ノーベル平和賞と石破総理の関係について。
質問者:cel********さん 質問日時:2025/1/12 10:46
ノーベル平和賞を受賞した日本被団協と石破総理との会談が行われた。
日本被団協の代表は、会談は無意味だったというコメントだった。
それは、一方的に話をしただけで、話し合いがなかったからである。
原爆という戦争と直結するような重要な問題なのに、石破総理の対応は、いったいどういうことなんだろう?
どうでしょう?
ベストアンサー以外の回答 IQ80のアホさん。
いつものように関連記事を紹介しますね。
世界に伝わりますように 俳優のんさんが手記 共同通信 10/12(土) 23:22配信
日本原水爆被害者団体協議会(被団協)のノーベル平和賞受賞決定を受け、のんさん(31)が12日、共同通信に手記を寄せた。
来年終戦80年という節目の前に、「2度と被爆者を出さない」、その想いで活動されてきた皆さまがノーベル平和賞に選ばれたこと、「この世界の片隅に」ですずさんを演じさせていただいた私にとってもうれしいニュースでした。
私はすずさんという役がいただけるまでは、戦争について考えることを拒んでいました。怖くて非現実的に思えて、遠ざけることで自分の心を落ち着けていたのだと思います。私と同じような人は少なくないと思います。
けれど自分には関係がないと考えを放棄することは、たとえこの恐ろしい悲しみが自分に降りかかったとしても関係がない。そういうことなんだとも気付きました。すずさんの体験は私たちの生きる現実と地続きなんだと。
自らも被爆し、すでに亡くなられた方々と長い苦しみを越え、後世に伝え続けるすさまじい決意に本当に頭が下がります。これをきっかけに「核兵器は絶対にダメ」だということが世界に伝わりますように。
このたびは長年の努力と決意が世界に認められた「ノーベル平和賞」、おめでとうございます。(広島県被団協の箕牧智之)理事長が頬をつねりながら語った想いに、胸が熱くなりました。
私(IQ80のアホ)の感想。
①やれやれ。
②私(IQ80のアホ)が選んだ「性格が悪い馬鹿野郎ランキング」の第6位の、○○通信の記者と、女優ののんさんが、タッグを組んでしまいました。
③困ったぞ。
④どうすりゃいいのさ この私 夢は夜開く
⑤ここで問題です。
⑥私(IQ80のアホ)はどうするでしょう。
1、「たわけが!」と怒鳴る
2、「全く同感です!」と叫ぶ
3、お気に入りの歌を歌う
ピンポーン
正解です。
⑦これをきっかけに核兵器は絶対にダメだということが世界に伝わりますように!
これをきっかけに核兵器は絶対にダメだということが世界に伝わりますように!
これをきっかけに核兵器は絶対にダメだということが世界に伝わりますように!
これをきっかけに核兵器は絶対にダメだということが世界に伝わりますように!
⑧「これをきっかけに核兵器は絶対にダメだということが世界に伝わりますように!」 作詞作曲:私(IQ80のアホ)
⑨全く同感です!
⑩日本原水爆被害者団体協議会のノーベル平和賞受賞決定を受け、女優ののんさんが2014年10月12日、○○通信に手記を寄せたんですよ、お客さん。
⑪女優ののんさんは、片渕須直監督の『この世界の片隅に』に出演したんですよ、お客さん。
⑫私(IQ80のアホ)は昨日、アンソニー・ミンゲラ監督の『こわれゆく世界の中で』を観たんですよ、お客さん。
⑬出演者は、ジュード・ロウ、ジュリエット・ビノシュ、ロビン・ライト・ペンら豪華キャストですよ、お客さん。
⑭私(IQ80のアホ)は実は、ジュリエット・ビノシュのファンなんですよ、お客さん。
⑮ちなみに、私(IQ80のアホ)が一番好きな作品は『イングリッシュ・ペイシェント』ですよ、お客さん。
⑯私(IQ80のアホ)が二番目に好きな作品は『ショコラ』ですよ、お客さん。
⑰私(IQ80のアホ)が三番目に好きな作品は、忘れたんですよ、お客さん。
⑱私(IQ80のアホ)はアルツハイマー型認知症を患っているから、三番目に好きな作品を忘れたんですよ、お客さん。
⑲私(IQ80のアホ)は四番目に好きな作品も忘れたんですよ、お客さん。
⑳五番目に好きな作品も忘れたんですよ、お客さん。
㉑誰か200万円貸してくれませんか?
㉒関連記事を紹介しますね。
【現論】 日本の生き方を再考する 遠藤乾氏(東京大教授)
戦争は愚かだ。それがもたらす犠牲や破壊は無益である。
平和は尊く、戦いは一刻も早くやめてほしい。戦後の日本は正しくもそう考えてきた。同時に、ウクライナヘのロシアの侵攻や蛮行を前にすると、全ての戦争をひとくくりにできるのか疑問が残る。
問わねばならぬのは、平和主義の中身と行方であろう。
アジアの隣国を侵略し、英米に戦争を仕掛けた日本は、戦後ずっと、自ら戦争をすることはしないと誓ってきた。憲法9条は、たとえ原案が英語でも、戦後の日本人が主体的に是認し、時に積極的に守ってきた生き方そのものだった。
その生き方には、控えめに見積もっても価値があったし、いまだにある。日本は自ら平和を壊さないという一大事を、多大な犠牲の上に学んだ。
この立ち位置は、時折、自国が平和であればよいのかという一国平和主義批判にさらされることがあるが、それは当たらない。
日本のような大国が自制し、決して侵略に手を染めないと誓う行為は、国際的に大きな影響を及ぼし、一国を超えた地域平和に寄与する力がある。その貴重な蓄積を放棄することにどんな積極的な意味があろう。
しかし侵略を否定するあまり、全ての戦争を一様に邪悪視すると、戦争を巡る思考が停止しがちだ。
9条で元栓を閉めておけば大丈夫とでもいう考えだと、漏れた暁のさまざまな事態を考えなくて済んでしまう。
■リアルな防衛構想
ここでは関連する二つを考えてみたい。第一に、一方的に侵略された場合どうするのかという問題である。
1世紀にわたる戦争違法化の試みにもかかわらず、ロシアの侵略は、平和裏に生きていても戦争が起きることを示している。
たとえ無抵抗で侵略をやり過ごし、戦争反対を貫いたとしても、ウクライナの首都キーウ(キエフ)近郊ブチヤで実際に起きたように、占領下で悲惨な虐殺、暴行、拷問にさらされうる。
これも、戦争犯罪の非合法化に向けた何十年もの努力の末に起きたことだ。従って、不本意ながら防衛戦争を戦うというグロテスクな可能性を否定できない。
それ以外の選択肢がないわけではないが、いずれも平和的な民主国の選ぶものではなかろう。たとえば核兵器で重武装し、普段から耐えがたい苦痛を敵対国に与える準備をすることで侵略を抑止することである。
あるいは逆に、非暴力を貫き、無抵抗で占領を受け入れることも可能だ。代わりに犠牲になるのは、曲がりなりにも維持してきた自由民主主義の体制と生き方である。
侵略と虐殺が排除できず、核抑止も無抵抗も望ましくないのなら、平和で自由な生き方を防衛する道は、よりましな選択肢として残る。
いま真剣に考えるべきはその方途、リアルな防衛構想であろう。
■戦争にも段階
近年の議論を見ていて気になる第二は、戦争そのものを全否定する結果、戦争の段階や程度を分別しにくくなることだ。
戦争なんだから、という大まかな思考に沿えば、民間人の虐殺のような許しがたい行為も「戦争」のせいになる。しかし、全ての戦争が同様に残虐なわけでもない。
戦争研究によると、直接に民間人を標的にするものは、全体の2割から3分の1程度である。
大多数の戦争では、一応民間人と戦闘員の区別はかけられている。そのルールにいくばくかの実効性があるから、逆にそれを破ったものへの風当たりは強くなるわけだ。
戦争にも段階があること、それにより悪のグラデーションができることを認識すると、起きてしまったのだからしょうがない、全ての戦争はそういうものだから、という大ざっぱな把握では済まないことになる。
良い戦争などないが、よりましな悪としての戦争はある。そのために、戦争が始まった後に起こりうる戦争犯罪を防ぐための規範、その実効性を確保する制度、それらを下支えする教育が大切になる。
この文脈からすると、ウクライナでの戦争犯罪を裁こうとしている国際刑事裁判所を支えることは大事なこととなる。
日本は、戦後の平和的な民主国家の生き方を否定する必要はない。これまでの生き方を尊重しつつ、自ら侵略せず、他国による侵略には自由と民主を防衛し、侵略を予防する世界的な規範や制度の下支えに汗をかくべきである。(2022.9.18)
㉓やれやれ。
㉔私(IQ80のアホ)が選んだ「頭がおかしい馬鹿野郎ランキング」の第1位の、東大法学部卒の○○県の平井伸治知事かと思いきや、東京大学の遠藤乾教授でした。
㉕困ったぞ。
㉖どうすりゃいいのさ この私 夢は夜開く
㉗ここで問題です。
㉘私(IQ80のアホ)はどうするでしょう。
1、「たわけが!」と怒鳴る
2、「全く同感です!」と叫ぶ
3、「これをきっかけに核兵器は絶対にダメだということが世界に伝わりますように!」の2番を歌う
ピンポーン
正解です。
㉙日本は、戦後の平和的な民主国家の生き方を否定する必要はない!
日本は、戦後の平和的な民主国家の生き方を否定する必要はない!
日本は、戦後の平和的な民主国家の生き方を否定する必要はない!
日本は、戦後の平和的な民主国家の生き方を否定する必要はない!
㉚「日本は、戦後の平和的な民主国家の生き方を否定する必要はない!」 作詞作曲:私(IQ80のアホ)
㉛全く同感です!
㉜戦争は愚かですよ、お客さん。
㉝それがもたらす犠牲や破壊は無益ですよ、お客さん。
㊹平和は尊く、戦いは一刻も早くやめてほしいんですよ、お客さん。
㊺なんか、小学生の主張みたいですよ、お客さん。
㊻問わねばならぬのは、平和主義の中身と行方ですよ、お客さん。
㊼アジアの隣国を侵略し、英米に戦争を仕掛けた日本は、戦後ずっと、自ら戦争をすることはしないと誓ってきたんですよ、お客さん。
㊽憲法9条は、たとえ原案が英語でも、戦後の日本人が主体的に是認し、時に積極的に守ってきた生き方そのものだったんですよ、お客さん。
㊾その生き方には、控えめに見積もっても価値があったし、いまだにあるんですよ、お客さん。
㊿日本は自ら平和を壊さないという一大事を、多大な犠牲の上に学んだんですよ、お客さん。。
51 この立ち位置は、時折、自国が平和であればよいのかという一国平和主義批判にさらされることがあるが、日本人は鈍感力が強いから、自国が平和であればよいのかという一国平和主義批判を何とも思わないんですよ、お客さん。
52 日本のような大国が自制し…
53 日本のような大国がですよ、お客さん。
54 日本のような大国が。
55 大国とは、アメリカやロシアや中国のことを言うんですよ、お客さん。
56 東京大学の教授も、質が落ちたもんですよ、お客さん。
57 誰か200万円貸してくれませんか?
58 関連記事を紹介しますね。
【見聞録】 親近感がリスペクトに昇華 渡辺浩弐(作家)
最近、中国に行って驚いたのは、派手なコスプレイベントが政府の主催で行われていたことだ。多くの大学にアニメ学科が新設されたりもしている。
若者層を中心にアニメやマンガのブームが過熱しており、政府も有望な産業として力を注いでいるのだ。
ただしそれらはあくまでも自国産業としての支援施策であり、若者を熱狂させている作品群が日本発のものだという情報は現場では意図的に切り捨てられている。
しかしながら、現地の「漫画通」いわゆるオタクの若者たちと実際に話してみると、彼らは、有名な作品のほとんどが日本から入ってきたものだということをちゃんと知っている。
特に1980年代以降に生まれた世代はインターネットを使いこなしていて、政府の思惑をよそに自由自在に情報を獲得しているのである。
そして日本という国に親近感を持ち、一度は行ってみたいと、口をそろえて言う。大人たちがいまだ強く憎む日本とは違うイメージを持ってくれていると断言してもよい。
中国に限らず諸外国との、文化を軸にした交流の必要性を痛感する。経済や政治とは別の側面でのつきあい。
ドラゴンボールやスラムダンクを生んだ国への親近感が、ある種のリスペクトに昇華する可能性はあると思う。
かつて日本には「アメリカ人は嫌いだけどアメリカ文化は好き」という人がとても多かった。
戦争で踏みにじられた記憶や記録が残っていても、ハリウッド映画やディズニーアニメを見て、あれほどのものを作れる国として尊敬した。学ぶべきところの多い相手だと思うことができたのだ。
戦後しばらく、アメリカは多くのホームドラマを著作権料なしで日本のテレビ局に渡していたという。文化戦略を国家施策として行っていたのだろう。
コンテンツを入り口として日本人に欧米の文化や規範を教えようとしていたわけだ。
今、日本はそういう姿勢が取れるかもしれない。ここには世界を驚愕させるレベルのマンガやアニメ、そしてゲームがある。(2008.6.16)
59 やれやれ。
60 私(IQ80のアホ)が選んだ「頭がおかしい馬鹿野郎ランキング」の第1位の、○○県の平井伸治知事かと思いきや、作家の渡辺浩弐さんでした。
61 困ったぞ。
62 どうすりゃいいのさ この私 夢は夜開く
63 ここで問題です。
64 私(IQ80のアホ)はどうするでしょう。
1、「たわけが!」と怒鳴る
2、「全く同感です!」と叫ぶ
3、「これをきっかけに核兵器は絶対にダメだということが世界に伝わりますように!」の3番を歌う
ピンポーン
正解です。
65 ここには世界を驚愕させるレベルのマンガやアニメ、そしてゲームがある!
ここには世界を驚愕させるレベルのマンガやアニメ、そしてゲームがある!
ここには世界を驚愕させるレベルのマンガやアニメ、そしてゲームがある!
ここには世界を驚愕させるレベルのマンガやアニメ、そしてゲームがある!
66 「ここには世界を驚愕させるレベルのマンガやアニメ、そしてゲームがある!」 作詞作曲:私(IQ80のアホ)
67 全く同感です!
68 私(IQ80のアホ)は中国に行ったことがないんですよ、お客さん。
69 ○○県では、派手なコスプレイベントが平井伸治知事の主催で行われているんですよ、お客さん。
70 若者層を中心にアニメやマンガのブームが過熱しており、平井伸治知事も有望な産業として力を注いでいるんですよ、お客さん。
71 ただし、それらはあくまでも、ほかに有望な産業がないからですよ、お客さん。
72 若者を熱狂させている作品群が○○県発のものだという情報は、平井伸治知事が積極的に発信しているんですよ、お客さん。
73 しかしながら、現地の「漫画通」、いわゆるオタクの若者たちと実際に話してみると、彼らは、有名な作品のほとんどが○○県から入ってきたものだということをちゃんと知っているんですよ、お客さん。
74 特に1980年代以降に生まれた世代はインターネットを使いこなしていて、政府の思惑をよそに自由自在に情報を獲得しているんですよ、お客さん。
75 そして○○県に親近感を持ち、一度は行ってみたいと、口をそろえて言うんですよ、お客さん。
76 大人たちがいまだ強く憎む日本とは違うイメージを持ってくれていると断言してもいいんですよ、お客さん。
77 中国に限らず諸外国との、文化を軸にした交流の必要性を痛感するんですよ、お客さん。
78 経済や政治とは別の側面でのつきあいですよ、お客さん。
79 「名探偵コナン」や「ゲゲゲの鬼太郎」を生んだ県への親近感が、ある種のリスペクトに昇華する可能性があるんですよ、お客さん。
80 かつて日本には「アメリカ人は嫌いだけどアメリカ文化は好き」という人がとても多かったんですよ、お客さん。
81 今は、とても少ないんですよ、お客さん。
82 ほとんどいないんですよ、お客さん。
83 戦争で踏みにじられた記憶や記録が残っているんですよ、お客さん。
84 日本人は嫉妬心と復讐心が強く、しかも執念深いんですよ、お客さん。
85 「我、鬼畜米国を恨むこと、絶ゆる期なーし!」てなもんですよ、お客さん。
86 今、日本は、そういう姿勢が取れるかもしれないんですよ、お客さん。
87 ○○県には世界を驚愕させるレベルのマンガやアニメ、そしてゲームがあるんですよ、お客さん。
88 私(IQ80のアホ)の家には、何もないんですよ、お客さん。
89 壊れたパソコンが1台あるだけですよ、お客さん。
90 いまのところ、メールも読めないんですよ、お客さん。
91 ラブドールえろさん、あなたのアソコとお尻を見せてくれませんか?
92 あなたの巨乳に触らせてくれませんか?
93 誰か200万円貸してくれませんか?
94 誰も貸してくれませんね。
95 次の問題です。
96 米国より中国が好きな、一国平和主義者は誰でしょう。
1、女優ののんさん
2、東京大学の遠藤乾教授
3、作家の渡辺浩弐さん
4、○○県の平井伸治知事
5、石破茂首相
6、私(IQ80のアホ)
ピンポーン
正解です。
97 何を隠そう、米国より中国が好きな、一国平和主義者は私(IQ80のアホ)です。
98 ○○県の平井伸治知事ではありません。
99 何はともあれ、一国平和主義は素晴らしい。
100 国民に占めるアホの割合は高まるばかりですが、女優ののんさんと、東京大学の遠藤乾教授と、作家の渡辺浩弐さんと、○○県の平井伸治知事と、石破茂首相の今後の活躍に期待したいと思います。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません