映画評論家について
質問者:ID非公開さん 質問日時:2023/10/8 11:17
映画評論家って、なんのためにいるんですか?
正直、存在するだけで迷惑すぎて、いらない気がします。
ベストアンサー以外の回答 IQ80のアホさん
いつものように関連記事を紹介しますね。
【海外文化通信】 佐藤忠男さんが結んだ縁 成川彩(ライター)
一昨年91歳で亡くなった日本を代表する映画評論家、佐藤忠男さんの足跡をたどるドキュメンタリー映画の撮影が昨年11月に韓国で行われ、親交のあった監督らが取材に応じた。
佐藤さんはアジアの映画人と積極的に交流し、とりわけ韓国映画を世界へ知らしめる役割を果たした。
映像制作会社「グループ現代」(東京)が製作し、佐藤さんと縁のある東京、新潟、福岡のみならず韓国やインドでも撮影が進んでいる。
監督の寺崎みずほさんは、佐藤さんが校長を務めた日本映画学校(現・日本映画大)の出身。佐藤さんの生前からカメラを回した。
「あまり笑わないと聞いていた佐藤さんが、妻の久子さんの話になると顔がほころんだ。佐藤さんの人間的な側面も知りたくなった」と話す。
佐藤さんはイム・グォンテク監督の「曼陀羅」(1981年)をきっかけにいち早く着目し、高く評価した。
80年代後半にイム監督作が国際映画祭で相次いで受賞を重ねると、日本でも劇場公開されるように。日本で初めてヒットした韓国映画はイム監督の「風の丘を越えて 西便制」(93年)だ。
今回の韓国取材で通訳コーディネーターを務めた私の印象に残ったのは、高齢の映画人が皆、「佐藤先生の映画なら」と二つ返事でインタビューを受けてくれたことだ。
90歳を手前にしたイム監督も「佐藤さん夫婦とは家族のように親しく向き合った」と懐かしそうに語った。
「馬鹿宣言」(83年)などで知られるイ・ジャンホ監督は「佐藤先生は韓国の歴史や南北分断の状況、国民感情などもよく把握し、評論には感情的なことと理論的なことがバランスよく書かれている」と振り返った。
パク・ジョンウォン監督も「われらの歪んだ英雄」(92年)に関して「映画で描いた個人と権力の関係について、佐藤先生が韓国の歴史や文化に鑑みて話されたのがとても印象的だった」と言う。
パク監督が建国芸術総総合学校の総長だった2012年、日本映画大と学術交流協定を締結し、翌年から日韓合作プロジェクトが始まったのも、2人の交流が背景にあった。
翌年も日韓の学生が共に映画作りに挑んでいる。佐藤忠男さんが結んだ韓国映画界との縁が若者たちに受け継がれている。(2023.1.12)
私(IQ80のアホ)の感想
①やれやれ。
②ライターの成川彩さんが、素晴らしい記事を書いて、日本人の愛国心を鼓舞してくださいました。
③困ったぞ。
④どうすりゃいいのさ この私 夢は夜開く
⑤ここで問題です。
⑥私(IQ80のアホ)はどうするでしょう。
1、「たわけが!」と怒鳴る
2、「全く同感です!」と叫ぶ
3、お気に入りの歌を歌う
ピンポーン
正解です。
⑦わんだほー にっぽん!
クレイジーメガロポリス Welcome to ほっとstation.
伝統と革新が見事にCollaboration.
茶を立てりゃ 辺りは雅なflavor
ところでアッシー君はまだ?
お立ち台昇る様 まるでカンダタ
二時間ポッキリ アソビ アソビヨ社長さん
トムヤムクンって これどっから食べればいいんだ?
そうこうしてたらバブル崩壊だ
フジヤマトウキョウ! オハヨウゲイシャ!
イケナイオイロケ ハニホヘト
オビモッテ Ha~i!! ヒッパッテ Ha~i!! ア~レ~
わんだほー にっぽん! ア~レ~! ゴムタイナー!!
⑧「ワンダホー・ニッポン!」 作詞:takamatt 作曲編曲:かごめP 歌:GUMI
⑨全く同感です!
⑩一昨年91歳で亡くなった日本を代表する映画評論家、佐藤忠男さんの足跡をたどるドキュメンタリー映画の撮影が昨年11月に韓国で行われたんですよ、お客さん。
⑪映画評論家の佐藤忠男さんはアジアの映画人と積極的に交流し、とりわけ韓国映画を世界へ知らしめる役割を果たしたんですよ、お客さん。
⑫ドキュメンタリー映画は、映像制作会社「グループ現代」が製作し、佐藤忠男さんと縁のある東京、新潟、福岡のみならず韓国やインドでも撮影が進んでいるんですよ、お客さん。
⑬寺崎みずほ監督は、佐藤忠男さんが校長を務めた日本映画学校の出身ですよ、お客さん。
⑭カンヌ取り県広報課の田崎恵美監督は智頭町出身ですよ、お客さん。
⑮○○県の平井伸治知事は「カンヌ取り県」を宣言し、智頭町出身の田崎恵美さんを広報課映画監督に任命したんですよ、お客さん。
⑯○○県の平井伸治知事は韓国江原道の知事と積極的に交流し、とりわけ自分の存在価値を世界へ知らしめる役割を果たしているんですよ、お客さん。
⑰パク・ジョンウォン監督が建国芸術総総合学校の総長だった2012年、日本映画大と学術交流協定を締結し、翌年から日韓合作プロジェクトが始まったのも、2人の交流が背景にあったからですよ、お客さん。
⑱翌年も日韓の学生が共に映画作りに挑んでいるんですよ、お客さん。
⑲映画評論家の佐藤忠男さんが結んだ韓国映画界との縁は若者たちに受け継がれているんですよ、お客さん。
⑳○○県の平井伸治知事が結んだ韓国との縁は私(IQ80のアホ)に受け継がれているんですよ、お客さん。
㉑誰か200万円貸してくれませんか?
㉒関連記事を紹介しますね。
【力でねじ伏せる危うさ】 世界の映画から考える改憲
憲法改正手続きを定めた国民投票法の成立後、初の国政選挙となる7月の参院選。自民党は公約に「2010年の国会で憲法改正案の発議を目指す」とうたう。
有権者はどう考えたらいいのだろう。
映画などを通じ世界各国の思潮に触れてきた評論家の佐藤忠男さんに、寄稿してもらった。
いま世界中の映画館を商業的に制覇しているのはアメリカ映画である。そしてその主軸になっているのが、やたらにモノを壊してはその破壊量や猛烈さにびっくりさせるという傾向のものであるが、私にはなんとも不気味に思えてならない。
たかが娯楽、ストレス解消でええじゃないか、とも言っていられないように思う。
そのアメリカでアカデミー賞などで評判になった「バベル」という映画は、メキシコの映画人が中心になって作ったものであるが、これは世界の辺境のちょっとした暴力や事故が世界に波及することだってあるのが現代だと訴えた映画だった。
他方、日本では韓流の影響かどうか、涙また涙の映画の大流行である。
カンヌで大賞を得た河瀬直美の「殯(もがり)の森」は、なかでも純粋に気持ちよく泣ける秀作である。
力がすべてだ、強い者が勝つのだ、勝たねばならないのだとすごむアメリカと、そのとばっちりを警戒する途上国と、もっとなにか、人と人との心の通い合う道をさぐることに集中している韓国や日本と。
映画も世界の風潮の動きに深くかかわっているのだ。
近く公開されるイラン映画の「オフサイド・ガールズ」は、この国の女性差別の厳しさを、女はサッカー場に入れないという時代遅れの規則を例として痛快なまでに自己批判している喜劇である。
イランにはじつはこの種の作品は多く、もし政府がアメリカとの対決でかたくなにならなければ、この国自体はこういう内側からの批判でゆっくりと近代化、民主化を進めてゆけただろうと想像する。
アメリカのブッシュ大統領がイランを悪の枢軸だなどときめつける、その居丈高さがイランの指導者層や保守的な大衆をいっそうかたくなにし、この国にも多いリベラルな人々を困惑させている。
それでも彼らは、自分たちも女性差別はやめようという映画を作りつづけている。私はこういう中小の国々のリベラルな映画人たちの動きをこそ支持したいと思う。
一見無力な小さい動きにすぎないと思えるかもしれないが、世界中の中小の国々にそんな映画があって、その力を結集すれば、武力や破壊こそが面白いというハリウッド的な世界観とは違う世界の見方がくっきりと見えてくると思う。(2007.7.5)
㉓やれやれ。
㉔世論の誘導が趣味の○○通信の記者が、映画評論家の佐藤忠男さんに寄稿してもらっていました。
㉕困ったぞ。
㉖どうすりゃいいのさ この私 夢は夜開く
㉗ここで問題です。
㉘私(IQ80のアホ)はどうするでしょう。
1、「たわけが!」と怒鳴る
2、「全く同感です!」と叫ぶ
3、「ワンダホー・ニッポン!」の2番を歌う
ピンポーン
正解です。
㉗終身雇用is Japanese fantastic culture.
鈴木君 佐藤君 飲め飲め 今夜は無礼講だ
日曜はまた取引先の接待ゴルフだ 24時間タタカエマスカ?
ウキヨエキョウト! ハラキリニンジャ!
アブナイスリケン チリヌルヲ
ダイミョウ Ha~i!! カンパク Ha~i!! ショギョムジョー
わんだほー にっぽん! ア~レ~! ゴムタイナー!!
㉘「ワンダホー・ニッポン!」 作詞:takamatt 作曲編曲:かごめP 歌:GUMI
㉙全く同感です!
㉚いま世界中の映画館を商業的に制覇しているのはハリウッド映画ですよ、お客さん。
㉛そしてその主軸になっているのが、やたらにモノを壊してはその破壊量や猛烈さにびっくりさせるという傾向のものであるが、私(IQ80のアホ)にはなんとも不気味に思えてならないんですよ、お客さん。
㉜たかが娯楽、ストレス解消でええじゃないか。
㉝たかが娯楽ですよ、お客さん。
㉞たかが娯楽。
㉟たかが娯楽。
㊱たかが娯楽。
㊲たかが娯楽。
㊳助さん、格さん。そろそろいいでしょう。
㊴日本映画大の校長が「たかが娯楽」と言ったら、人格を疑われますよ、お客さん。
㊵そのアメリカで、女優の菊地凛子さんが助演女優賞にノミネートされた『バベル』という映画は、世界の辺境のちょっとした暴力や事故が世界に波及することだってあるのが現代だと訴えた映画ですよ、お客さん。
㊶他方、日本では韓流の影響かどうか、涙また涙の映画の大流行ですよ、お客さん。
㊷カンヌで大賞を得た河瀬直美監督の『殯の森』は、なかでも純粋に気持ちよく泣ける秀作ですよ、お客さん。
㊸ちなみに、河瀬直美監督が受賞したのは新人賞の「カメラドール」ですよ、お客さん。
㊹大賞じゃありませんよ、お客さん。
㊺○○県の平井伸治知事は「小さくても勝てる『砂丘の国』のポジティブ戦略」を上梓したんですよ、お客さん。
㊻力がすべてだ、強い者が勝つのだ、勝たねばならないのだとすごむアメリカと、小さくても勝てるといきがる○○県の平井伸治知事と、もっとなにか、「人と人、あいだが愛だ」と駄じゃれをこいた○○県の平井伸治知事と。
㊼映画も世界の風潮の動きに深くかかわっているんですよ、お客さん。
㊽1992年に公開された『シコふんじゃった。』は、女は土俵に入れないという時代遅れの規則を例として痛快なまでに自己批判している喜劇ですよ、お客さん。
㊾それでも日本の映画監督は、自分たちも女性差別はやめようという映画を作りつづけているんですよ、お客さん。
㊿私(IQ80のアホ)はこういう中小の国々のリベラルな映画人たちの動きをこそ支持したいと思うんですよ、お客さん。
51 一見無力な小さい動きにすぎないと思えるかもしれないが、世界中の中小の国々にそんな映画があって、その力を結集すれば、武力や破壊こそが面白いというハリウッド的な世界観とは違う世界の見方がくっきりと見えてくるんですよ、お客さん。
52 ホントですよ、お客さん。
53 嘘じゃありませんよ、お客さん。
54 ハイチ系アメリカ人、嘘つかない。
55 誰か200万円貸してくれませんか?
56 関連記事を紹介しますね。
【C・ヘストン氏死去】 「ベン・ハー」「猿の惑星」
【ロサンゼルス5日共同】 AP通信によると、映画「ベン・ハー」や「猿の惑星」に主演し、全米ライフル協会(NRA)会長を務めるなど米国の銃規制反対派の象徴的存在でもあった映画俳優チャールトン・ヘストン氏が5日、ロサンゼルスの自宅で死去した。84歳。
米イリノイ州出身。大学で演劇を専攻し、兵役を経て1947年から舞台に出演。50年に本格的に映画デビューした。
「地上最大のショウ」(52年)でサーカス団長を演じて注目を集め、「十戒」(56年)のモーゼ役で名声を確立した。
「ベン・ハー」では、ローマ帝政下で数奇な運命をたどる青年を熱演し、59年のアカデミー主演男優賞を獲得。同作品はアカデミー賞を11部門で受賞し、映画史上屈指の名作とされる。
鍛えられた肉体と確かな演技力でハリウッドのスーパースターに数えられ、その後も68年の「猿の惑星」でSF分野に新境地を開いた。
「エル・シド」「ジュリアス・シーザー」「三銃士」などの歴史作品や、「大地震」「ミッドウェイ」といった大作でも存在感を示し続けた。
2002年にアルツハイマー病であることを告白した。
1998年から2003年まで銃規制に反対するNRAの会長。銃所持の権利を主張するグループや銃器メーカーの保護に力を入れ、政界への影響力を発揮。銃規制派のクリントン前大統領と対立したこともあった。
【米国を象徴するヒーロー】 映画評論家渡辺祥子さんの話
1970年代に1度インタビューしたが、偉丈夫で姿のかっこいい男性だった。代表作「ベン・ハー」や、モーゼを演じた「十戒」などでたくましく頼もしいヒーローを演じ「大いなる西部」で見せた悪役も魅力的だった。
その後全米ライフル協会会長を務め、銃規制反対の活動をしたのも、いちずに米国のヒーローとして正義を背負って生きようとしたのだと思う。
それをマイケル・ムーア監督が映画「ボーリング・フォー・コロンパイン」で批判的に取り上げるなど、周囲のとらえ方が変化したのは、米国という国そのものの移り変わりと重なるのではないだろうか。
良くも悪くも〝大国〟だった米国を象徴するヒーローだった。(2008.4.7)
57 やれやれ。
58 性格が悪い○○通信ロサンゼルス支局の特派員と、性格が悪い映画評論家の渡辺祥子さんがタッグを組んでしまいました。
59 困ったぞ。
60 どうすりゃいいのさ この私 夢は夜開く
61 ここで問題です。
62 私(IQ80のアホ)はどうするでしょう。
1、「たわけが!」と怒鳴る
2、「全く同感です!」と叫ぶ
3、「ワンダホー・ニッポン!」の3番を歌う
ピンポーン
正解です。
63 段ボールハウスでワンカップ開けるおっちゃん
麻布十番で肉襦袢揺らしてるオバちゃん
袈裟がパンパンだよ 生臭い坊さん
お魚くわえたドラ猫のミーちゃん
でも結局君が好きさ Love you
おかしくなりそうさ Love you
ヤマンバ Love you メイドさん Love you
Oh My ヤマトナデシコ Love you Love you
こんな時代さ 楽しく僕と踊りませんか?
64 「ワンダホー・ニッポン!」 作詞:takamatt 作曲編曲:かごめP 歌:GUMI
65 全く同感です!
66 AP通信によると、映画『ベン・ハー』や『猿の惑星』に主演した映画俳優のチャールトン・ヘストン氏が2008年4月5日、ロサンゼルスの自宅で死去したんですよ、お客さん。
67 84歳だったんですよ、お客さん。
68 良くも悪くも〝大国〟だった米国を象徴するヒーローだった。
69 だった=過去形ですよ、お客さん。
70 米国は今でも大国ですよ、お客さん。
71 ていうか、超大国ですよ、お客さん。
72 日本は今でも小国ですよ、お客さん。
73 ○○通信ロサンゼルス支局の特派員は、いちずに日本のヒーローとして正義を背負って生きているんですよ、お客さん。
74 映画評論家の渡辺祥子さんは、いちずに日本のヒロインとして正義を背負って生きているんですよ、お客さん。
75 私(IQ80のアホ)は、いちずに貧乏人として借金を背負って生きているんですよ、お客さん。
76 今月はピンチなんですよ、お客さん。
77 誰か200万円貸してくれませんか?
78 関連記事を紹介しますね。
【米国の幸福な時代の象徴】 E・テーラーさんを悼む 渡辺祥子(映画評論家)
スキャンダルにさえ華のあった古き良きハリウッドの終焉、としみじみ思う。エリザベス・テーラーの死によってスターが豪華な物質文明の象徴である時代は去った。
エリザベスを略してリズの愛称で呼ばれ、50年代から60年代へとけんらんと咲き誇った32年生まれのエリザベス・テーラーは、「緑園の天使」(44年)などの、撮影所育ちの美少女スターから、「花嫁の父」(50年)「陽のあたる場所」(51年)などに出演して見事に娘役女優に成長。
年齢を重ねて成熟し、体当たりの演技を見せた「バターフィールド8」(60年)と「バージニア・ウルフなんかこわくない」(66年)で2度のアカデミー主演女優賞に輝いた。
清純好みの日本人は「ローマの休日」(53年)で登場したオードリー・ヘプバーンを愛したが、アメリカでの人気は肉感的でゴージャスなリズが圧倒的に強かった。
彼女が最も愛した夫、と言われる大興行師、マイケル・トッドが飛行機事故で亡くなった際、慰めてくれた親友デビー・レイノルズの夫を奪って結婚・離婚、というスキャンダルがあった。
だが、それによって名声に傷がつくこともなく、演技力が増したといわれ、スターの中のスターとして生きる伝説になっていったのだから強運の人でもある。
70年代に入るとアメリカ映画界は大きく変わり、美貌の衰えた彼女の出演作の興行成績も振るわなくなったが、それでも常に話題の中心にいた。
病弱を伝えられながらもしたたかに生きたこの稀有な大スターは、ナンバーワンの大好きなアメリカ人が、第2次大戦後、自国の豊かさを世界に示すことのできた幸福な時代の象徴だった。(2011.3.25)
79 やれやれ。
80 性格が悪い映画評論家の渡辺祥子さんが、憎まれ口を叩いてしまいました。
81 困ったぞ。
82 どうすりゃいいのさ この私 夢は夜開く
83 ここで問題です。
84 私(IQ80のアホ)はどうするでしょう。
1、「たわけが!」と怒鳴る
2、「全く同感です!」と叫ぶ
3、「ワンダホー・ニッポン!」の4番を歌う
ピンポーン
正解です。
85 あっヨイショー コーラショッっと
ここはワンダホー ニッポン!
わんだほー にっぽん!
ア~レ~! ゴムタイナー!!
わんだほー にっぽん!
86 「ワンダホー・ニッポン!」 作詞:takamatt 作曲編曲:かごめP 歌:GUMI
87 全く同感です!
88 スキャンダルにさえ華のあった古き良きハリウッドの終焉、としみじみ思うんですよ、お客さん。
89 エリザベス・テーラーの死によってスターが豪華な物質文明の象徴である時代は去ったんですよ、お客さん。
90 ビンボーくさい日本映画の時代が来たんですよ、お客さん。
91 悼む=人の死を悲しみ嘆く。(出典:goo国語辞書)
92 悼むの意味も知らない映画評論家が、大活躍する時代が来たんですよ、お客さん。
93 70年代に入るとアメリカ映画界は大きく変わり、美貌の衰えたエリザベス・テーラーの出演作の興行成績も振るわなくなったが、それでも常に話題の中心にいたんですよ、お客さん。
94 映画評論家の渡辺祥子さんの美貌は少しも衰えないんですよ、お客さん。
95 健康を伝えられながらもしたたかに生きるこの稀有な映画評論家は、ナンバーワンが大好きな日本人が、第2次大戦後、自国の愚かさを世界に示すことのできる幸福な時代の象徴ですよ、お客さん。
96 有り難いことですよ、お客さん。
97 感謝すべきですよ、お客さん。
98 私(IQ80のアホ)は日本の方向に足を向けて寝ないようにしているんですよ、お客さん。
99 誰か200万円貸してくれませんか?
100 誰も貸してくれませんね。
101 次の問題です。
102 一番性格が悪いアホは誰でしょう。
1、ライターの成川彩さん
2、映画評論家の佐藤忠男さん
3、○○県の平井伸治知事
4、○○通信ロサンゼルス支局の特派員
5、映画評論家の渡辺祥子さん
6、私(IQ80のアホ)
ピンポーン
正解です。
103 何を隠そう、一番性格が悪いアホは私(IQ80のアホ)です。
104 ○○県の平井伸治知事ではありません。
105 何はともあれ、日本の映画評論家の評論は素晴らしい。
106 国民に占めるアホの割合は高まるばかりですが、ライターの成川彩さんと、日本映画学校卒の寺崎みずほ監督と、東大法学部卒の○○県の平井伸治知事と、○○通信ロサンゼルス支局の特派員と、映画評論家の渡辺祥子さんの今後の活躍に期待したいと思います。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません