映画評論家の評価が高い日本映画について
質問者:hok********さん 質問日時:2021/5/20 23:08
以下の条件に合う日本映画のオススメを教えてください。
・実写
・白黒ではない
・映画評論家からの評価が高い
ベストアンサー以外の回答 IQ80のアホさん
いつものように関連記事を紹介しますね。
【力でねじ伏せる危うさ】 世界の映画から考える改憲
憲法改正手続きを定めた国民投票法の成立後、初の国政選挙となる7月の参院選。自民党は公約に「2010年の国会で憲法改正案の発議を目指す」とうたう。
有権者はどう考えたらいいのだろう。
映画などを通じ世界各国の思潮に触れてきた評論家の佐藤忠男さんに、寄稿してもらった。
いま世界中の映画館を商業的に制覇しているのはアメリカ映画である。そしてその主軸になっているのが、やたらにモノを壊してはその破壊量や猛烈さにびっくりさせるという傾向のものであるが、私にはなんとも不気味に思えてならない。
たかが娯楽、ストレス解消でええじゃないか、とも言っていられないように思う。
そのアメリカでアカデミー賞などで評判になった「バベル」という映画は、メキシコの映画人が中心になって作ったものであるが、これは世界の辺境のちょっとした暴力や事故が世界に波及することだってあるのが現代だと訴えた映画だった。
他方、日本では韓流の影響かどうか、涙また涙の映画の大流行である。
カンヌで大賞を得た河瀬直美の「殯(もがり)の森」は、なかでも純粋に気持ちよく泣ける秀作である。
力がすべてだ、強い者が勝つのだ、勝たねばならないのだとすごむアメリカと、そのとばっちりを警戒する途上国と、もっとなにか、人と人との心の通い合う道をさぐることに集中している韓国や日本と。
映画も世界の風潮の動きに深くかかわっているのだ。
近く公開されるイラン映画の「オフサイド・ガールズ」は、この国の女性差別の厳しさを、女はサッカー場に入れないという時代遅れの規則を例として痛快なまでに自己批判している喜劇である。
イランにはじつはこの種の作品は多く、もし政府がアメリカとの対決でかたくなにならなければ、この国自体はこういう内側からの批判でゆっくりと近代化、民主化を進めてゆけただろうと想像する。
アメリカのブッシュ大統領がイランを悪の枢軸だなどときめつける、その居丈高さがイランの指導者層や保守的な大衆をいっそうかたくなにし、この国にも多いリベラルな人々を困惑させている。
それでも彼らは、自分たちも女性差別はやめようという映画を作りつづけている。私はこういう中小の国々のリベラルな映画人たちの動きをこそ支持したいと思う。
一見無力な小さい動きにすぎないと思えるかもしれないが、世界中の中小の国々にそんな映画があって、その力を結集すれば、武力や破壊こそが面白いというハリウッド的な世界観とは違う世界の見方がくっきりと見えてくると思う。(2007.7.5)
私(IQ80のアホ)の感想
①やれやれ。
②○○県の平井伸治知事と同じレベルの困ったちゃんが、ここにもいました。
③困ったぞ。
④どうすりゃいいのさ この私 夢は夜開く
⑤ここで問題です。
⑥私(IQ80のアホ)はどうするでしょう。
1、「たわけが!」と怒鳴る
2、「全く同感です!」と叫ぶ
3、お気に入りの歌を歌う
ピンポーン
正解です。
⑦Hey! 口煩い大人 バカらしいよね
偉そうに ツラを構え あぁ イヤイヤイヤイヤ
Hey! マシンガン捧げる捧げる おバカなキミへ
数字が全てだなんてさ イヤイヤイヤイヤ
つまらない君達へ口がきけぬよう スティンガーぶっ飛ばす
サヨナラ☆ミ
納得いかない奴 ガチで勝負しろ 火炎放射お見舞い
Bye! Bye! Forever
ARMY GIRL こんな全てが
ARMY GIRL 大嫌いなの
ARMY GIRL そんなあなたに絶望を
ARMY GIRL 日常なんて
ARMY GIRL ぶっとばすのよ
ARMY GIRL 現実なんて壊すだけ
⑧「ARMY GIRL」 作詞:虚無兎P 作曲:営業P 歌:巡音ルカ
⑨全く同感です!
⑩いま世界中の映画館を商業的に制覇しているのはアメリカ映画ですよ、お客さん。
⑪そしてその主軸になっているのが、やたらにモノを壊してはその破壊量や猛烈さにびっくりさせるという傾向のものであるが、私(IQ80のアホ)にはなんとも不気味に思えてならないんですよ、お客さん。
⑫たかが娯楽、ストレス解消でええじゃないか、とも言っていられないように思うんですよ、お客さん。
⑬そのアメリカでアカデミー賞の作曲賞を受賞した『バベル』という映画は、メキシコのアレハンドロ・ゴンサレス・イニャリトゥ監督の作品ですよ、お客さん。
⑭主演はブラッド・ピット、共演はケイト・ブランシェットですよ、お客さん。
⑮私(IQ80のアホ)が大嫌いな役所広司さんと、私が大好きな菊地凛子凛子ちゃんも出演しているんですよ、お客さん。
⑯たらればは禁句だけど、役所広司さんが現地のガイドにライフルを与えなければ、ケイト・ブランシェットさんは遊牧民の少年に撃たれずに済んだんですよ、お客さん。
⑰他方、日本ではヨン様主演の「冬のソナタ」の影響かどうか、涙また涙の映画の大流行ですよ、お客さん。
⑱カンヌで大賞を得た河瀬直美の「殯の森」は、なかでも純粋に気持ちよく泣ける秀作ですよ、お客さん。
⑲ちなみに、河瀬直美監督の『殯の森』が受賞したのは、最高賞のパルムドールでなく、グランプリですよ、お客さん。
⑳河瀬監督は「残念だという思いもある」と、石破茂元幹事長みたく、持って回ったような言い方で悔しがったんですよ、お客さん。
㉑力がすべてだ、強い者が勝つのだ、勝たねばならないのだとすごむアメリカと、小さくても勝てると豪語する○○県の平井伸治知事と、もっとなにか、人と人との心の通い合う道をさぐることに集中している韓国や日本と。
㉒映画も世界の風潮の動きに深くかかわっているんですよ、お客さん。
㉓1992年に公開された『シコふんじゃった。』は、この国の女性差別の厳しさを、女は土俵に入れないという時代遅れの規則を例として痛快なまでに自己批判している喜劇ですよ、お客さん。
㉔日本にはじつはこの種の作品は多く、もし政府がアメリカとの対決でかたくなにならなければ、この国自体はこういう内側からの批判でゆっくりと近代化、民主化を進めてゆけただろうと想像するんですよ、お客さん。
㉕○○県の平井伸治知事著「小さくても勝てる『砂丘の国』のポジティブ戦略」を読めば分かるけど、小さくても勝てるんですよ、お客さん。
㉖私(IQ80のアホ)はこういう中小の国々のリベラルな映画人たちの動きをこそ支持したいと思うんですよ、お客さん。
㉗一見無力な小さい動きにすぎないと思えるかもしれないが、世界中の中小の国々にそんな映画があって、その力を結集すれば、武力や破壊こそが面白いというハリウッド的な世界観とは違う世界の見方がくっきりと見えてくるんですよ、お客さん。
㉘私(IQ80のアホ)は老眼が進んでいるから、ぼんやりと見えてくると思うんですよ、お客さん。
㉙誰か200万円貸してくれませんか?
㉚関連記事を紹介しますね。
【米アカデミー賞】 世界世相の映し鏡
第81回米アカデミー賞の発表・授賞式が行われ、日本映画「おくりびと」(松竹配給。滝田洋二郎監督)が史上初の外国語映画賞を受賞して世界に「日本映画の底力」を知らしめた。
作品・監督など主要8部門を制覇した「スラムドッグ$ミリオネア」(英。ダニー・ボイル監督)で背景になったインドにもスポットが当たった。
ハリウッド凋落がささやかれる中、同賞選考の裏事情などを探ってみる。
■日本の文化と納棺師
賞発表後、日本では「おくりびと」フィーバーが続いている。
再公開された同映画に未見の人たちが殺到。「昨年の公開時よりも拡大して上映。アカデミー賞効果はすごい」と配給の松竹ではうれしい悲鳴。
受賞式で滝田監督以下、主演の本木雅弘、広末涼子らが全身で喜びを表していたが、何よりも「死者を送る日本の文化、儀式、それを行う納棺師のことが世界に理解されたのがうれしい」(本木)というのは関係者の素直な感想だろう。
帰国後、特に注目を集めているのが滝田監督(53)。本命視されていたイスラエル映画「戦場でワルツを」を凌いだのは「現地ではサプライズと言われたが、僕自身が一番びっくりした」という。
日本映画では初受賞で歴史的な快挙。これで「世界のタキタ」が誕生したことは間違いない。
「面白い映画を作るのが僕の仕事。何でも好奇心を持って」というのが滝田監督の口癖。受賞後の第一作として20日から東映系で公開されるのが「釣りキチ三平」だから納得される。
■「つみきのいえ」同時受賞
短編アニメーション部門で日本代表「つみきのいえ」(加藤久仁生監督)が同時受賞。「これはサプライズではなく、素直に日本映画の水準の高さが評価された」ということだろう。
「おくりびと」が死に対する尊厳を、「つみきのいえ」が老人をテーマにした視点も、世界の世相の映し鏡になっていたのではないか。
■もう一つのサプライズ
サプライズといえば作品・監督など主要8部門で「スラムドッグ$ミリオネア」(4月公開)が受賞したこと。
「ハリウッドは企画不足で元気がない」といわれて久しい。
そこへいくと、近年元気なのはポリウッド(インド)で、もともと映画大国として知られていたが、インドの貧しい青年がテレビのクイズ番組に出て一攫千金に挑戦する物語「スラムドッグ―」が他を圧したのは趨勢か。
■ハリウッドへの挽歌?
他の部門では実力派ショーン・ペンが「ミルク」で同性愛の政治家を演じ主演男優賞。同女優賞は「愛を読む人」でケイト・ウィンスレット。助演女優賞は「それでも恋するバルセロナ」のペネロペ・クルス。
そして遺作となった「ダークナイト」の故ヒース・レジャーに助演男優賞が送られたが、ハリウッドがハリウッドに、その挽歌を奏でているように思えた。【大阪本社、高橋聡】(2009.3.3)
㉛やれやれ。
㉜○○県の平井伸治知事と同じレベルの困ったちゃんが、ここにもいました。
㉝困ったぞ。
㉞どうすりゃいいのさ この私 夢は夜開く
㉟ここで問題です。
㊱私(IQ80のアホ)はどうするでしょう。
1、「たわけが!」と怒鳴る
2、「全く同感です!」と叫ぶ
3、「ARMY GIRL」の2番を歌う
ピンポーン
正解です。
㊲Hey! 逃げてばかりのキミ 銃口に目を
自分に甘い奴らは あぁ イヤイヤイヤイヤ
Hey! 無意味な愛情 要りませんわよ
指を指すのはやめてね イェイェイェイェイ
狙いは外さないわ マシンガンを手に 高笑いしながらぶっ放す
コブシを握り締めて 憎らしくて あぁ 手当たり次第にぶちのめす
ARMY GIRL ありえないよね
ARMY GIRL バカらしいわね
ARMY GIRL 惨めだわよね 叩き壊せ
ARMY GIRL こんな全てを
ARMY GIRL 破壊してやる
ARMY GIRL そんなあなたにレクイエム
㊳「ARMY GIRL」 作詞:虚無兎P 作曲:営業P 歌:巡音ルカ
㊴全く同感です!
㊵第81回米アカデミー賞の発表・授賞式が行われ、滝田洋二郎監督の『おくりびと』が史上初の外国語映画賞を受賞して世界に「日本映画の底力」を知らしめたんですよ、お客さん。
㊶主演はシブがき隊のモックンですよ、お客さん。
㊷フックンとカックンは出てないんですよ、お客さん。
㊸モックンは、周防正行監督の『シコふんじゃった。』にも出演しているんですよ、お客さん。
㊹ハリウッド凋落がささやかれる中、○○通信大阪本社の高橋聡記者が同賞選考の裏事情を探ったんですよ、お客さん。
㊺賞発表後、日本では「おくりびと」フィーバーが続いているんですよ、お客さん。
㊻「黄泉がえり」フィーバーは続いていないんですよ、お客さん。
㊼『黄泉がえり』の主演はスマップの草彅剛さんなのに、「黄泉がえり」フィーバーは続いていないんですよ、お客さん。
㊽『黄泉がえり』は第27回日本アカデミー賞の優秀監督賞と優秀脚本賞と優秀主演女優賞と優秀音楽賞を受賞したのに、「黄泉がえり」フィーバーは続いていないんですよ、お客さん。
㊾帰国後、特に注目を集めているのが滝田洋二郎さんですよ、お客さん。
㊿滝川クリステルさんじゃありませんよ、お客さん。
51 これで「世界のタキタ」が誕生したことは間違いないんですよ、お客さん。
52 「世界のモックン」と「世界のヒロスエ」が誕生したことも間違いないんですよ、お客さん。
53 受賞後の第一作が矢口高雄原作の「釣りキチ三平」だから納得されるんですよ、お客さん。
54 やまさき十三原作の「釣りバカ日誌」じゃありませんよ、お客さん。
55 短編アニメーション部門で加藤久仁生監督の『つみきのいえ』が同時受賞したんですよ、お客さん。
56 これはサプライズではなく、素直に日本映画の水準の高さが評価されたということですよ、お客さん。
57 『おくりびと』が死に対する尊厳を、『つみきみほ』が老人をテーマにした視点も、世界の世相の映し鏡になっていたんですよ、お客さん。
58 サプライズといえば作品・監督など主要8部門で私(IQ80のアホ)監督主演の『スラムキャット$ビンボネア』が受賞したことですよ、お客さん。
59 「ハリウッドは企画不足で元気がない」といわれて久しいんですよ、お客さん。
60 そこへいくと、近年元気なのは「カンヌ取り県」ですよ、お客さん。
61 もともと映画館が2館しかない県として知られていたが、貧しい私(IQ80のアホ)がテレビのクイズ番組に出て一攫千金に挑戦する物語「スラムキャット―」が他を圧したのは趨勢ですよ、お客さん。
62 ハリウッドへの挽歌?
63 他の部門では実力派ショーン・ペンが『ミルク』で同性愛の政治家を演じ主演男優賞。
64 同女優賞は『愛を読む人』でケイト・ウィンスレット。
65 助演女優賞は『それでも恋するバルセロナ』のペネロペ・クルス。
66 そして遺作となった『ダークナイト』の故ヒース・レジャーに助演男優賞が送られたが、ハリウッドがハリウッドに、その挽歌を奏でているように思えたんですよ、お客さん。
67 安らかにお眠りください。
68 アーメン。
69 誰か200万円貸してくれませんか?
70 誰も貸してくれませんね。
71 次の問題です。
72 一番性格が悪いのは誰でしょう。
1、評論家の佐藤忠男さん
2、○○通信大阪本社の高橋聡記者
3、私(IQ80のアホ)
ピンポーン
正解です。
73 何を隠そう、一番性格が悪いのは私(IQ80のアホ)です。
74 NY在住のJUNKOさんではありません。
75 何はともあれ、日本映画は素晴らしい。
76 国民に占めるアホの割合は高まるばかりですが、映画評論家の佐藤忠男さんと○○通信大阪本社の高橋聡記者の今後の活躍に期待したいと思います。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません