日本人が米アカデミー賞受賞に一喜一憂する原因について。

質問者:pos********さん 質問日時:2024/3/11 23:36

「ゴジラ-1.0」や「君たちはどう生きるか」が受賞しました。

本題ですが、なぜ日本人や日本映画業界はアメリカの映画賞であるアカデミーを意識し、それにノミネートされたり受賞したりすることに一喜一憂するのでしょうか?

そもそも米アカデミー賞は、アメリカ合衆国の映画祭で、アメリカ映画の発展のためのイベントです。
基本的にはアメリカ映画が対象でアメリカ映画界に影響を与えた作品が選ばれるそうですね。
決して映画の「世界大会」ではないとおもうのです。
そもそも畑がちがうのに、なぜ気にするのか。
意識するのか。
だだのミーハー?

あまり映画業界に関してくわしくないので、ずっと疑問なんです。
無知ゆえの勘違いがあったら申し訳ないです。

ベストアンサー以外の回答 IQ80のアホさん。
いつものように関連記事を紹介しますね。

【「受賞は当然」 ファン歓喜】 アカデミー賞に2作品

米アカデミー賞で「君たちはどう生きるか」(宮崎駿監督)と「ゴジラ―1・0(マイナスワン)」(山崎貴監督)の日本映画2作品が同時受賞した11日、鳥取県内の映画関係者やファンらも歓喜に沸いた。

作品を上映中の映画館では受賞を知らせるポスターを掲示したり、上映期間を延長したりするなど対応に追われた。

県内で唯一「ゴジラ」と「君たち」の両作品を上映するMOVIX日吉津(日吉津村)では「ゴジラ」は昨年11月3日、「君たち」は昨年7月14日から上映を続けている。

松下二千翔マネジャーは「『君たち』は戦時中の話で宮崎監督の熱いメッセージに感動する人が多く、『ゴジラ』は最新技術を駆使した映像表現や豪華な俳優陣が人気の要因」と分析。「受賞を機に改めて見直そうとする機運が盛り上かってくれるとありがたい」と今後の動員に期待した。

岡山県真庭市から家族と「ゴジラ」を見に訪れた農業、入沢鋭之さん(70)は「戦時中の軍艦や戦闘機がリアルで、以前に見たゴジラより迫力があった。受賞は当然」と感想を語った。

倉吉シネマエポック(倉吉市山根)も「ゴジラ」を昨年11月から上映中。受賞を祝い、ポスターを急きょ館内に掲示した。

大饗英晶支配人(56)は「今作はゴジラを見て育った大人向けの内容で、公開当初から評価が高かった。受賞は映画ファン以外も見るきっかけになる」と話し、効果を見込んで4月中旬ごろまで上映する予定という。

ハリウッド版「ゴジラ」映画のエグゼクティブ・プロデューサーを務める奥平謙二さん(61)=八頭町出身=は「日本のゴジラが着ぐるみからデジタルへと舵を切ったのは2004年のこと。それから20年。新しい才能が育ち、ハリウッドの大作映画を抑えて特殊効果のアカデミー賞ヘ!」と称賛。

「昨年、日本の興行を大成功させて悲願をかなえた日本のゴジラ・チームに特大の〝花〟が贈られた」と快挙をたたえた。

また、「ゴジラ」のテーマ音楽を手がけた伊福部昭さん(1914~2006年)の長女、玲さん(79)=鳥取市河内=は、ゴジラ誕生70周年記念作の快挙に感激。今年は昭さん生誕110年にも当たり「ゴジラは何度も映画化され、生き返ってきた。世界中で愛されるゴジラと一緒に父の音楽も生き続けると思うとうれしい」と喜んだ。(取材班)(2024.3.12)

私(IQ80のアホ)の感想。

①やれやれ。
②日本のハリウッドの○○県で、映画関係者やファンらが歓喜に沸いてしまいました。

③困ったぞ。
④どうすりゃいいのさ この私 夢は夜開く

⑤ここで問題です。
⑥私(IQ80のアホ)はどうするでしょう。

1、「たわけが!」と怒鳴る
2、「全く同感です!」と叫ぶ
3、お気に入りの歌を歌う

ピンポーン
正解です。

⑦受賞は当然! 受賞は当然! 受賞は当然! 受賞は当然!
受賞は当然! 受賞は当然! 受賞は当然! 受賞は当然!
受賞は当然! 受賞は当然! 受賞は当然! 受賞は当然!
受賞は当然! 受賞は当然! 受賞は当然! 受賞は当然!
⑧「受賞は当然の歌」 作詞作曲:私(IQ80のアホ)

⑨全く同感です!
⑩米アカデミー賞で『君たちはどう生きるか』と『ゴジラ―1・0』の日本映画2作品が同時受賞した11日、日本のハリウッドの○○県の映画関係者やファンらは歓喜に沸いたんですよ、お客さん。

⑪県内で唯一『君たちはどう生きるか』と『ゴジラ―1・0』の両作品を上映するMOVIX日吉津では『ゴジラ』は昨年11月3日、『君たち』は昨年7月14日から上映を続けているんですよ、お客さん。
⑫松下二千翔マネジャーは「『君たち』は戦時中の話で宮崎監督の熱いメッセージに感動する人が多く、『ゴジラ』は最新技術を駆使した映像表現や豪華な俳優陣が人気の要因」と分析したんですよ、お客さん。

⑬私(IQ80のアホ)は「宮崎駿監督の授賞式のボイコットにがっかりした人が多く、最新技術を駆使した映像表現も、豪華な俳優陣もあちらの方が上」と分析したんですよ、お客さん。
⑭私(IQ80のアホ)は実は、FBIの心理分析官なんですよ、お客さん。

⑮岡山県真庭市から家族と『ゴジラ―1・0』を見に訪れた農業、入沢鋭之さんは「戦時中の軍艦や戦闘機がリアルで、以前に見たゴジラより迫力があった。受賞は当然」と感想を語ったんですよ、お客さん。
⑯私(IQ80のアホ)は「戦時中の軍艦や戦闘機がリアルで、以前に見た『シン・ゴジラ』より迫力があった。受賞は当然」と感想を語ったんですよ、お客さん。

⑰倉吉シネマエポックも『ゴジラ―1・0』を昨年11月から上映中ですよ、お客さん。
⑱私(IQ80のアホ)は受賞を祝い、ポスターを急きょ館内に掲示したんですよ、お客さん。

⑲大饗英晶支配人は「今作はゴジラを見て育った大人向けの内容で、公開当初から評価が高かった。受賞は映画ファン以外も見るきっかけになる」と話したんですよ、お客さん。
⑳私(IQ80のアホ)は「今作は大相撲を見て育った大人向けの内容で、受賞は大相撲ファンが見るきっかけになる」と話したんですよ、お客さん。

㉑ハリウッド版「ゴジラ」映画のエグゼクティブ・プロデューサーを務める奥平謙二さんは「日本のゴジラが着ぐるみからデジタルへと舵を切ったのは2004年のこと。それから20年。新しい才能が育ち、ハリウッドの大作映画を抑えて特殊効果のアカデミー賞ヘ!」と称賛したんですよ、お客さん。
㉒私(IQ80のアホ)は未だにゴジラの着ぐるみを着ているけど、「ハリウッドの大作映画を抑えて特殊効果のアカデミー賞ヘ!」と称賛したんですよ、お客さん。

㉓また、『ゴジラ』のテーマ音楽を手がけた伊福部昭さんの長女、玲さんは、ゴジラ誕生70周年記念作の快挙に感激したんですよ、お客さん。
㉔今年は伊福部昭さん生誕110年にも当たり「ゴジラは何度も映画化され、生き返ってきた。世界中で愛されるゴジラと一緒に父の音楽も生き続けると思うとうれしい」と喜んだんですよ、お客さん。

㉕私(IQ80のアホ)は、今年は水木しげるさん生誕102年に当たり「ゲゲゲの鬼太郎は何度も映画化され、生き返ってきた。世界中で愛される「ゲゲゲの鬼太郎」の音楽も生き続けると思うとうれしい」と喜んだんですよ、お客さん。
㉖私(IQ80のアホ)は実は、水木しげるさんの「ゲゲゲの鬼太郎」のファンなんですよ、お客さん。

㉗誰か200万円貸してくれませんか?
㉘関連記事を紹介しますね。

【帰る場所は鳥取だ】 伊福部昭さん長女 玲さんインタビュー

鳥取市で伊福部昭記念資料館(仮称)」の設立準備を進めている長女で陶芸家の伊福部玲さん(78)がインタビューに答え、「鳥取の墓に鎮まったのは父の強い希望だった。思いをつなげられたことは大きな喜び」と、設立にかける思いを語った。(聞き手は植田紀子)

―伊福部昭さんの生誕110年にあたり、記念資料館を鳥取に作ろうと思った理由を教えてください。

私が学生の頃から、母は(当時住んでいた)世田谷の家を父の記念館にしたいと言っていました。長女の私か遺志を継ぎ、生前譲り受けたもの、兄弟で遺産分与したものなどを一所に集めて作ろうと考えました。

私は神奈川県で陶芸をしており、工房兼自宅で父の遺品整理をしていましたが、2019年のコロナ禍で息子のいる鳥取市に引っ越してきました。

遺品整理をどうするか考えていた時、河内集落の古民家を譲っていただけることに。最初は資料庫のつもりでしたが、地域の方から「記念館にすれば」と話が出て、準備を始めました。ちょうど2年たちます。

―どんなものを収蔵するのですか。

土蔵のある築100年ほどの古い家なので、改修してまずは父の書斎を復元します。楽譜とか演奏会のパンフレット、音楽関係者の方々から頂いた手紙や原稿などがたくさんあります。

父は「ゴジラ」をはじめ映画の仕事もしました。撮影が終わると、どこに音楽を入れるかを決めるのですが、打ち合わせの紙も大量に残っており、父の書き込みもあって面白いです。

あとは文房具。父はボールペンの芯を5本束ねて手書きの五線譜を作り、そこに曲を書きました。万年筆のインクもあります。

骨董品というほどではありませんが、父はちょっと面白いものが好きでいろいろ集めていました。特に、急須とかポットとか水を注ぐものが好きで、書斎に並べて置いていました。本箱に入れていた本も、なるべくそのまま展示したいと思います。

―開館までの予定を教えてください。

5月31日は身内で110回目の誕生日を祝い、翌6月1日に、ごあいさつを兼ねた小さな音楽会を開きます。準備万端とはいきませんが、展示する資料の整理もゆっくり進めています。

私の息子は映画撮影で使ったアナログの録音機器や蓄音機などを譲り受けています。これでお披露目の音楽会を録音しようと話しています。

音楽家もプログラムも素晴らしいので、広い場所ではなく多くの人に見てもらえないのがもったいないぐらいです。

―新たな聖地誕生に鳥取のファンも喜びます。

父にとって鳥取は先祖代々の土地であり、ずっと鳥取県を本籍地にしていました。父が若い頃は徴兵検査があり、赤紙が来たらみんな戦争に行かなければならなかった。

当時は北海道に住んでいたので、徴兵検査前に、汽車を乗り継いで何日かかって鳥取に来られるか予行演習したそうです。

「先祖の墓参りをした時に、赤紙が来たら帰る場所はここだと思った」とよく話していました。

父は北海道で生まれ東京で仕事をしていましたが、亡くなって希望通り鳥取の宇倍神社の横の山に鎮まりました。

縁あって、この鳥取に父の記念資料館ができるのはうれしいです。地域の方々の協力に感謝しています。(2014.1.1)

㉙やれやれ。
㉚『ゴジラ』のテーマ音楽を手がけた伊福部昭さんの長女、玲さんが「伊福部昭記念資料館」の建設に着手してしまいました。

㉛困ったぞ。
㉜どうすりゃいいのさ この私 夢は夜開く

㉝ここで問題です。
㉞私(IQ80のアホ)はどうするでしょう。

1、「たわけが!」と怒鳴る
2、「全く同感です!」と叫ぶ
3、「受賞は当然の歌」の2番を歌う

ピンポーン
正解です。

㉟伊福部昭記念資料館建設は当然! 伊福部昭記念資料館建設は当然!
伊福部昭記念資料館建設は当然! 伊福部昭記念資料館建設は当然!
伊福部昭記念資料館建設は当然! 伊福部昭記念資料館建設は当然!
伊福部昭記念資料館建設は当然! 伊福部昭記念資料館建設は当然!
㊱「伊福部昭記念資料館建設は当然の歌」 作詞作曲:私(IQ80のアホ)

㊲全く同感です!
㊳○○市で伊福部昭記念資料館の建設準備を進めている長女で陶芸家の伊福部玲さんが、○○新聞の植田紀子記者のインタビューに答えたんですよ、お客さん。

㊴ちなみに、○○県の平井伸治知事は「水木しげる記念館」と「青山剛昌ふるさと館」を建設中ですよ、お客さん。
㊵「伊福部昭記念資料館」も建設すべきですよ、お客さん。

㊶陶芸家の伊福部玲さんは「○○の墓に鎮まったのは父の強い希望だった。思いをつなげられたことは大きな喜び」と、建設にかける思いを語ったんですよ、お客さん。
㊷陶芸家の伊福部玲さんが学生の頃から、伊福部玲さんのお母さんは、当時住んでいた世田谷区の家を伊福部昭さんの記念館にしたいと言っておられたんですよ、お客さん。

㊸世田谷区といえば、○○県の平井伸治知事著「小さくても勝てる『砂丘の国』のポジティブ戦略」によると、若桜町は世田谷区に勝てるんですよ、お客さん。
㊹人口が2.566人の若桜町が、人口が915.439人の世田谷区に勝てるんですよ、お客さん。

㊺○○市の「伊福部昭記念資料館」が、境港市の「水木しげる記念館」に勝てるんですよ、お客さん。
㊻○○市の「伊福部昭記念資料館」が、北条町の「青山剛昌ふるさと館」に勝てるんですよ、お客さん。

㊼陶芸家の伊福部玲さんは、神奈川県から○○県に引っ越して来られたんですよ、お客さん。
㊽○○県の平井伸治知事は、東京都千代田区外神田から○○県に引っ越して来られたんですよ、お客さん。

㊾○○県の平井伸治知事は、○○県の知事選に初出馬した時に「こげえな若輩者だけども、全身全霊をささげて頑張ります」と○○弁を使って、○○県民に成りすましたんですよ、お客さん。
㊿私(IQ80のアホ)は、○○県の平井伸治知事は東京都民だと思うんですよ、お客さん。

51 陶芸家の伊福部玲さんは、展示する資料の整理をゆっくり進めておられるんですよ、お客さん。
52 新たな聖地が○○市に誕生するんですよ、お客さん。

53 『ゴジラ』の聖地が○○市に誕生するんですよ、お客さん。
54 私(IQ80のアホ)は、「伊福部昭記念資料館」が開館する日を、指折り数えて待っているんですよ、お客さん。

55 誰か200万円貸してくれませんか?
56 関連記事を紹介しますね。

【新作公開率23%、全国最低】 映画祭もなく〝過疎〟状態

鳥取県内の2009年の新作映画の公開本数は162本(全国平均371本)、同年に日本で封切られた作品数719本で割った公開率は23%(同52%)でいずれも全国の都道府県で最低。

特に鳥取市は県庁所在地でありながら主要47都市別で公開本数41本(同316本)、公開率6%(同44%)、洋画の公開率3%(同50%)と最低で〝鎖国状態〟であることが、コミュニティシネマセンター(東京)の「地域における映画上映状況調査」で分かった。

鳥取市で上映された41本のうち、洋画は10本(全国平均156本)で公開率はわずか3%(同50%)。洋画を見る機会がほとんどない状態だ。

また10年現在で行政や実行委などが継続的に開催する映画祭は、42都道府県で136あるが、鳥取県では確認されておらず、映画に対する行政の無策ぶりが目立つ。

ロケの支援や映画の自主上映に取り組むとっとりフィルムコミッションの清水増夫理事長は「映画過疎地を脱却するためにシネコンの誘致のほか、行政が定期的な上映会を開いたり、映画の自主上映団体を増やして行政が支援したりするなど、さまざまな場で上映機会を増やすべきだ」と話している。(2011.10.25)

57 やれやれ。
58 日本のハリウッドの○○県が、映画祭もなく〝過疎〟状態ということがバレてしまいました。

59 困ったぞ。
60 どうすりゃいいのさ この私 夢は夜開く

61 ここで問題です。
62 私(IQ80のアホ)はどうするでしょう。

1、「たわけが!」と怒鳴る
2、「全く同感です!」と叫ぶ
3、「受賞は当然の歌」の3番を歌う

ピンポーン
正解です。

63 行政が支援すべきだ! 行政が支援すべきだ!
行政が支援すべきだ! 行政が支援すべきだ!
行政が支援すべきだ! 行政が支援すべきだ!
行政が支援すべきだ! 行政が支援すべきだ!
64 「行政が支援すべきだの歌」 作詞作曲:私(IQ80のアホ)

65 全く同感です!
66 ○○県内の2009年の新作映画の公開本数は162本だったんですよ、お客さん。

67 2009年に日本で封切られた作品数719本で割った公開率は23%ですよ、お客さん。
68 いずれも全国の都道府県で最低だったんですよ、お客さん。

69 特に○○市は県庁所在地でありながら、主要47都市別で公開本数41本、公開率6%、洋画の公開率3%と最低だったんですよ、お客さん。
70 ○○市は県庁所在地でありながら、主要47都市別で土地の公示価格が唯一下がり続けているんですよ、お客さん。

71 また行政や実行委などが継続的に開催する映画祭は、42都道府県で136あるが、○○県では「浜村温泉湯けむり映画塾」しか確認されていないんですよ、お客さん。
72 「カンヌ取り県」を宣言し、智頭町出身の田崎恵美さんを広報課映画監督に任命した○○県の平井伸治知事の、映画に対する無策ぶりが目立つんですよ、お客さん。

73 ロケの支援や映画の自主上映に取り組む○○フィルムコミッションの清水増夫理事長は「行政が支援すべきだ」と話しているんですよ、お客さん。
74 私(IQ80のアホ)は「行政は私を支援すべきだ」と話しているんですよ、お客さん。

75 誰か200万円貸してくれませんか?
76 誰も貸してくれませんね。

【半世紀の活動、幕引き】 映画の自主上映370回 鳥取コミュニティシネマ

「見たい映画を自分たちの手で上映したい」―。鳥取で半世紀以上にわたり、映画の自主上映活動に注力してきた鳥取コミュニティシネマ代表の清水増夫さん(78)=鳥取市湖山町南8丁目=が、自身の体力面などを鑑み、本年度限りで定期的な上映会から幕引きすることを決断した。

「映画によって人生の楽しみが深まり、映画が心の栄養をもたらしてくれた。作品との出合いに感謝でいっぱい」と心境を明かした。

同シネマでは、これまでに370回の上映会を開催し、上映本数は450作品に上る。「都会と鳥取のような地方の文化格差を埋めたい」と、商業ベースに乗りにくい文化芸術的な映画や、鳥取では見る機会が少ない作品を中心に上映を企画してきた。

清水さんは1970年、26歳の時に、前身となる自主上映サークル「アートシネマ鳥取グループ」を結成し、地方では数少ない前衛映画や自主上映の世界に挑んだ。

その後、鳥取大学映画研究部有志や鳥取名画座との連携を目指して「鳥取映画村」に改称。2005年には、映画やテレビのロケ支援に取り組む「とっとりフィルムコミッション」を立ち上げた。

14年に「鳥取コミュニティシネマ」と名称を変えて代表に就任。以降は2カ月に1回のペースで、公共施設などでドキュメンタリーの上映会を実施してきた。

とりわけ力を注いだのが、被爆70年となる15年から始めた原爆にまつわる映画だという。

「戦争や原爆への風化の懸念から、私が語り部になろうとの思いで『原爆の子』『黒い雨』『おかあさんの被爆ピアノ』などの映画を毎年夏に上映してきたと振り返る。

また上映活動の傍ら、自主上映活動をテーマにした映画に自身が出演したり、エキストラの手配やロケ支援をするなど、まさに映画と隣り合わせの人生を歩んできた。

定期上映会は、今月29日に県立博物館で上映する「ブータン山の教室」と、3月26日に同館で上映の「マイビューティフルガーデン」の残り2回とする予定だが、「体力が続く限りは不定期で上映会を企画し、鳥取の映画文化の発展に寄与できれば」とも。

「これまでを思い起こしながら、鳥取での自主上映記録を手掛けていきたい」と自主上映へのあくなき探究心をのぞかせた。

◇「ブータン山の教室は29日午前10時半、午後2時からの2回、鳥取県立博物館講堂で上映。(三野夏美)(2023.1.8)

77 やれやれ。
78 ○○コミュニティシネマの清水増夫さんが、半世紀の活動に幕引きすることを決断してしまいました。

79 困ったぞ。
80 どうすりゃいいのさ この私 夢は夜開く

81 ここで問題です。
82 私(IQ80のアホ)はどうするでしょう。

1、「たわけが!」と怒鳴る
2、「全く同感です!」と叫ぶ
3、「受賞は当然の歌」の4番を歌う

ピンポーン
正解です。

83 行政が支援すべきだ! 行政が支援すべきだ!
行政が支援すべきだ! 行政が支援すべきだ!
行政が支援すべきだ! 行政が支援すべきだ!
行政が支援すべきだ! 行政が支援すべきだ!
84 「行政が支援すべきだの歌」 作詞作曲:私(IQ80のアホ)

85 全く同感です!
86 「見たい映画を自分たちの手で上映したい」―。

87 ○○で半世紀以上にわたり、映画の自主上映活動に注力してきた○○コミュニティシネマ代表の清水増夫さんが、自身の体力面などを鑑み、2023年度限りで定期的な上映会から幕引きすることを決断したんですよ、お客さん。
88 「映画によって人生の楽しみが深まり、映画が心の栄養をもたらしてくれた。作品との出合いに感謝でいっぱい」と心境を明かしたんですよ、お客さん。

89 同シネマでは、これまでに370回の上映会を開催し、上映本数は450作品に上るんですよ、お客さん。
90 「都会と○○のような地方の文化格差を埋めたい」と、商業ベースに乗りにくい文化芸術的な映画や、○○では見る機会が少ない作品を中心に上映を企画してきたんですよ、お客さん。

91 ここだけの話ですけど、都会と地方の文化格差は、ほとんどないんですよ、お客さん。
92 商業ベースに乗りにくい文化芸術的な映画なんか、誰も見ないんですよ、お客さん。

93 日本人は『ゴジラ―1・0』と『ゲゲゲの鬼太郎 鬼太郎誕生』と『名探偵コナン 100万ドルの五稜星』を見ればいいんですよ、お客さん。
94 ○○県民は「水木しげる記念館」か「青山剛昌ふるさと館」か「伊福部昭記念資料館」に行けばいいんですよ、お客さん。

95 私(IQ80のアホ)は「○○県立美術館」に行って、目玉の「ブリロの箱」を見るんですよ、お客さん。
96 ついでに「水木しげる記念館」に寄って、目玉の「目玉のオヤジ」を見るんですよ、お客さん。

97 誰か200万円貸してくれませんか。
98 誰も貸してくれませんね。

99 次の問題です。
100 米アカデミー賞受賞に一喜一憂するアホは誰でしょう。

1、MOVIX日吉津の松下二千翔マネジャー
2、岡山県真庭市から家族と『ゴジラ―1・0』を見に訪れた農業、入沢鋭之さん
3、倉吉シネマエポックの大饗英晶支配人
4、ハリウッド版「ゴジラ」映画のエグゼクティブ・プロデューサーを務める奥平謙二さん
5、○○市で伊福部昭記念資料館の建設準備を進めている陶芸家の伊福部玲さん
6、○○県の平井伸治知事
7、漫画家の青山剛昌さん
8、水木プロの原口尚子社長
9、私(IQ80のアホ)

ピンポーン
正解です。

101 何を隠そう、米アカデミー賞受賞に一喜一憂するアホは私(IQ80のアホ)です。
102 ○○県の平井伸治知事ではありません。

103 何はともあれ、宮崎駿監督の『君たちはどう生きるか』と山崎貴監督の『ゴジラ―1・0』の米アカデミー賞受賞は素晴らしい。
104 県民に占めるアホの割合は高まるばかりですが、日本のハリウッドの○○県の平井伸治知事と、水木プロの原口尚子社長と、漫画家の青山剛昌さんと、陶芸家の伊福部玲さんの今後の活躍に期待したいと思います。