日本財団の協力について

質問者:・You・さん 質問日時:2022/4/27 0:48

知床遊覧船の事故について、なぜ誰も日本財団(日本船舶振興会)に捜索協力を要請しないのですか?
こういった事を専門にやっている財団法人に捜索協力の話が来ないのは不思議で仕方ないのですが?

ベストアンサー以外の回答 IQ80のアホさん

いつものように関連記事を紹介しますね。

【「手話革命」 鳥取から全国に】 座談会 全国初の「手話言語条例」

手話を言語として認め、ろう者と聞こえる人による共生社会の実現を目指す鳥取県手話言語条例。全国に先駆けて制定された条例で、多くの関係者の期待が集まっている。

鳥取県から「手話革命」を起こそうとする3氏に今後の取り組みなどを語っていただいた。

―全国で初めて「手話言語条例」が制定されました。背景や狙いを伺います。

平井 今年1月に全日本ろうあ連盟や鳥取県ろうあ団体連合会の皆さんとお目にかかることがありました。

海外では手話が言語であるということが当たり前になり始めているのですが、日本ではなかなか実現しないので、ろう者への理解が進んでいる鳥取県が全国に先駆けて手話を言語として位置付けてほしいという要望でした。

実は鳥取県の中長期の目標を定めた将来ビジョン(2008年策定)の構想を議論する中で、石橋さんが「鳥取県が多文化共生をいうのであれば、言語文化としての手話を将来ビジョンに盛り込んでほしい」と主張されました。もっともだと考え将来ビジョンに盛り込みました。

世界的に手話言語法が広がってきた時期に重なったうえ、その後「あいサポート運動」が始まり、障がい者の協働参画を目指す運動として他県にも広がっていました。

鳥取県がろう者の皆さんの思いを受け止めることができる背景があったのです。

個人的経験ですが、学生のころから手話に親しみ、ボランティアで手話を学習していました。

コミュニケーションできるということは障がい者だけではなく聞こえる人にとっても素晴らしい経験です。鳥取県民ならこういう体験を共有できるという思いもありました。

―この条例が全国に大きな影響を与えそうですね。

平井 条例は自治体の中だけの法規範ですが、この条例は国を変える力があると思います。

全国放送の手話ニュースなどでもこの条例の話題が取り上げられました。鳥取県にとどまらず、全国に広がると思います。

ただ、条例だけ作って終わりではないのです。今までは議会と首長の出番でしたが、これからは皆さんの出番です。

気持ちよく暮らせる社会を実現するために片言でも手話を覚え、手話に親しむことが必要だと思っています。

子どもたちに手話に触れてもらうような取り組みを今回の予算に盛り込みました。日本財団からの支援でICT技術(タブレット型端末)を活用した遠隔手話通訳サービスも実験的に始めました。

世界は大きく変わり、「手話革命」が鳥取県から起こると言っても過言ではないでしょう。

―「手話革命」というお話がありました。手話が広がる環境整備が重要です。

石橋 まず手話を知ってもらうこと、ろう者のことを知ってもらうことです。道を尋ねられても、ろう者と分かっただけで去られてしまった経験があります。聞こえる、聞こえないにかかわらず対等に生活できることが大切です。

尾形 ベトナムでの会合でマイクが壊れて聞こえなくなったときでも、私の横に手話通訳がいたおかげで、ろう者の人はこちらを見てくれていました。だれも聞こえない世界でも手話は通じるんです。

平井 そうなんです。音声が届かなくても見える範囲で手話は通じます。

例えば「I love you」という仕草をすると世界中の皆さんが共感してくれる。そういう意味では、日本語や英語、中国語などの言葉の違いを乗り越えるユニバーサルな言語なんですね。

石橋 私はスキューバダイビングをしたことがありますが、手話だと地上だけでなく水中でも会話ができます。環境を問わず通じる言語が手話です。(2013.10.9)

私(IQ80のアホ)の感想

①やれやれ。
➁自慢たらたらの自画自賛野郎が、こんなところにいました。

③困ったぞ。
④どうすりゃいいのさ この私 夢は夜開く

⑤ここで問題です。
⑥私(IQ80のアホ)はどうするでしょう。

1、「たわけが!」と怒鳴る
2、「全く同感です!」と叫ぶ
3、お気に入りの歌を歌う

ピンポーン
正解です。

⑦地球の皆さんこんにちわ 私は神様の使いです
これから皆さんに簡単な アンケートを配ります
所要時間は4分ほどです お名前は無記名でかまいません
すこし面倒かもしれませんが ご協力お願いします
動物は好きですか? 趣味や特技はありますか?
好きな食べ物はなんですか? 初恋はいつごろですか?
家族とは仲良しですか? 政治に興味は持てますか?
もし明日死ぬなら何をしますか?
あんまり悩まないで でもちょっとだけ考えてみて
神様だってわからないこと 沢山あるのです
⑧「神様からのアンケート」 作詞作曲編曲:れるりり 歌:初音ミク・鏡音リン

⑨全く同感です!
⑩○○県の平井伸治知事がまんが王国○○チャレンジプランを構想する中で、日本財団の尾形武寿理事長が「○○県が多文化共生をいうのであれば、言語文化としての手話を将来ビジョンに盛り込んでほしい」と主張されたんですよ、お客さん。

⑪○○県の平井伸治知事は「もっともだ」と考え、まんが王国○○チャレンジプランに盛り込んだんですよ、お客さん。
⑫世界的に手話言語法が広がってきた時期に重なったうえ、その後「あいサポート運動」が始まり、障がい者の協働参画を目指す運動として他県にも広がったんですよ、お客さん。

⑬「あいサポート運動」の○○県に、ろう者の皆さんの思いを受け止めることができる背景があったんですよ、お客さん。
⑭○○県の平井伸治知事は学生のころから手話に親しみ、ボランティアで手話を学習していたんですよ、お客さん。

⑮ボランティアで手話通訳をしていたのではなく、ボランティアで手話を学習していたんですよ、お客さん。
⑯間違えないでくださいよ、お客さん。

⑰ちなみに、「あいサポート運動」の○○県の平井伸治知事は大麻の栽培を許可し、しかも補助金を出していたんですよ、お客さん。
⑱「あいサポート運動」の○○県の平井伸治知事は、産業用も含めた大麻草の栽培を一切禁止し、免許を交付しないとする「改正薬物乱用防止条例」を制定したんですよ、お客さん。

⑲条例は自治体の中だけの法規範ですが、「あいサポート運動」の○○県の「改正薬物乱用防止条例」には国を変える力があるんですよ、お客さん。
⑳ホントですよ、お客さん。

㉑嘘じゃありませんよ、お客さん。
㉒ハイチ系アメリカ人、嘘つかない。

㉓誰か200万円貸してくれませんか?
㉔関連記事を紹介しますね。

【「来年こそ鳥取に」】 手話甲子園 鳥取聾学校が全日本ろうあ連盟賞

3日に米子コンベンションセンターで開かれた全国高校生手話パフォーマンス甲子園(実行委主催)本大会には、県内から鳥取聾学校、境港総合技術高、鳥取城北高の3校が出場し、それぞれの視点から手話を生かしたコミュニケーションの可能性を示した。

2年続けてのコロナ禍での開催で、動画投稿サイト越しでの参加となったが、閉会式で全ての出場校は「来年こそは鳥取に集まろう」と誓い合った。

鳥取聾学校(2年ぶり5度目)は、生まれ育った環境やコミュニケーションカが違う2人の聴覚障害者が抱えてきた日常のさまざまな葛藤を演じ、全日本ろうあ連盟賞を受賞した。

鯉口悠生さん(1年)は「練習では、フェースシールドに手が当たったりして苦労した。手話以外の聾学校の雰囲気が伝わればうれしい」と話した。

境港総合技術校(3年ぶり6度目)は、手話を学ぶ福祉科の3年生14人が出演。手話が苦手な中途聴覚障害者が周囲の協力を得て、クラスに溶け込んでいく様子を演劇と歌で表現し、日本財団賞を受賞した。

藤田菜花さん(3年)は「マスクで表情が見えない中の練習は大変だった。これまでの成果が披露できて良かった」と笑顔だった。

鳥取城北高(2年連続6度目)は、グー、チョキ、パーを使った手話歌や手遊びを披露。上村心海さん(3年)は「活動を通していろんなろう者の方や他校の生徒と出会え、幸せ」と充実感をにじませた。

会場では日野高郷土芸能部が荒神神楽を披露するなど、大会に花を添えた。

【佳子さま 手話で激励】 ビデオメッセージ

秋篠宮家の次女佳子さまは3日、米子コンベンションセンターであった「第8回全国高校生手話パフォーマンス甲子園」に手話によるビデオメッセージを寄せられた。

佳子さまは「新型コロナウイルス感染症の影響がある中での練習は難しいこともあったと思います。そのような中でも、仲間で話し合い、何かできるか考え、力を合わせて準備してきたのではないでしょうか」と生徒を気遣い、

「動画で発表されるパフォーマンスで、皆さまの熱意や努力の成果が存分に発揮されていることと思います。本大会の素晴らしい舞台がオンラインで多くの人に楽しまれますことを願います」などと激励の言葉を送った。(本高屋修)(2021.10.4)

㉕やれやれ。
㉖自慢たらたらの自画自賛野郎は、ここにはいませんでした。

㉗困ったぞ。
㉘どうすりゃいいのさ この私 夢は夜開く

㉙ここで問題です。
㉚私(IQ80のアホ)はどうするでしょう。

1、「たわけが!」と怒鳴る
2、「全く同感です!」と叫ぶ
3、「神様からのアンケート」の2番を歌う

ピンポーン
正解です。

㉛地球の裏側では どんなひとたちの声が聞けるでしょうか
変わってくもの 変わらないもの なんでも知りたいのです
勉強は楽しいですか? お仕事は頑張ってますか?
人付き合いは苦手ですか? ちゃんと眠れていますか?
やりたいことをやれてますか? 叶えたい夢はありますか?
自分に嘘をついていませんか?
あんまり悩まないで でもちょっとだけ考えてみて
神様だって今度こそはと やる気になっております
㉜「神様からのアンケート」 作詞作曲編曲:れるりり 歌:初音ミク・鏡音リン

㉝全く同感です!
㉞2021年10月3日に米子コンベンションセンターで開かれた全国高校生手話パフォーマンス甲子園大会には、県内から○○聾学校、境港総合技術高、○○城北高の3校が出場したんですよ、お客さん。

㉟2年続けてのコロナ禍での開催で、動画投稿サイト越しでの参加となったが、閉会式で全ての出場校は「来年こそは○○に集まろう」と誓い合ったんですよ、お客さん。
㊱手話が苦手な私(IQ80のアホ)はシュワちゃんの協力を得て、日本財団主演男優賞を受賞したんですよ、お客さん。

㊲秋篠宮家の次女佳子さまは、手話によるビデオメッセージを寄せられたんですよ、お客さん。
㊳私(IQ80のアホ)は実は、秋篠宮家の長女眞子さまのファンなんですよ、お客さん。

㊴誰か200万円貸してくれませんか?
㊵関連記事を紹介しますね。

【高円宮承子さま初来県】 小学校で出前授業

高円宮家の長女承子さまが25日、初めて鳥取県を訪問された。

日本ユニセフ協会(東京都、赤松良子会長)のキャラバン隊の一員として、県庁に平井伸治知事を表敬。貧困に苦しむ世界の子どもたちの実態を知ってもらうため、26日まで三朝町で教員研修や小中学校の出前教室を行う。

承子さまは同協会の学校事業部主任として勤務しており、県内への来訪は初めて。同協会の早水研専務らと共に県庁を訪れ、平井知事と足羽英樹県教育長と意見交換した。

キャラバン隊は毎年全国の学校を訪問しており、県への派遣は5年ぶり。承子さまは「コロナ禍で学校や家庭での当たり前のことにありがたさを感じるようになった。世界にはその当たり前ができない子どもたちがいる。そこに思いをはせてもらえるよう伝えていきたい」と語った。

平井知事は「国際的な活動に敬意を表する。県も連帯して子どもたちを支援していきたい」と応じた。(松本妙子)(2021.10.26)

㊶やれやれ。
㊷自慢たらたらの自画自賛野郎が、ここにもいました。

㊸困ったぞ。
㊹どうすりゃいいのさ この私 夢は夜開く

㊺ここで問題です。
㊻私(IQ80のアホ)はどうするでしょう。

1、「たわけが!」と怒鳴る
2、「全く同感です!」と叫ぶ
3、「神様からのアンケート」の3番を歌う

ピンポーン
正解です。

㊼困った時に真剣に相談できる人はいますか?
自分はいらない人間だって思ったことはありますか?
心から笑えてますか? 泣きたいときは泣いてますか?
誰かのことを憎んでますか? 戦争は必要ですか?
裏切られたことはありますか? 許し合えたことはありますか?
愛とは何だと思いますか?
あんまり悩まないで でもちょっとだけ考えてみて
神様だってわからないこと 沢山あるのです
㊽「神様からのアンケート」 作詞作曲編曲:れるりり 歌:初音ミク・鏡音リン

㊾全く同感です!
㊿高円宮家の長女承子さまが2021年10月25日、初めて「あいサポート運動」の○○県を訪問されたんですよ、お客さん。

51 承子さまは「コロナ禍で学校や家庭での当たり前のことにありがたさを感じるようになった。世界にはその当たり前ができない子どもたちがいる。そこに思いをはせてもらえるよう伝えていきたい」と語られたんですよ、お客さん。
52 「あいサポート運動」の○○県の平井伸治知事は「国際的な活動に敬意を表する。県も連帯して子どもたちを支援していきたい」と応じたんですよ、お客さん。

53 ちなみに、「あいサポート運動」の○○県の平井伸治知事は、2018年11月16日に秋篠宮家を訪れ、眞子内親王殿下、佳子内親王殿下への御礼を言上したんですよ、お客さん。
54 「ピンポンパン体操」の私(IQ80のアホ)は東京都港区元赤坂二丁目の高円宮家を訪れ、承子さまへの御礼を言上したんですよ、お客さん。

55 誰か200万円貸してくれませんか?
56 関連記事を紹介しますね。

【対談】 平井伸治鳥取県知事 尾形武寿日本財団理事長

―プロジェクトの意義、始めるきっかけは。

平井 地方創生が今後の大きなテーマになるタイミングで、鳥取を一つのモデルにして、さまざまな事業に取り組んでみてはとの提案を受けた。

2013年の手話言語条例制定で、日本財団(以下財団)からも背中を押してもらった経緯がある。

同条例の制定と地方創生は、私にとっては平行線上にある。地方創生がうまくいっていないと言われる中、財団とタッグを組んでいこうと、15年11月に協定を締結した。

―県行政とは全国初のプロジェクトだった。

尾形 全国に先駆けた同条例制定に関わり、平井知事の活力と私たちが大きなテーマに据える障害者福祉に県全体として目が向いていることが感じられ、鳥取県をパートナーに選んだ。

人口最少県で、平井知事となら何かが起きるのではと話を持ち掛けた。ただ、過去に県行政と共同プロジェクトをした経験がなく、手探り状態だった。

中山間地域の人たちが住み慣れた土地で終末を迎えるためにどんなサービスが必要なのかということにも関心があった。

集落の中に拠点をつくり、そこで細やかなサービスを提供していくのも一つの手。障害者や高齢者の外出支援になるUDタクシーもいろいろ活用できる。

―実感できた成果をいくつか挙げるなら。

平井 持続可能に発展し得る地域モデルを構築するため、具体的な提案も含めて導いてもらった。最初のUDタクシー導入は思いも寄らなかった。

私たちが考える地方創生のモデルと財団が持つシーズの融合が、まるで化学反応を起こしたような感覚。町が一変した。

障害者の行動範囲が広がり、高齢者がそれぞれ中山間地域でも暮らしていける縁にもなる。地域が大きく変わるチャンスをもらった。

また、専門家の意見を参考に医療企業からの受注の道筋など財団の支援が入り、売り上げが大幅増。財団とのコラボでなければ、道はうまく開けなかった。

尾形 工賃3倍計画の取り組みは鳥取県で実証され、鳥取モデルとして今、語ることができている。

鳥取では海外から取ってきた効率の良い仕事を就労施設に橋渡ししていくことを大々的に展開。結果、工賃支払総額の上昇率が2年連続日本一になった。

今、国会図書館資料のデジタル化などを引き受けている共同受注の仕組みは鳥取が手本。鳥取で実施した事業の知見が、こうした取り組みにも役立っている。

―課題も見えてきた。

尾形 プロジェクトを遂行していく中でNPO、NGOの人たちが参画してくれて活動が派生、活発化し、県全体が動き出していくイメージを持っていたが、そこまで到達したかは疑問。

できるだけ大勢の方に参画してほしいと願い、県内全市町村長、各種団体の長で顧問団会議を編成したものの、今一つ活性できなかった反省がある。

平井 地域の人たちがコミットし、循環をつくっていくところが課題として残った。

うまくいった例もたくさんある。岩美町の「あじろカフェなだばた」は、巡回販売や岩美病院とインターネットでつないだ健康講座など事業を連携して多機能的な拠点になった。

同様に米子市永江団地のように「自分たちがやらないと誰がやるんだ」と住民が積極的に関わり、自発的に支え合う仕組みが地域にできれば、あとは自転していくと思う。そこまで持っていくのに骨が折れた。

―取り組みをどう継続、発展させていくか。

平井 財団との〝共同プロジェクトレガシー〟としてつなげていく。県庁にボランティア社会を推進する「室」を設け、人材養成塾を展開したい。

財団と協力し「研志塾」という幕末の頃、鳥取県内にあった人材養成システムを現代によみがえらせようとしていたが、それをレガシー事業として引き継ぐ。

まちづくりと人づくりを組み合わせていけば、まだまだ事業は広がる。

―今後の関わりは。

尾形 3~5年後にどうなっているか、常に点検していかないと、ただお金を拠出しただけの話になる。取り組みを未来につないでいこうとすると、もう少し伴走していく必要があると思う。

非営利団体でもちゃんと採算が取れ、事業を継続できるようになることが望ましい。税制や法律などハードルもあるが、財団としてもどこかでこのような取り組みができたらと、考えている。

そこに新たな雇用が生まれ、事業が拡大することなどでまちが活性化するかもしれない。  

―県民にメッセージを。

尾形 鹿野のまち並み、空間が心地よかった。智頭では雪の中で、墨絵の世界にどっぷり漬かって気分を味わった。ここに住んでもいいかなと思ったほどだ。

鳥取県には自然が育んだ潜在的な魅力がたくさんある。それを捨てず、だからといって寄りかかるのではなく、再開発して何かを生み出すような力が働けば、もっと住みやすい地域になると期待している。

平井 プロジェクトを通じて、現状に満足していていいのかと、財団から投げ掛けられたと思っている。

まち並みや自然など地域の宝を目分たちの手を加えることでどう生かしていくか。次の世代に財産として引き継いでいけるようどんな挑戦ができるのか、県民一人一人が考えなければならない。

こうした挑戦がコロナの次の時代の扉を開けていく上で重要。それが本当の意味の地方創生であったりする。素晴らしい絆がある社会だからこそ、私たちはほかの大都市よりも一歩前に進むことができるのではないか。(2022.5.14)

57 やれやれ。
58 自慢たらたらの自画自賛野郎が、ここにもいました。

59 困ったぞ。
60 どうすりゃいいのさ この私 夢は夜開く

61 ここで問題です。
62 私(IQ80のアホ)はどうするでしょう。

1、「たわけが!」と怒鳴る
2、「全く同感です!」と叫ぶ
3、「神様からのアンケート」の4番を歌う

ピンポーン
正解です。

63 あんまり悩まないで でもちょっとだけ考えてみて
誰だって自分のことは 全然わからないんです
地球の皆さん ご協力ありがとうございます
最後に質問をひとつだけ 神様はいると思いますか?
64 「神様からのアンケート」 作詞作曲編曲:れるりり 歌:初音ミク・鏡音リン

65 全く同感です!
66 ちなみに、○○県の平井伸治知事は、月給を115万1千円、期末手当を448万9千円ももらうんですよ、お客さん。

67 しかも、5期目の知事選に出馬し、トップ当選し、任期一杯、我が世の春を謳歌し、退職金をウン億円もらって、奥さんのりえさんと世界一周旅行をしようと考えていたんですよ、お客さん。
68 ところが、○○県の平井伸治知事の盟友の徳島県の飯泉嘉門知事が、事もあろうに、6期目の知事選出馬をほのめかしたんですよ、お客さん。

69 ○○県の平井伸治知事も負けてはいられないんですよ、お客さん。
70 幸い、金の使い道に困っている大物が釣れたんですよ、お客さん。

71 ここだけの話ですけど、○○県の平井伸治知事の得意技は、手柄の横取りですよ、お客さん。
72 詳細は省くけど、自民党の石破茂元幹事長も、○○市の深澤義彦市長も、私(IQ80のアホ)も、○○県の平井伸治知事に手柄を横取りされたんですよ、お客さん。

73 ちなみに、○○県庁の知事部局の卒業生は全員、地方公共団体や民間企業に天下りしているんですよ、お客さん。
74 ○○県の平井伸治知事は、○○県庁の知事部局にボランティア社会を推進する「室」を設け、人材養成塾を展開するんですよ、お客さん。

75 人材養成塾といえば、2018年4月に発足した政治塾「女星塾○○」があるけど、渡りに船ですよ、お客さん。
76 私(IQ80のアホ)は日本財団と協力し「研志塾」で研鑽を積むんですよ、お客さん。

77 ちなみに、自民党の石破茂元幹事長が地方創生担当相に就任した時に、○○県の平井伸治知事は「すべての県民がブレーンとして、多様なアイデアを国に出していかなければ」とのたまったんですよ、お客さん。
78 すべての県民がブレーンとしてですよ、お客さん。

79 すべての県民がブレーンとして。
80 すべての県民がブレーンとして。

81 すべての県民がブレーンとして。
82 すべての県民がブレーンとして。

83 まち並みや自然など地域の宝を目分たちの手を加えることでどう生かしていくか。
84 次の世代に財産として引き継いでいけるようどんな挑戦ができるのか、県民一人一人がブレーンとして考えなければならないんですよ、お客さん。

85 ブレーメンの音楽隊じゃありませんよ、お客さん。
86 鴨がクレソンと葱を背負って来たんですよ、お客さん。

87 ○○県の平井伸治知事は、日本財団の尾形武寿理事長の生き血を「チューチュー、チューチュー」吸って、ますます肥え太るんですよ、お客さん。
88 これまでは○○県の生き血を「チューチュー、チューチュー」吸って、それなりに肥え太ったけど、これからは日本財団の尾形武寿理事長の生き血を「チューチュー、チューチュー」吸って、ますます肥え太るんですよ、お客さん。

89 羨ましい限りですよ、お客さん。
90 あやかりたいもんですよ、お客さん。

91 私(IQ80のアホ)はお客さんの生き血を「チューチュー、チューチュー」吸って、肥え太るんですよ、お客さん。
92 何卒、よろしくお願いしますよ、お客さん。

93 誰か200万円貸してくれませんか?
94 誰も貸してくれませんね。

95 次の問題です。
96 一番悪賢いのは誰でしょう。

1、○○県の平井伸治知事
2、○○県の平井伸治知事の盟友の徳島県の飯泉嘉門知事
3、○○県聴覚障害者事務局長で全日本ろうあ連盟理事の石橋大吾さん
4、日本財団の尾形武寿理事長
5、私(IQ80のアホ)

ピンポーン
正解です。

97 何を隠そう、一番悪賢いのは私(IQ80のアホ)です。
98 ○○県の平井伸治知事ではありません。

99 何はともあれ、○○県の、全国初の「手話言語条例」は素晴らしい。
100 県民に占めるアホの割合は高まるばかりですが、○○県の平井伸治知事と、○○県聴覚障害者事務局長で全日本ろうあ連盟理事の石橋大吾さんと、○○県庁の知事部局の職員の今後の活躍に期待したいと思います。