「若害」がなくて「老害」がある理由について

質問者:chy********さん 質問日時:2021/9/4 13:40

「老害」という言葉がありますよね。
私はこの言葉に偏見を感じるのですが、なんで「若害」という言葉はなくて「老害」はあるんですか?
理由がわかる方いますか?

ベストアンサー以外の回答 IQ80のアホさん
いつものように関連記事を紹介しますね。

【美術館構想〝凍結解除〟へ】 県立博物館抜本見直し

老朽化や収蔵スペース不足が深刻化している鳥取県立博物館(鳥取市東町2丁目)について、県教委の横浜純一教育長は28日の本会議で、博物館の新築移転や「県立美術館」の整備も視野に入れて抜本的な検討に着手する考えを示した。

内田隆嗣議員(自民党)の代表質問に答えた。

横浜教育長は、美術館計画凍結から15年近く経過する中で、美術館の機能も併せ持つ博物館は「将来を見据え抜本的に在り方を検討する時期」と指摘。外部有識者や知事部局を交えて検討委を設置し、費用対効果も考えて議論を進めるとした。

博物館の自然、歴史・民俗、美術の3部門を分離することも選択肢の一つとし、美術部門を切り離して博物館とは別の場所に「美術館」を建設する▽博物館を「美術館」として利用し、別の場所に「自然と歴史・民俗館」を新築する―などの案を例示した。

ただ、博物館は鳥取城施設内にあるため増改築が難しく、駐車場不足の慢性的課題もある。

横浜教育長は「全面的な移転も選択肢の一つ」と言及し、美術館は過去の計画をそのまま復活させるのではなく「柔軟な視点で慎重かつ大胆に議論したい」と述べ、新年度予算に検討委設置費を盛り込む方針だ。

一方、平井伸治知事は沖縄県が2007年に128億円かけて整備した県立博物館美術館の例を挙げて「決して安い買い物ではない」としながらも、博物館の抜本見直しに理解を示し、「県民がどのような機能を充実強化してほしいと考えるか見定め、県教委と精力的に協議したい」と述べた。

1972年の開館から40年以上経過している博物館は、雨漏りが常態化するなど老朽化が著しい。現在25万点に膨れ上がった各種資料の収蔵場所の確保が課題となっている。

美術館計画は、西尾邑次元知事が在任中に打ち出した大型事業。建設地(鳥取市桂見の鳥取少年自然の家跡)も決まったが、片山前知事の行財政改革で大型事業に〝大なた〟が振るわれ、99年に同計画は凍結された。(2013.11.29)

私(IQ80のアホ)の感想

①やれやれ。
②○○県議会恒例の猿芝居をきっかけに、○○県の老害が勢いづいてしまいました。

③困ったぞ。
④どうすりゃいいのさ この私 夢は夜開く

⑤ここで問題です。
⑥私(IQ80のアホ)はどうするでしょう。

1、「たわけが!」と怒鳴る
2、「全く同感です!」と叫ぶ
3、お気に入りの歌を歌う

ピンポーン
正解です。

⑦お前の正義が嘘なら 何処を見つめりゃいいの
分かんねぇ一点張りじゃ つまんねぇよ
俺はここにいるのか
自分の言葉が空を切って 空に溶けていった
上手くねぇ 冗談なんかじゃ食えねぇよ
夢も砂に混ざった 悲しみの一辺倒じゃ ラチがあかねぇ
⑧「狼煙」 作詞作曲編曲:john 歌:初音ミク

⑨全く同感です!
⑩ちなみに、○○県の片山善博前知事は○○県議会を「学芸会」と揶揄したんですよ、お客さん。

⑪百姓の小せがれや、漁師の小せがれや、木こりの小せがれが集まって、猿芝居にうつつを抜かしたからですよ、お客さん。
⑫○○県の片山善博前知事は、第一次産業しかない○○県に嫌気がさして、逃げちゃったんですよ、お客さん。

⑬残り物には福があるんですよ、お客さん。
⑭続いて登場した平井伸治知事は「まんが王国」を建国し、タレントのトリンドル玲奈さんを王女に任命したんですよ、お客さん。

⑮○○県の平井伸治知事は「○○空港」を「○○砂丘コナン空港」に、「米子空港」を「米子鬼太郎空港」に改名したんですよ、お客さん。
⑯○○県の平井伸治知事は「○○環境大学に漫画学部を創設する」と言っていたけど、どこでどう間違えたのか、経営学部ができちゃったんですよ、お客さん。

⑰○○環境大学の古沢巌学長は「○○県の人は決して貧乏ではない。一戸建てに土地、自動車も何台も持っている。入ってくる現金が3分の1でも、東京なら何億円のお金持ちだ」とおっしゃったんですよ、お客さん。
⑱○○環境大学の古沢巌学長は老害じゃありませんよ、お客さん。

⑲ちなみに、○○県立美術館が建設されることになったのは、○○県立博物館の館長が「手狭になった、雨が漏る」「手狭になった、雨が漏る」「手狭になった、雨が漏る」と騒いだからですよ、お客さん。
⑳○○県の平井伸治知事は漫画には詳しいけど、芸術はからっきしですよ、お客さん。

㉑○○県の平井伸治知事がアンディ・ウォーホルの「ブリロの箱」を買ったのは、たまたま名前を知っていたからですよ、お客さん。
㉒私(IQ80のアホ)がアンディ・ウィリアムスのベストアルバムを買ったのは、たまたま名前を知っていたからですよ、お客さん。

㉓誰か200万円貸してくれませんか?
㉔関連記事を紹介しますね。

【潮流】 展覧会という祝祭 竹氏倫子(元鳥取県立博物館主任学芸員)

展覧会は、美術館や博物館の華である。

貴重な美術品や各種の資料が、あるテーマに従って国内外から集められ、数十日間の会期の間だけ展示室の中に収まり、再び所蔵者のもとに戻されていく。その限られた日々の展示空間の輝きと充実を目指して、学芸員の生活は回っている。

美術品の展示室とは、現実と地続きの空間でありながら、展示作品を見ることによって非日常的なストーリーを体験することができる、とても特殊な場所だ。そこでは過剰な説明文は排除され、美術品のほかには必要最低限の解説しか用意されていない。

にもかかわらず、その空間は映画や書物のように人々をいざなう。展覧会という形だからこそ伝えられる物語があると信じて、今日この時も、世界中で無数の展示が行われている。

ただ、展覧会というメディアを構成するものは、本物の美術品でなければならない。

美術館の展覧会の多くは、開催館が他の所蔵機関から借用した美術品によって成立している。ゆえに、美術館にとって重要なものは、何よりもまず運営者の信用だと私は考えている。

代替品が存在せず、換金価値も高い美術品をお借りするのだ。決して学芸員の才気だけで何とかなるものではない。

信用ということ、それが展覧会の根幹である。

さて、展覧会を企画するにあたり、学芸員は展示の骨子を定め、出品したい作品のリストを作成していく。いくつかの紆余曲折を経て、所蔵者との出品交渉も無事に済むと、少しホッとするものだ。

それから、広報計画を立て、図録の原稿を執筆し、その編集も行いながら、展示室の図面を広げて作品配置を考える。作品の力をできるだけ引き出し、かつ来場者に気持ち良く鑑賞してもらえる配置はどこか、考え抜く。

そして、オープンも差し迫ったころ、作品拝借の旅に出る。美術品に瑕疵がないように輸送されるさまを、美術品専用のトラックに同乗して確認する。

それから休む間もなく、数日間をかけて展示作業を行う。

展覧会がオープンしたときの晴れがましさは、すべての学芸員が経験する思いだろう。

限られたこの会期の間だけ、新しい小さな世界が展示室に生まれている。それは、ほとんど祝祭的と言っていいほどの喜びだ。

世の中ではさまざまな展覧会が開かれているけれど、同じ展示は二つとない。

来館される方には、今、この場所でしか体験できない美術品との出会いを、心の底から味わってほしい。

そのために、学芸員や館職員は働いている。日本中の、いや世界中の学芸員や関係者が同じ気持ちで展覧会を作っていることを、私は疑っていない。(2015.10.24)

㉕やれやれ。
㉖○○県立美術館の建設に一役買った学芸員がこんなところにいました。

㉗困ったぞ。
㉘どうすりゃいいのさ この私 夢は夜開く

㉙ここで問題です。
㉚私(IQ80のアホ)はどうするでしょう。

1、「たわけが!」と怒鳴る
2、「全く同感です!」と叫ぶ
3、「狼煙」の2番を歌う

ピンポーン
正解です。

㉛全くだ!
俺には何にも無いからさ お前が眩しくて 酔狂だ
まるで拷問みたいだ もう止しておくれよ
いつか この街で出会ったらさ 殴ってやるから覚えときな
それが俺達の狼煙だ さぁ 覚悟してろよ
㉜「狼煙」 作詞作曲編曲:john 歌:初音ミク

㉝全く同感です!
㉞展覧会は、美術館や博物館の華ですよ、お客さん。

㉟ただ、展覧会というメディアを構成するものは、本物の美術品でなければならないんですよ、お客さん。
㊱アンディ・ウォーホルの「ブリロの箱」は、本物の美術品とは言い難いんですよ、お客さん。

㊲ゆえに、美術館にとって重要なものは、何よりもまず運営者の信用だと私(IQ80のアホ)は考えているんですよ、お客さん。
㊳○○県の平井伸治知事は「蟹取県」を宣言し、カニくんをウェルカニ大使に任命したんですよ、お客さん。

㊴○○県の平井伸治知事は「魚取県」を宣言し、さかなクンを山陰海岸学習館のギョギョバイザーに任命したんですよ、お客さん。
㊵○○県の平井伸治知事は「星取県」を宣言し、シノラーこと篠原ともえさんをスター大使に任命したんですよ、お客さん。

㊶○○県の平井伸治知事は「宇宙取県」を宣言し、宇宙飛行士の山崎直子さんを宇宙部長に任命したんですよ、お客さん。
㊷○○県の平井伸治知事は「カンヌ取り県」を宣言し、智頭町出身の田崎恵美さんを広報課映画監督に任命したんですよ、お客さん。

㊸○○県の平井伸治知事は「弥生王国」を建国し、芸術家の草間弥生さんを広報課芸術監督に任命したんですよ、お客さん。
㊹○○県の平井伸治知事は「弓取県」を宣言し、大石幸司選手を広報課弓取監督に任命したんですよ、お客さん。

㊺世の中ではさまざまな展覧会が開かれているけれど、同じ展示は二つとないんですよ、お客さん。
㊻○○県立美術館に来館される方は、今、この場所でしか体験できない美術品との出会いを、心の底から味わってほしいんですよ、お客さん。

㊼そのために、学芸員や館職員は働いているんですよ、お客さん。
㊽日本中の、いや世界中の学芸員や関係者が同じ気持ちで展覧会を作っていることを、私(IQ80のアホ)は疑っていないんですよ、お客さん。

㊾誰か200万円貸してくれませんか?
㊿関連記事を紹介しますね。

【「既に県美の術中に」】 倉吉博物館長が持論展開

倉吉市に開館する鳥取県立美術館の作品として購入したアンディ・ウォーホルの「ブリロの箱」を巡る議論について22日、倉吉博物館の根鈴輝雄館長が同市内で講演。

「皆が(県美の)術中にはまっている。(関心が高まることは)県は織り込み済みだった」と持論を展開した。

根鈴館長は自身が出席した県立美術館の説明会でブリロの箱の収集は「子どもたちが柔軟に発想を転換し、強くしなやかな思考を身に付けられることなど高い教育的意義を持つと示された」と紹介。

「私の見立てだが、知事は購入を了解していたと思う。知事にとって歓迎すべき議論だった」と強調した。

県民がウォーホルに関心を持っていることも「皆が(購入によって)既にアートラーニングに足を踏み入れている」と解説。

「県美の収集方針が見えてきたことで倉吉博物館も色を出しやすくなった」とし、人間国宝・故大坂弘道氏の木工芸作品などこれまで培ってきたものを大切にして県美と連携したいと話した。

同館をもり立てたいと県民で組織する「とっとり県美応援団」が研修の一環として開催。会員を含む35人が参加した。(加嶋祥代)(2023.1.23)

51 やれやれ。
52 ○○県立美術館の建設に一役買った老害館長が、こんなところにいました。

53 困ったぞ。
54 どうすりゃいいのさ この私 夢は夜開く

55 ここで問題です。
56 私(IQ80のアホ)はどうするでしょう。

1、「たわけが!」と怒鳴る
2、「全く同感です!」と叫ぶ
3、「狼煙」の3番を歌う

ピンポーン
正解です。

57 過剰な摂取が脳を腐らせて 死人となった
洒落臭ぇ 老害なんかじゃ 救えねぇよ
声がデカイだけだし 悲しみの一辺倒じゃ ラチがあかねぇ
58 「狼煙」 作詞作曲編曲:john 歌:初音ミク

59 全く同感です!
60 倉吉市に開館する○○県立美術館の作品として購入したアンディ・ウォーホルの「ブリロの箱」を巡る議論について22日、倉吉博物館の根鈴輝雄館長が同市内で講演したんですよ、お客さん。

61 老害館長じゃありませんよ、お客さん。
62 倉吉博物館の根鈴輝雄館長ですよ、お客さん。

63 倉吉博物館の根鈴輝雄館長は「皆が県立美術館の術中にはまっている。関心が高まることは、県は織り込み済みだった」と持論を展開したんですよ、お客さん。
64 私(IQ80のアホ)は「老害館長がこういう事↑を言うことは織り込み済みだった」と持論を展開したんですよ、お客さん。

65 倉吉博物館の根鈴輝雄館長は、自身が出席した県立美術館の説明会でブリロの箱の収集は「子どもたちが柔軟に発想を転換し、強くしなやかな思考を身に付けられることなど高い教育的意義を持つと示された」と紹介したんですよ、お客さん。
66 私(IQ80のアホ)は「老害館長がこういう事↑を言うことは織り込み済みだった」と持論を展開したんですよ、お客さん。

67 倉吉博物館の根鈴輝雄館長は「私の見立てだが、知事は購入を了解していたと思う。知事にとって歓迎すべき議論だった」と強調したんですよ、お客さん。
68 私(IQ80のアホ)は「老害館長がこういう事↑を言うことは織り込み済みだった」と持論を展開したんですよ、お客さん。

69 倉吉博物館の根鈴輝雄館長は、県民がウォーホルに関心を持っていることも「皆が購入によって既にアートラーニングに足を踏み入れている」と解説したんですよ、お客さん。
70 私(IQ80のアホ)は「老害館長がこういう事↑を言うことは織り込み済みだった」と持論を展開したんですよ、お客さん。

71 倉吉博物館の根鈴輝雄館長は「県立美術館の収集方針が見えてきたことで倉吉博物館も色を出しやすくなった」とし、人間国宝・故大坂弘道氏の木工芸作品などこれまで培ってきたものを大切にして県美と連携したいと話したんですよ、お客さん。
72 ちなみに、円形劇場くらよしフィギュアミュージアムの稲島正彦社長は「県立美術館ができると、白壁土蔵群を真ん中に、西側にくらよし円形劇場フィギュアミュージアム、東側に県立美術館の3点を結ぶ導線ができ、新たな人の循環が生まれる」とおっしゃったんですよ、お客さん。

73 倉吉博物館は仲間はずれですよ、お客さん。
74 いわゆる一つの、じょうずの手から水が漏れるとかいうやつですよ、お客さん。

75 私(IQ80のアホ)は屋根に上って、夕陽に向かって、両手を腰に当てて、涙を流しながら「のんさん、日本アカデミー賞の優秀主演女優賞受賞おめでとう!」と叫んだんですよ、お客さん。
76 私(IQ80のアホ)は実は、さかなクンにそっくりの、のんさんのファンなんですよ、お客さん。

77 誰か200万円貸してくれませんか?
78 関連記事を紹介しますね。

【アートのある暮らし】 現代美術をどう見るか 竹氏倫子(美術史/写真史研究者)

現代美術がわからない、難しいと敬遠する声をよく聞きます。そこで今回は、現代美術に親しむためのヒントをいくつかお伝えしたいと思います。

もしかしたら、「アートは美しいもの、楽しいもの」と思っておられる方には、少し発想を変えていただくことになるかもしれませんが、どうぞお付き合いください。

もともと、美術作品の主題とは、社会の変化に伴って変わっていくものです(かつて、宗教画や神話画が主流となる時代があったように)。

現代美術が主に扱うテーマは、私たちの社会や政治、人生のありかたなどに深く関わる事柄であり、もはや、作家の個人的な主観や美意識の表明にはとどまっていません。作品を通じて、社会に対する問題提起や提案が行われることもしばしばあります。

さらに、現実の社会の複雑さや、生きることのままならなさを反映するかのように、作品の中には美しさを志向しないものも現れています。音や言葉を採り入れた作品も、今では珍しくなくなりました。

これらの作品を理解するためには、従来の美術史を学ぶだけでは不十分になってきたと思われます。

作家とともに社会を向いて、さまざまな人の生き方を知り、必要に応じて歴史をひもとく姿勢が、見る者にも求められているのです。

私は、優れた現代美術作品の鑑賞は、専門書を読むことや、ドキュメンタリー映像を見ることにも似ていると思っています。

時には、意に添わなかったり、不快に感じたりする作品と出会うこともあるでしょう。けれど、そのような体験もまた、世界を読み解くための新しい回路の獲得につながります。

作品鑑賞が、私たちのこれからの人生に資する可能性を秘めているのも、現代美術の魅力なのだと思います。(2023.1.25)  

79 やれやれ。
80 ○○県立美術館の建設に一役買った元○○県立博物館主任学芸員の竹氏倫子さんが、ここにもいました。

81 困ったぞ。
82 どうすりゃいいのさ この私 夢は夜開く

83 ここで問題です。
84 私(IQ80のアホ)はどうするでしょう。

1、「たわけが!」と怒鳴る
2、「全く同感です!」と叫ぶ
3、「狼煙」の4番を歌う

ピンポーン
正解です。

85 全くだ!
俺には何にも無いからさ 眩しいお前を羨むんだ
まるで英雄みたいだ 救っておくれよ
いつかこの街で出会ったらさ 笑って愛してくれませんか
それだけで俺はいいんだ 分かっているだろう
86 「狼煙」 作詞作曲編曲:john 歌:初音ミク

87 全く同感です!
88 現代美術がわからない、難しいと敬遠する声をよく聞くんですよ、お客さん。

89 そこで今回は、現代美術に親しむためのヒントをいくつかお伝えしたいと思うんですよ、お客さん。
90 ひとーつ、人の世の生き血をすすり、ふたーつ、不埒な悪行三昧、みーっつ、醜い浮世の鬼を、退治てくれよう桃太郎!

91 123456! 123456! 123456! 我らは内に棲む者なり!
92 私(IQ80のアホ)はホラー映画が好きなんですよ、お客さん。

93 一番好きな映画は、スコット・デリクソン監督の『エミリー・ローズ』ですよ、お客さん。
94 私(IQ80のアホ)は実は、ローラ・リニーのファンなんですよ、お客さん。

95 誰か200万円貸してくれませんか?
96 誰も貸してくれませんね。

97 次の問題です。
98 ○○県に老害をはびこらせた犯人は誰でしょう。

1、○○県の平井伸治知事
2、○○県議会の内田隆嗣議員
3、○○県教育委員会の横浜純一教育長
4、○○県立博物館の館長
5、○○環境大学の古沢巌学長
6、元○○県立博物館主任学芸員の竹氏倫子さん
7、倉吉博物館の根鈴輝雄館長
8、円形劇場くらよしフィギュアミュージアムの稲島正彦社長
9、○○県美応援団のメンバー
10、私(IQ80のアホ)

ピンポーン
正解です。

101 何を隠そう、○○県に老害をはびこらせた犯人は私(IQ80のアホ)です。
102 ○○県の平井伸治知事ではありません。

103 何はともあれ、○○県の内に棲む老害軍団の攻撃は素晴らしい。
104 県民に占めるアホの割合は高まるばかりですが、○○県の平井伸治知事と、○○県の内に棲む老害軍団の今後の活躍に期待したいと思います。