超高齢化社会について
質問者:ID非公開さん 質問日時:2021/8/22 14:34
今後超高齢化社会を迎え社会保障も年金もあてにならなくなると思います。
ある程度の財産がある層(上から一割くらい)は生き残れると思いますが、生活保護や財産が十分にない層は、どうなりますか?
資産1億くらいないと、定年後も死ぬまで働き続ける世の中が来ると思います。
すでにビル清掃など高齢者だらけです。
ベストアンサー以外の回答 IQ80のアホさん
いつものように関連記事を紹介しますね。
【大転換 老いが変わる(1)】 「超高齢」を生きる
85歳以上は、学者の間で「超高齢者」と定義されている。
東京都健康長寿医療センター(旧・東京都老人総合研究所)の増井幸恵研究員は、超高齢者の特性を「自分へのこだわりを捨て、大きな枠組みで人とのつながりや生命の流れを意識するようになる。若い世代をいとおしく思う気持ちも生まれてくる」と説明。
調査の結果、体の状態に関わらず「幸福感」が強いことが分かっているという。
■衰えぬ判断力
高齢者の心理に詳しい権藤恭之大阪大准教授は、超高齢者について「人生の残り時間を意識することで、物事を前向きに考える気持ちが増す」と分析。「自分の老いを受け入れられない60、70代にメッセージを送ってくれる」と肯定的にとらえる。
また、年を取ると身体的能力は落ちても、経験に基づく判断力は衰えず、「むしろ知恵や英知は高まる。老化も遅れてきており、長く社会で活躍できる」(柴田博桜美林大学院教授)という。
日本福祉大の近藤克則教授が注目するのは、他者へのかかわり方だ。
調査によれば、「高齢者の健康には、誰かに支援されるだけでなく、自分も誰かを支援するのが望ましい。高齢者が地域とかかわる仕組みをどう作るかが社会の大きなテーマ」だという。
■新しい生き方
この見方に沿った活動が、各地で始まっている。
愛知県北名古屋市では、高齢者が地元の子どもに、地域の文化を伝えるため石臼など昔の道具の使い方を教えている。
最高齢は96歳の竹内正子さん。
「子どもと一緒だとうれしいし、感謝の気持ちで一杯になる。年とともにかわいさが増してくる」
「超高齢者が増えていけば、大きな経済成長が望めない今の日本にふさわしい新しい生き方をもたらすのではないか」―。都長寿医療センターの増井研究員は期待している。(2009.5.19)
私(IQ80のアホ)の感想
①やれやれ。
②○○県の平井伸治知事と同じタイプの困ったちゃんが、ここにもいました。
③困ったぞ。
④どうすりゃいいのさ この私 夢は夜開く
⑤ここで問題です。
⑥私(IQ80のアホ)はどうするでしょう。
1、「たわけが!」と怒鳴る
2、「全く同感です!」と叫ぶ
3、お気に入りの歌を歌う
ピンポーン
正解です。
⑦JASRACより著作権侵害に相当するとの指摘があったので削除しました。
⑧「君が、嘘を、ついた」 作詞作曲:小田和正 歌:オフコース
⑨全く同感です!
⑩85歳以上は、学者の間で「超高齢者」と定義されているんですよ、お客さん。
⑪東京都健康長寿医療センターの増井幸恵研究員は、超高齢者の特性を、以下同文。
⑫高齢者の心理に詳しい権藤恭之大阪大准教授は、超高齢者について、以下同文。
⑬また、年を取ると身体的能力は落ちても、経験に基づく判断力は衰えず、むしろ知恵や英知は高まるんですよ、お客さん。
⑭老化も遅れてきており、末長く社会で活躍できるんですよ、お客さん。
⑮日本福祉大の用務員の私(IQ80のアホ)が注目するのは、他者へのかかわり方ですよ、お客さん。
⑯高齢者の健康には、誰かに支援されるだけでなく、自分も誰かを支援するのが望ましいんですよ、お客さん。
⑰誰か200万円貸してくれませんか?
⑱関連記事を紹介しますね。
【長寿秘訣は幸せ上手】 増える百寿者 身体、心理の研究進む
100歳以上の高齢者「百寿者」が増えている。
敬老の日を前に厚生労働省が公表した集計で、今年初めて6万人を突破。2050年ごろには約70万人に達するとの推計もある。
医療の進歩や衛生環境の向上で平均寿命が延びたとはいえ、1世紀に及ぶ長生きには何か秘訣があるのでは―。誰もが関心を持たないではいられない謎を解き明かそうと、体と心理の両面から研究が進む。
■いつの間にか
3月に101歳を迎えた浜松市の内田三市さんは毎朝散歩を欠かさず、掃除、洗濯など身の回りのことは自分でこなす。家庭菜園の手入れも日課だ。
「体を動かさないと硬くなっちゃう」
年齢を感じさせない、かくしゃくとした振る舞い。「医者にかかりたくないので病気にならないよう栄養や運動に気を付けていたら、いつの間にかここまで来た」と笑う。
カラオケが趣味で、老人会の日帰り旅行など、同居する長男夫婦も舌を巻くほどの行動派だ。
家族の誕生日などに集まるひ孫たちと会うのが何よりの楽しみ。「今が一番幸せ」と言う内田さんの次の目標は、5年後の東京五輪を見ることだという。
■寝たきりでも
百寿者の身体的、心理的特徴を探る研究は、日本では2000年ごろから本格的に始まった。
東京都健康長寿医療センターの増井幸恵研究員はこれまで200人近い百寿者から聴き取りを重ね、性格にどんな特徴があるか調べたところ「誠実で、好奇心が旺盛。社交性が高い」といった人が多かった。
「80代、90代は体力が落ちて病気になりやすい、人生の中でも厳しい時期。そこでは、いかに人に支えられているかを実感できるかが大事なのでは」と増井研究員。
体が衰えていく自分を柔軟に受け入れ、あらゆることに幸せを見いだしていく。
「寝たきりでも、昔のことや家族のことを思い浮かべて幸せを感じる人もいる。『幸せ上手』なのも百寿者の特徴の一つ」と解説する。
■善玉ホルモン
動脈硬化や糖尿病の人が少ないのも百寿者の特徴だ。
慶応大・百寿総合研究センターの広瀬信義特別招聘教授によると、百寿者は若者に比べ、血液中の善玉ホルモン「アディポネクチン」の濃度が高い傾向にあることが分かった。
ただ「アディポネクチンの濃度が高くても心不全を起こす人はいる。濃度が高くても効きが悪いこともあり、一概に高ければいいというわけではない」。
広瀬氏は「長生きに何より重要なのは、50~70代での生活態度だ」と強調する。大酒や喫煙を控えるなど、生活習慣病の危険因子を減らすことが長寿の大前提となる。
「研究すればするほど、百寿者にもいろんな人がいることが分かってきた」と広瀬氏。今後、遺伝子が長寿にどう作用するかといった研究にも力を入れたい」としている。(2015.9.21)
⑲やれやれ。
⑳○○県の平井伸治知事と同じタイプの困ったちゃんが、ここにもいました。
㉑困ったぞ。
㉒どうすりゃいいのさ この私 夢は夜開く
㉓ここで問題です。
㉔私(IQ80のアホ)はどうするでしょう。
1、「たわけが!」と怒鳴る
2、「全く同感です!」と叫ぶ
3、「君が、嘘を、ついた」の2番を歌う
ピンポーン
正解です。
㉕JASRACより著作権侵害に相当するとの指摘があったので削除しました。
㉖「君が、嘘を、ついた」 作詞作曲:小田和正 歌:オフコース
㉗全く同感です!
㉘100歳以上の高齢者「百寿者」が増えているんですよ、お客さん。
㉙医療の進歩や衛生環境の向上で平均寿命が延びたとはいえ、1世紀に及ぶ長生きには何か秘訣があるのでは―。
㉚誰もが関心を持たないではいられない謎を解き明かそうと、体と心理の両面から研究が進むんですよ、お客さん。
㉛3月に101歳を迎えた浜松市の私(IQ80のアホ)は毎朝101匹わんちゃんの散歩を欠かさず、掃除、洗濯など身の回りのことは自分でこなすんですよ、お客さん。
㉜家庭菜園の手入れも日課ですよ、お客さん。
㉝体を動かさないと前が硬くなっちゃうんですよ、お客さん。
㉞私(IQ80のアホ)は実は、前立腺がんなんですよ、お客さん。
㉟年齢を感じさせない、かくしゃくとした振る舞いですよ、お客さん。
㊱医者にかかりたくないので病気にならないよう栄養や運動に気を付けていたら、いつの間にかここまで来たんですよ、お客さん。
㊲愛車のスーパーカブ50でツーリングに行くのが趣味で、老人会の日帰りツーリングなど、同居する親父やお袋も舌を巻くほどの行動派ですよ、お客さん。
㊳「今が一番幸せ」と言う私(IQ80のアホ)の次の目標は、4年後の大阪万博までに、ハーレーのスポーツスターSを手に入れることですよ、お客さん。
㊴80代、90代は鼻たれ小僧寿司ですよ、お客さん。
㊵そこでは、いかに人に支えられているかを実感できるかが大事なんですよ、お客さん。
㊶誰か200万円貸してくれませんか?
㊷関連記事を紹介しますね。
【人】 日米の幸福観の違いを探る文化心理学者 唐澤真弓さん
「いろんな調査で日本人の幸福感が低いといわれます。しかし、これは調査尺度が問題です。幸福度を測る日本独自の尺度が必要です」
この問題意識から日米の幸福感の違いを探り、今年から始まった日米共同研究プロジェクトに参加する。
「日本人は『幸せすぎると怖い』『何もないから幸せ』と言います。ほっとするような幸せですね。自立や積極性を第一に考える米国人とは、心の構造が違っています」
文化心理学者として日米で研究して、幸福感の落差を痛感した。さらにこの違いが健康にも影響しているのでかないか、というのが今回の日米共同研究の動機になった。
「日本人は世界で最も長寿の国民です。不幸なのに長寿というのはおかしい。幸福感の違いに留意したら日本人はそんなに不幸じゃないはず」
「米国人のように目標を掲げて達成するという幸福感より、あるがままに受け入れる日本人の無常感が長寿を支えているのではないでしょうか」と仮説を立てる。
「すしやお茶が健康食として米国でブームになっていますが、日本人の長寿には、食べ物だけでなく、思いやりや義理人情など周りとの関係を重視した関係も寄与していると思います。
日本人や東洋人のユニークな幸福感は世界に案外役立つかもしれません」東京女子大教授。東京都出身。(2008.3.29)
㊸やれやれ。
㊹○○県の平井伸治知事と同じタイプの困ったちゃんが、ここにもいました。
㊺困ったぞ。
㊻どうすりゃいいのさ この私 夢は夜開く
㊼ここで問題です。
㊽私(IQ80のアホ)はどうするでしょう。
1、「たわけが!」と怒鳴る
2、「全く同感です!」と叫ぶ
3、「君が、嘘を、ついた」の3番を歌う
ピンポーン
正解です。
㊾JASRACより著作権侵害に相当するとの指摘があったので削除しました。
㊿「君が、嘘を、ついた」 作詞作曲:小田和正 歌:オフコース
51 全く同感です!
52 いろんな調査で日本人の幸福感が低いといわれますが、調査尺度が問題なんですよ、お客さん。
53 幸福度を測る日本独自の尺度が必要なんですよ、お客さん。
54 メートル法に対する尺貫法みたいな日本独自の尺度が必要なんですよ、お客さん。
55 日本人は「幸せすぎると怖い」「何もないから幸せ」と言うんですよ、お客さん。
56 ハイチ系アメリカ人の私(IQ80のアホ)は「愛ってこわい」と言うんですよ、お客さん。
57 JASRACより著作権侵害に相当するとの指摘があったので削除しました。
58 「ひとりにしないで」 作詞:岩谷時子 作曲:宮川泰 歌:園まり
59 日本人は、自立や積極性を第一に考える米国人とは、おつむの構造が違っているんですよ、お客さん。
60 早い話がほにゃららなんですよ、お客さん。
61 日本人は世界で最も長寿の国民ですよ、お客さん。
62 馬鹿は長生きするけど、不幸なのに長寿というのはおかしいんですよ、お客さん。
63 米国人のように目標を掲げて達成するという幸福感より、あるがままに受け入れる日本人の無常感が長寿を支えているんですよ、お客さん。
64 「ありのままに生きたい」と言ったアリはアリのままだったんですよ、お客さん。
65 つまり、その、なんだ。
66 モハメッド・アリは蝶のように舞い、ハチのムサシは死んだんですよ、お客さん。
67 誰か200万円貸してくれませんか?
68 誰も貸してくれませんね。
69 次の問題です。
70 一番頭が悪いのは誰でしょう。
1、東京都健康長寿医療センターの増井幸恵研究員
2、高齢者の心理に詳しい権藤恭之大阪大准教授
3、桜美林大学院の柴田博教授
4、日本福祉大の近藤克則教授
5、慶応大・百寿総合研究センターの広瀬信義特別招聘教授
6、東京女子大の唐澤真弓教授
7、私(IQ80のアホ)
ピンポーン
正解です。
71 何を隠そう、一番頭が悪いのは私(IQ80のアホ)です。
72 ○○県の平井伸治知事ではありません。
73 何はともあれ、東京都健康長寿医療センターの研究は素晴らしい。
74 国民に占めるアホの割合は高まるばかりですが、日本の研究費泥棒どもの今後の活躍に期待したいと思います。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません