日本人がノーベル経済学賞に縁がない原因について

質問者:ID非公開さん 質問日時:2023/9/16 9:10

日本からノーベル経済学賞受賞者が出てこないのは、どうしてなのでしょうか。
あと、関連して、高給を支払って、日本の経済についても詳しい海外のノーベル賞受賞者に財務省に入省してもらってはダメなのでしょうか。

ベストアンサー以外の回答 IQ80のアホさん
いつものように関連記事を紹介しますね。

【日本の活躍続くか】 自然科学3賞 今年は残念 東京工業大教授 調麻佐志

今年のノーベル賞自然科学系3部門で、日本は残念ながら受賞を果たせなかったが、最近10年の受賞は9人を数える。ユニークなだけではなく研究のオリジナリティーを評価するイグ・ノーベル賞でも今年まで17年連続の受賞だ。

他方で、近年の各種指標が示す日本の研究力は低下しており、計算手法の変更による変動を除けば世界的な大学ランキングも凋落している。両賞での活躍がいつまで続くか心配だ。

科学技術・学術政策研究所によると、2020年代のノーベル賞へとつながる中心的な研究成果は、着手から受賞まで四半世紀を要している。

つまり、受賞の基礎となる研究成果は平均的にはバブル経済のピークから約10年間に着手された。この間、日本の論文数は右肩上がりに増え、一時は世界第2位に達した。

近年の凋落の原因が複合的なものであることは間違いないが、明らかに欠けているのが資金だ。

各国が基礎的な研究や高等教育機関に提供する資金を急激に増やす中、日本は横ばいかわずかな上昇で、相対的に資金環境は悪化するばかりだ。

日本の高等教育研究機関はアンダーパフォーマンス(成果が上がっていない)に見えるが、視点によっては奮闘していると言えなくもない。

一例を挙げよう。21年秋、対ドルで現在よりはるかに円高だった頃に、筆者はマサチューセッツ工科大(MIT)と東京工業大を比べてみた。規模や分野構成、歴史などが似る絶好の比較対象だ。

常勤教員はほぼ同数ながら、その活動を支援、運営する事務職員の数や大学の収入はおよそ9対1と大きな差があった。

MITの論文数は東工大の2~2・5倍、よく注目される引用上位10%論文数は4~6倍と確かに素晴らしい大学だが、これらを収入当たりで見ると資金の効率は東工大の方がかなり高い。

円安が進み、投資へのリターンで見れば東工大の「お得感」が高まっている。

資金さえあれば大学が良くなるという考えは短絡的だとの意見はあろうが、設置20年未満の沖縄科学技術大学院大学(OIST)も比較に加えると短絡との意見は多少揺らぐかもしれない。

21年秋時点で、OlSTは常勤教員1人当たりの収入がMITの半分強で職員も潤沢に配置されている。指標も、多くの国内大学の弱点である「引用上位10%論文比率」はMITの30%前後には及ばないものの安定的に20%前後で、東大の15%前後を大きく上回る。

文部科学省は政府の「10兆円ファンド」から助成する国際卓越研究大学として東北大を認定候補に選んだ。

世界トップレベルの研究大学を生み出すことを目指し採択される大学は増えることになっても、追加的に提供される肝心の資金が十分確保されるかが心配だ。

仮に、ファンドが目指す年3千億円の全額を東北大に割り当てたとしても、常勤教員1人当たりの大学の収入はOISTにも程遠い。

大学全体に充てるのではなく、部局や研究教育プログラムなどを対象に潤沢な資金を提供する方針へと切り替えるべきではないだろうか。そうすれば、その成功体験を他の多くの大学が生かすことも期待できる。(2023.10.13)

私(IQ80のアホ)の感想

①やれやれ。
②○○県の平井伸治知事と同じレベルの困ったちゃんが、自画自賛記事を書いて、国民の期待感を煽ってくださいました。

③困ったぞ。
④どうすりゃいいのさ この私 夢は夜開く

⑤ここで問題です。
⑥私(IQ80のアホ)はどうするでしょう。

1、「たわけが!」と怒鳴る
2、「全く同感です!」と叫ぶ
3、お気に入りの歌を歌う

ピンポーン
正解です。

⑦キラキラ全力アピール 誰もが注目 アクティビティ
良いとこ取りのトリミング 魔法のフィルター おまじない
愛よりも何よりも ギブミーノ承認 表面上でイイ
誰のため? 私だけでいいの
素顔はいつでもウソで塗り替えられるわ!
プリーズ! もっと瞬間最大のかわいいを愛でていてほしいの
いつも纏うの 欲のオバケがデイ&ナイト
だって ホントはずっと孤独だもん
あれもこれも 炎上しても
酸いも甘いも 自作自演で浴びせちゃうわ!
⑧「ソーシャルガールズ」 作詞:Masayuki 作曲:LoiseauBleu 歌:初音ミク

⑨全く同感です!
⑩今年のノーベル賞自然科学系3部門で、日本は残念ながら受賞を果たせなかったが、最近10年の受賞は9人を数えるんですよ、お客さん。

⑪ユニークなだけではなく研究のオジジナリティーを評価するイグ・ノーベル賞でも今年まで17年連続の受賞ですよ、お客さん。
⑫日本の独壇場ですよ、お客さん。

⑬他方で、近年の各種指標が示す日本の研究力は低下しており、計算手法の変更による変動を除けば世界的な大学ランキングも凋落しているんですよ、お客さん。
⑭両賞での活躍がいつまで続くか心配ですよ、お客さん。

⑮東京工業大の調麻佐志教授は、MITと東京工業大を比較したんですよ、お客さん。
⑯常勤教員はほぼ同数ながら、その活動を支援、運営する事務職員の数や大学の収入はおよそ9対1と大きな差があったんですよ、お客さん。

⑰MITの論文数は東京工業大の2~2・5倍、よく注目される引用上位10%論文数は4~6倍と大きな差があったんですよ、お客さん。
⑱MITは確かに素晴らしい大学だが、これらを収入当たりで見ると資金の効率は東京工業大の方がかなり高いんですよ、お客さん。

⑲円安が進み、投資へのリターンで見れば東京工業大の「お得感」が高まっているんですよ、お客さん。
⑳近所のスーパーで買い物をすれば、クーポン券をもらえるから、「お得感」が高まっているんですよ、お客さん。

㉑脳みそがついていれば分かるけど、MITと東京工業大は、NASAとJAXAくらいレベルが違うんですよ、お客さん。
㉒米軍と自衛隊くらいレベルが違うんですよ、お客さん。

㉓パールハーバード大ロースクール卒の私(IQ80のアホ)と東大法学部卒の○○県の平井伸治知事くらいレベルが違うんですよ、お客さん。
㉔だから、政府の「10兆円ファンド」は大学全体に充てるのではなく、東京工業大に潤沢な資金を提供する方針へと切り替えるべきですよ、お客さん。

㉕そうすれば、東京工業大の調麻佐志教授の成功体験を他の多くの大学が生かすこともできるんですよ、お客さん。
㉖私(IQ80のアホ)は東京工業大の調麻佐志教授をリクペストしているんですよ、お客さん。

㉗誰か200万円貸してくれませんか?
㉘関連記事を紹介しますね。

【炉辺解説】 女性たちの「革命」 時事通信解説委員 杉山文彦

今年のノーベル平和賞の栄冠は、イランの首都テヘランで獄中にいる人権活動家ナルゲス・モハンマディさん(51)に輝いた。なぜ今、この女性が選ばれたのだろうか。

ペルシャ美人で知られるこの国では1年前から「女性、命、自由」をスローガンに、従順だった女性も服装の自由を求めて、不服従運動に立ち上がった。ノーベル賞は、果敢な挑戦への応援歌なのだ。

■あえてヒジャブ外す

「イランにいる妹は、もうヒジャブをかぶっていません」

日本に住むイラン人女性で英語教師のソマイエ・メヘリさん(36)は、そう明かす。

「ヒジャブ」とは女性が髪を隠すスカーフを指す。イランのイスラム体制は、スカーフ着用を40年以上も強制してきた。

「でも着けるかどうかは自分自身で決めたい。強制は人権侵害です。イラン女性の半分以上が、今は同じ考えです」とメヘリさんは断言する。

こうして女性の多くが目覚めたきっかけは昨年9月、ヒジャブの着け方が不適切だとしてテヘランで風紀警察に逮捕された当時22歳のマフサ・アミニさんが不審死を遂げた事件だった。抗議デモが全土に広がった。

「日本なら警察は市民を助けてくれるけれど、イランは逆。女性を脅し、暴力を振るうのが警察です」とメヘリさんは憤る。

以来女性たちは警察の怖さを知りながら、あえて強制を無視し始めた。女子学生らは、自分たちがヒジャブを外して踊る動画をSNSで流した。モハンマディさんは刑務所から人権改善を訴えた。

東京にいるメヘリさんも事件直後の昨年9月、渋谷区の国連大学本部前で開かれた抗議集会に友人と参加。日本で運動を支援する組織を設け、自由を求める集会を毎月1、2回開いている。

この女性たちの草の根の「革命」に、最高指導者ハメネイ師を頂点とする保守体制は強硬姿勢で臨んだ。過去1年間にデモ参加者500人以上が治安部隊との衝突で死亡し、2万人が拘束された。公開処刑された人もいる。

さらにイラン国会は9月20日、「ヒジャブと貞操の文化を支える法案」を大差で可決した。「護憲評議会」による法案審査で承認後、施行される見込みだ。

3年間の試行期間付きで、ヒジャブを公の場で着けなければ最長10年の禁固刑に加え、高額の罰金が科される。

■ノーベル賞で変化

厳しい弾圧の結果、デモは下火になったものの、ヒジャブを外す女性はなお増え続けている。

イラン人の中東専門家アプドリ・ケイワン神奈川大学非常勤講師(56)は、「そもそも1979年のイラン革命は、独裁的な王制を倒し、自由を得るために国民が大同団結したものでした」と話す。

「ところがもっと抑圧的な宗教勢力が権力を独占した。国民はずっと自由が欲しかったのです」

メヘリさんは、「若い世代はSNSで自由を享受する海外の若者を見て、なぜイランだけ違うのかと感じている。彼らは勇敢だから、いずれ本当の革命を起こす」と予言する。

「1年後か10年後か20年後かは分からない。でも時間の問題です」

「今回のノーベル平和賞の前と後では全く違う。全世界が私たちの運動を知りました。体制には悪夢になるでしょう」とメヘリさんは語った。(2023.10.16)

㉙やれやれ。
㉚○○県の平井伸治知事と同じレベルの困ったちゃんが、素晴らしい記事を書いて、日本女性の愛国心を鼓舞してくださいました。

㉛困ったぞ。
㉜どうすりゃいいのさ この私 夢は夜開く

㉝ここで問題です。
㉞私(IQ80のアホ)はどうするでしょう。

1、「たわけが!」と怒鳴る
2、「全く同感です!」と叫ぶ
3、「ソーシャルガールズ」の2番を歌う

ピンポーン
正解です。

㉟誰よりも 誰よりも ギブミーノ承認表面上でイイ
何のため? 私だけでいいの
素顔はナミダで ウソが剥がされてくわ!
プリーズ! もっと瞬間最大のかわいいを愛でていてほしいの
いつも笑うの 欲のオバケがデイ&ナイト
だって ホントはずっと同じ場所 あの子もその子も比較対象
ありのままを抱きしめてくれたらいいな~
㊱「ソーシャルガールズ」 作詞:Masayuki 作曲:LoiseauBleu 歌:初音ミク

㊲全く同感です!
㊳今年のノーベル平和賞の栄冠は、イランの首都テヘランで獄中にいる人権活動家ナルゲス・モハンマディさんに輝いたんですよ、お客さん。

㊴なぜ今、この女性が選ばれたのだろうか。
㊵ペルシャ美人で知られるこの国では1年前から「女性、命、自由」をスローガンに、従順だった女性も服装の自由を求めて、不服従運動に立ち上がったんですよ、お客さん。

㊶ノーベル賞は、果敢な挑戦への応援歌なんですよ、お客さん。
㊷「イランにいる妹は、もうヒジャブをかぶっていません」

㊸日本に住む私(IQ80のアホ)は、そう明かすんですよ、お客さん。
㊹私(IQ80のアホ)は実は、英語教師のソマイエ・メヘリさんなんですよ、お客さん。

㊺「ヒジャブ」とは女性が髪を隠すスカーフを指すんですよ、お客さん。
㊻イランのイスラム体制は、スカーフ着用を40年以上も強制してきたんですよ、お客さん。

㊼○○県の平井伸治知事は「まんが王国○○チャレンジプラン」で、○○県民に、○○県ゆかりの漫画キャラクターをデザインした衣類や小物を身に着けることを強制したんですよ、お客さん。
㊽「でも着けるかどうかは自分自身で決めたい。強制は人権侵害です。イラン女性の半分以上が、今は同じ考えです」と私(IQ80のアホ)は断言するんですよ、お客さん。

㊾ところで、「ここ1週間、寝ていたの?」イスラエル政府が米人気女性モデルのハディッドを名指し非難 (ロサンゼルス=千歳香奈子通信員) 日刊スポーツ 10/17(火) 13:57配信は読まれましたか?
㊿「歩き方がまるで酔っ払い…」パリス・ヒルトン、パリコレのランウェイに登場するも“千鳥足”に批判の声 文:千歳香奈子 Pen Online 10/17(火) 21:01配信は?

51 そうですか。
52 私(IQ80のアホ)は読んでませんが、日本女性はほにゃららばかりですよ、お客さん。

53 ほにゃらら=性格が悪い馬鹿女じゃありませんよ、お客さん。
54 ほにゃららはほにゃららですよ、お客さん。

55 自慢じゃないが、日本は、伊達にジェンダーギャップ指数が先進国中最下位の国じゃないんですよ、お客さん。
56 日本女性がノーベル平和賞を受賞できると思ったら、大間違いですよ、お客さん。  

57 誰か200万円貸してくれませんか?
58 関連記事を紹介しますね。

【「世界中が平和に生きる憲法」広めたい】 タウンニュース 2015年8月13日配信

今年で終戦70年。戦争を体験し、その記憶を語り継ぐ人が年々少なくなっている。時が経つほど、日本が戦争をしたという事実は人々の記憶から遠ざかる。

そういった危機感から現在、戦争放棄を定めた日本国憲法第9条を守ろうと、「憲法9条にノーベル平和賞を」実行委員会(事務局・相模原市南区)では、「憲法9条を保持している日本国民」を国際的に影響力のあるノーベル平和賞に推薦する活動を行っている。

昨年、受賞は逃したが初めて同賞候補となり、今年2回目となるノミネートが決まった。

座間市に住む鷹巣直美さん(38)は、同実行委の発起人であり、メンバーの一人。「戦争を知らない」世代が大多数となっている今。戦争のない世の中にしようと活動しているこの世代の鷹巣さんに思いを聞いた。

―なぜこの活動を?

「日本で戦争体験などを聞いても、どこか過去のことで、自分のことと考えられませんでしたが、学生時代に留学先の豪州でアフリカなどの難民の人に聞いた内戦の話が衝撃的で、絶対に戦争はしてはいけないと思いました。

帰国後、結婚し二児に恵まれるとかわいくて仕方がなくて。2007年の国民投票法の成立時には、憲法が変わったら大変だ、子どもを戦争の恐ろしい目にあわせるのはどうしても嫌だと思っていました。

12年のEU(欧州連合)のノーベル平和賞受賞から、憲法9条ももらう資格があるのではとひらめき、ノーベル委員会へメールを送り始めました」

―現在、ノーベル賞受賞への取り組み以外ではどんな活動を?

「日本が9条を守るだけでなく、国連加盟各国のリーダー(政府や大使館)宛てに、どんな理由があっても戦争をせずに話し合いで平和的に解決してください、という内容のネット署名を送っています。また市民一人ひとりが平和に生きる権利への侵害を訴えることができるよう、国連の平和への権利宣言が採択されるよう取り組んでいます」

―30年後には終戦100年の節目となります。その時、どんな世の中になっていて欲しいですか?

「日本の憲法では、自国だけでなく、全世界の人々が平和に生きる権利を持つことを認めています。70年間、戦争をしない憲法を守ってきた日本は今、他国を説得できる立場にあると思います。

30年後には、憲法を自分たちの信念として生かし、平和と戦争を国家間ではなく、自分たち一人ひとりの問題として取り組んでいるといいですね。”戦争しない”が世界の常識になっているといいなと思います」

2015年のノーベル平和賞受賞者は、10月9日に発表される予定。

59 やれやれ。
60 ○○県の平井伸治知事と同じレベルの困ったちゃんが、憲法9条にノーベル平和賞を運動を始めてしまいました。

61 困ったぞ。
62 どうすりゃいいのさ この私 夢は夜開く

63 ここで問題です。
64 私(IQ80のアホ)はどうするでしょう。

1、「たわけが!」と怒鳴る
2、「全く同感です!」と叫ぶ
3、「ソーシャルガールズ」の3番を歌う

ピンポーン
正解です。

65 誹謗中傷も 騒ぐエゴイストも ふわふわ広がる溜め息と消えてゆく
Ah…Ah…
子猫に生まれ変わりたいな 気まぐれ許され 愛されて
またあいつだ 欲のオバケが止まんない!
プリーズ!
もっと瞬間最大のカワイイを愛でていてほしいの
ハニホヘトイロハに 嘆く私のつぶやき詰め込めた
プリーズ!
もっと瞬間最大のかわいいを愛でていてほしいの
いつも纏うの 欲のオバケがデイ&ナイト
だって ホントはずっと孤独だもん
あれもこれも 炎上しても
ありのままを抱きしめてくれたらいいな~
66 「ソーシャルガールズ」 作詞:Masayuki 作曲:LoiseauBleu 歌:初音ミク

67 全く同感です!
68 今年で終戦70年ですよ、お客さん。

69 記事が古いような気がするのは気のせいですよ、お客さん。
70 気をしっかり持ってくださいよ、お客さん。

71 戦争を体験し、その記憶を語り継ぐ人が年々少なくなっているんですよ、お客さん。
72 時が経つほど、日本が戦争をしたという事実は人々の記憶から遠ざかるんですよ、お客さん。

73 そういった危機感から現在、戦争放棄を定めた日本国憲法第9条を守ろうと、「憲法9条にノーベル平和賞を」実行委員会では、「憲法9条を保持している日本国民」を国際的に影響力のあるノーベル平和賞に推薦する活動を行っているんですよ、お客さん。
74 2014年、受賞は逃したが、初めて同賞候補となり、2015年に2回目となるノミネートが決まったんですよ、お客さん。

75 座間市に住む鷹巣直美さんは、同実行委の発起人であり、メンバーの一人ですよ、お客さん。
76 私(IQ80のアホ)もメンバーの一人ですよ、お客さん。

77 「戦争を知らない」世代が大多数となっている今、戦争のない世の中にしようと活動しているこの世代の鷹巣さんに私(IQ80のアホ)が思いを聞いたんですよ、お客さん。
78 ―なぜこの活動を?

79 座間市に住む鷹巣直美さんは、日本で戦争体験などを聞いても、どこか過去のことで、自分のことと考えられなかったんですよ、お客さん。
80 座間市に住む鷹巣直美さんは、学生時代に留学先の豪州でアフリカなどの難民の人に聞いた内戦の話が衝撃的で、絶対に戦争はしてはいけないと思ったんですよ、お客さん。

81 座間市に住む鷹巣直美さんは、2007年の国民投票法の成立時には、憲法が変わったら大変だ、子どもを戦争の恐ろしい目にあわせるのはどうしても嫌だと思っていたんですよ、お客さん。
82 座間市に住む鷹巣直美さんは、12年のEUのノーベル平和賞受賞から、憲法9条ももらう資格があるのではとひらめき、ノーベル委員会へメールを送り始めたんですよ、お客さん。

83 ―現在、ノーベル賞受賞への取り組み以外ではどんな活動を?
84 座間市に住む鷹巣直美さんは、日本が9条を守るだけでなく、国連加盟各国のリーダー宛てに、どんな理由があっても戦争をせずに話し合いで平和的に解決してください、という内容のネット署名を送っているんですよ、お客さん。

85 また市民一人ひとりが平和に生きる権利への侵害を訴えることができるよう、国連の平和への権利宣言が採択されるよう取り組んでいるんですよ、お客さん。
86 ―30年後には終戦100年の節目となります。その時、どんな世の中になっていて欲しいですか?

87 日本の憲法では、自国だけでなく、全世界の人々が平和に生きる権利を持つことを認めているんですよ、お客さん。
88 座間市に住む鷹巣直美さんは、70年間、戦争をしない憲法を守ってきた日本は今、他国を説得できる立場にあると思っているんですよ、お客さん。

89 ここだけの話ですけど、日本人は一国平和主義者ばかりですよ、お客さん。
90 日本が平和なら、あとはどうなときゃあなろたいですよ、お客さん。

91 30年後には、憲法を自分たちの信念として生かし、平和と戦争を国家間ではなく、自分たち一人ひとりの問題として取り組んでいるといいですね、お客さん。
92 私(IQ80のアホ)も”戦争しない”が世界の常識になっているといいなと思うんですよ、お客さん。

93 2015年のノーベル平和賞受賞者は、2015年10月9日に発表される予定ですよ、お客さん。
94 私(IQ80のアホ)は「憲法9条にノーベル平和賞を」運動の発起人の鷹巣直美さんが受賞すると思うんですよ、お客さん。

95 誰か200万円貸してくれませんか?
96 誰も貸してくれませんね。

97 次の問題です。
98 一番頭が悪いのは誰でしょう。

1、東京工業大の調麻佐志教授
2、時事通信の杉山文彦解説委員
3、ロサンゼルス在住の千歳香奈子通信員
4、「憲法9条にノーベル平和賞を」運動の発起人の鷹巣直美さん
5、私(IQ80のアホ)

ピンポーン
正解です。

99 何を隠そう、一番頭が悪いのは私(IQ80のアホ)です。
100 ○○県の平井伸治知事ではありません。

101 何はともあれ、日本人の、捕らぬ狸の皮算用は素晴らしい。
102 国民に占めるアホの割合は高まるばかりですが、東京工業大の調麻佐志教授と、時事通信の杉山文彦解説委員と、ロサンゼルス在住の千歳香奈子通信員と、「憲法9条にノーベル平和賞を」運動の発起人の鷹巣直美さんの今後の活躍に期待したいと思います。