イプシロンロケット打ち上げ失敗の原因について
質問者:artcreativemanさん 質問日時:2022/10/12 17:14
イプシロンロケットの打ち上げに失敗しましたが、何があったと思いますか?
燃焼試験は問題なかったかと思いますが…。
ベストアンサー以外の回答 IQ80のアホさん
いつものように関連記事を紹介しますね。
川口淳一郎JAXA教授記念講演 NASAでは「はやぶさ」は出せない 2010.7.28 20:30配信
先端技術大賞の授賞式では、小惑星探査機「はやぶさ」のプロジェクトマネージャである宇宙航空研究開発機構(JAXA)の川口淳一郎教授が記念講演を行った。内容は以下の通り。
会場の看板に「独創性を拓(ひら)く」とあるが、「はやぶさ」もまさに世界初をねらったものだ。
構想は30代のとき。それまで宇宙は片道飛行だったが、資源の利用などを目指したら往復となる。アポロは月だが、地球の引力圏の外にあるもので小惑星となった。
日本の宇宙開発は、あまりにも米・旧ソ連と比べ遅れている。
外国の機関と勉強会を開いて、ビギナーにもできそうなものとして小惑星とのランデブー(接近飛行)を構想していたが、なかなか実施に移せなかった。NASA(米航空宇宙局)はそれをいとも簡単にやってしまった。
宇宙開発は先進的とみられるが違う。企業の人も分かるだろうが、試作品でクレームが出ないことはまずない。それで実験をやるので、どうしても保守的にならざるを得ない。
でも、私どもは保守的になるのはどうしても嫌だった。それで、「はやぶさ」のように世界初をねらった。NASAでは「はやぶさ」のようなものは出せない。
世界初で、全く試みられていない、テキストも論文もない最初の道だった。
高いところに登って展望すると技術の水平線がみえてくる。その観点で宇宙開発のみならず、科学技術で、みなさんはテキストを作るようなことをしてほしい。
菅(直人)総理に何が良かったか聞かれたが、「技術より根性」と言った。矛盾するかもしれないが、スピリッツ(意志)とペイシェンス(忍耐強さ)は重要。
「はやぶさ」が行方不明になったとき、私どもは神頼みするようになった。
「運を天にまかすのか」などといわれたが、神頼みは、きっかけを見失わないためにも必要だ。運や機会をとらえるのも実力のうち。みなさんの受賞も機会をつかんだ結果だろう。
投資を回収するには10年やそれ以上先になる。そういう長い目の投資でこそ、大きなリターンが得られる。政府にもご配慮いただければありがたい。
日本が元気を出すには科学技術の推進が重要だ。われわれも自信と希望をもてるよう努力する。みなさんも努力していただきたい。
私(IQ80のアホ)の感想
①やれやれ。
➁○○県の平井伸治知事と同じタイプの困ったちゃんが、こんなところにいました。
③困ったぞ。
④どうすりゃいいのさ この私 夢は夜開く
⑤ここで問題です。
⑥私(IQ80のアホ)はどうするでしょう。
1、「たわけが!」と怒鳴る
2、「全く同感です!」と叫ぶ
3、お気に入りの歌を歌う
ピンポーン
正解です。
⑦欲の深さなど 僕自身も測れないから
耳障りのいい言葉が甘すぎるね
甘やかしすぎて 肥えた欲に理性の枷を 引きずる姿が醜い
見て見ぬ振り
僕が話したありふれた嘘に 誰かが躓いたとしても
運がないなと他人事のように 相も変わらぬ日々を過ごし
一人笑うだけ
⑧「戯言」 作詞作曲編曲:葉山つばめ 歌:初音ミク
⑨全く同感です!
⑩先端技術大賞の授賞式の会場の看板に「独創性を拓く」とあるが、「はやぶさ」もまさに世界初をねらったものですよ、お客さん。
⑪日本の宇宙開発は、あまりにも米・旧ソ連と比べ遅れているんですよ、お客さん。
⑫でも、JAXAの川口淳一郎教授は、保守的になるのはどうしても嫌だったんですよ、お客さん。
⑬それで、小惑星探査機「はやぶさ」で世界初をねらったんですよ、お客さん。
⑭NASAの技術では「はやぶさ」のような探査機は出せないんですよ、お客さん。
⑮世界初で、全く試みられていない、テキストも論文もない最初の道だったんですよ、お客さん。
⑯NASAが通って来た道は、何度も試みられている、テキストも論文もある二番煎じの道だったんですよ、お客さん。
⑰NASAの技術では、惑星探査機ボイジャー1号や、ボイジャー2号や、火星探査機スピリットや、オポチュニティや、キュリオシティや、パーサヴィアランスのような探査機しか出せないんですよ、お客さん。
⑱NASAの技術では、イプシロンロケットのようなロケットは出せないんですよ、お客さん。
⑲「はやぶさ」が行方不明になったとき、JAXAの川口淳一郎教授は神頼みするようになったんですよ、お客さん。
⑳「運を天にまかすのか」などといわれたが、神頼みは、きっかけを見失わないためにも必要ですよ、お客さん。
㉑運や機会をとらえるのも実力のうちですよ、お客さん。
㉒お金を借りるのも実力のうちですよ、お客さん。
㉓投資を回収するには10年やそれ以上先になるんですよ、お客さん。
㉔そういう長い目の投資でこそ、大きなリターンが得られるんですよ、お客さん。
㉕政府にもご配慮いただければありがたいんですよ、お客さん。
㉖お客さんにもご配慮いただければありがたいんですよ、お客さん。
㉗誰か200万円貸してくれませんか?
㉘関連記事を紹介しますね。
【「お家芸」復活期待】 エックス線天文衛星 世界の研究リード
宇宙を見つめるエックス線天文衛星はかつての日本の「お家芸」とされたが、一時は失敗やトラブルが続いていた。
宇宙航空研究開発機構(JAXA)が打ち上げた「ひとみ」の本格観測が始まれば、再び世界をリードする研究成果が期待できそうだ。
ブラックホールや超新星爆発、いくつもの銀河が集まった銀河星団などで起きている極めて高いエネルギー現象の全容を知るためには、可視光線や赤外線、電波による観測だけでは不十分だ。
宇宙を満たす通常の物質の多くがエックス線でないと見えないと指摘する専門家もいる。地球の大気はエックス線を遮るため、特殊な望遠鏡を衛星に積んで打ち上げる必要があった。
最近は米チームが、2個のブラックホールが合体した時に起きた宇宙のゆがみを重力波として観測したと発表。今後は日本の重力波望遠鏡かぐらの観測などで発生源をピンポイントで特定できるようになりそう。
同じ天体をエックス線天文衛星で観測すれば、目に見えない現象をより多角的に捉えることが可能だ。
日本は1979年に初のエックス線天文衛星「はくちょう」を打ち上げた。続く「てんま」(83年)、「ぎんが」(87年)、「あすか」(93年)も打ち上げて大きな観測成果を挙げた。
ところが2000年に「アストロE」を載せたM5ロケットの打ち上げに失敗。05年の「すざく」は打ち上げに成功したが、主要な観測機器が設計ミスで使用不能になるトラブルが起きた。残った機器で観測を続け、昨年運用を終えた。
大型のエックス線天文衛星は現在、ともに99年に打ち上げられた米航空宇宙局(NASA)の「チャンドラ」と、欧州宇宙機関(ESA)の「ニュートン」の2基が運用されている。
最先端の観測機器を多数搭載したひとみは、エネルギーの強さが異なる複数の波長のエックス線を高い精度と広い視野で観測できるのが強み。
ことし夏からの本格運用では観測対象を国際公募で選び、200人を超す国内外の研究者が研究に参加する。
地球から80億光年離れた巨大ブラックホールが強力な重力で周囲のガス状物質を吸い込み、一部を激しく噴き出す現象(ジェット)を捉えることができるかもしれない。
ESAは28年に新たなエックス線天文衛星「アテナ」を打ち上げる計画。それまでの間、アストロHは世界の研究者にとって最も頼りになるエックス線の「目」になりそうだ。(2016.2.18)
㉙やれやれ。
㉚○○県の平井伸治知事と同じタイプの困ったちゃんが、ここにもいました。
㉛困ったぞ。
㉜どうすりゃいいのさ この私 夢は夜開く
㉝ここで問題です。
㉞私(IQ80のアホ)はどうするでしょう。
1、「たわけが!」と怒鳴る
2、「全く同感です!」と叫ぶ
3、「戯言」の2番を歌う
ピンポーン
正解です。
㉟慈悲の深さなら 僕自身に神はいらない
群がる姿が醜い でも野ざらし
僕が話したありふれた嘘で 誰かが救われたとしても
運がいいなと他人事のように 相も変わらぬ日々を過ごし
一人笑うだけ
㊱「戯言」 作詞作曲編曲:葉山つばめ 歌:初音ミク
㊲全く同感です!
㊳宇宙を見つめるエックス線天文衛星はかつての日本の「お家芸」とされたが、一時は失敗やトラブルが続いていたんですよ、お客さん。
㊴JAXAが打ち上げた「ひとみ」の本格観測が始まれば、再び世界をリードする研究成果が期待できそうですよ、お客さん。
㊵最近、米チームが、2個のブラックホールが合体した時に起きた宇宙のゆがみを重力波として観測したと発表したが、今後は日本の重力波望遠鏡かぐらの観測などで発生源をピンポイントで特定できるようになりそうですよ、お客さん。
㊶大型のエックス線天文衛星は現在、ともに99年に打ち上げられたNASAの「チャンドラ」と、ESAの「ニュートン」の2基が運用されているんですよ、お客さん。
㊷最先端の観測機器を多数搭載したひとみは、エネルギーの強さが異なる複数の波長のエックス線を高い精度と広い視野で観測できるのが強みですよ、お客さん。
㊸2016年の夏からの本格運用では観測対象を国際公募で選び、200人を超す国内外の研究者が研究に参加するんですよ、お客さん。
㊹地球から80億光年離れた巨大ブラックホールが強力な重力で周囲のガス状物質を吸い込み、一部を激しく噴き出す現象を捉えることができるかもしれないんですよ、お客さん。
㊺ESAは28年に新たなエックス線天文衛星「アテナ」を打ち上げる計画ですよ、お客さん。
㊻それまでの間、アストロHは世界の研究者にとって最も頼りになるエックス線の「目」になりそうですよ、お客さん。
㊼誰か200万円貸してくれませんか?
㊽関連記事の一部を紹介しますね。
天文衛星「ひとみ」甘かった想定 責任者は1人 日本経済新聞 2016年2月18日 18:00配信
2月に打ち上げたX線天文衛星「ひとみ」が、早々に運用断念に追い込まれた。姿勢の確認に異常が起き、プログラムの不備や入力ミスなどが重なって、わずか6時間半で空中分解した。
衛星は通常、さまざまなミスや不具合が起きることを織り込んで設計・運用される。ひとみはその想定が甘く、必要な対策を取っていなかったことが急激な破壊につながった。
ミス重なり空中分解、観測性能に重き
ひとみは日本の宇宙航空研究開発機構(JAXA)のほか、米国や欧州の宇宙機関など世界の61機関が分担して開発した。
費用は日本だけで、打ち上げも含め310億円。2月17日に打ち上げられ、順調に動作確認を進めていたが、3月26日の午後5時前、突然電波が届かなくなった。
ひとみの失敗は、日本の宇宙開発に対する信用を揺るがした。開発を担ったJAXA宇宙科学研究所(宇宙研)の所長、常田佐久さんは「原因究明なくして宇宙科学研究所の復活はない」と唇をかんだ。
文部科学省は事故の検証チームを設置した。初会合で焦点になったのは、カメラの不具合や入力ミスではなく、そうしたトラブルを想定せずに設計・運用されていたことだ。
点検も修理もできない宇宙では、起こり得るトラブルを想定し、事前に対策を立てる必要がある。だがひとみではその想定の甘さが目立った。
X線天文衛星は、日本がこれまで5基を打ち上げ運用してきた、いわば「お家芸」だ。ひとみの失敗で当面は設計寿命を大幅に超えた欧米の2基に頼るしかなくなり、科学への影響も大きい。
㊾やれやれ。
㊿○○県の平井伸治知事と同じタイプの困ったちゃんが、ここにもいました。
51 困ったぞ。
52 どうすりゃいいのさ この私 夢は夜開く
53 ここで問題です。
54 私(IQ80のアホ)はどうするでしょう。
1、「たわけが!」と怒鳴る
2、「全く同感です!」と叫ぶ
3、「戯言」の3番を歌う
ピンポーン
正解です。
55 行き違いの人混みで たとえ僕が叫んでも
立ち止まる事もなくて 相手にされない
平和すぎる日常で 平和に飼い馴らされた人が夢を語る
僕が話したありふれた嘘に 誰かが躓いたとしても
運がないなと他人事のように 相も変わらぬ日々を過ごし
一人… 独りで…
56 「戯言」 作詞作曲編曲:葉山つばめ 歌:初音ミク
57 全く同感です!
58 ところで、ノーベル賞学者「予算獲得で誇大論文」 190億円「KAGRA計画」は破綻していた 文春オンライン 10/20(水) 16:00配信は読まれましたか?
59 そうですか。
60 私(IQ80のアホ)は読んでませんが、日本の重力波望遠鏡かぐらの観測で、宇宙のゆがみの発生源をピンポイントで特定できるようになりそうですよ、お客さん。
61 ちなみに、○○県の平井伸治知事のモットーは「手柄は自分に、責任は人に」ですよ、お客さん。
62 私(IQ80のアホ)のモットーは「200万円は私に、借金はお客さんに」ですよ、お客さん。
63 誰か200万円貸してくれませんか?
64 関連記事を紹介しますね。
【「はやぶさ」経験次世代ヘ】 マネジャー務めた川口氏講演
日本海政経懇話会の西部例会(新日本海新聞社主催)が24日、鳥取県米子市明治町の米子ワシントンホテルプラザで開かれ、小惑星探査機「はやぶさ」のプロジェクトマネジャーを務めた東北大大学院工学系研究科機械系航空宇宙工学専攻教授の川口淳一郎氏が「HAYABUSA、HAYABUSA2、そして、その先にあるもの」と題して講演した。
約60人が出席。
川口氏は宇宙開発で米国が先行し、日本が方向性を模索していた中で1986年に日本が探査機を打ち上げてハレー彗星への接近、観測に成功ことを説明。
国際的に高い評価を得たことから「小さい天体から試料を持ち帰るという自分たちのゴールを見つけた」と振り返った。
また、プロジェクトマネジャーとして「提案は見えるように議論し、決め方や採否も分かるようにすることで提案するモチベーションを維持させた」と人材育成の在り方に言及。
航空宇宙局(NASA)の10分の1の経費しかない中、「10倍の違いを埋める戦略が必要だった」と語った。
今後の宇宙開発について「はやぶさはプロジェクトのレシピやマニュアルがあったわけではなく、『0』から『1』をつくった。この経験を次の世代に伝えるには、そういう実体験をさせ、そう思わせる環境を提供しなければならない」と訴えた。
中部例会は25日午前10時半から倉吉市山根の倉吉シティホテル、東部例会は同日午後2時半から鳥取市水楽温泉町のホテルモナーク烏取で開かれる。(渡部ちぐみ)(2021.11.25)
65 やれやれ。
66 ○○県の平井伸治知事と同じタイプの困ったちゃんが、ここにもいました。
67 困ったぞ。
68 どうすりゃいいのさ この私 夢は夜開く
69 ここで問題です。
70 私(IQ80のアホ)はどうするでしょう。
1、「たわけが!」と怒鳴る
2、「全く同感です!」と叫ぶ
3、「戯言」の4番を歌う
ピンポーン
正解です。
71 僕が話したありふれた嘘で 誰かが救われたとしても
運がいいなと他人事のように 相も変わらぬ日々を過ごし
独り笑うだけ
72 「戯言」 作詞作曲編曲:葉山つばめ 歌:初音ミク
73 全く同感です!
74 日本海政経懇話会の西部例会が2021年11月24日、○○県米子市明治町の米子ワシントンホテルプラザで開かれたんですよ、お客さん。
75 あらゆるイベントに参加し、知ったかぶりをこく○○県の平井伸治知事は来てなかったんですよ、お客さん。
76 鬼の霍乱ですよ、お客さん。
77 JAXAの川口淳一郎教授は、宇宙開発で米国が先行し、日本が方向性を模索していた中で1986年に日本が探査機を打ち上げてハレー彗星への接近、観測に成功ことを説明したんですよ、お客さん。
78 JAXAの川口淳一郎教授は、NASAの10分の1の経費しかない中、「10倍の違いを埋める戦略が必要だった」と語ったんですよ、お客さん。
79 ちなみに、JAXAの川口淳一郎教授は、アケビ48の秋元康プロデューサーと対談した時に「お陰様で講演や取材のお申し出をうけるようになったんですが、とにかくできるだけ引き受けようと。自分が話すことで、宇宙に、そして科学技術に興味を持つ人が増えるなら、こんないいことはありませんから」と話したんですよ、お客さん。
80 聞くところによると、JAXAの川口淳一郎教授クラスになると、講演料は50万円じゃきかないそうですよ、お客さん。
81 中部例会は2021年11月25日午前10時半から倉吉市山根の倉吉シティホテル、東部例会は同日午後2時半から○○市水楽温泉町のホテルモナーク○○で開かれるんですよ、お客さん。
82 JAXAの川口淳一郎教授のポッポが、一段と膨らむんですよ、お客さん。
83 誰か200万円貸してくれませんか?
84 関連記事を紹介しますね。
【積極的な挑戦が大事】 「はやぶさ」の川口氏
日本海政経懇話会(新日本海新聞社主催)の中部、東部特別例会が25日、倉吉、鳥取両市であり、東北大大学院工学系研究科機械系航空宇宙工学専攻教授の川口淳一郎氏が講演。
惑星探査機「はやぶさ」など、自身が携わった宇宙開発事業の体験を基に「今理解できていないことがあっても、新しいページを開いていくことが大切」と積極的な挑戦の必要性を説いた。
倉吉市山根の倉吉シティホテルであった中部例会には約60人が出席。
川口氏は、ユーモアを交えて失敗例を紹介しながらも「はやぶさ成功は多くの失敗があったからこそ」と強調。先人の成果を大切にするあまり、既存を打破できない事例が多いと指摘した上で「技術や教訓を共同作業を通して伝えることが、次世代の成功につながる」と持論を展開した。
また、ルールや規制を全うする日本人の特徴を挙げ「時代はどんどん変わる。チェックを尽くすことではなく、新たなチェックシートを作ることが創造になる」と助言。個性の発揮に躊躇せず「独創にこだわってほしい」と呼び掛けた。
聴講した倉吉市のピアノ教師、小谷敦子さんは「無から有を創造する考え方が功を奏すると、再認識できた」と納得した。
東部会場は鳥取市永楽温泉町のホテルモナーク鳥取で開かれ、約70人が聴講。
中国電力鳥取支社の福本紳二副支社長は「宇宙開発の意義は日本が想像力を発揮し、下請け国家に成り下がらないためとする話に感銘を受けた」と話した。(池田悠平、井田慎一)(2021.11.26)
85 やれやれ。
86 ○○県の平井伸治知事と同じタイプの困ったちゃんが、ここにもいました。
87 困ったぞ。
88 どうすりゃいいのさ この私 夢は夜開く
89 ここで問題です。
90 私(IQ80のアホ)はどうするでしょう。
1、「たわけが!」と怒鳴る
2、「全く同感です!」と叫ぶ
3、「戯言」の5番を歌う
ピンポーン
正解です。
91 僕が話したありふれた嘘で 誰かが救われたとしても
運がいいなと他人事のように 相も変わらぬ日々を過ごし
独り笑うだけ
92 「戯言」 作詞作曲編曲:葉山つばめ 歌:初音ミク
93 全く同感です!
94 日本海政経懇話会の中部、東部特別例会が2021年11月25日、倉吉、○○両市であったんですよ、お客さん。
95 あらゆるイベントに参加し、知ったかぶりをこく○○県の平井伸治知事は来てなかったんですよ、お客さん。
96 鬼の舌震ですよ、お客さん。
97 JAXAの川口淳一郎教授は、惑星探査機「はやぶさ」など、自身が携わった宇宙開発事業の体験を基に「今理解できていないことがあっても、新しいページを開いていくことが大切」と積極的な挑戦の必要性を説いたんですよ、お客さん。
98 聴講した私(IQ80のアホ)は思わず「そうだったのかあっ! 今理解できていないことがあっても、新しいページを開いていくことが大切なのかあっ!」と納得したんですよ、お客さん。
99 私(IQ80のアホ)は実は、倉吉市のピアノ教師、小谷敦子さんなんですよ、お客さん。
100 中国電力○○支社の福本紳二副支社長じゃありませんよ、お客さん。
101 誰か200万円貸してくれませんか?
102 誰も貸してくれませんね。
103 次の問題です。
104 イプシロンロケットの打ち上げを失敗に導いた犯人は誰でしょう。
1、JAXAの川口淳一郎教授
2、○○通信の記者
3、エックス線天文衛星「ひとみ」の開発責任者
4、重力波望遠鏡「かぐら」の開発責任者
5、イプシロンロケットの開発責任者
6、JAXAの親分
7、○○県の平井伸治知事
8、○○新聞の渡部ちぐみ記者
9、○○新聞の池田悠平記者
10、○○新聞の井田慎一記者
11、私(IQ80のアホ)
ピンポーン
正解です。
105 何を隠そう、イプシロンロケットの打ち上げを失敗に導いた犯人は私(IQ80のアホ)です。
106 ○○県の平井伸治知事ではありません。
107 何はともあれ、JAXAの川口淳一郎教授の、含蓄のある言葉は素晴らしい。
108 国民に占めるアホの割合は高まるばかりですが、JAXAの川口淳一郎教授の今後の活躍に期待したいと思います。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません