.1.1)

㉝やれやれ。
㉞ダジャレをこくしか能がないアホが、ここにもいました。

㉟困ったぞ。
㊱どうすりゃいいのさ この私 夢は夜開く

㊲ここで問題です。
㊳私(IQ80のアホ)はどうするでしょう。

1、「たわけが!」と怒鳴る
2、「全く同感です!」と叫ぶ
3、「お花畑で馬鹿になる」の3番を歌う

ピンポーン
正解です。

㊴目に飛び込んでくる光景は マジでくだらない事ばっか
腐った世の中なんて もうどうにでもなってしまえ
それじゃあ 軽快な妄想に酔っちゃって 全てを晒して さぁ馬鹿になれ
ブチ撒けたい衝動は最高潮 我慢はしないぜ
あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛!!!!!
㊵「お花畑で馬鹿になる」 作詞作曲編曲:蝶々P 歌:初音ミク

㊶全く同感です!
㊷ちなみに、○○県議会の安田優子議員は、ディズニーランドの県内誘致を提案したんですよ、お客さん。

㊸私(IQ80のアホ)は思わず「脳みそついとんか! バカタレが!」と叫んだんですよ、お客さん。
㊹今度は「○○どこでもランド」ですよ、お客さん。

㊺ちなみに、○○県の平井伸治知事は月給を115万1千円、期末手当を448万9千円ももらうんですよ、お客さん。
㊻ダジャレをこくしか能がないアホが、月給を115万1千円、期末手当を448万9千円ももらうんですよ、お客さん。

㊼私(IQ80のアホ)はコロナ禍が一日も早く収束することを願い、今年の皆さんのご活躍を祈念し、万歳三唱したんですよ、お客さん。
㊽バンザーイ! バンザーイ! バンザーイ!

㊾誰か200万円貸してくれませんか?
㊿関連記事を紹介しますね。

【海潮音】

モルヌピラビル―舌をかみそうな名前である。新型コロナ対策の切り札とされる飲み薬が日本でも使えるようになった。

米メルク社製で商品名はラゲブリオ。こちらも言いにくい。

ワクチンで知られる米ファイザーの飲み薬も近く承認申請される。この薬の名称はパクスロビド。覚えにくい名だ。治験中の日本の塩野義製薬の飲み薬名はいかに。

いずれにしろ重症化を防ぐ複数の飲み薬の登場で、3年目に入ったコロナとの闘いは少し光が見えてきた。

人口減少、過疎化、高齢化が急速に進む地方の将来にも光が差し込む切り札がほしい。

元日付の新春座談会で岩美町大羽尾の民宿を経営する間淵武志さん(50)提案の「鳥取どこでもランド」に着目したい。

大阪出身の間淵さんは地域おこし協力隊として民宿再生に取り組み、そのまま民宿を購入。素潜りの漁師でもある。

「食、人、海、山、温泉、アクティビティーすべてそろっている所にお客さまが来ないわけがない」「1日で帰るのは、もったいない。泊まらなあかん」と関西人目線で鳥取の魅力を熱く語る。

東京ディズニーランドもしょぼく見える鳥取まるごとテーマパーク。県外出身者だからこそ価値が分かる。コロナ後の地方分散型社会には〝よそ者〟の存在が欠かせない。(森)(2022.1.4)

51 やれやれ。
52 ○○県の平井伸治知事とウイーン、ウイーンの関係の、○○新聞の森原昌人論説委員長が、ここにもいました。

53 困ったぞ。
54 どうすりゃいいのさ この私 夢は夜開く

55 ここで問題です。
56 私(IQ80のアホ)はどうするでしょう。

1、「たわけが!」と怒鳴る
2、「全く同感です!」と叫ぶ
3、「お花畑で馬鹿になる」の4番を歌う

ピンポーン
正解です。

57 最早限界な脳内はイッちゃって 腰振って踊って さぁ馬鹿になれ
面倒くせぇ愛だの恋だの放っといて ケツでも叩いてアヘ顔ダブルピース
58 「お花畑で馬鹿になる」 作詞作曲編曲:蝶々P 歌:初音ミク

59 全く同感です!
60 東京ディズニーランドもしょぼく見える○○まるごとテーマパーク。

61 県外出身者だからこそ価値が分かるんですよ、お客さん。
62 コロナ後の地方分散型社会には〝よそ者〟の存在が欠かせないんですよ、お客さん。

63 誰か200万円貸してくれませんか?
64 誰も貸してくれませんね。

65 次の問題です。
66 ○○県に取り憑いて、チューチュー、チューチュー生き血を吸って、肥え太っている寄生虫は誰でしょう。

1、○○県の平井伸治知事
2、○○新聞の森原昌人論説委員長
3、昭和民宿「竜神荘」代表、○○暮らしアドバイザーの馬淵武志さん
4、いんしゅう鹿野まちづくり協議会事務局の向井健太郎さん
5、三朝町国際交流員インバウンドコーディネーターのアラン・マリーさん
6、私(IQ80のアホ)

ピンポーン
正解です。

67 ○○県に取り憑いて、チューチュー、チューチュー生き血を吸って、肥え太っている寄生虫は私(IQ80のアホ)です。
68 ○○県の平井伸治知事ではありません。

69 何はともあれ、○○新聞の新春4氏座談会は素晴らしい。
70 県民に占めるアホの割合は高まるばかりですが、○○県の平井伸治知事と○○新聞の森原昌人論説委員長の今後の活躍に期待したいと思います。