JAXAのロケット打ち上げの失敗について
質問者:ID非公開さん 質問日時:2023/3/3 13:06
JAXAの失敗:ブースターにすら点火できなかった事態が失敗ではないと強弁するのであれば、同じことを繰り返すだけではないでしょうか?
日本の航空宇宙産業が停滞しているのは、こういう無反省で無責任な態度によるところが大きいように思われますが、どうでしょうか?
ベストアンサー以外の回答 IQ80のアホさん
いつものように関連記事を2つ紹介しますね。
岡島礼奈 株式会社ALE 代表取締役
JAXAの打ち上げ実況を弊社メンバーでオンラインでつないで観ていた。
快晴の空で、ブースター切り離しまでくっきり見えた。
2段目点火という言葉が聞き取れなかった後に速度がどんどん落ちていくのを見ていて、取得データの間違いであってくれと祈っていたが、正しいデータが反映されていたようだ。
本当に残念でならない上に、プロジェクトにかかわった皆様のご心労を考えると心が痛む。
日本のロケット技術、人工衛星の技術は世界水準であるので、引き続き次につないでいってほしいと切に願う。
山崎直子 宇宙飛行士・一般社団法人SpacePortJapan代表理事
今回の打上げに向けて最大限尽力してきた関係者の悔しさを思うと心が痛みます。試験機1号という位置付けであり、本来は人工衛星の打上げではなく、データ取得に特化出来ればいいのですが、開発費やコスト競争力とのトレードオフだったと思います。
輸送は宇宙開発利用の要であり、今回の教訓をしっかりと次の繋げて、次の成功を心より祈念しております。
私(IQ80のアホ)の感想
①やれやれ。
②○○県にゆかりのある方が、こんなところに二人もいました。
③困ったぞ。
④どうすりゃいいのさ この私 夢は夜開く
⑤ここで問題です。
⑥私(IQ80のアホ)はどうするでしょう。
1、「たわけが!」と怒鳴る
2、「全く同感です!」と叫ぶ
3、お気に入りの歌を歌う
ピンポーン
正解です。
⑦肩落とし歩く 君の背中
ねえねえ どうしたの 私に話してみてよ
一人で悩むよりも きっと
吐き出した方が 気分も楽になるよ
⑧「明日は明日の風が吹く」 作詞:Aki 作曲:millstones 歌:初音ミク(体験版)
⑨全く同感です!
⑩私(IQ80のアホ)も、本当に残念でならない上に、プロジェクトにかかわった皆様のご心労を考えると心が痛むんですよ、お客さん。
⑪日本のロケット技術、人工衛星の技術は世界水準であるので、引き続き次につないでいってほしいと切に願うんですよ、お客さん。
⑫今回の打上げに向けて、最大限尽力してきた関係者の悔しさを思うと、心が痛むんですよ、お客さん。
⑬夜が冷たい、心が痛むんですよ、お客さん。
⑭私(IQ80のアホ)のごはんは給食だけですよ、お客さん。
⑮誰か200万円貸してくれませんか?
⑯関連記事を紹介しますね。
【砂丘に人工流れ星を】 東京五輪で採用も目指す
「流れ星を自由に流す」―というプロジェクトが2018年にも実現しようとしている。
手掛けるのはALE(エール)社長、岡島礼奈さん(36)=鳥取市出身。
人工流れ星づくりについて最先端の宇宙工学の学者らと共に研究を重ねてきた。
すでに明るい都会での実用化にもめどをつけており、東京五輪で上空に流星群を降らせる構想を描いている。
子育てをしながら研究を続ける岡島さんに、プロジェクトについて聞いた。
■鳥取砂丘で見たペルセウス
―人工流れ星プロジェクトとは?
「自然の流れ星は、宇宙に漂う数㍉程度のちりが大気圏に突入し、プラズマ発光と呼ばれる明るい光を放ちながら燃えることで発生します。プロジェクトは、同じプロセスを人工的に再現し、注文に合わせて好きなエリアと時間に流れ星を発生させます」
「具体的には、人工衛星に搭載した装置から数㌢の粒を放出し、粒が大気圏に突入する際に流れ星となり、明るく光る仕組みです」
「17年後半には人工衛星を打ち上げ、18年にはサービス提供を始めたい。東京五輪での採用も目指しています」
「プロジェクトのきっかけは、大学生の時、鳥取砂丘で友達とペルセウス流星群を見て、人間の手で再現できるんじゃないかと思ったこと。その後研究を始め、11年には会社を立ち上げました」
―プロジェクトのメンバーには航空宇宙学をはじめ、理学・工学の専門家がそろう。
「メンバーはわらしべ長者的に集まってきました。人工衛星を造る研究者は大学の先生の紹介で広がり、プロジェクトが報道され、天文学者も入ってくれました」
「私はみんなをぐいぐいと引っ張っていくリーダーではありません。みんなの思いが一番いい方向に向かうように舞台を作るのが役割です」
■空を見上げよう
―プロジェクトで目指すものは。
「会社としては、宇宙エンターテインメントの会社として確立すること。私個人としては、人工と天然の流れ星を比べることで天然の流れ星のメカニズムを知ることができ、基礎科学の進展につながると考えています」
「それと、やっぱり空を見上げて流れ星が降ってくるのを、みんながいろいろな思いを持って見てくれるのは面白いし、夢があります」
「今はスマホを見るために下を向くことが多い。みんなが一斉に空を見上げるイベントはロマンチックです」
―ビジネスで鳥取県と接点を持つことは? また県民、特に若い人たちへメッセージを。
「鳥取県の職員さんから『星空県として売り出したい』という話を聞いています。ぜひ関わりたいし、人工流れ星を鳥取砂丘の上空に流したい」
「住んでいると当たり前に感じてしまいますが、鳥取は本当に自然があって空が美しい。もっと空を見上げて美しい星を見てほしい」
<プロフィル>おかじま・れな
鳥取西高、東京大理学部を経て東京大大学院で天文学の博士号を取得。在学中にサイエンスとエンターテインメントの会社を立ち上げた。
卒業後、ゴールドマン・サックス証券勤務を経て新興国ビジネスコンサルティング会社を設立。
ALE(東京都)は2011年設立。2児の母。(2016.1.29)
⑰やれやれ。
⑱東大法学部卒の○○県の平井伸治知事と同じレベルの困ったちゃんが、ここにもいました。
⑲困ったぞ。
⑳どうすりゃいいのさ この私 夢は夜開く
㉑ここで問題です。
㉒私(IQ80のアホ)はどうするでしょう。
1、「たわけが!」と怒鳴る
2、「全く同感です!」と叫ぶ
3、「明日は明日の風が吹く」の2番を歌う
ピンポーン
正解です。
㉓愛されていたのは 君じゃなくて僕自身さ
声の聞こえる方へ ひざまずいて空を拝む 紅 錆びた色
死にたがりのピエロは 化粧もせずマヌケ面
夜更かしも程々に 朝が来るよ 逃げなくちゃ 何処へ
騙され上手は床上手 他人の不幸は蜜の味
アバズレ貴婦人まる裸 渡る世間はバカばかり
ペテン師が笑う頃に 安い不幸自慢でお涙ちょーだい
ペテン師が笑う頃に わめくキチガイ善人 ピュアな人害
㉔「ペテン師が笑う頃に」 作詞作曲編曲:梨本P 歌:初音ミク
㉕全く同感です!
㉖「流れ星を自由に流す」というプロジェクトが2018年にも実現しようとしているんですよ、お客さん。
㉗手掛けるのはALE社長の岡島礼奈さんですよ、お客さん。
㉘山猫総合研究所の三浦瑠麗さんじゃありませんよ、お客さん。
㉙ALE社長の岡島礼奈さんは、人工流れ星づくりについて最先端の宇宙工学の学者らと共に研究を重ねてきたんですよ、お客さん。
㉚すでに明るい都会での実用化にもめどをつけており、東京五輪で上空に流星群を降らせる構想を描いているんですよ、お客さん。
㉛子育てをしながら研究を続ける岡島さんに、プロジェクトについて聞いたんですよ、お客さん。
㉜特筆すべきは「私はみんなをぐいぐいと引っ張っていくリーダーではありません。みんなの思いが一番いい方向に向かうように舞台を作るのが役割です」という部分ですよ、お客さん。
㉝○○県西部総合事務所の市村節子さんは「県や市はコミッション的な役割だと思います。人、物、場所のお世話をする。あそこにはこういうものがあるとネットワークを生かす」とおっしゃったんですよ、お客さん。
㉞私(IQ80のアホ)は、○○県の平井伸治知事から「星空舞」を売り出したいという話を聞いているんですよ、お客さん。
㉟私(IQ80のアホ)は「南沙織」と「天地真理」と「麻丘めぐみ」を売り出したいんですよ、お客さん。
㊱「岩崎良美」と「甲斐智枝美」と「柏原よしえ」も売り出したいんですよ、お客さん。
㊲住んでいると当たり前に感じてしまいますが、○○県の平井伸治知事は底抜けのほにゃららだけど、空が美しいんですよ、お客さん。
㊳もっと空を見上げて、私(IQ80のアホ)に200万円貸してほしいんですよ、お客さん。
㊴誰か200万円貸してくれませんか?
㊵関連記事を紹介しますね。
【宇宙に思いはせ】 山崎さん講演、「部長」に委嘱
「星取県」をPRするイベント「宇宙飛行士 山崎直子さんと描く星取県の未来フェスティバル」が5日、烏取市のとりぎん文化会館で開かれた。
約400人が訪れ、講演やパネルディスカッションを通して宇宙に思いをはせ、星取県の未来を展望した。
鳥取県が「星空保全条例」を成立させたのを機に、星空や宇宙に理解を深め、将来の夢を描こうと企画した。
平井伸治知事が「宇宙から応援してほしい」と期待を込め、山崎さんに「星取県宇宙部長」を委嘱。
山崎さんは「県単位で星空を保全し、観光、教育に役立てていく取り組みは世界的にも例を見ない。一緒に取り組めてうれしい」と応えた。
講演で山崎さんは、幼少期や宇宙でのエピソードを紹介。北海道での天体観測がきっかけで宇宙に興味を持ったと振り返り「星空が見え、学べる環境が身近にあることがありがたかった。鳥取県の子どもたちもこの恵まれた環境を生がしてほしい」と呼び掛けた。
「無重力で体が浮くと懐かしい気分に」「帰還後は重力を感じ、自分の頭さえ重く感じる」など、宇宙ならではの体験に来場者は興味津々の様子で聴き入った。
宇宙開発のエンジニアを志す来場者が「開発に携わる若者に託したい思い」を尋ねる場面もあり、山崎さんは「安全で安価なロケットの開発などまだまだブレークスルー(突破口)はある。待っていますね」とエールを送った。
パネルディスカッションでは、美しい星空を守る手段や観光を中心とした産業への生かし方について参加者が意見を出し合った。(佐々木駿)(2018.2.6)
㊶やれやれ。
㊷東大法学部卒の○○県の平井伸治知事と同じレベルの困ったちゃんが、ここにもいました。
㊸困ったぞ。
㊹どうすりゃいいのさ この私 夢は夜開く
㊺ここで問題です。
㊻私(IQ80のアホ)はどうするでしょう。
1、「たわけが!」と怒鳴る
2、「全く同感です!」と叫ぶ
3、「明日は明日の風が吹く」の3番を歌う
ピンポーン
正解です。
㊼ありきたりなラブソングなんて 退屈過ぎて聴きたくないわ
愛のカタチ捜すよりも 先にするべきこと 何なのか 知ってるでしょ
夢から醒めた羊たちは 眠ることもできず廻る廻る
何時まで 何処まで 迷子なら さぁおいで
もっと愛せ 強くしゃぶれ 骨の髄まで
ペテン師が笑う頃に 安い不幸自慢でお涙ちょーだい
ペテン師が笑う頃に わめくキチガイ善人 ピュアな人害
㊽「ペテン師が笑う頃に」 作詞作曲編曲:梨本P 歌:初音ミク
㊾全く同感です!
㊿「星取県」をPRするイベント「宇宙飛行士 山崎直子さんと描く星取県の未来フェスティバル」が2018年2月5日、○○市の○○文化会館で開かれたんですよ、お客さん。
51 ○○県の平井伸治知事が「星空保全条例」を成立させたのを機に、星空や宇宙に理解を深め、将来の夢を描こうと企画したんですよ、お客さん。
52 ここだけの話ですけど、○○県の平井伸治知事が連発する「何とか条例」の元ネタは、アメリカ合衆国の「州法」ですよ、お客さん。
53 ちなみに、写真の左側に写っているのが、○○県の平井伸治知事ですよ、お客さん。
54 得意満面ですよ、お客さん。
55 写真の右側に写っているのが、宇宙飛行士の山崎直子さんですよ、お客さん。
56 宇宙飛行士の山崎直子さんは、宇宙飛行士を辞めたはずなのに、肩に日の丸のワッペンがついた、JAXAの青いつなぎを着ているんですよ、お客さん。
57 得意満面ですよ、お客さん。
58 後ろの方で、肩に星条旗のワッペンがついた、NASAの青い宇宙服を着て、飛び跳ねているのが私(IQ80のアホ)ですよ、お客さん。
59 ○○県の平井伸治知事は「宇宙から応援してほしい」と期待を込め、山崎さんに「星取県宇宙部長」を委嘱したんですよ、お客さん。
60 山崎さんは「県単位で星空を保全し、観光、教育に役立てていく取り組みは世界的にも例を見ない。一緒に取り組めてうれしい」と応えたんですよ、お客さん。
61 私(IQ80のアホ)が「開発に携わる若者に託したい思い」を尋ねると、山崎さんは「安全で安価なロケットの開発などまだまだブレークスルーはある。待っていますね」とエールを送ったんですよ、お客さん。
62 安全で安価なロケットですよ、お客さん。
63 ここだけの話ですけど、○○県民は百姓か、木こりか、漁師だから、宇宙のウの字も理解できないんですよ、お客さん。
64 彼らの話題は、天候と病気だけですよ、お客さん。
65 私(IQ80のアホ)は中卒だから、英語の発音に苦労しているんですよ、お客さん。
66 ザ レイン イン スペイン ステイス メインリ イン ザ プレイン。
67 ハリソン・フォード、ヘリフォード、ハンプシャーではハリケーンは滅多に起こらないんですよ、お客さん。
68 ○○県の平井伸治知事は、国賓が集まる舞踏会に招待され、友達として壇上で紹介されるサプライズがあったんですよ、お客さん。
69 ○○県の平井伸治知事は、外交もできるんですよ、お客さん。
70 ○○県の平井伸治知事はウクライナに行って、ゼレンスキー大統領と会談することもできるんですよ、お客さん。
71 ○○県の平井伸治知事の辞書に「不可能」の文字はないんですよ、お客さん。
72 私(IQ80のアホ)の預金通帳に「残高不足」の文字はないんですよ、お客さん。
73 誰か200万円貸してくれませんか?
74 関連記事を紹介しますね。
【星取県と宇宙産業への挑戦】 新春4氏座談会
鳥取県の美しい星空を全国にアピールするため、県は昨年「星取県」と命名し、都道府県では初の星空保全条例を制定した。
星をテーマとした商品も次々と開発され、官民挙げて星空による観光振興に取り組んでいる。また、宇宙産業に進出する県内企業が増え、新しい産業分野として注目されている。
平井伸治知事をはじめ民間団体、事業者など関係者4人に星取県による地域活性化策を語ってもらった。
■星取県の取り組み
―まず、平井伸治知事から星取県の取り組みと都道府県で初の星空保全条例の制定について説明してください。
平井 鳥取県は星がきれいな古里です。井上靖さんが「天体の植民地」と称したぐらい、星に手が届くような鳥取県です。
昨年、ポケモンGO(ゴー)で国内外から訪れた人たちがきれいな星空を眺めて感動し、メッセージを発信していました。
私たちの周りにありすぎて分からなかったのが星空の資源です。この貴重な財産を次の世代に引き継いでいく役割が私たちにあります。
星空は観光にも教育にも良い素材で、ビジネス面でも盛り上がっています。
かつて手話言語条例が本県で制定され全国に広がりました。同じように星空保全条例をつくり、貴重な星空を守っていく運動を鳥取県から始めます。
条例には教育や観光振興も盛り込み、サーチライトを上に向けることをやめ、区域設定して厳しい基準で星空を守るルールをつくり、星空を保全する取り組みを4月から始めます。
―牧浦さんが所属する鳥取商工会議所青年部の提言が星取県構想につながりました。狙いは。
牧浦 青年部では一昨年6月の勉強会で、鳥取県の星が日本一きれいであることを環境省のデータで知りました。日本一の輝きは世界に発信できる素材だとして、鳥取をPR、発信したいと取り組みを始めました。
道路や鉄道の高速化で通過型の観光となり、もう一度滞在型の観光に戻したいということが星取県に取り組む狙いです。
青年部では地域資源活性化委員会を立ち上げました。
鳥取県の星が素晴らしいことがあまり認知されていなかったので、鳥取の星空をPRするカタログをつくり、全国約100のメディアに送ったことが、取り組みのスタートでした。
昨年10月には「トワイライトエクスプレス瑞風」が停車する岩美町東浜のビーチでグランピングを開催し、県内外からお客さまがお越しいただき、星空の鑑賞、勉強を行いました。
―池原さんが社長を務めるモルタルマジックの砂を固める技術が一昨年、宇宙航空研究開発機構(JAXA)の月・火星拠点研究案に採択されました。技術の内容と研究の進み具合は。
池原 弊社は鳥取砂丘の砂を使って「鳥取砂丘モアイ」をつくり、9年目になります。全国発信したいと考えていたところ、JAXAの共同研究の募集がありました。
レゴリスと呼ぶ月と火星の表面の砂を使って建造物を造れないかという研究に応募して、採択を受け、平成28年度の1年間研究しました。
内容は砂・土を宇宙空間で形成したり、地球上で何かに使えないかという内容です。弊社の現有技術の基礎データを取り、知識とコラボして何かできないかと研究を進め、おもしろい結果が出ました。研究は継続中です。
75 やれやれ。
76 不可能を可能にする男が、JAXAに協力的な企業とコラボしてしまいました。
77 困ったぞ。
78 どうすりゃいいのさ この私 夢は夜開く
79 ここで問題です。
80 私(IQ80のアホ)はどうするでしょう。
1、「たわけが!」と怒鳴る
2、「全く同感です!」と叫ぶ
3、「明日は明日の風が吹く」の4番を歌う
ピンポーン
正解です。
81 ブラウン管越しの死体に興味ないの リアルじゃない
そんなに怖いのなら 念仏でも唱えなさい 南無阿弥陀仏
幸せを運ぶ青い鳥 羽がもげればただのゴミ
騙されるアホに騙すアホ 同じアホなら笑いましょ
ペテン師が笑う頃に 薄っぺらいプライド語ってちょーだい
ペテン師が笑う頃に がなる自称教祖様 酷い醜態
82 「ペテン師が笑う頃に」 作詞作曲編曲:梨本P 歌:初音ミク
83 全く同感です!
84 何が何やらさっぱりだけど、全く同感です!
85 誰か200万円貸してくれませんか?
86 記事の続きを紹介しますね。
■宇宙産業への進出
―モルタルマジックの砂を固める技術など県内産業も宇宙産業への進出を始めました。宇宙産業の可能性について、池原さんはどうお考えですか。
池原 私の会社はたまたまJAXAとの共同研究を行い、宇宙産業に少しでも近づけたかなと思っています。鳥取県内の企業の方々もいま保有されている技術を違う視点で見た時に、評価が違ったりして、もしかしたら宇宙産業に使える技術なのかもしれない。
そう考えると、鳥取発信で全国、宇宙へと魅力ある産業になると思います。ぜひチャレンジしていただきたい。
弊社の技術が少しでも宇宙産業に使われて、スタッフが誇りに思い、自分たちでもできるんだと勇気づけられるようになればと考えています。
―牧浦さんは宇宙産業の可能性についてはどうお考えですか。
牧浦 (月面探査を競う国際コンテストに参加する)日本チーム「ハクト」が鳥取砂丘で探査実験を行い、県民とくに子どもたちに大きな夢と希望を与えたのではないでしょうか。
(鳥取市出身の)岡島礼奈さんが取り組む人工流れ星の事業もあります。鳥取県が宇宙に近い県になるのではと期待しています。
鳥取県=宇宙に近い。子どもたちが宇宙に興味を持つ県になってほしいと思います。
平井 池原さんのチャレンジはJAXAの新しい研究の中に生かされていくと思います。技術や産業、ベンチャービジネスの萌芽が出ています。
先ほどの流れ星プロジェクトの「エール」は鳥取にゆかりがあり、ビッグデータを解析する企業など鳥取県にゆかりのある企業が宇宙に目をつけ始めています。
今井航空機器工業という宇宙航空産業にも関連する新しい企業が鳥取に進出し、現実にビジネスが始まっています。
県西部の熱処理の拠点など宇宙産業として展開する認証を県内2社が取得されました。
鳥取大学でも宇宙関連の研究のプラットフォームができ、火星に行って探査するロボットの研究や膜状の素材の研究開発など若い先生方が活躍され始めています。
宇宙産業はこれから拡張していく分野で、今から布石を打っていくのは大切なことです。
―先ほども話題になりました国際宇宙レースに参加する日本チーム「ハクト」がいよいよ月面に向けて飛び立ちます。ハクトとの連携は。
平井 グーグルのプロジェクトで、行政は関与してはならない、オール民間のルールがあり、県は手出しはできません。しかし、名前が「ハクト」で鳥取砂丘で月面探査の練習をするということになり、さらに鳥取には白兎神社がありぜひお参りしていただきたいと盛り上がりました。
地方創生の一つのジャンルとして、ハクトのチームが鳥取砂丘で何回か実験を繰り返し、通信手段やローバーと呼ばれる機器の実効性について担保を取り、いよいよ宇宙に飛び立つことになりました。
前祝いではありませんが、星空保全条例をもっと理解して星空を守る運動を進めるため、2月5日ハクトのチームの協力を得て、ローバーで月面を探査する体験コーナーをつくります。月面探査車「ソラト」に乗って月に行く気分を体験していただきます。
この日は宇宙飛行士の山崎直子さんも来られ、星空保全条例について語っていただいたり、子どもたちが宇宙の時代をどう開いていくか夢を語っていただきます。
石谷 宇宙関連が鳥取に集まっています。宇宙づいていますね。
鳥取から新しい宇宙の時代をつくっていくのが、私たちの仕事だと直感しました。
牧浦 私はハクトのサポーターになっており、昨年の砂丘での探査実験では、実際にソラトを動かしてみました。
これが月面で動く、世界各国と競争する、賞金もさることながら日本の技術が世界に発信される。その実験が鳥取砂丘で行われたことは鳥取県の子どもたちにとって大きな希望になります。
小さい県ですが大きな宇宙が発信できるのではないでしょうか。
池原 知事の話を聞き、わくわくします。仕掛けと情報の発信力が時流に合っています。
情報が加速し、この勢いに乗っかかり、もしくは自分たちで仕掛けをする。鳥取でも勝てると思います。頑張りたいですね。
■地域活性化への提言
―最後に星取県による地域活性化策について、皆さんの夢と希望を語ってください。
石谷 観光客の皆さんは期待を込めて鳥取県にいらっしゃっています。この期待に応えられるよう最高のパフォーマンスをお伝えしたい。
星空ヨガは満月と新月の時に行います。満月の白い光のパワーは昔から浄化に良い、きれいになると言われ、神秘的です。
砂丘の砂の上で波音を聞きながら、何も考えずゆだねていく。このぜいたく。
すてきな体験を多くの人に知っていただき、また明日から頑張ろう、周りに優しくなろう、インスピレーションをもらおうということを提案していきたい。
砂丘で1時間瞑想すると脳にも体にもいい。人を癒せる場所が鳥取県にはあります。白兎神社の話がありましたが、鳥取は医療の発祥地と言われています。人を癒す自然の力が宿っています。
この力があるから宇宙の流れに乗っています。これをプランディングして多くの人に伝えることが今後の展開です。
池原 1月の半分以上は県外で仕事をしていて、以前は県の営業担当者が鳥取を知らない、行かなくてもいいという影の薄い鳥取県でした。
近年、知事の情報発信もあり、今では「スタバができたんだってね」「星取ったり、蟹取ったり、ポケモン取ったり、おもしろい県だね」と向こうから鳥取の話をしてきます。何か変ってきたと肌で感じています。
私はモアイが大好きで、モアイには愛があります。愛パワーと宇宙パワーをドッキングして、鳥取県を愛で包んでいきたい。国内だけでなく海外に早く目を向けて集客し、子どもたちが住んで誇りに思える、大学などで離れても帰ってくる鳥取県にしたいですね。
牧浦 知事は以前から「蟹取県」を推進されています。「蟹取県」「星取県」と同じ「取、取」です。鳥取県にはほかにもたくさんの観光資源や食があります。このシリーズ化はどうでしょう。
花御所柿は日本一甘い柿で「柿取県」。夏輝のカキ、梨もあります。たくさんの素材を県民が発信し、自慢できることが大切です。
蟹取県は水産業として確立されています。星取県はまだ1年。星取県が経済やビジネスにつながり、一過性ではなく継続されることが大事ではないかと思います。
平井 皆さんからさまざまな話をしていただき、星空を一つのモチーフとして地域づくりが前進するのではと初夢を見させていただきました。考えてみれば、この素晴らしい夜空は私たちの時代だけではありません。
「天の海に 雲の波立ち 月の舟 星の林に 漕ぎ隠る見ゆ」
柿本人麻呂も山陰の空を見上げていたはずです。その当時と同じように美しい星空があります。
子どもたちが大きくなって、たとえ鳥取を出てしまっても、自分の古里では天の川が見えた、流れ星が見えた、そういう思いで鳥取で学んだこと、友達やおいしい食べ物と暮らしたこと、それが大きいことではないかと思います。
星空保全条例は一つの始まりです。これからは皆さんで自由闊達に自分たちの世界を創り上げていただければ、ありがたい。
本当に大切なことは、皆さんのそれぞれの心の中にある「希望の星」だと思います。希望の星をそれぞれ大きく輝かせていただく。これが星取県の元年です。
因幡の白うさぎは、月に昇って今、もちをついています。空を流れるのは「ほうき(伯耆)星」と言い、やはり鳥取ゆかりのものです。
新しい時代を皆さんの手で創られることを願ってやみません。いい年になればと思います。
―星空保全条例をもとに、鳥取県の美しい星空を次世代に残すとともに、星空を活用した観光、産業の振興にご尽力いただくことをお願いします。ありがとうございました。(2018.1.1)
87 やれやれ。
88 不可能を可能にする男が、愚にもつかないカバチをタレて、5期目の知事選の勝利を確実にしてしまいました。
89 困ったぞ。
90 どうすりゃいいのさ この私 夢は夜開く
91 ここで問題です。
92 私(IQ80のアホ)はどうするでしょう。
1、「たわけが!」と怒鳴る
2、「全く同感です!」と叫ぶ
3、「明日は明日の風が吹く」の5番を歌う
ピンポーン
正解です。
93 都会に咲く花のようになんて 五分もすれば忘れる存在
明後日の今頃には その醜い身体を忘れてしまいたい
敬意ある君に この言葉贈るわ 死ね!
94 「ペテン師が笑う頃に」 作詞作曲編曲:梨本P 歌:初音ミク
95 全く同感です!
96 何が何やらさっぱりだけど、全く同感です。
97 誰か200万円貸してくれませんか?
98 誰も貸してくれませんね。
99 次の問題です。
100 JAXAのロケット打ち上げを失敗させた犯人は誰でしょう。
1、株式会社ALEの代表取締役の岡島礼奈さん
2、一般社団法人SpacePortJapan代表理事の山崎直子さん
3、不可能を可能にする男、こと東大法学部卒の○○県の平井伸治知事
4、○○県商工会議所青年部連合会会長の牧浦健泰さん
5、モルタルマジック社長の池原正樹さん
6、砂丘ヨガ代表の石谷依利子さん
7、○○新聞の森原正人論説委員長
8、私(IQ80のアホ)
ピンポーン
正解です。
101 何を隠そう、JAXAのロケット打ち上げを失敗させた犯人は私(IQ80のアホ)です。
102 不可能を可能にする男、こと東大法学部卒の○○県の平井伸治知事ではありません。
103 何はともあれ、不可能を可能にする男がタレるカバチは素晴らしい。
104 県民に占めるアホの割合は高まるばかりですが、不可能を可能にする男、こと東大法学部卒の○○県の平井伸治知事と、宇宙づいているアホどもの今後の活躍に期待したいと思います。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません