世界大学ランキングについて
質問者:ID非公開さん 質問日時:2020/10/31 23:45
世界大学ランキングを見ていたのですが、もちろん文系理系も混ぜて、全て混ぜた総合評価だから、一概には言えないことは理解した上での質問です。
日本の大学は旧帝大や、早慶でさえ100位以内にほぼ入っていません。
ただ、日本国内だけでみると、早慶や旧帝の人はめちゃくちゃ頭がいいイメージをほぼ全国民が持つのではないでしょうか。
もしかして言葉は悪いですが 日本は世界的にみると頭は良くないのでしょうか。
それとも日本の大学の母数が少ないからや、米国には頭のいい人が集まるなどの理由があるのでしょうか。
あったとしても流石に差は大きすぎますが。。
自分は高校3年で、今まで日本で生きてきて、学校の勉強はしっかり真面目にして、テストもある程度とって、旧帝や早慶を目指せる位置にはきました。
それでもこのランキングを見ると世界では3桁台の大学です。
日本の教育に問題があるのでしょうか。
とりあえずこれほど戦争も争いもなく、勉強する時間も若い頃はたっぷりあるこの先進国であるのに、他国よりこのランキングを見る限りでは劣っているのはどうしてでしょうか。
ベストアンサー以外の回答 IQ80のアホさん
いつものように関連記事の一部を紹介しますね。
【対決対談】 東大総長×京大総長「タフな学生育てます」 濱田純一(東京大学総長) 松本紘(京都大学総長)
松本 濱田先生とじっくり話すのは初めてですね。楽しみにしながら東京に来ました。
濱田 東大と京大の総長は、いつもコミュニケーションをしっかりとっておくことが必要ですね。
東の東大、西の京大とよく言われるように、歴史を振り返ってみても、研究実績の面でも、近代日本において両校が果たしてきた役割は非常に大きかったと思います。
松本 そうですね。しかし実は、両校が作られた経緯はまったく違いますね。明治10年に創設された東大は、官吏養成機関としての色が濃かった。
しかしその後、政治家や知識人が欧米に行ってみたら、研究や開発を主とする大学があることに気付き、リーダーシップだけで国は動かない、研究を重点的に行う教育機関を作ろうと、20年後に作られたのが京大です。
濱田 私から見ると、京都大学は日本人で初めてノーベル賞を受賞した湯川秀樹博士をはじめ、世界レベルの研究行動で日本をリードしてきた印象を抱いています。
松本 京大はどうも、人と違うことをやろうとする風潮が強いんですね。不思議なことに、京大は政治家や行政官を志望する学生は少ないんですわ。
それよりも野に出て自分独自の特性を発揮したいと考えるようで、中小企業の社長は驚くほど多い。千人以上いると聞きました。「新しい風は京都から」という言葉は、今にも通じると思います。
濱田 そうした意味で、東大と京大の組み合わせの「妙」がうまく生きていると感じます。
松本 海外の雑誌などでよく世界の大学ランキングが発表されます。先生はごらんになりますか。
濱田 どうでしょう(笑)。色々なランキングがありますが、東大が22位、京大が25位で、欧米の大学がずらっと上の方に並んでいるのを見たことがあります。
ただ、外国人教員の数や留学生の量などは、必ずしも評価の本質ではないと思います。むしろ論文の引用数などが、大学の実力をよく表しています。そのうち東大は京大に逆転されるのではないでしょうか。
松本 いやいや(笑)。ただ、研究や教育という大学の本質で評価をすれば、東大も京大も間違いなく世界のトップテンに入ります。
しかしこのレベルを維持するためには、さらに先に進まなくてはなりません。
濱田 そのために何が必要か、ということですね。今日はそこを、徹底的に論じたいと思います。(出典:文藝春秋2010年2月号312~313ページ)
私(IQ80のアホ)の感想。
①やれやれ。
②使命感に燃える困ったちゃんが、ここにもいました。
③困ったぞ。
④どうすりゃいいのさ この私 夢は夜開く
⑤ここで問題です。
⑥私(IQ80のアホ)はどうするでしょう。
1、「たわけが!」と怒鳴る
2、「全く同感です!」と叫ぶ
3、お気に入りの歌を歌う
ピンポーン
正解です。
⑦俺の先祖は殿様だったんだ
本社から来た新しい部長 歳は俺より一回りも下
東大卒でMBAで 女子社員たち色めき立ってる
だけどあいつはしょせん平民 先祖はどこぞの馬の骨だろ
この世の中でモノを言うのは 最後はやっぱり家柄
世が世ならお前ら下民は 口をきくことさえ許されない高貴な家柄
そこんとこを忘れるな
⑧「俺の先祖は殿様だったんだ」 作詞:ほぼ日P 作曲:ほぼ日P 編曲:ほぼ日P 歌:初音ミク
⑨全く同感です!
⑩色々なランキングがありますが、東大が25位、京大が65位で、欧米の大学がずらっと上の方に並んでいるのを見たことがあるんですよ、お客さん。
⑪ちなみに、私(IQ80のアホ)はパールハーバード大学卒ですよ、お客さん。
⑫世界大学ランキング3位の名門校ですよ、お客さん。
⑬ただ、外国人教員の数や留学生の量などは、必ずしも評価の本質ではないと思うんですよ、お客さん。
⑭むしろ論文の引用数などが、大学の実力をよく表しているんですよ、お客さん。
⑮ただ、研究や教育という大学の本質で評価をすれば、東大も京大も間違いなく世界のトップテンに入るんですよ、お客さん。
⑯しかしこのレベルを維持するためには、さらに先に進まなくてはならないんですよ、お客さん。
⑰そのためには200万円が必要ということですよ、お客さん。
⑱今日はそこを、徹底的に論じたいと思うんですよ、お客さん。
⑲誰か200万円貸してくれませんか?
⑳関連記事の一部を紹介しますね。
【東大×京大総長初対談】 「知」を軽んじる社会に未来はない 五神真(東京大学総長) 山極壽一(京都大学総長)
■ランキングにこだわる必要はない
山極 日本の強みは知識力の高さだと思います。
私はアフリカの地域の子供たちにもたくさん出会ってきましたが、世界を見ても日本ほど小さな頃から勉学の環境を与えられて、知識を貪欲に身に付け、それを利用できる環境の中で育っている子どもはいない。
この中で良い人材が育たないはずがありません。こうした環境の良さが日本の強みで、日本のポテンシャルだと思います。
五神 中学までの教育を見れば、これだけ平均的に高い教育をサポート出来ている国はありません。
その強みを伸ばすためにこれからどういうことをやるべきか。小学校から大学、社会人までどこでどのような能力を身に付けるか。高大接続の議論も含め、判断を誤らないようにしなければなりません。
山極 世界の大学ランキングというものがあり、東大は12位、京大は27位です。一つの見方ですから、そういう風に見られていることは事実として受け止めるべきだとは思います。
しかし、この順位を上げるために大学経営をやることには意味がありません。外国人教員や留学生、英語の講義などをただ増やしても駄目なわけです。
ランキングを上げるためだけに留学生を増やしていけば、おそらく学生の半分は中国人になってしまうでしょう。ランキングが上がっても、大学の姿は変わってしまう。
実際にどういう研究者や、学生が社会に出て活躍できているか、それを見る指標ができなくてはいけないと思います。
五神 大学の世界ランキングの指標設定には、政策的な思惑が込められている面もありますから、ランキングの順位を上げることそのものを目的化する必要はない。
世界全体の「知」のポートフォリオを考えた時に、日本はどのピースを支えるべきかを大学は提示しないといけないと思っています。
グローバル化の行先は、世界がフラット化することではないことは明らかです。それはランキングのような一次元の座標の上での競争とは対極にある。
人を育てるという高等教育をどうよくするか。高い次元の考察が必要です。
■大学に求められること
山極 私が理学部長の時、東大と京大の理学部の学生たちがNHKEテレのバラエティ教育番組『すイエんサー』に一緒に出たことがあります。
理学部の先生が課題をだして、東大生、京大生と、若いキャピキャピとした「すイエんサーガールズ」が対戦する企画だったのですが、東大も京大も惨敗だった。
彼女たちが勝ったのはこだわりのなさ、団結力、そして勝ちに行こうとする意欲。この3つで京大生は劣った。
でも僕は京大生が良いなと思ったのは、一生懸命にああでもない、こうでもないと常識とは違うことをやろうとしていた点。
番組では時間制限があったから、純粋に勝つために団結したすイエんサーガールズには負けてしまったけれど、こういう姿勢は評価すべきだと思います。
いま、日本も、世界も「すイエんサーガールズ」の方向に進んでいるような気がするんです。目的意識を持ち、古いもの、無駄なものを捨てて、効率的なものを求める。生活力、団結力だけを追い求める。
でも、その流れに「待った」をかけ、違う発想で物事を考えることができるのは、常識を打ち破ろうとする精神です。それを担保しておかないと、次の時代は来ないでしょう。
東大、京大がきちんと次世代を育成するとともに、その考え方を育まないといけないと思います。
五神 私もそう思いますね。そのために東大・京大として、卓越性だけでなく、多様性の尊重をしなければならない。
そして東大だけでなく、京大と力を合わせれば、相当強い仕組みができるのではないかと思っています。
山極 現代の大学経営には、利益追求という企業型の戦略が求められていますが、大学経営と企業経営のいちばんの違いは、大学の作り出すものが「人」だということ。すぐに利益には結びつきません。
企業は、利益戦略ですから、利益を生み出さないものには価値がない。大学が常に企業型の戦略をとってしまうと、大学の本質を見失ってしまうでしょう。
大学は人を生みだすことによって、次の時代を築く。
企業はいまの時代を生き抜くための戦略が必要です。しかし、今の時代を生き抜くためだけなら大学は要りません。
未来を見据える人を育てる。だからこそ国力は大学に現れると私は思うのです。(出典:文藝春秋2015年7月号178~179ページ)
㉑やれやれ。
㉒使命感に燃える困ったちゃんが、ここにもいました。
㉓困ったぞ。
㉔どうすりゃいいのさ この私 夢は夜開く
㉕ここで問題です。
㉖私(IQ80のアホ)はどうするでしょう。
1、「たわけが!」と怒鳴る
2、「全く同感です!」と叫ぶ
3、「俺の先祖は殿様だったんだ」の2番を歌う
ピンポーン
正解です。
㉗俺の先祖は殿様だったんだ
女房が俺に冷たく当たる 特にボーナスとか給料日に
隣のうちは課長になって 今度海外旅行行くらしい
だけどお前はしょせん農民 北陸の百姓出身だろ
家柄のいいオレに向かって 何を言うか無礼者
世が世なら家格の違いで 結婚することも許されない身分わきまえろ
そこんとこを忘れるな
㉘「俺の先祖は殿様だったんだ」 作詞:ほぼ日P 作曲:ほぼ日P 編曲:ほぼ日P 歌:初音ミク
㉙全く同感です!
㉚私(IQ80のアホ)も日本の強みは知識力の高さだと思うんですよ、お客さん。
㉛私(IQ80のアホ)はアメリカの女子中学生や、女子小学生や、女子幼稚園児にもたくさん出会ってきましたが、世界を見ても日本ほど小さな頃から勉学の環境を与えられて、知識を貪欲に身に付け、それを利用できる環境の中で育っている子どもはいないんですよ、お客さん。
㉜この中で良い人材が育たないはずがないんですよ、お客さん。
㉝こうした環境の良さが日本の強みで、日本のポテンシャルだと思うんですよ、お客さん。
㉞中学までの教育を見れば、これだけ平均的に高い教育をサポート出来ている国はないんですよ、お客さん。
㉟世界の大学ランキングというものがあり、東大は12位、京大は27位ですよ、お客さん。
㊱私(IQ80のアホ)は思わず「そうだったのかあ! 東大は12位、京大は27位だったのかあ!」と叫んだけど、一つの見方ですから、そういう風に見られていることは事実として受け止めるべきですよ、お客さん。
㊲しかし、この順位を上げるために大学経営をやることには意味がないんですよ、お客さん。
㊳外国人教員や留学生、英語の講義などをただ増やしても駄目なんですよ、お客さん。
㊴私(IQ80のアホ)が次長課長の時、東大と京大の理学部の学生たちがNHKEテレのバラエティ教育番組『すイエんサー』に一緒に出たことがあるんですよ、お客さん。
㊵理学部の先生が課題をだして、東大生、京大生と、若いキャピキャピとした「すイエんサーガールズ」が対戦する企画だったのですが、東大も京大も惨敗だったんですよ、お客さん。
㊶お気の毒に、今の東大生や京大生は「すイエんサーガールズ」と同じレベルですよ、お客さん。
㊷東大と京大の世界大学ランキングが低いのは当たり前のことですよ、お客さん。
㊸ここだけの話ですけど、アホは伝染るんですよ、お客さん。
㊹知事のアホは県民に、市長のアホは市民に、町長のアホは町民に伝染るんですよ、お客さん。
㊺ちなみに、○○県の平井伸治知事は東大法学部卒ですよ、お客さん。
㊻○○県の平井伸治知事は「まんが王国」を建国し、タレントのトリンドル玲奈さんを王女に任命したんですよ、お客さん。
㊼○○県はアホが蔓延しているんですよ、お客さん。
㊽悪いことは言わない、○○県には近づかない方がいいですよ、お客さん。
㊾誰か200万円貸してくれませんか?
㊿誰も貸してくれませんね。
51 次の問題です。
52 一番頭が悪いのは誰でしょう。
1、東京大学の濱田純一総長
2、京都大学の松本紘総長
3、東京大学の五神真総長
4、京都大学の山極壽一総長
5、私(IQ80のアホ)
ピンポーン
正解です。
53 何を隠そう、一番頭が悪いのは私(IQ80のアホ)です。
54 ○○県の平井伸治知事ではありません。
55 えっ?
56 「俺の先祖は殿様だったんだ」の3番が聴きたいって?
57 しょうがないなあ。
58 今日は可燃ごみの収集日だから特別ですよ、お客さん。
59 俺の先祖は殿様だったんだ
あの時親父が卒中で 倒れさえしなければ 大学も辞めずに済んだ
俺を馬鹿にするな
世が世なら俺も家臣から殿様と呼ばれて 左団扇で気ままな人生送っていたはずなのに
俺の先祖は殿様だったんだ
60 「俺の先祖は殿様だったんだ」 作詞:ほぼ日P 作曲:ほぼ日P 編曲:ほぼ日P 歌:初音ミク
61 何はともあれ、東京大学と京都大学の教育方針は素晴らしい。
62 国民に占めるアホの割合は高まるばかりですが、東京大学の総長と京都大学の総長の今後の活躍に期待したいと思います。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません