バイデンさんが日本人嫌いになった原因について。
質問者:aka********さん 質問日時:2024/5/4 16:42
バイデンさんはなぜ日本人は外国人嫌いだと言ったと思いますか?
ベストアンサー以外の回答 IQ80のアホさん。
いつものように関連記事を紹介しますね。
【見聞録】 親近感がリスペクトに昇華 渡辺浩弐(作家)
最近、中国に行って驚いたのは、派手なコスプレイベントが政府の主催で行われていたことだ。多くの大学にアニメ学科が新設されたりもしている。
若者層を中心にアニメやマンガのブームが過熱しており、政府も有望な産業として力を注いでいるのだ。
ただしそれらはあくまでも自国産業としての支援施策であり、若者を熱狂させている作品群が日本発のものだという情報は現場では意図的に切り捨てられている。
しかしながら、現地の「漫画通」いわゆるオタクの若者たちと実際に話してみると、彼らは、有名な作品のほとんどが日本から入ってきたものだということをちゃんと知っている。
特に1980年代以降に生まれた世代はインターネットを使いこなしていて、政府の思惑をよそに自由自在に情報を獲得しているのである。
そして日本という国に親近感を持ち、一度は行ってみたいと、口をそろえて言う。大人たちがいまだ強く憎む日本とは違うイメージを持ってくれていると断言してもよい。
中国に限らず諸外国との、文化を軸にした交流の必要性を痛感する。経済や政治とは別の側面でのつきあい。
ドラゴンボールやスラムダンクを生んだ国への親近感が、ある種のリスペクトに昇華する可能性はあると思う。
かつて日本には「アメリカ人は嫌いだけどアメリカ文化は好き」という人がとても多かった。
戦争で踏みにじられた記憶や記録が残っていても、ハリウッド映画やディズニーアニメを見て、あれほどのものを作れる国として尊敬した。学ぶべきところの多い相手だと思うことができたのだ。
戦後しばらく、アメリカは多くのホームドラマを著作権料なしで日本のテレビ局に渡していたという。文化戦略を国家施策として行っていたのだろう。
コンテンツを入り口として日本人に欧米の文化や規範を教えようとしていたわけだ。
今、日本はそういう姿勢が取れるかもしれない。ここには世界を驚愕させるレベルのマンガやアニメ、そしてゲームがある。(2008.6.16)
私(IQ80のアホ)の感想。
①やれやれ。
②作家の渡辺浩弐さんが、矛盾だらけのゴタクを並べ、日本人の愛国心を鼓舞してしまいました。
③困ったぞ。
④どうすりゃいいのさ この私 夢は夜開く
⑤ここで問題です。
⑥私(IQ80のアホ)はどうするでしょう。
1、「たわけが!」と怒鳴る
2、「全く同感です!」と叫ぶ
3、お気に入りの歌を歌う
ピンポーン
正解です。
⑦ある種のリスペクトに昇華する可能性はある!
ある種のリスペクトに昇華する可能性はある!
ある種のリスペクトに昇華する可能性はある!
ある種のリスペクトに昇華する可能性はある!
⑧「ある種のリスペクトに昇華する可能性はある」 作詞作曲:私(IQ80のアホ)
⑨全く同感です!
⑩作家の渡辺浩弐さんが、中国に行って驚いたのは、派手なコスプレイベントが政府の主催で行われていたことですよ、お客さん。
⑪多くの大学にアニメ学科が新設されたりもしているんですよ、お客さん。
⑫若者層を中心にアニメやマンガのブームが過熱しており、中国政府も有望な産業として力を注いでいるんですよ、お客さん。
⑬○○県では、派手なコスプレイベントが平井伸治知事の主催で行われているんですよ、お客さん。
⑭先日は、アラブの富豪を思わせる衣裳を着て、○○砂丘で行われたベントに出席したんですよ、お客さん。
⑮その前は、「子育て同盟」のイベントで、マント姿で○○砂丘を歩きながら子育て支援への思いをめぐらせる場面を演じたんですよ、お客さん。
⑯その前は、大国主命の衣裳を着て、高知県との合同イベントに出席したんですよ、お客さん。
⑰ただし、それらはあくまでも○○県の主要産業としての支援施策であり、若者を熱狂させている作品群が○○県発のものだという情報は、平井伸治知事が積極的に発信しているんですよ、お客さん。
⑱しかしながら、現地の「漫画通」、いわゆるオタクの若者たちと実際に話してみると、彼らは「名探偵コナン」や「ゲゲゲの鬼太郎」が日本から入ってきたものだということをちゃんと知っているんですよ、お客さん。
⑲かつて日本には「アメリカ人は嫌いだけどアメリカ文化は好き」という人がとても多かったんですよ、お客さん。
⑳戦争で踏みにじられた記憶や記録が残っていても、ハリウッド映画やディズニーアニメを見て、あれほどのものを作れる国として尊敬したんですよ、お客さん。
㉑学ぶべきところの多い相手だと思うことができたんですよ、お客さん。
㉒今はできないんですよ、お客さん。
㉓中国恋しや、ほうやれほ、ロシア恋しや、ほうやれほですよ、お客さん。
㉔私(IQ80のアホ)は、日本は日米同盟を廃棄し、日中ロの三国同盟を結べばいいと思うんですよ、お客さん。
㉕誰か200万円貸してくれませんか?
㉖関連記事を紹介しますね。
【論考2014】 「米国信仰」脱却を 広井良典(千葉大教授)
オバマ米大統領が来日し、それを機に環太平洋連携協定(TPP)をめぐる日米協議について「節目となる成果」を得たとされたが、その中身は要するに農産物などの輸入に関して日本が米国に譲歩したとみるべきである。
一方、集団的自衛権に関する議論が進んでいるが、その実質は米国が他国から攻撃された時に日本も対応するということであり、要は日米同盟の強化、あるいは日本も米国の国防戦略の一翼を担うということだ。
以上のように、TPPにしても集団的自衛権にしても、共通しているのは〝米国と仲良くしていくために日本が負担を負う〟というものである。
しかし本当にそこまで米国を厚遇し、あるいは譲歩する必要があるだろうか。
■強烈な原体験
私は日本社会の中に、「米国信仰」ともいうべき意識が根強く残っており、それがさまざまな誤った国際認識や行動を生んでいると考えている。
さらに言えば、特にそれは安倍晋三首相を含めて、いわゆる団塊の世代とその前後の世代に強いという印象を持っている。
〝貧しい日本、豊かな米国〟という強烈な原体験と世界観の中で育った世代である。
ここで米国信仰とは、単純に言えば〝米国は「豊か」であるばかりでなく優れた国であり、米国のような社会を作っていくことが望ましい〟といった考え方、ないし価値観を指す。
実は私自身も、そこまで強くはなくとも、ある時期まで米国という国ないし社会に対し一定のプラスのイメージをもっていた。
ところが1980年代末の2年間、そして2001年から翌年までの1年間を米国で暮らす中で、私のそうしたプラスの像は大きく修正を余儀なくされた。
■古い通念
まず、この国は貧富の差が尋常ではないので、治安の悪さは言うまでもないが、それにとどまらず街の中心部や公共の場所が荒廃しており、夜はゴーストタウンのようになる。
また完全な自動車中心社会ということも加わって、欧州に普通に見られるような、歩いて楽しんだり、くつろいで過ごしたりできる空間が非常に少ない。
食事も健康的とは言えず、平均寿命は先進諸国の中で短い部類で、また大量生産・廃棄が基調で環境意識も低い。
個別に挙げればきりがないが、むしろ多くの病理を抱えている社会ということが強く認識されたのである。
一方、日本には「米国=平等、欧州=格差(階級)」というイメージをなお持っている人がいるようだが、これは古い通念が残っている一例だろう。
第2次大戦後の欧州は福祉国家の政策を強力に進めたため、北欧をはじめとして欧州主要国の社会の経済格差はデータ的にも総じて小さく、何よりそれは街や人々の様子からも実感されることである。
また概して環境問題への取り組みもはるかに先進的だ。
■相対化が必要
私は「欧米」という表現に違和感を覚えるのだが、それは現在の米国と欧州が全く異なる社会のありようを志向しているからである。
そして「豊かな成熟社会」のモデルとして日本が現在よりも視野に入れるべきは、間違いなく米国ではなく欧州であると思われる。
同時に、日本にとって米国は〝遠くにいる、片思いの相手〟になりつつあり、日本はもっとアジアの近隣諸国との関係を立て直していく必要がある。
米国との軍事同盟を強化することはリスクも大きい。
貿易など経済面でも今後、圧倒的に大きくなっていくのは中国をはじめアジアとの関わりであり、それは日本の国益にもかなうだろう。
戦争を繰り返していたドイツとフランスが困難を乗り越えて強調し、共に欧州統合を進めていったことを今こそあらためて想起すべきではないか。
振り返れば、戦後の日本人の意識を根底で規定したのは「限りない経済成長」と「米国」という2つの〝信仰〟だったのではないか。
人口減少、そして成熟社会への移行を迎える今、こうした信仰を相対化していく作業こそが、日本にとっての中心的課題と思われる。(2014.5.15)
㉗やれやれ。
㉘千葉大学の広井良典教授が、矛盾だらけのゴタクを並べ、日本人の愛国心を鼓舞してしまいました。
㉙困ったぞ。
㉚どうすりゃいいのさ この私 夢は夜開く
㉛ここで問題です。
㉜私(IQ80のアホ)はどうするでしょう。
1、「たわけが!」と怒鳴る
2、「全く同感です!」と叫ぶ
3、「ある種のリスペクトに昇華する可能性はある」の2番を歌う
ピンポーン
正解です。
㉝夜はゴーストタウンのようになる! 夜はゴーストタウンのようになる!
夜はゴーストタウンのようになる! 夜はゴーストタウンのようになる!
夜はゴーストタウンのようになる! 夜はゴーストタウンのようになる!
夜はゴーストタウンのようになる! 夜はゴーストタウンのようになる!
㉞「夜はゴーストタウンのようになる」 作詞作曲:私(IQ80のアホ)
㉟全く同感です!
㊱オバマ米大統領が来日し、TPPをめぐる日米協議について「節目となる成果」を得たとされたが、日本が米国に譲歩したとみるべきですよ、お客さん。
㊲日本は、中国が推進する巨大経済圏構想「一帯一路」に加わるべきですよ、お客さん。
㊳一方、集団的自衛権に関する議論が進んでいるが、その実質は米国が他国から攻撃された時に日本も対応するということであり、要は日米同盟の強化、あるいは日本も米国の国防戦略の一翼を担うということですよ、お客さん。
㊴以上のように、TPPにしても集団的自衛権にしても、共通しているのは〝米国と仲良くしていくために日本が負担を負う〟というものですよ、お客さん。
㊵しかし本当にそこまで米国を厚遇し、あるいは譲歩する必要があるだろうか。
㊶私(IQ80のアホ)はアメリカに行ったことがないけど、アメリカは貧富の差が尋常ではないので、治安の悪さは言うまでもないが、それにとどまらず、街の中心部や公共の場所が荒廃しており、夜はゴーストタウンのようになるんですよ、お客さん。
㊷また完全な自動車中心社会ということも加わって、欧州に普通に見られるような、歩いて楽しんだり、くつろいで過ごしたりできる空間が非常に少ないんですよ、お客さん。
㊸食事も健康的とは言えず、平均寿命は先進諸国の中で短い部類で、また大量生産・廃棄が基調で環境意識も低いんですよ、お客さん。
㊹個別に挙げればきりがないが、むしろ多くの病理を抱えている社会ということが強く認識されたんですよ、お客さん。
㊺一方、日本人は「米国=平等、欧州=格差」というイメージが…
㊻米国=平等、欧州=格差ですよ、お客さん。
㊼米国=平等、欧州=格差。
㊽米国=平等、欧州=格差。
㊾こう言っちゃなんだけど、千葉大学の広井良典教授は、○○県の平井伸治知事に輪をかけたアホですよ、お客さん。
㊿私(IQ80のアホ)は、○○県の平井伸治知事に輪をかけたアホが大嫌いなんですよ、お客さん。
51 誰か200万円貸してくれませんか?
52 関連記事を紹介しますね。
大ヒット「鬼滅の刃」アメリカの映画館も救えるか 日刊スポーツ 2020/10/20/12:30配信
新型コロナウイルス感染拡大の影響でハリウッド映画のお膝元アメリカでは映画館が瀕死の状況にある中、対岸の日本ではアニメ映画「劇場版 鬼滅の刃 無限列車編」が空前の大ヒットになっていることが話題になっています。
3月中旬のロックダウン以降、閉鎖されていた映画館は徐々に営業を再開しており、現在は全米の7割程度の劇場が開いてはいますが、ロサンゼルスやニューヨークなど大都市では現在も閉鎖されたままで、当然ながら興行が期待できない状況下では話題の新作映画の公開もほとんどありません。
この秋も「ブラック・ウィドウ」や「007 ノー・タイム・トゥ・ダイ」など期待された大作が来年以降に延期され、ピクサーのアニメ「ソウルフル・ワールド」もストリーミング配信に移行することが決まり、目玉となる作品がないままホリデーシーズンを迎えてしまいそうです。
映画館はオープンしているもののそこで上映できる新作映画がないのは劇場主にとっては死活問題で、全米最大手のAMCシアターズは、このままでは年内にも現金が枯渇して破産の危機に直面するといわれています。
当然ながらそんな現状のハリウッドにおいて、コロナ禍に話題作が劇場で封切られるだけでも大ニュースなのに、大勢の観客が劇場に足を運び、公開初日だけで興行収入10億円を突破したことはもはや驚き以外の何ものでもありません。
アニメ化もされている「鬼滅の刃」は、「Demon Slayer: Kimetsu no Yaiba」というタイトルで英語版も出版されてヒットしており、昨年10月からは英語吹き替え版がカートゥーン・ネットワークで全米放送されています。
ニューズウィーク誌は、16日に全米公開されたリアム・ニーソン主演の最新作「オネスト・シーフ」の公開週末3日間の興行収入が370万ドルだったことを引き合いに、日本では「鬼滅の刃」が3日間で「アナと雪の女王2」(2019年)の興行を上回る4400万ドル超えの大ヒットとなっていることを紹介。
9月3日に全米で封切られたクリストファー・ノーラン監督の話題作「TENET テネット」でさえ公開1か月半でようやく累計5060万ドルで、パンデミック以降初のヒット作となっている中、驚異的な数字であることを伝えています。
また、ヴァラエティ誌も日本のアニメ「鬼滅の刃」が今週末に世界最高の興行収入を記録したと伝えています。
中国でもコロナ禍で上海事件を題材にした中国映画「八佰」が大ヒットしている他、「TENET テネット」も中国国内でヒットを飛ばしており、アジアで映画が次々とヒットする現状を多くのアメリカの劇場主たちは歯がゆい思いで眺めていることでしょう。
ヴァラエティ誌によると、「鬼滅の刃」は来年初旬にもアメリカで公開することが決まったと伝えており、アメリカのファンの間では日本の大ヒットを受けて早くも公開を待ち望む声が上がっています。
ニューヨークでは23日から入場者数を25%に制限して映画館の営業を再開させることが発表され、あとはロサンゼルスの映画館がいつオープンするのかが注目されるところですが、劇場主にとっては良いニュースばかりではありません。
この夏に感染が拡大したカリフォルニアでは感染者数が減少傾向にあるものの、現在はアイダホやモンタナ、サウスダコタなど田舎の州で感染が拡大して第3波が押し寄せている中、来年には安全に人々が映画館に行くことができるという保証はどこにもありません。
しかしながら、順調にいけば今年公開予定だった多くの大作が来年は一気に公開されるはずなので、「鬼滅の刃」もアメリカで公開されれば映画館再開の目玉作品として危機的状況にあるアメリカの映画館にとっての救世主になることができるかもしれません。(ロサンゼルス=千歳香奈子通信員)
53 やれやれ。
54 私(IQ80のアホ)が選んだ「性格が悪い馬鹿女ランキング」の第3位の、ロサンゼルス在住の千歳香奈子通信員が、特大のカバチをタレてしまいました。
55 困ったぞ。
56 どうすりゃいいのさ この私 夢は夜開く
57 ここで問題です。
58 私(IQ80のアホ)はどうするでしょう。
1、「たわけが!」と怒鳴る
2、「全く同感です!」と叫ぶ
3、「ある種のリスペクトに昇華する可能性はある」の3番を歌う
ピンポーン
正解です。
59 アメリカの映画館も救えるか! アメリカの映画館も救えるか!
アメリカの映画館も救えるか! アメリカの映画館も救えるか!
アメリカの映画館も救えるか! アメリカの映画館も救えるか!
アメリカの映画館も救えるか! アメリカの映画館も救えるか!
60 「アメリカの映画館も救えるか」 作詞作曲:私(IQ80のアホ)
61 全く同感です!
62 新型コロナウイルス感染拡大の影響でハリウッド映画のお膝元アメリカでは映画館が瀕死の状況にある中…
63 アメリカの映画館は瀕死の状況ですよ、お客さん。
64 瀕死の状況。
65 対岸の日本では、外崎春雄監督の『劇場版鬼滅の刃 無限列車編』が大ヒットしているんですよ、お客さん。
66 ちなみに、日本人は対岸の火事を泣いて喜ぶんですよ、お客さん。
67 2016年のエンジェルス国立森林公園の山火事も、泣いて喜んだんですよ、お客さん。
68 2022年のサンタ・バーバラの山火事も、泣いて喜んだんですよ、お客さん。
69 2022年のテキサス州北部の山火事も、泣いて喜んだんですよ、お客さん。
70 2024年3月のテキサス州の山火事も、泣いて喜んだんですよ、お客さん。
71 ところで、ブリトニー・スピアーズ、腫れた足首の動画を投稿「これは彼女の仕業。前にもそうしたようにね」(ロサンゼルス=千歳香奈子通信員) 日刊スポーツ 5/6(月) 5:30配信は読まれましたか?
72 ロバート・デ・ニーロ、トランプ前大統領を米ニュース番組でメッタ切り「話をするのもうんざり」(ロサンゼルス=千歳香奈子通信員) 日刊スポーツ 5/6(月) 5:30配信は?
73 ブラッド・ピット、26歳下交際女性との愛犬を連れてデートする姿がパパラッチされる(ロサンゼルス=千歳香奈子通信員) 日刊スポーツ 5/6(月) 13:52配信は?
74 そうですか。
75 私(IQ80のアホ)は読んでませんが、順調にいけば今年公開予定だった多くの大作が来年は一気に公開されるはずなので、『鬼滅の刃』もアメリカで公開されれば映画館再開の目玉作品として、危機的状況にあるアメリカの映画館にとっての救世主になることができるかもしれないんですよ、お客さん。
76 ちなみに、私(IQ80のアホ)が選んだ「性格が悪い馬鹿女ランキング」の第2位は、L.A.在住の映画ジャーナリストの猿渡由紀さんですよ、お客さん。
77 誰か200万円貸してくれませんか?
78 記事を紹介しますね。
とうとう…。ハリウッドのストライキの影響で有名俳優が家を売却 ギズモード・ジャパン 8/17(木) 19:00配信
ついに家を売った人が出てしまった。
ハリウッドで続く俳優と脚本家によるストライキ。その多くが経済的打撃を受けると言われていて、早い段階から悲鳴が上がっていました。
そんな人たちをサポートするためにAリストスター(名前だけでお客が呼べる俳優たち)同士で寄付を呼びかけたり、支えたりしています。
しかし、ついにレッドカーペットで話題を振り撒くような俳優すら節約のために家を売却しなければならない状況になってしまいました。
プロジェクトが頓挫し経費削減は不可避
家を売却するのは、ビリー・ポーター。ドラマ『POSE(ポーズ)』でエミー賞を受賞、レッドカーペットではタキシードとドレスを組み合わせた華やかなスタイルが注目されている人物です。
家を売らなければならない。ストライキ中だからね。いつ戻れるかわからないし、アーティストの生活は報酬をもらうまでは綱渡り状態なんだ。
9月から新作映画と新作テレビ番組に出演する予定だったんだけど、実現には至っていない。
Evening Standardのインタビューに応じたポーターは、ハリウッドスタジオの幹部のひとりによる発言についても言及しました。
『組合員が家を失うまで長引かせる』と発言した人に言いたい。もうやったよ、って。
「クソ喰らえ以外の言葉が出てこない」
ビリー・ポーターは自身の状況を語るだけでなく、ウォルト・ディズニー・カンパニーの取締役会長兼会長が、「(映画俳優組合 – アメリカ・テレビ・ラジオ芸術家連盟(SAG-AFTRA)と全米脚本家組合(WGA)の)要求は非現実的だ」と発言したことに触れ、次のように語っています。
50年代後半から60年代前半にかけて二次利用料の支払う仕組みが作られて2%の労働者が安定して働けるようになった。だがストリーミング配信が始まり不透明さが高まった。
ビジネスの進化に伴って契約も進化/変化するべき。生活賃金を求める私たちの要求に対してボブ・アイガーが『非現実的だ』と言っているのを知っていますか? 彼は1日に7万8000ドルも稼いでいるんですよ。
そして「クソ喰らえ以外の言葉が出てこない」と怒りを露わにしました。
なお、このストライキによって米ワーナーは、第2四半期の純損失を前年同期から縮小。16%削減したと発表しています。
とはいえ、それが喜ばしいわけではなく、作品を作っていなければリリースして収益を上げるものもないわけです。動画配信部門は好調だそうですが、ハリウッド全体の今後はどうなっていくのでしょうか……。文:中川真知子
79 やれやれ。
80 私(IQ80のアホ)が選んだ「性格が悪い馬鹿女ランキング」の第2位の、L.A.在住の映画ジャーナリストの猿渡由紀さんかと思いきや、ギズモード・ジャパンの中川真知子さんでした。
81 困ったぞ。
82 どうすりゃいいのさ この私 夢は夜開く
83 ここで問題です。
84 私(IQ80のアホ)はどうするでしょう。
1、「たわけが!」と怒鳴る
2、「全く同感です!」と叫ぶ
3、「ある種のリスペクトに昇華する可能性はある」の4番を歌う
ピンポーン
正解です。
85 ついに家を売った人が出てしまった!
ついに家を売った人が出てしまった!
ついに家を売った人が出てしまった!
ついに家を売った人が出てしまった!
86 「ついに家を売った人が出てしまった」 作詞作曲:私(IQ80のアホ)
87 全く同感です!
88 ハリウッドで続く俳優と脚本家によるストライキ。
89 その多くが経済的打撃を受けると言われていて、早い段階から悲鳴が上がっていたんですよ、お客さん。
90 私(IQ80のアホ)も早い段階から悲鳴を上げていたんですよ、お客さん。
91 そんな人たちをサポートするためにAリストスター同士で寄付を呼びかけたり、支えたりしているんですよ、お客さん。
92 私(IQ80のアホ)は実は、Aリストスターなんですよ、お客さん。
93 しかし、ついにAリストスターの私(IQ80のアホ)ですら、節約のために家を売却しなければならない状況になってしまったんですよ、お客さん。
94 買ったときは120万円の豪邸が、売るときは100万円でも売れないんですよ、お客さん。
95 ところで、ジャスティン・ビーバーがキム・カーダシアンを訴える?未成年の時に誘惑されて…文:三條るる Pen Online 5/5(日) 17:00配信は読まれましたか?
96 シャーロット王女が9歳に…キャサリン妃が撮影した“恒例の誕生日写真”が話題に「順調に回復している証拠?」文:宮田華子 Pen Online 5/6(月) 22:30配信は?
97 そうですか。
98 私(IQ80のアホ)は読んでませんが、私はカリホルニアの豪邸を手放したくないんですよ、お客さん。
99 誰か200万円貸してくれませんか?
100 誰も貸してくれませんね。
101 次の問題です。
102 バイデンさんを日本人嫌いにした犯人は誰でしょう。
1、作家の渡辺浩弐さん
2、千葉大学の広井良典教授
3、ロサンゼルス在住の千歳香奈子通信員
4、L.A.在住の映画ジャーナリストの猿渡由紀さん
5、ギズモード・ジャパンの中川真知子さん
6、Pen Onlineの三條るるさん
7、Pen Onlineの宮田華子さん
8、私(IQ80のアホ)
ピンポーン
正解です。
103 何を隠そう、バイデンさんを日本人嫌いにした犯人は私(IQ80のアホ)です。
104 ○○県の平井伸治知事ではありません。
105 何はともあれ、日本人のアメリカ文化嫌いは素晴らしい。
106 国民に占めるアホの割合は高まるばかりですが、作家の渡辺浩弐さんと、千葉大学の広井良典教授と、私(IQ80のアホ)が選んだ性格が悪い馬鹿女どもの今後の活躍に期待したいと思います。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません